タグ

softwareとmapに関するume-yのブックマーク (18)

  • Googleマップで超デカくて超細かい地図を印刷する

    Googleマップを普通に印刷すると、エリアが小さく切り取られてしまったり、詳細なスポット情報を表示できなかったりしてストレスが溜まることがある。これらを解消し、超デカくて超細かい地図の印刷を可能にしてくれるソフトを紹介しよう。 Googleマップで目当てのスポットを見つけ、いざ印刷しようとすると、マップ全体の上下左右が切り取られてしまい、目当てのスポットが探しにくくなったことはないだろうか。仕方ないので地図をやや縮小して再印刷しようとすると、こんどは広域表示になった関係で、詳細なスポット情報が非表示になってしまった、ということもよく起こる。 これはGoogleマップに限ったことではないが、一般的に地図ソフトは詳細表示だと細かい施設も表示するが、広域表示に切り替えると細かい施設は表示しなくなり、目立つランドマークだけを表示するようになる。なるべく詳細表示を保ったまま印刷したいところだが、そ

    Googleマップで超デカくて超細かい地図を印刷する
  • 【地図ウォッチ】第65回 「スーパーマップル・デジタル10」を使ってみました 

    ume-y
    ume-y 2009/07/10
    これをそのまま、カーナビとかに使えたらいいと思うんだけど。
  • Google Earthの火星探査に3つの新機能

    Googleは3月13日、バーチャル火星探査が楽しめる「Mars in Google Earth」機能に、3つの新機能を追加したと発表した。Mars in Google Earthは、2月リリースの「Google Earth 5.0」に追加された機能。 まず、提供映像がよりリアルタイムに近くなった。これまで米航空宇宙局(NASA)が衛星から受け取った映像を数カ月後に公開していたが、数日前、場合によっては数時間前の火星の映像を、「Live from Mars」レイヤーで見ることが可能になった。NASAが映像を受け取った数時間後に、誰もが同じ映像を見ることができる。また衛星の経路をチェックしたり、カメラがいつ次の映像を送るかのスケジュールを見ることもできる。 また古い火星地図を表示する「Historic Maps」レイヤーが追加された。火星の表面の線状の模様を観測したジョヴァンニ・スキアパレ

    Google Earthの火星探査に3つの新機能
  • 「Google Earth」をWebブラウザで表示可能、APIとプラグインを公開

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 日本海か東海か――Google Earthが海洋名の記載方針を発表 - ITmedia News

    Googleが公式ブログで、Google Earthでの海洋名の表記方法に関する方針を明らかにした。今後、地名の呼称の決め方や国境の位置の定め方、一部の地域や場所の画像が不鮮明になっている理由などについても説明していくという。 複数の国々が接する海洋の名称をめぐって合意できない場合、Googleはほかの地図製作会社同様、綿密な調査を実施する。「太平洋」など、大半の海洋は一般的な名称を持つが、地域や文化によって異なる名称で呼ばれているものもある。単に言語の違いによって異なる場合もあるが、日側では「日海」、韓国側では「東海」と通称されるなど、政治的、歴史的、文化的な論議を呼んでいるケースもある。 Googleは地理的参照ツールを発行する立場から、国際的な地理的論争問題において、どちらか一方の肩を持たないとしている。この立場を守るため、「Primary Local Usage」方針を制定し

    日本海か東海か――Google Earthが海洋名の記載方針を発表 - ITmedia News
  • Google Earthにフライトシミュレータ機能搭載 | スラド IT

    窓の杜の記事より。Google Earth Blogのエントリなどによると、つい先日リリースされたGoogle Earth v4.2の隠し機能に「フライトシミュレータ」が搭載されていることが明らかとなりました。 これは[Ctrl]+[Alt]+[A]キー(Macの場合は[command]+[option]+[A])を押下することでフライトシミュレータの設定ダイアログが表示され、自機として「F-16」か「Cirrus SR22」を選べるほか、世界各地の空港や任意の場所を選択し、3Dマップ上を自由に飛行することができるというもの。飛行機の操作も、ラダー、エルロン、エレベータ、エレベータトリム、フラップなどを駆使した格的なものとなっているそうです。 なお、当初、窓の杜の記事中では言語設定を英語にするよう説明していましたが、タレコミ人の手元の環境では日語のままでも実行できました:-)

  • Google Earth、星空の表示が可能に | スラド IT

    Google Earthがアップデートされ、星空の表示機能「Sky」が追加されている。 システム自体はEarthとほとんど変っていない。MapがEarthの表面に貼ってあった代わりにStar "Map"をEarthの内面に貼り、視点をEarth内に移動したといった感じだ。このためなのか、ズームアウトの制限がきついように思う。星のマーカー表示がかなり大きめで見辛いと感じるが、「エール輝星星表」のチェックを外すことでこの表示を消すことができる。月と惑星は1日毎の表示が可能だが、デフォルトではオフになっている。月または惑星の表示時には、スライダの下側をドラッグすると日付の選択が可能、上側をドラッグすると何日分の表示をするかが設定可能で、軌跡を確認することができる。

  • Google Earth 4.2β:星空検索、ギガピクセルフォト、KML 2.2 - Engadget Japanese

    How to watch Apple unveil new iPads today at its ‘Let Loose’ event

    Google Earth 4.2β:星空検索、ギガピクセルフォト、KML 2.2 - Engadget Japanese
  • グーグル、「Google Earth」で高画質3Dモデルを表示可能に

    Googleが提供する地図アプリケーションの最新版では、高品質3Dコンテンツの作成と共有が可能になった。 「Google Earth 4」では、特定のレイヤを有効にすると、有名な建築物や地域がテキスチャ付きの3Dレンダリングで表示されるようになった。 Googleは米国時間1月8日に声明を出し、「地球全体を実物そっくりに3Dモデル化する作業がまた一歩前進したに過ぎない」と述べている。 同社は、有名な場所の高画質3Dレンダリングを独自に登録している。だがその一方で、地球全体をモデル化する作業についてはまだ完了していない。最新版の「Google SketchUp」はこの作業を加速するため、ユーザーが建物の高画質3DレンダリングをKMLやKMZファイルで作成し、Google Earthにオーバーレイ表示して共有できるようにしている。Keyhole Markup Language(KML)ファイル

    グーグル、「Google Earth」で高画質3Dモデルを表示可能に
  • Virtual Earth 3D、日本語環境でも利用可能に

    Microsoftは11月19日、「Virtual Earth」の3D表示機能のバグを修正したことを明らかにした。 同社は先に、3D地図の表示に必要なコンポーネントに、非英語環境にインストールできない問題があることを明らかにしていた(11月9日の記事参照)。同社はこのバグを修正したバージョン1.1を週末にリリースした。 これで日語環境にも3Dコンポーネントをインストールできるようになった。インストールは英語版Virtual Earthの「Download Now」ボタンから行う。

    Virtual Earth 3D、日本語環境でも利用可能に
  • Google Earth、欧州宇宙機関のコンテンツを追加

    衛星から見た地球の様子が分かる――Google Earthに、欧州宇宙機関(ESA)のコンテンツが加わった。 ESAでは、環境衛星に搭載した各種センサーやレーダーを用いて、地球表面の植生や光、周波数の変化、温度などの情報を収集、科学者や政府機関に提供している。 Google Earthには、こうした衛星がとらえた画像130点以上を提供。日州や四国が衛星からどのように見えるかも分かる。また、タンカーからの原油流出やプランクトンの発生、黄砂などの現象の画像も見ることができる。 ESAのコンテンツは、Google Earthの「レイヤ」の「特集コンテンツ」に含まれている。

    Google Earth、欧州宇宙機関のコンテンツを追加
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

  • Google Earthで17世紀にタイムスリップ

    Googleは11月13日、「Geography Awareness Week(地理に親しむ週間)」を記念して、Google Earthに昔の地図などの新たなコンテンツを追加した。 追加されたのは、個人の地図コレクションとしては米国最大級のデビッド・ラムゼイ氏の古地図コレクション。1680~1892年の16枚の地図をGoogle Earthのレイヤーとして表示できるようになった。この中には、カッシーニの1790年の世界地図、1787年のアフリカの地図、1710年のアジアの地図などが含まれる。 また同社はNational Geographicとの提携の下、ユーザーのアフリカに関する知識を試すインタラクティブな地理クイズもリリースした。エコトラベルコミュニティーTracks4Africaのデータを取り入れたレイヤーや、アフリカの53の主権国家のフラグや情報、今年注目された地域の追加情報を提供

    Google Earthで17世紀にタイムスリップ
  • Google Earthの拡充と日本語化 | スラド IT

    maia曰く、"ITmediaの記事によれば、Googleは9月12日、Google Earthの最新版で日語表示に対応し、日国内の建物の3D表示にも対応した。飲店などの各種地点情報も対応した。またCNETの記事によれば、Google Earthはいくつかのパートナー、国連環境計画(UNEP)、Jane Goodall Institute、米国立公園局、Discovery Networkから提供されるコンテンツのオーバーレイ表示にも対応した。また13日のCNETの記事によれば、タイムスケール機能も追加された。スライダーを使って時間軸をスクロールできる。"

  • 新Google Earthで3D日本の空を飛べ

    最新版はバージョン4.0.2080。日語化が図られ、操作メニューや検索、「飲店」「ショッピングとサービス」などの各種地域情報も実際に国内の情報を表示できるようになった。これまで東京の一部に限られていた建物の3D表示もほぼ全国に対応したもようだ。 Google Earthは同社サイトから無料でダウンロードできる。高機能な有料版も選択可能だ。ダウンロードページも日語化され、日のユーザーが利用しやすくなっている。 左下に表示される「レイヤ」中の「建物の3D表示」をチェックする(右)。操作インタフェースは旧バージョンから一新。回転はiPodのクリックホイール的に行え、中央のコントローラーでアナログジョイスティックのように移動できる。画面右上に表示されるようになり、画像表示領域が広がった

    新Google Earthで3D日本の空を飛べ
    ume-y
    ume-y 2006/09/15
    「見ろ、人がゴミのようだ!」
  • フォトレポート:絵で見るGoogle Earth日本語版 - CNET Japan

    グーグルがついに、Google Earth日語版を開始した。その実力を画像でご紹介しよう。まず、インストーラーがすべて日語化されている。

    フォトレポート:絵で見るGoogle Earth日本語版 - CNET Japan
    ume-y
    ume-y 2006/09/15
    「まず、インストーラーがすべて日本語化されている」そりゃ、日本語版だからなあ。
  • グーグル、Google Earth日本語版を提供開始

    グーグルは地図ソフト「 Google Earth」の日語版の提供を開始した。 機能はすでに米国で提供されているものと同じだが、日版ではメニューが日語化され、地名や住所での検索も日語に対応するようになった。 また、レイヤ機能が日向けに強化されている。レイヤ機能はGoogle Earthの写真上にさまざまな情報を付加できるものだが、この新しい日語版のGoogle Earthでは、日国内のほぼすべての建物をレイヤ表示できるようになったほか、スーパーやコンビニ、銀行、鉄道路線、駅、ガソリンスタンドなどのさまざまな位置情報が表示されるようになっている。 同ソフトはGoogleのウェブサイトからダウンロードできる。

    グーグル、Google Earth日本語版を提供開始
  • Google Earthでツール・ド・フランスのコース閲覧

    ツール・ド・フランスの公式サイトでGoogle Earthに対応したKMLファイルが提供され、全行程の衛星写真を閲覧できるようになった。 ツール・ド・フランスの公式サイトで、Google Earthを使って全行程の衛星写真が閲覧できるようになった。 公式サイトはフランス語、ドイツ語スペイン語、英語の4カ国語で提供されている。言語を選んだ後、画面左側にあるナビゲーションから「Tour on Google Earth」をクリックすると、Google Earthへのアクセスページが表示される。利用するには事前にGoogle Earthをダウンロードしておく必要がある。 このページでKMLファイルへのリンクをクリックするとGoogle Earthでコースが参照でき、スタート地点からゴール地点、コース上にある各都市の情報に至るまで、ツール・ド・フランスの全行程を閲覧することが可能。

    Google Earthでツール・ド・フランスのコース閲覧
  • 1