タグ

viに関するtwainyのブックマーク (6)

  • 回転と脱線 - vimでjavaの開発を行う その1

    まあ前々から考えてた事なんだけどできるのかなあと。 インスコ時はXみてーなのとか立ち上がってないといかんっぽいけどインスコが 終わればterminalだけで動くはずです。 まあちょっとやってみたいひとは参考にしてみてください。 使用するもの JDK1.5 Eclipse3.3 Vim7 eclim1.3.1 1. JDKをインスコ まあ普通にインスコします。 1.5以上じゃないとあかんらしい。 2. Eclipse3.3をインスコ Enabling Open Innovation & Collaboration | The Eclipse Foundationから3.3をダウンロードします。 解凍して適当な場所に置きます。 一度起動してworkspaceの場所、あと自動ビルドの指定をしておきます。 WTPとかインスコしておくといいらしいのでupdateから入れておきます。 emfとかもいる

    回転と脱線 - vimでjavaの開発を行う その1
  • Project VIEX - Is not very good, but useful

    Vi for Netbeans Screenshots Download Source Browser Document ----------------- You may want: OSGI for netbeans ----------------- This plugin attempts to emulate the functionality of VI/VIM within Netbeans. It has only part commands in vi/vim and with some advance features own itself. Highlights Features: Regular expression search highlights. Forwarding and reversing increment search. Select a rect

    twainy
    twainy 2007/05/26
    netbeansに乗り換えようか…
  • vimで効率的にコードを書くための小技 - bonar note

    vimは使いこなしている人は超人のように使いこなしているのですが、「たまにconfファイルいじる時だけ使うよ。まあ、普段はemacsだけどね」という人は、vi時代の機能のみ使っているのをたまに見かけます。 そこで、通ぶって恐縮なのですが、僕が普段vimを使っていてとっても便利で効率が上がると思う操作を紹介したいと思います。また、僕自身が Mac OS X な環境なので、「外部コマンドとの連携」などでWindowsだと再現できないものがあるかもしれません。ごめんなさい。 用語の使い方や理解が間違っている部分があるかもしれませんがその場合はご指摘いただければと思います。あと、「これ抜かしちゃ駄目でしょ!」みたいなのがあればアドバイスお願いします〜。 それでは、 [あとで読む] vimの基操作 (知っていると思うので省略) 超概略 挿入モードと編集モード キー操作 内容 i 挿入モード突入(文

    vimで効率的にコードを書くための小技 - bonar note
    twainy
    twainy 2007/05/10
  • コアテクの路地: vim のファイル文字コード指定

    みなさんは、テキストエディタに何をお使いでしょうか? Linux での代表的なテキストエディタとしては、vim (vi の互換エディタ) と emacs があり、Linux を使った事があるという人であれば、どちらかのテキス トエディタを使ったことがあるのではないかと思います。 MIRACLE LINUX での標準的なインストールでは、vim がデフォルトでインストー ルされています。別途パッケージをインストールしなくても使えるので、サー バーの管理などを行っている場合には、vim を使う機会が多いかもしれません ね。 vim で開くファイルは、設定ファイルのみならず日語ファイルを開く事があ るかと思いますが、文字化けして読めなくて困ってしまったという人も多いの ではないでしょうか? そんな時に役に立つ TIPS を紹介したいと思います。 vim のバージョンは 6 以上になりますが、次

    twainy
    twainy 2006/06/03
  • これも知っておけ!vim 勉強会? : にぽたん研究所

    はてな技術勉強会で、id:secondlife が これだけは知っておけ!vim 勉強会というのをやってたので、空前の vim ブームにちょっとかぶせてみる。 これも知っておいたほうがもっといいよーって意味で、:r:!あたりを。 :r /path/to/file ってやると、カーソル位置に /path/to/file の中身が取り込めるよ! :r `perldoc -ml Sledge::Pages::Base` shell とかと同じで、`` でコマンドの実行結果が展開されるから、コマンドの実行結果がファイル名なら、そのファイルの中身が取り込めるよ! :!ls -l /path/to/dir とりあえず、:!、って打つとコマンドが打てて、結果が表示されるよ! でもその下に Hit ENTER or type command to continue ってのが出るから、Enter 押すと消え

    これも知っておけ!vim 勉強会? : にぽたん研究所
    twainy
    twainy 2006/05/10
  • 5月2日の技術勉強会(Vim) << はてな技術発表会日記

    8月17日の技術勉強会 - Flexレイアウト手書き勉強会 8月17日に行われました技術発表会の内容を撮影した動画ファイル/資料を公開いたしました。内容は以下のとおりです。 テーマ Flexレイアウト手書き勉強会 発表者 d:id:secondlife 勉強会動画 ダウンロード…

    5月2日の技術勉強会(Vim) << はてな技術発表会日記
    twainy
    twainy 2006/05/08
    これは助かる
  • 1