タグ

コミュニケーションに関するtwainyのブックマーク (25)

  • ネットワークオペレータとWeb開発者の断絶 - Blog::koyhoge::Tech

    JANOG21 @Kumamoto 1月24(木),25(金)は3回ぶりのJANOG Meetingに参加するべく熊まで行ってきました。金曜日の夜に東京に戻ってきましたが、どうも向こうで風邪を貰ってきたらしく、ひどい下痢で土日は寝込んでいました。おかげで動画人イベントには参加できませんでした、くすん。 Perlは遅いに決まっている JANOGという性質上、基的にはネットワークオペレータの集まりなので、私のようなサーバ屋/Webアプリ屋はあまり参加していないのですが、そのことが端的に示された発表がありました。 JANOG21の最後のセッション [ファシリティ集中講座]そのラック、何度かしら? です。内容自体はとても面白く、放熱を考えないラック内の機器の設置やケーブリングはいかがなものか、サーバの温度監視をやるのは当然よね、という啓蒙的なものだったのですが、その発表の最後でMEXの高田さん

    ネットワークオペレータとWeb開発者の断絶 - Blog::koyhoge::Tech
    twainy
    twainy 2008/01/29
    『Perlで書いたスクリプトは遅いに決まっている。Perlを使うなとは言わないがプロトタイプに留めるべきで、本番で使う段になったらCで書き直せ。』
  • 眠れない理由2.0

    twainy
    twainy 2007/12/30
    単に興味範囲が狭くて他の人が興味のあることに関心が無いだけですorz 誰の車がいいとかどこがおいしいとか
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:聞き上手な人

    女の子同士のおしゃべりってひたすらウンウン言い合っているように みえるけど、あれってヤッパリ聞き上手っていうのかな?

    twainy
    twainy 2007/12/18
    割と普段自分がやってることばかりだった。単に自分から話すのが苦手なだけですが><
  • 対人関係の神様に学んだこと - pal-9999の日記

    279 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/06/17(金) 14:15:08 ID:WWI9K4X9 生活板のスレで、男の人は女の人が思う以上に プライドが高く、精神的に疲れているというのを 読んで以来、職場での接し方を変えた。 前は私(女)だって仕事ができるのよみたいに 堂々としていたんだけれど。 男の人の前では少し控えめにして、 何か言うときも相手のプライドを意識して プライドが傷つかないように心がけた。 すると、この前上司が 「お前は、その控えめのところが良い。 天狗になっている奴よりずっと仕事ができる」 って言ってくれた。 よく、女は男の3歩さがって歩くって言うけど、 あれって昔の人が人間関係を円滑にするための 知恵だったのかな、って思った。 3歩下がるフリでも何でも良いからさ。 【2ch】ニュー速クオリティ:こういう対応で人間関係が円滑になった うわー、と思ったんで、

    対人関係の神様に学んだこと - pal-9999の日記
  • 人事部長からの質問

    検索 Googleを使うのと同じ要領で気になる言葉(複数可)を 360度評価 フィードバック のように入力してください。該当するQ&Aをピックアップします。 お知らせ このコーナーからユーモアが生まれました。屋さんでお立ち読みください。 人事部長からの質問 2006/11/30 Q884.早期退職が多すぎる。原因究明をしたい。どうやればよいか。 2006/11/29 Q883.管理職昇格後のメンタル疾患発症が目立つ。 2006/11/28 Q882.頑張る人ほど辞めてゆく傾向があるが? 2006/11/27 Q881.清水さんにとって優秀な部下とはどのような人ですか? 2006/11/24 Q880.若手からみて「管理職」の値打ちがなくなった。 2006/11/22 Q879.成果主義を厳密に運用すると年功序列はなくなる? 2006/11/

    twainy
    twainy 2006/11/09
    意外な事実だな。頑張りすぎが原因かな?
  • 文系はコミュニケーション能力という名の処刑斧を振るった

    # 「コミュニケーション能力」という言葉には2つの意味がある。1つは「波風を起こさない能力」という意味で、もう1つは「腹芸をする能力」という意味だ。両者は意味合いとしてはかなり遠いが、とりあえず同じ記号で表されている。 「波風を起こさない能力」というのは、誰かが考えを述べるたびにおだてて気分よくさせてみたり、誰かが自慢を始めるたびにおだてて気分よくさせてみたり、誰かが怒るたびにおだてて気分よくさせてみたり、そういう行動に疑問を持つ奴をコミュニティから排除したり、誰かが赤信号の横断歩道を渡ったら後をついて渡ってみたり、クラスでいじめられている奴がいたら一緒に蹴りを入れてみたり、大統領が殺せと言ったら殺してみたり、クソゲーだけど金を貰っているので9点付けてみたり、blogでひたすら晩飯のメニューを書いたりするような能力の事を指している。「多数派に埋もれる能力」とか「長い物に巻かれる能力」と言っ

  • 2006-06-30

    この日記にもちょくちょくでてくる美容関係の仕事をしているAさんから面白い話を聞いたので紹介します(Aさんありがとう)。 ある雑誌の撮影でスタジオに数人のモデルが集まっていた時の話です。 モデルのBさんは下まつげが長いのが自慢で、ビューラーやマスカラを使って下まつげを強調しておりました。そんな彼女を見たモデルのC嬢が、「Bちゃん! 下まつげが長いとおばさんくさくみえるとよ!」と一言いうと、Bさんは「嘘! 当に?」といって早速下まつげを長く見えないように処理し、二度とそれを強調するメイクはしてこなったそうです。 所変わって、今度はある素人を使った雑誌での撮影。素人モデルのDさんは「私は目がチャームポイントなんですよ! アイラインを塗らないで外を歩くなんて信じられません!」とのこと。しかし所詮は素人、アイラインの塗り方は下手で単に太く・歪んで・滲み、全く美しくはありません。 撮影時に、Dさんは

    2006-06-30
    twainy
    twainy 2006/07/01
    欠点を指摘してくれる人間って重要だよな。痛いところをついてくる人間を好きになるのは難しいけど
  • laiso(2006-06-12) - きらいな言葉(1) 「なんか面白いことない?」

  • 飲み二ケーション代わりの社員個人ブログ回遊で「和やかな社風」づくり

    先日、情報産業における官民のキーパーソンが集う勉強会で「ブログ道」のお話をする機会がありました。その講演後、名刺交換をした際に、あるメーカーの技術管理職の方から「イントラブログ(社内向けブログ)」の活用についてご質問を受けました。 当然ながら、機密事項が多い開発部門の技術者が、ブログで安易に社外向けの情報発信を行うわけにはいきません。しかし、直感的にイントラブログならうまく使えるのではないかと思われたそうです。それも、単なる技術情報共有のためのブログではなく、もっと人肌が感じられる社内交流を目的としたブログ活用ができるのではないかというご質問でした。 そこで私も即座にお答えいたしました。 「上司・同僚・部下が公私共々よく知り合い、仲良くなり、敬愛し合うのにブログは効果的です」 会社での自分と個人とを明確に分けたい 今から15年以上も前、私は証券会社に勤務していたことがありました。もちろん上

    飲み二ケーション代わりの社員個人ブログ回遊で「和やかな社風」づくり
  • WEB上で気になるあの人に気持ちを伝えたいとき、なんでおれたちはメールではなくWEBで記事にするんだろう。 -

    例えばテキスト越し、回線越しでしか知らない、あの人が気になり始める。そんな事態に陥り、気になるあの人に気持ちを伝えたいとき、なんでおれたちはメールではなくWEBで記事にするんだろう。しかもはっきり気持ちを伝えるわけじゃなく、なんとなくぼやかして記事にする。伝わるか伝わらないかわからない可能性の中でテキストに落とす。アンテナ鋭いブックマーカーが跳梁跋扈するこの世であることを多分わかっていて文字に残す。 かってに推測するに、はっきり伝えるのが怖くてうすぼんやりとでも伝わってくれたらいいなーだとか、公共の場で告ったほうがダメージが少ないよなーだとか考えてるからなんじゃないかな? 中学のころとか、クラスの端っこでちょっぴり聞こえるように彼女のこと話題に出してみたり、告白するにしてもみんなのまえで冗談ぽく言うことで逃げ道を用意してたあの感じにも似た。 なんてことを考えていたら、あとあとじゃあじゃあオ

    WEB上で気になるあの人に気持ちを伝えたいとき、なんでおれたちはメールではなくWEBで記事にするんだろう。 -
    twainy
    twainy 2006/05/12
    うひい、何だかむず痒くなってきた
  • 「一瞬で勝負が決まる」社会 - socioarc

    「一瞬で勝負が決まる」社会 Society 就職サイトにおける学歴による入手可能な情報量格差の話や、ビジネスパーソンにおいて高い外見力がビジネスの場面で成績に影響し、年収に有意な差を生むという話はより俯瞰的な視点でみると、大きな1つの潮流を示していると考えられる。すなわち、資主義社会は絶え間ない成長を志向するがゆえにスピードと流動性を求め、より多数の人と接する機会が増えるため、人間のある種の「選択」において瞬間的もしくは短時間に効力を発揮する能力が、(あくまで足切りの時点であるものの)より重要になるということである。 就職活動に関して言えば、インターネットの普及により、応募者にとっても情報の入手が容易になっていることから、人気企業においては1企業当たりの応募者がむしろ増加していることが想定される。正確には、総合系就職ランキングのように、ネットよって良い情報も悪い情報も一瞬で伝播してしまう

  • 愚仮面随想 - 腹黒キャラ萌えとコミュニケーション不全な人々

    「個性」を煽られる子どもたち―親密圏の変容を考える (岩波ブックレット) 作者: 土井隆義出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2004/09/07メディア: 単行購入: 8人 クリック: 59回この商品を含むブログ (62件) を見る 岩波ブックレットは薄いんでサクっと読めて良いですね。 内容ですが、「学者さんが書いた04年版のコミュニケーション不全症候群」てな感じで、中々に面白かったです。書かれたのがもう2年前になるので、ネタとしてはすっかり賞味期限切れなんでしょうし、今では当たり前のことがらかも知れませんが。 さて、自分なりに要約してみますと、 「昨今の子ども達における親密圏、ようするに友人関係というものが、とにかく自己承認してくれるような関係性を維持しなければいけないという意識から、互いに必要以上に気を使いあい、『演技している自分』しか出せなくなり、『素の自分』の表出というものが

    愚仮面随想 - 腹黒キャラ萌えとコミュニケーション不全な人々
    twainy
    twainy 2006/05/07
    どうなんだろ。腹黒萌えじゃないのでよくわかりません
  • ひとまずお休みだお( ^ω^)

    気でお休みさせてもらうお( ^ω^)ひとまずどころじゃなくずーっとお休み中なのでメンテナンスでもしようかと。もう更新はしないかもしれませんが、過去記事は削除しませんし、パブリックモードにはちゃんと戻します(・`ω´・)ゝ

    twainy
    twainy 2006/04/24
    十分にモテモテコミュコミュに見えます
  • 成長=コミュニケーション論の広がり - 萌え理論ブログ

    展望 いつも突っ込みを先取りしようと前置きが長くなっちゃうんですが、この際もっと気軽に野放図にアイディアだけ書いて見たいと思います。いつも読んでくれている人に向けに、再説明を省いてどんどん進んじゃいます。今日はリンクなしです。 よく萌え系ばかりになって話が薄くなった、という話が多いんですけど、このブログでは説教的な構えを取りたくなくて、そのアンチテーゼとして成長=コミニュケーションという図式があるわけです。「正義」などの大きな物語への一体化が成長なのではなく、むしろ個々の小さな物語を理解する=コミュニケーションが新しい成長の概念だと。 その図式がFateとひぐらしのアンチヒーローに当てはまるという話をしたんですが、それは実は普通の(純愛系)エロゲ・ギャルゲの主人公にも当てはまると思うんですよ。つまりFateやひぐらしという特殊な例から、もっと一般化しようと。パッとしない主人公という点では同

    成長=コミュニケーション論の広がり - 萌え理論ブログ
    twainy
    twainy 2006/04/20
    『成長=コミュニケーション』はエロゲに限らないと思う。最近の出来事なのかな?いつごろと比べて新しいんだろうか。
  • 愛想笑いしか出来ない人の予後 - シロクマの屑籠

    「愛想笑いしかしない」ではなく「愛想笑いしか出来ない」 愛想笑いしか出来ない人や、お互いに傷つかないような情報量皆無のやりとりに終始する人というのは、他者に影響を与える事が難しい。彼らは確かに悪影響をもたらさないかもしれないが、魅力的な何かをプレゼントすることもない(参考:シロクマの屑籠)。「ただ無害であること」を示して排除されないよう終始するだけの彼らを、弱者として交際リストから除外するのは実にたやすい。弱っちょろくて空気そのものみたいなどうでもいい存在で、わざわざ骨を折って時間をかけて話し合いたいという魅力を探すのが困難な対象。確かに、そんな奴と長時間毛づくろいをしたって、何の刺激もありやしないし、経験値効率(?)もよろしくない。空気人間じゃない人間と交際できるんだったら、そっちに移ったほうがよっぽど色々経験できる。 しかし、親密になりたいと思う魅力が皆無な彼らなんだけど、彼らにはそれ

    愛想笑いしか出来ない人の予後 - シロクマの屑籠
  • http://blog.livedoor.jp/raibudoaroguin/archives/50459758.html

    twainy
    twainy 2006/03/25
    >埼玉ではあるけれど 彩の国なめんなw
  • 琥珀色の戯言 - 「空気が読めない人」

    「嫌われている証拠を見せて」 http://aozora.sub.jp/diary/rnote.php?u=diary/2006/03/20050306_1442.htm 「空気の続き」 http://aozora.sub.jp/diary/rnote.php?u=diary/2006/03/20050308_1515.htm 「子連れは邪魔?」 http://kasumination.blog50.fc2.com/blog-entry-13.html 僕は「空気が読めない人」というのが大嫌いなのですけど、この3つの文章を読んでいて、それが誤りだったということにようやく気がつきました。そう、僕が嫌いだったのは、当は「空気が読めない人」じゃなかったのですよね。 逆に「当に空気が読めない人」に対しては、全然腹なんて立ちません。例えば、お葬式で3歳くらいの子どもが異様な雰囲気に耐え切れずには

    琥珀色の戯言 - 「空気が読めない人」
    twainy
    twainy 2006/03/14
    空気が読めないっていうのはコンテキストを無視した行動のことのような気がする
  • ああ、そうじゃなくて - wHite_caKe

    「男が相談するときは合理的な解決法を欲しがっているが、女は共感を欲しがっている」 →だから女って馬鹿だよね。それじゃ解決にならないじゃん。そういうどうしようもない合わせ方ができる誠意のない男がモテるんだからマジやってられねえ。 (そこまで露骨な表現じゃなくても、なんとなく「女=おれたちとは違って『共感』とやらを求める生き物=馬鹿」というにおいを漂わせている男性は大勢いらっしゃいます) みたいな文章をネットで見かけるたびに思うこと。 他人に相談をして、 「そんなのはこうやって解決しろよ」 と言われたときにしばしば私は、 「ええ〜、そんな誰でも思いつくようなまっとうで正当な解決法を提案するなんて、どういうこと? 残念ながらソレはもう思いついたし試したけど、どうしようもなかったんだよなあ」 などと思ってしまいます。 「それなのにそういう提案をするってことは、このひとはあたしをまれにみる馬鹿だと思

    ああ、そうじゃなくて - wHite_caKe
    twainy
    twainy 2006/03/02
    よくわかる。誰でもすぐ気づくような単純な解決法を取らないのはそれなりの理由があるからなのに、事情を汲み取ろうともせずしたり顔で答えを出されると非常に萎える。
  • white_cake - 私が男性だった頃~その3~

    注意事項 ※以下の記事は私の人生でかつて実際に起こったことが元ネタになっているんですけど、「現実世界というのは物語世界みたいに綺麗なオチがつくとは限らないし、それよりも大事なことは話が面白くなることだ、私は事実よりも娯楽性を重んじる!」というシロイの歪んだ信念によって、事実をある程度改変してあります。そのへんを踏まえた上でお楽しみください。 ちなみにその1はコチラ、その2はコチラでございます。 私が男性だった頃〜その3〜 セルフイメージ調査の結果、みんながシロイをどう思っているか、大体のことがわかりました。 喋りが明るく好青年ぽい 女心をよく理解した発言が多く、フェミニスト的である (ほら、私、実は女ですから。そりゃ女心の一つや二つや三つや四つ、判らんでもないですよ) 話を聞いていると女友達が多い。→そういう男というのは大抵モテであるのに、そのモテを鼻にかけず謙虚である。 (ほら、私、実は

    white_cake - 私が男性だった頃~その3~
    twainy
    twainy 2006/03/01
    普通に面白い
  • 私が男性だった頃〜その2〜 - wHite_caKe

    注意事項 ※以下の記事は私の人生でかつて実際に起こったことが元ネタになっているんですけど、「現実世界というのは物語世界みたいに綺麗なオチがつくとは限らないし、それよりも大事なことは話が面白くなることだ、事実よりも大事なのは娯楽性!」というシロイの歪んだ信念によって、事実をある程度改変してあります。 そのへんを踏まえた上でお楽しみください。 ちなみにその1はコチラでございます。 私が男性だった頃〜その2〜 「三大いい男」と並び称されていたGとRと私は、その頃けっこう仲良しでした。 シロイ>おい、自分たちが三大いい男って言われてるの知ってたか?>G、R R>知ってる G>つーか、知らなかったんか?>シロイ (えーっ、これって知ってて当然の知識だったわけ?) R>そうか、知らなかったから無防備だったんだな……気をつけた方がいいよ>シロイ シロイ>何に?<気をつける (なんか今。怖いこと言われたよ

    私が男性だった頃〜その2〜 - wHite_caKe