タグ

educationに関するuserinjapanのブックマーク (113)

  • Diversifying Society’s Leaders? The Determinants and Causal Effects of Admission to Highly Selective Private Colleges

  • Harvard announces return to required testing — Harvard Gazette

    userinjapan
    userinjapan 2024/04/15
    そりゃそーでしょ
  • https://www.jstage.jst.go.jp/article/hisetjournal1986/6/0/6_21/_pdf/-char/ja

    userinjapan
    userinjapan 2024/04/07
    教科書に現れたコールドウェル 中川泰成 Erskine Caldwell
  • http://tamaiseminar.main.jp/wp-content/uploads/2018/03/%E6%88%A6%E6%99%82%E4%B8%8B%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E6%95%B5%E5%9B%BD%E8%AA%9E%E3%80%8C%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E3%80%8D%E6%95%99%E8%82%B2%E3%81%AE%E5%8B%95%E6%8F%BA.pdf

    userinjapan
    userinjapan 2024/04/07
    戦時下の英語教育
  • イギリスの歴史の教科書に嘘は書いていないが本当の事も省かれている

    世界史を学ぶほど、イギリスが嫌いになる。 奴隷貿易、インド支配、アヘン漬け、三枚舌外交など、悪い印象しかない。アフガニスタン紛争やパレスチナ問題など、今なお続く厄介な問題を手繰っていくと、きっとイギリスの悪行が見つかる。にもかかわらず、イギリスが代償を支払ったことは見たことがない。 仮に、歴史の審判なるものがあるのなら、その目はイギリスを素通りしている。でなけりゃ、審判自体が存在しないか。 そんなイギリスが、自国の教科書に何と書いているか? 植民地支配を「なかったこと」にしているのか。あるいは、不都合な事実を歪曲してほっかむりをするのか。さもなくば、嘘八百を並べ立てているのか。 イギリスの中学の教科書『The Impact of Empire/帝国の衝撃』を読んでみた。 イギリスには、日のような教科書検定制度は無い。 だが、学習指導要領に相当する、ナショナル・カリキュラムに準じる必要があ

    イギリスの歴史の教科書に嘘は書いていないが本当の事も省かれている
  • 一家に1枚|科学技術週間 SCIENCE & TECHNOLOGY WEEK

    文部科学省では、国民の皆様が科学技術に触れる機会を増やし、科学技術に関する知識を適切に捉えて柔軟に活用いただくことを目的として、平成17年より、毎年1枚、学習資料「一家に1枚」を発行しています。 「一家に1枚」シリーズは全20枚、様々な科学技術を紹介しています。令和3年度発行の「海」以降、特設サイトや解説動画なども公開しております。みなさんの気持ちをワクワクさせてくれるような、お気に入りの「一家に1枚」を見つけていただければ幸いです。 文部科学省では以下の学習支援コンテンツポータルサイトを開設しています。 きみの好き!応援サイトたのしくまなび隊 へリンク

    一家に1枚|科学技術週間 SCIENCE & TECHNOLOGY WEEK
  • 本校教官の意見発表に対する防衛大学校長所感

    1 校教官の意見発表に対する防衛大学校長所感 年 6 月 30 日付で集英社オンラインにおいて、校所属の等松春夫教授のインタヴュー 記事(防衛大現役教授が実名告発: 自殺未遂、脱走、不審火、新入生をカモにした賭博事件- -改革急務の危機に瀕する防衛大学校の歪んだ教育)および教授のより長い論考(危機に瀕す る防衛大学校の教育)が発表されました。 校にとって重要な事案であり、 看過することは適当でないと考えますので、 学校を代表 する者として、少しばかり発言させていただきたいと思います。ただし、多数の論点に逐一 反論する時間はありませんので、主要な論点に絞りたいと思います。 [公表に至るまでの経緯] 件においては、 部外意見発表手続きの一環として、 事前に草稿をいただいていました。 その内容について、 若干事実について異なる部分など指摘させていただきましたが、 内局と も十分協議した

  • 中国人留学生には航空券や月14万円を支給…スパイ防止法がない日本、「外国人は好待遇」の謎【元国連職員が解説】(幻冬舎ゴールドオンライン) - Yahoo!ニュース

    には、国費によって海外からの留学生を援助する「国費外国人留学生制度」が存在します。国の学生にはないこの好待遇、利用者の9%を占めるのが中国人です。そのため、日中国人留学生に対して最もフレンドリーな国のひとつといわれています。一方、アメリカやイギリスは真逆の状況で、中国人留学生の受け入れを禁止し始めていると、元国連職員の谷真由美氏はいいます。海外と日にある「謎のギャップ」を詳しくみていきましょう。 スパイ防止のために「留学を拒否される」中国人留学生日中国人留学生に対して最もフレンドリーな国のひとつで、毎年12万人ほどの中国人留学生が日で学んでいます。 今のところ中国人留学生に対する入国規制は緩く、試験に合格し日政府の国費外国人留学生に選ばれた場合、日政府は往復の航空券とか毎月14万円ほどの奨学金、大学の学費まで負担してくれるという好待遇です。 中国人留学生はこの国費外

    中国人留学生には航空券や月14万円を支給…スパイ防止法がない日本、「外国人は好待遇」の謎【元国連職員が解説】(幻冬舎ゴールドオンライン) - Yahoo!ニュース
  • 教師の心得 - bluelines

    アメリカの大学院で、「Professional methods」という授業を取ったことがある。言語学の専門家としてっていくためのあれやこれやをひたすら教わるクラスである。学会での発表の仕方、ジャーナルペーパーの書き方、CVの書き方、就職活動などなどのトピックをこなして、「教授法」が取り上げられた。このエントリで取り上げるのは、「教授法」の回に先生が配った「教師の心得」である。 以下、その一部を日語で紹介する。 君が教えようとしていることは、「とても大切でとても面白い」ことを決して忘れないようにしなさい。また、それを学生に伝えることも忘れてはいけない。 君は、君のクラスにいる学生よりも賢いわけではない。学生よりも「いいひと」なわけでもない。君は、たまたま学生がまだ持ち合わせていない情報をいくらか知っているだけだ。そして学生たちは、君がまだ知らない情報を山ほど知っている。 教師として、君は

    教師の心得 - bluelines
  • 学生生活実態調査 | 東京大学

    学生生活実態調査の概要 学の学生生活に関する調査は、1950(昭和25)年に第1回「学生生活実態調査」を実施し、以後1952(昭和27)年(学生健康保険のための基礎調査)、1968(昭和43)年(東大紛争)を除いて毎年1回調査を実施してきました。 当初、学生生活実態調査は、経済生活を中心とした学生生活の窮乏の実態を明らかにするという、いわば困窮度調査でしたが、高度経済成長期以降は、経済生活はもとより、キャンパス・ライフ、価値観など学生生活の多様な側面も調べています。 調査の目的、内容は以下の通りです。 目的 この調査は、学生の生活の実態や要望を把握し、学生生活の改善など大学運営に活用するために実施しています。 調査内容 調査項目としては、入学目的、就職、大学への要望、家庭の状況、生活費の状況、奨学金、アルバイト、不安・悩みなどを設定し、その都度、学生委員会学生生活調査WGにて新型コロナウ

    学生生活実態調査 | 東京大学
  • 【一筆多論】東かがわ市は頭を冷やせ 佐々木類

    中国共産党幹部の子弟らが通うエリート学校と日側の交流をめぐる問題がくすぶり続けている。香川県東部に位置し、瀬戸内海に面した東かがわ市と北京市海淀(かいでん)外国語実験学校(海淀学校)である。 1999年創立の海淀学校では幼稚園から小・中・高校生の約6千人が、学校内で寮生活をしている。IT(情報技術)、語学、芸術、スポーツ分野での英才教育に力を入れている。人民解放軍さながらに軍服や銃を使った軍事訓練を行っている。 そんな海淀学校と東かがわ市が交流を始めたのは平成29年のことだ。30年には双方の代表生徒が日中間で相互訪問を始めた。 だが、令和元年12月の市議会定例会で、宮脇美智子市議がこの問題を取り上げ、市を二分する大問題に発展した。 問題なのは、海淀学校と市の交流が、市民にきちんと説明されないまま進んでしまったことだ。住民が猛反発したのは当然だ。 海淀学校側は廃校となった市内の旧福栄小を借

    【一筆多論】東かがわ市は頭を冷やせ 佐々木類
  • オンライン授業に移行するときの覚書 - arishima.info

    コロナウイルスの関係で、これまで対面授業だけしてきた高校でもオンラインで学びを続ける方法を考えないといけないと個人的に感じています。休校のときに見えてきたことを考えながら、いくつかまとめてみたいと思います(なお、これはあくまでも個人的な考えに過ぎないのでご注意下さい)。 このエントリから ・オンライン授業のやり方(クリック) ・オンライン授業に関するリンク(クリック) と2つのエントリに分けてますので、そちらもご覧ください。 【4/18 update分】 以下のことをupdateしました。 zoom等を利用した通信量について 著作権法の変更について オンライン授業のやり方については別エントリに分けました。 考慮すべき条件など 相手が高校生ということ、さらに学校がこれまで携帯電話の持ち込みや使用を禁止してきた学校もあることを考えて、次のような条件が必要だと考えました。 環境調査を必ず行う。様

    オンライン授業に移行するときの覚書 - arishima.info
  • 「改正著作権法第35条運用指針(令和2(2020)年度版)」を公表 | 著作物の教育利用に関する関係者フォーラム

    「改正著作権法第35条運用指針(令和2(2020)年度版)」を公表 「授業目的公衆送信補償金制度」が28日スタート 2020年4月16日 著作物の教育利用に関する関係者フォーラム 「授業目的公衆送信補償金制度」が4月28日の改正著作権法施行によってスタートするのを前に、教育関係者、有識者、権利者で構成する「著作物の教育利用に関する関係者フォーラム」は16日、教育現場での著作物利用に関するガイドラインに当たる「改正著作権法第35条運用指針(令和2(2020)年度版)」を決定し、公表しました。法施行後に行われるオンラインによる遠隔授業等では、この運用指針に沿って著作物をご利用いただきますようお願いします。 改正著作権法で新設された「授業目的公衆送信補償金制度」は、学校など営利を目的としない教育機関の授業で、一定の範囲の利用につき、著作権者の許諾を得ることなく著作物の公衆送信を行えるようにするも

  • 一斉休校により家で過ごすみなさんへ 子供の科学 無料公開 特設サイト 2020年3月5日~4月5日 powered by 子供の科学

    2019年子供の科学バックナンバー、天文ガイド2020年1月号の無料公開は終了しました。「ウイルスの正体」特集掲載の2016年12月号などその他のコンテンツは引き続きご覧いただけます。 期間を4月5日までとしていました無料公開特設サイトですが、新型コロナウイルスの感染拡大による外出自粛などにより、今後も家で過ごすことが増える状況を受け、5月6日まで無料公開を続けることにしました。また、今後も無料で見られるコンテンツの追加や、各種キットの割引キャンペーンなども順次実施してまいりますので、ぜひ引き続きご活用ください。 長い時間家で過ごすみなさんのために、1年分のバックナンバーを無料公開! また、ウイルスについて正しい知識を身につけるために、「ウイルスの正体」を特集した2016年12月号も見られるようにしました。 このページでは、期間中に見てほしい、やってほしい科学コンテンツも更新していくからお

  • 21世紀の「学問の鉄人」シリーズ

    只今、ご紹介にあずかりました中野剛志です。みなさんにお話をするといっても、いきなり誰だお前、ということかと思いますので、私自身の紹介も含めながら色々とお話をしていきたいと思います。私も大学で教えていた経験はあり、講演する機会もあったのですが、今回は聞き手である皆さんが若すぎるな、と思っています。そこで、自分がみなさんと同じような年代の時のお話を―といってもあまり思い出したくないんですが(笑)―していきたいと思います。 私が話をさせていただく経緯から話すと、私は2010年から2012年の間、京都大学で教えていました。その前は経済産業省にいて、役人をやっていて、そこから出向という形で、大学で教えていました。教えている時にいろいろあったんですけどね(笑)。まあそれはいいや。その時に、河合塾が、みなさんのような年代に若い研究者の研究内容を紹介をするという企画があるという話をいただきました。私が受験

    21世紀の「学問の鉄人」シリーズ
    userinjapan
    userinjapan 2020/02/23
    受験勉強は、実はけっこう役に立つ~本気で勉強したからこそ見えてきたこと 中野剛志 2012年8月19日 河合塾津田沼校講演
  • ビデオ講義の作り方 | Jun Nishii

    Khan Academy のまねをしてこれまで数十のビテオ講義を作った。 何を使ってどうやって作ると良いか試行錯誤したので,そのメモ。 ビデオ講義作成のコツ 言い間違えても気にしない。できるだけ一発撮りですます。 編集はできるだけしない。 長いビデオをいくつか作るのではなく,短いのをたくさん作る。(撮り直しや編集が必要になった時に楽。見る方も楽) 講義よりも少し早めに話す。ビデオ講義では,教室での講義と同じペースで話すとどうも間延びする。 プロの演奏家から,CD録音とライブ演奏では間の取り方を変えると聞いたことがある。 ビデオ講義と教室での講義にはそれぞれ長所短所があるが,その相違点もCDとライブの違いに似ている。 1. プレゼン用スライドに音声をかぶせたビデオの作成方法 KeynoteでもPowerPointでも簡単にできます。 方法1: Keynote でつくる スライドの作成後,メ

  • 2020年度大学入試はさらに厳しくなるのか?~2019年入試を振り返って2020年度入試に向けて考えておくべき対策~ - 知の泉

    2020年度大学入試はさらに厳しくなるのか?~2019年入試を振り返って2020年度入試に向けて考えておく対策~ 2020年度大学入試はさらに厳しくなるのか?~2019年入試を振り返って2020年度入試に向けて考えておく対策~ やはり厳しかった2019年度私大入試 2020年度大学入試はさらに厳しくなるのか? 2020年度の大学入試は背水の陣の厳しさ 2020年度厳しい大学入試に向けて現役生・保護者が考えておくべき対策 やはり厳しかった2019年度私大入試 朝日新聞デジタルにも厳しかった2019年度の特に首都圏私大入試についての記事が掲載されています。 www.asahi.com 「直前の模擬試験でA判定だった生徒が次々と不合格になった」 「センター利用の私大が、昨年なら楽に合格できる点数だった生徒も落ちてしまった」 「滑り止めで受けた大学も不合格になった生徒が多かった」 こういった例が2

    2020年度大学入試はさらに厳しくなるのか?~2019年入試を振り返って2020年度入試に向けて考えておくべき対策~ - 知の泉
  • 難関大合格率No.1高校は? 「東大一極集中」の超有名校! | AERA dot. (アエラドット)

    筑波大附属駒場高校 (撮影/多田敏男) 【東大・京大と難関国立8大学の合格率ランキング 1位~25位】 <表の見方> 【東大・京大と難関国立8大学の合格率ランキングはこちら】 東大と京大の合格者総数に難関国立8大学合格者数の合計を加えた合格率の高い50校を表にした。難関国立8大学は、北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、九州大、一橋大、東京工業大、神戸大。合格者数は、合格実績のある学校への誌とサンデー毎日、大学通信の合同調査(3月31日現在判明分)。推薦・AOなどの合格者を含んでいる。 合格率(%)は、合格者数を卒業生数で割った数字。通信制・定時制を併設している学校は、それらを除く全日制の卒業生で算出した(78ページからの表とは異なることがある)。同率で順位が異なるのは小数点第2位以下の差による。協力・大学通信 (週刊朝日2019年4月19日号より) 【東大・京大と難関国立8大学の合格率ラ

    難関大合格率No.1高校は? 「東大一極集中」の超有名校! | AERA dot. (アエラドット)
  • 漢字「とめ・はね・はらい」で減点はおかしい? 文化庁「骨組みが同じなら誤っているとはみなされない」

    あなたは漢字の「とめ・はね・はらい」が不十分だと減点された経験がありますか? 実はこうした漢字の字体・字形について近年、文化庁が「字の細部に違いがあっても、その漢字の骨組みが同じであれば、誤っているとはみなされない」との指針を発表し、話題になっています。文化庁と長野県教育委員会に詳しく聞きました。 「木」という漢字、真ん中の縦画の最後がはねるのは誤り? 学校のテストなどでありがちな漢字に関する減点。例えば「木」という漢字の真ん中の縦画の最後ははねるべきか、はねないべきか――。「くにがまえ」はきちんと全ての角が閉じていないといけないのか――など身に覚えがある人も多いのではないでしょうか。 こうした漢字に関する問題については文化庁も把握しており、「手書き文字と印刷文字との違いが理解されにくくなっている」「文字の細部に必要以上の注意が向けられ、来であれば問題にならない違いによって、漢字の正誤が

    漢字「とめ・はね・はらい」で減点はおかしい? 文化庁「骨組みが同じなら誤っているとはみなされない」
  • 阪神教育事件 - Wikipedia

    阪神教育事件(はんしんきょういくじけん)[1][2][3] は、GHQの指令を受けた日政府が「朝鮮人学校閉鎖令」を発令し、日全国の朝鮮人学校を閉鎖しようとした事に対して、1948年(昭和23年)4月14日から4月26日にかけて大阪府と兵庫県で発生した在日韓国・朝鮮人[注釈 1] と日共産党による暴動及び拉致監禁事件。民族教育闘争という見方[4] もある。戦後の日国憲法下で非常事態宣言が布告された唯一の事例である。朝鮮人学校事件[5]、大阪での事件大阪朝鮮人騒擾事件[6]、また神戸での騒乱事件は神戸朝鮮人学校事件[7] とも呼ばれる(その他の呼称については項で記す)。 呼称[編集] この事件の呼称は以下のように様々なものがある。 朝鮮人学校事件[5]、在日朝鮮人学校事件[8]、 四・二四阪神教育事件[9][10] とも呼ばれる。 大阪事件[編集] 大阪府での騒乱事件大阪朝鮮人騒

    阪神教育事件 - Wikipedia