タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

languageとgameに関するuserinjapanのブックマーク (2)

  • 海外ゲーム日本語化ファイル | uploader.jp

    海外ゲームの日語化等に関するファイルをアップロードします。 *リンクを貼る場合は、このトップページにお願いします。特にダウンロード先にあるグーグルリンクのアドレスは絶対に公開しないようにしてください。 * ファイルの使用に関しては自己責任でお願いします。 * 個人で翻訳しているので、元のパブリッシャーとは関係ありません。(非公式です) * 無断での配布、転載は禁止とします。 * 翻訳のブラッシュアップをしてくれる方がいましたら歓迎します。steamのレビューからでも連絡いただければ嬉しいかな。 ******************************************************* 下記のゲームNoteの方で公開しています。 https://note.com/bliz21/ Suzerain Ver2 1428 Shadows over Silesia 日語化

  • 「しりとり」の戦いかた、すこし反省した - Active Galactic : 11次元と自然科学と拷問的日常

    「しりとり」は経験者人口が極めて多いゲームだけど、鬼神のごとき強さで他を圧倒するしりとりプレイヤーを私は知らない。ちょっと真剣に戦ってみたところで、 そんな程度のレベルで満足していやしないか。 さいしょは「る」の同字返しでガッチリ組み合う。先に「る→る」のストックが切れて、「る」で返せなくなったほうがひたすら「る攻め」で投げられ続ける。 小学生の時から進歩していないような、こんな大雑把でマンネリな「る攻め」戦略から脱却できないものか。 攻撃防御比最大の最強文字「る」 復習。周知の事実だが「る」は強い。 下の表は、[A](文字Xで終わる単語)と、[B](文字Xではじまる単語)をその比[A/B]の高いものから順にリストしたものである。標の単語数は20万語であり豚辞書から、伸ばし棒をトリムした上で抽出した。*1 文字X[A]Xで終わる単語[B]Xで始まる単語[A/B] 1位る43235208.

    「しりとり」の戦いかた、すこし反省した - Active Galactic : 11次元と自然科学と拷問的日常
    userinjapan
    userinjapan 2009/05/04
    「る」が強い理由が分かった
  • 1