タグ

#toreadとmusicに関するuserinjapanのブックマーク (2)

  • 時事ニュースを読み解く “津田大介に聞け!!”

    デジタル音楽、著作権、ネット配信……。日々届く新たなニュースの裏側で何が起きているのか、この業界の第一人者であるITジャーナリスト・津田大介氏に話を聞く。 2009年10月20日 16時00分 トピックス 第36回 津田大介が語る、「コルシカ騒動」の論点 開始から1週間でサービス一時中止となってしまったオンライン雑誌販売の「コルシカ」。一体、何が問題だったのか、津田大介氏に話を聞いた。 2009年06月03日 12時00分 トピックス 第35回 津田大介が語る、日版「フェアユース」とは? 現在、日の著作権法に導入しようと話が進んでいる「フェアユース」。一体、どんな新しいルールで何が導入の問題になるのか。津田大介氏に話を聞いた。 2009年05月15日 12時00分 トピックス 第34回 これはひどい? 「薬のネット通販禁止」騒動の顛末 ここ数ヵ月、インターネットを騒がせた話題に「改正薬

    時事ニュースを読み解く “津田大介に聞け!!”
    userinjapan
    userinjapan 2009/04/23
    デジタル音楽、著作権、ネット配信……。日々届く新たなニュースの裏側で何が起きているのか、この業界の第一人者であるITジャーナリスト・津田大介氏に話を聞く。
  • YoutubeでたどるClub Jazzの歴史(入門編)

    クラブ・ジャズ入門。ネット上にクラブジャズを解説したまともな日語コンテンツが存在しないようなので、今回は「クラブジャズとは何か」を明快に・簡単に・誰でも把握できるよう説明してみます。Youtubeの動画を付けて、なじみのない人にも興味を持ってもらえるよう、極力工夫します。おしゃれチックな居酒屋で流れているジャズが居心地良くて好きで「なんとなくジャズに興味があるけど初心者には取っ掛かりがなく小難しそうでよくわからないからそのままだ」というあなたに。マイルス・デイビスやジョン・コルトレーンに象徴されるモダンジャズの愛好家で、「クラブ・ジャズは所詮流行りモノであって真のジャズの名に値しない」と軽く考えているあなたに。「菊地成孔を通して難解さがエロスを醸し出すジャズの世界に興味を持ったけれど、それ以上ジャズの世界が広がらない」というあなたにも。なお、このエントリーは、最高峰のジャズDJでありクリ

    YoutubeでたどるClub Jazzの歴史(入門編)
    userinjapan
    userinjapan 2009/01/13
    クラブジャズ入門
  • 1