タグ

lawとshowbizに関するuserinjapanのブックマーク (5)

  • 【ナイスポ】ベッキー告訴へ!痴漢冤罪事件で被害者続々 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【ナイスポ】ベッキー告訴へ!痴漢冤罪事件で被害者続々 1 名前: ◆KOSTI/KK5w @片山木φ ★ 投稿日:2006/05/04(木) 10:18:49 ID:???0 亜細亜大学をめでたく卒業し、これから格的に芸能活動に取り組んでいこうとしているベッキー(22)が告訴される!? 人がバラエティ番組であっけらかんと語った「痴漢誤認逮捕」の過去。痴漢冤罪事件が社会問題化する中、ベッキーの被害に遭った男性たちが、怒りに燃えて告訴する方向だというのだ。自称「女お笑い芸人」のベッキー、笑えない事態にどう対処する? 「ベッキーを許さない!」。相次ぐ痴漢裁判で、痴漢冤罪事件に巻き込まれた男性らから、 「特技・痴漢撃退」を公言しているタレント、ベッキー(22)に「サラリーマンの敵だ!」と 怒りの声が上がっている。というのもベッキー、無実の人を勘違いで何度も「誤認逮捕」して 警察に突き出し、何人

    【ナイスポ】ベッキー告訴へ!痴漢冤罪事件で被害者続々 : 痛いニュース(ノ∀`)
    userinjapan
    userinjapan 2009/04/23
    根拠無き噂を盲信して誹謗中傷するのは痴漢冤罪と同様の構造
  • https://www.naispo.net/entertainment/20060504/01.php

    userinjapan
    userinjapan 2009/04/23
    これっていまだに事実がどうなのかわかんねー|確かな根拠もなくベッキー責めるのは痴漢冤罪と同じ構造
  • 著作権についてここ数年の歴史をまとめてみる

    ここ数年,いわゆる著作権に関する議論がネット上の各所で行われており, その様相は混迷を極めている. そこで,この日記では,著作権関連の議論がわき起こった経緯と変遷, および現状についてのまとめを行い,著作権にまつわる議論についての概観を把握することを試みる. 日にインターネットが登場したのは,1980年代の半ばから後半である. 東京工業大学の助手であった村井純(現・慶應義塾常任理事)率いるメンバーはJUNETを作り上げ, それらのメンバーが中心となったWIDE Projectが,日へのインターネット導入を推し進めていった. 草創期こそ,インターネットの社会への浸透はゆっくりな物であったが,確実に広まっていった. インターネット登場からしばらく後の1995年,NTT東西がテレホーダイと呼ばれる,定額制接続サービスの開始を始めた. 従来まで,エンドユーザにとって,インターネットの接続は従量

    著作権についてここ数年の歴史をまとめてみる
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • アニメ屋も映画屋も売ってるのはただの円盤だよ - 狐の王国

    著作権関係でよく言われるのが、消費者が買ったのはDVDやCDではなく、その中に収録されてるコンテンツを視聴する権利なのだ、という話。 俺も一度は納得した話だが、よくよく考えるとまったく納得いかない事に気付く。 だってね。視聴する権利を買ったというわりに、DVDやCDの破損時に交換してくれるわけでもないし、DVDやCDの寿命が切れて見れなくなってもどうにかしてくれるわけじゃないでしょ? 実際、友達がレーザーディスクで買ったアニメが見れなくなって、DVDで買い直すか悩んでる。レーザーディスクの寿命は意外に短かったようだ。 ★ひゅ~ずのblog★: レーザーディスクの劣化 こちらのサイトはその友人とは無関係だが、わかりやすい写真を掲載してくださってる。ディスクのアルミが腐蝕してしまって、読めなくなって来ているのだ。 こうしたことはCDにもDVDにもBlu-rayにも起こる。長寿命なんてうたってみ

    アニメ屋も映画屋も売ってるのはただの円盤だよ - 狐の王国
    userinjapan
    userinjapan 2009/02/03
    劣化メディアを交換可とすればコストを負担する必要有り。結局買い直すのと大差ないのでは?元々の価格が不当だというのは別の話。
  • 1