タグ

macに関するtwainyのブックマーク (31)

  • 僕のMacに欠かせないMacAppStoreから手に入る便利アプリ32個|男子ハック

    @JUNP_Nです。Macのアプリケーションまとめ記事を書いて1年以上経ち、OSもSnowLeopardからLionに変わってしまったので改めて、僕の使用頻度の高いアプリのうちMacAppStoreからダウンロードが可能なものをまとめてみました。 1.Twitterクライアントは夜フクロウで決まり。Twitterクライアントは他にもありますが、夜フクロウが一番使い勝手が良いと思っています。 Twitter公式もEchofonもJanetterも使ってみましたが夜フクロウが一番。 夜フクロウ 2.74(無料) カテゴリ: ソーシャルネットワーキング 現在の価格: 無料(サイズ: 4.3 MB) 販売元: aki-null.net - Akihiro Noguchi リリース日: 2011/04/04 現在のバージョンの評価: (8件の評価) 全てのバージョンの評価: (379件の評価) 2.

    僕のMacに欠かせないMacAppStoreから手に入る便利アプリ32個|男子ハック
    twainy
    twainy 2012/03/28
  • 現在MacBook Airに入れてる、MacをMacらしく彩るアプリたち | loveMac.jp

    こんちにわ。MacBook Airが好きすぎてそろそろ友達がいなくなりそうな人です。今日は、そんなキャプテン翼くんでいうところのボール的存在であるMacBook Airに入れてて、とりわけ「Macっぽいなー」と感じるアプリをいくつか紹介です。何をもってMacっぽいかは、察してください。独断と偏見にまみれてるっす。要は。 Reeder 3 美しき定番のRSSリーダー。機能的にも文句なし。 「Reeder 3」リンクが見つかりませんでした。: (WP Applink) Favs2 例えばTwitterのFavやGoogleReaderのスター付きなど、さまざまなソーシャルメディアやRSSのお気に入りを集めて表示してくれる、イカしたやつ。ベータ版使ってたけど、最近ようやく製品化したので即買いした! これのおかげで、TwitterのFavなどをEvernoteに自動保存させてたのやめました。これ一

    現在MacBook Airに入れてる、MacをMacらしく彩るアプリたち | loveMac.jp
    twainy
    twainy 2012/03/25
  • ツインズパパの徒然日記

    twainy
    twainy 2012/02/20
  • MacBook を買って開発ができるようになるまで。 - 日々、とんは語る。

    身近に MacBook を購入した人がいたので、その人向けにメモしておきます。ポイントとしては、今まで Mac を使っていなかった人でも分かるように説明していきます。 App Store から Xcode をインストールする。 驚くかもしれませんが、Mac は初期状態では、gcc など開発に必須のUNIXツールが一切インストールされていません(perl とか ruby とかは入ってるよ)。なので、まずは何はなくとも Xcode という開発ツール群をインストールする必要があります。 Snow Leopard までは(多分)付属のDVDに Xcode がついてきたのですが、Lion からは App Store からのダウンロードしてインストール事になったので、いきなり 3GB もダウンロードしなければなりません。なので、早めにやってしまいましょう。 この記事を書いている現時点で最新の Xcod

    MacBook を買って開発ができるようになるまで。 - 日々、とんは語る。
    twainy
    twainy 2011/08/10
  • MacにスイッチしたWindowsユーザーの最初の戸惑い10選|男子ハック

    sakuです。6日にiMacを購入したので、晴れてWindows VistaからMac OSへスイッチしちゃいました。はじめてのMac OSを使った戸惑いを10個にまとめてみました。 最初の設定iMacを起動したら、いきなり動画スタート。びっくりしました。Windowsにはもちろんないので。動画の終了後、いくつか記入事項を終えるとデスクトップが表示されます。あの、Dockにアイコンがならぶおなじみの画面ですね。 ※設定項目参考:言語の設定/キーボードスイッチオン/文字入力環境など/既にMacをお持ちですか/ワイヤレスネットワークを設定などなどを設定 1.初期設定で気をつけることは?フルネームアカウント名は短め(英数字)に設定したほうがいいかも。デフォルトだと、Appleアカウントからフルネームがそのまま反映されて、漢字表記になったりします。ファイルパスが漢字とか嫌なので。僕はどちらも「sa

    MacにスイッチしたWindowsユーザーの最初の戸惑い10選|男子ハック
    twainy
    twainy 2011/05/16
  • MacなSpacesの配置を晒してみた(+アニメーション無効化Tipsとか)

    みんなの使い方知りたいです!ブログ書いて見せて!>< → Mac の Spaces のアプリケーション配置まとめ | ウェブル http://j.mp/ih1hJCWed Jan 12 05:06:38 via YoruFukurouそらいっち soraiy @soraiy さんの呼びかけに乗っかってみました。きっと奇抜な使い方ではなくてアレなので、Tips足しておきますね! @soraiy さんのアイコンのキャラがいまだに分からない。lol スペースの紹介 現在、自分は大ざっぱな目的別で4枚で使い分けてます。デュアルディスプレイなので1枚あたりの面積は、画面2枚分な感じです。スペース間の移動はCtrl + 数字(1~4)で行います。 Space1 ( 制作・開発 ) Emacs23 (Cocoa Emacs) Coda PhpStorm XCode Firefox 開発ツール系がひしめく

    MacなSpacesの配置を晒してみた(+アニメーション無効化Tipsとか)
  • Quicksilverのプラグイン TOP10

    Lifehacker久々のQuicksilver(以下QS)大ネタ。 QSネタには目がないです。昨今流行のLifehack小技みたいなもの? QSって?という人は初めてのQuicksilverまとめを参考に。ちなみにDL最新はB53で、About QSでは3815。これはVerとbuildに当たるのでしょうか? それではプラグインTOP10をごゆっくりどうぞ! *11/16 14:30更新(SpotlightとCaptureの項など) 10位 Email To (Apple MailおよびGmail Module) 設定は以下の手順で 1. Plug-insを開く。( invoke > cmd-" ) 2. AddressBook ModuleとApple Mail ModuleとGmail Moduleを入れる。 3. Preferencesを開く。( invoke > cmd-, )

    Quicksilverのプラグイン TOP10
  • Spotlight検索 - Radium Software

    以前から、SSDを導入するとSpotlight検索が滅法快適になるという話を聞いていたのだけれど、実際にSSDを導入してみるとこれが当だということに気付いた。 まず、アプリを起動するのにSpotlightを使うようになる。「CTRL+スペース」でSpotlightを開いてから、アプリ名を直接入力するか、「app アプリ名」でOKだ。例えば「ターミナル」を起動するなら"app term"などと打ち込めばいい。 次に、フォルダを開くのにSpotlightを使うようになる。Finderでフォルダ構造を深く辿っていくのではなく、フォルダ名を入力するか、あるいは開きたいファイルの名前を直に入力する。これに慣れると、フォルダ管理はかなり大まかに行うだけでよくなり、各々のファイルやフォルダの名前をユニークにすることが重要になってくる。 あとは、ブラウザ履歴からウェブページを開くのにもSpotlight

    Spotlight検索 - Radium Software
    twainy
    twainy 2010/11/19
  • WindowsからMacに乗り換えた人に伝えたい、入れておくと幸せになれるかもしれないアプリケーション

    WindowsからMacに乗り換えた人に伝えたい、入れておくと幸せになれるかもしれないアプリケーション 2010年11月04日 15:44Mac 追記 これは2010年に書いた記事なんですけど、今でも使っているものはここで挙げたものの半分以下になりました。 最近 Mac を使い始めてここに来た方、せっかくだからこっちを見ていってください。 Mac を使い始めたら真っ先に覚えてほしいキーボードショートカット10項目 « 頭ん中 MacBook Air の影響もあると思うんだけど 周りで Mac を始める人が増えてきたので 「これ入れとくと幸せになれるかも」 というMac のアプリケーションを挙げてみます。 いいものはいっぱいあるんだけど Mac らしいと思うものや、Windows から Mac に移行した人が困りそうな点を補ってくれるものを優先 ブラウザや Dropbox, Evernote

    WindowsからMacに乗り換えた人に伝えたい、入れておくと幸せになれるかもしれないアプリケーション
    twainy
    twainy 2010/11/05
    使えそうですな
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    twainy
    twainy 2010/11/04
  • 知らない人は損してると思うMacの使い方:アルファルファモザイク

    独断と偏見で前スレからいくつかピックアップ ・調べたい語句などをそのままサファリアイコンにドラッグ。 ・メモしたい所を範囲選択してそのままデスクトップにドラッグすると簡単にメモをとれる ・ 動画があるウェブページで、safariの構成ファイルを開いて 一番サイズが大きい項目をoptionを押しながらダブルクリックすると幸せになれる。 ・Finderでウインドウのタイトルをコマンド+クリック。上の階層を表示。選択すると移動出来る。Safariのウインドウでも有効。 ・ウィジェットでカーソルを置きながらoptionを押すと消去ボタンが出る。ほかに「command + =」 、「command + r」 ・Dashbordで、「command + =」の後、 command + (矢印) 」で移動できる。 ・コマンド+スペースでIMの入力文字種を変更・選択可能 >>2 個人的に

    twainy
    twainy 2010/10/23
  • あるWebプログラマーの作業環境――豪傑の三種の神器【前編】

    Webアプリケーション開発三種の神器 Webアプリケーション開発には、プログラムを書くためのエディタはもちろんのこと、小さなコマンドラインツールからデバッガ、大きなテスト用ツールまでさまざまなものを利用します。それらすべてを紹介するのは難しいので、ここではわたしが個人的に「三種の神器」と思っている次の3つのソフトウェアを紹介します。 GNU Emacs(テキストエディタ) GNU screen(端末マルチプレクサ) Zsh(シェル) エディタはGNU Emacsで決まり プログラムを書くに当たって最も利用頻度が高いものといえば、間違いなくエディタだと思います。わたしは以前からEmacsを愛用しています(図3)。 Emacsの何が良いかは挙げればきりがないのですが、一言でいうと「プログラマーがプログラムを書くために作られたエディタ」であるところでしょう。 例えばプログラムを書く際には、カーソ

    あるWebプログラマーの作業環境――豪傑の三種の神器【前編】
  • LinuxのデスクトップをMacのようにドレスアップする(無料) : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    LinuxのデスクトップをMacのようにドレスアップする(無料) : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア
  • Boot Campを利用すると時刻がずれてしまう問題の原因と対策

    Boot CampのWindowsを利用している方は、WindowsからMacに戻ってくると時刻がずれている事を経験した事があると思います。 以前、紹介しましたが、「日付と時刻」の設定で「日付と時刻を自動的に設定」にチェックを入れていれば、放置していてもそのうちに正しい時刻に戻ります。ただ、すぐに正しい時刻に合わせたい場合は、「日付と時刻」プロパティを開くなどの、ちょっとした手間が必要となります。 これまで、余り気にした事はなかったのですが、先日「GUIMark」を測定している時、何度もMacWindows環境を行ったり来たりする事がありました。すると、このちょっとした手間が余りにも煩雑に感じるようになりまして...。 という訳で、この問題を解決すべく、調べてみました。この問題に関しては、BootCamp - PukiWiki「MacWindowsで時計がずれる」のページがとても簡潔に

    twainy
    twainy 2008/07/07
  • MacBook ProによるMac入門rEFIt(ブートマネージャ)のインストール

    BootCampを導入しMacWindowsが使用可能となりましたが、OSを切り替えるにはマシン起動時に[option]キーを押して起動しなければなりません。ちょっと面倒な作業となります。 そこで[option]キーを押さなくても起動OSの選択が可能となる「rEFIt」をインストールしてみました。「rEFIt」はブートマネージャと呼ばれるものでマシンの電源投入後にOSの選択画面を表示しマルチOS環境で起動OSの選択を容易にしてくれます(オープンソースソフトウェアとして公開されており無償)。 ↑「rEFIt」による起動画面(電源を投入すると表示)。 [rEFItのダウンロード先] http://refit.sourceforge.net/ 以下にインストール手順を示します。 Windowsを起動ディスクに設定 BootCamp導入後であれば通常はWin XPが起動ディスクとなっていますが、

    twainy
    twainy 2008/05/17
  • Intel MacでMac OS XとWindows Vistaをデュアルブートするには ~その6~ - パソコンよろずQ&A

    よろずと言いつつ、すっかりBoot Camp Only Blogです。現在、更新・コメント返信は一時休止しております。 今回は、MacBook起動時にOptionキーを押すことなくブート領域の選択画面を出せるように、オープンソースのブートローダー「rEFIt」を導入します。 念のため補足しますが、Boot Camp+Windows XP SP2の環境では、Mac OS XおよびWindows XPの環境それぞれに起動ディスクを変更するためのコントロールパネル項目が用意されるため、このブートローダーの導入は必須ではありません。あくまでも、Windows Vista用の起動ディスク変更機能が(現時点で)提供されていないことに対する、次善の策とお考えください。 毎度のお約束ですが、いちおうお読みください。 【注意!】これらの手順は、製品ではないベータ版で行われています。これらの手順でインストール

    Intel MacでMac OS XとWindows Vistaをデュアルブートするには ~その6~ - パソコンよろずQ&A
    twainy
    twainy 2008/05/17
  • しゃおの雑記帳 - H11TをMacでモデムとして使う方法

    イー・モバイルの音声端末 H11T を発売2日目に買ってきました。 この端末は電話やメールだけでなく、PCと接続してモデムとして使うこともでき、その場合でも廉価な定額制料金が適用されます。 ところがドライバがWindows用にしか提供されておらず、Macユーザは涙目……だったはずですができました。 以下、手元の Mac OS X 10.5.2 H11T の環境で行いました。 モデムスクリプトの入手 Ross Barkman氏が公開しているGeneric HSDPA Modem Scriptをイーモバイル用に最適化しましたので配布します。 EMUSBDriverCCL-0.0.1.dmg (20KB) ディスクイメージをマウントしてインストールを行うと、/Library/Modem Scripts 以下にCCLファイルがコピーされます。 USB接続 まずMacと携帯を接続します。付属のU

    twainy
    twainy 2008/03/31
    ありがたい
  • Mac OSのシェアが7.57%に上昇

    As Net Applications measures it (more on its methodology below), the Mac’s market share stands at a record 7.57%, up 21.7% from Jan. 2007.【FORTUNE: Apple 2.0 Survey: Mac OS hit record 7.57% in Dec.; Windows lost a little ground «より引用】 この記事によると、Net Applicationsが4万のウェブサイトの訪問者の統計を取ったところ、Mac OSのシェアは、去年の1月から21.7%アップして7.57%になったという。ちなみに、このブログの先月の訪問者の場合18.4%がMac OSユーザー。この違いが興味深い。 ちなみに、私の知り合いで言えば、大企業に勤めていて

    twainy
    twainy 2008/02/04
  • 増井さん作のWikipedia表示スクリーンセーバが面白い - シン石丸の電脳芸事ニッキ

    増井俊之氏作の、Wikipediaの画面をランダム表示するMAC用スクリーンセーバ。 これ、なかなか面白いんですよね。 ちょっと席を立ったりして返ってくると、日の国道やら、聞いたこともない昔のアラブの王様やら、戦国時代のかなり小さめの合戦やらが勝手に表示されているという。 「ほー、こんなエントリーよくあるなー。誰が書いてるんだ。」 などと思いながら見入ってしまいます。 RubyCocoaで作ったとのこと。

    増井さん作のWikipedia表示スクリーンセーバが面白い - シン石丸の電脳芸事ニッキ
  • 元麻布春男のWatchTower:正々堂々!LeopardでBoot Campを試す (1/2) - ITmedia D PC USER

    おそらくWindowsユーザーに最もよく知られたLeopardの機能は、Boot Campだろう。Intel Macのハードウェア上で、そのままWindowsを起動するBoot Campは、Leopard体に先駆けてβプログラムがMac OS X Tiger向けに提供されてきた。Leopardが正式に提供されたことで、このBoot Campβプログラムは2007年12月31日で使用期限を迎える。したがって、今後Mac OS上でWindowsをネイティブで利用したいというユーザーは、Mac OSをLeopardへアップグレードする必要がある。 Boot Campを構成する主要なコンポーネントは、Mac OSがシステム起動に利用するGUIDパーティションに、Windowsをインストールするためのパーティションを作成するBoot Campアシスタント、Intel Macが採用するファームウェア

    元麻布春男のWatchTower:正々堂々!LeopardでBoot Campを試す (1/2) - ITmedia D PC USER