タグ

osakaとpoliticsに関するuserinjapanのブックマーク (44)

  • https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/40016/00455340/02shiryou2-1.pdf

    userinjapan
    userinjapan 2023/07/14
    大阪の改革評価~15年の改革をふり返る~ 2023.6.2 第9回副首都推進本部(大阪府市)会議 大阪府・大阪市特別顧問 上山信一 改革評価プロジェクト事務局
  • 【時事】上海電力 事実検証|PULP 🐈‍⬛

    昨年からワイワイ騒がれている上海電力。論点が散らかりすぎて、デマの嵐になっていますので、一回まとめておこうと思っておりました。私見は最後に書きます。 ◆時系列 / 位置関係時系列 筆者作成位置関係 ◆事実確認01. 落札業者は太陽光発電実績なし?問題ありません。そもそも土地の賃借契約です。 ※入札の実施要項は02に掲載します。 追記:実績ありました。 情報提供まさとさん(上海電力関係に非常に詳しいお方) 02. 入札参加資格を満たしていた?問題ありません。入札参加資格は「納税に滞納がない事」です。 03. 予定価格が公開されていたのは?土地の賃借は適正賃料算出のため、コンサルなどが前もって地価から算出して公示するのは特段珍しい事でもありません。予定価格+1円というのも同様です。 04. 入札そのものが非公開?北村弁護士のツイート参照。 入札情報サービス提供会社に件HP画面をデータベースで

    【時事】上海電力 事実検証|PULP 🐈‍⬛
  • これまでの活動情報|大阪維新の会

    活動アーカイブ アルバム 動画 実績 詳しくはこちら 2015年までの実績PDFダウンロード 大阪市政の主な取り組み 10年後の大阪を見すえて 2023年統一地方選挙 2020年大阪都構想 大阪都構想特設サイト 2019年堺市長選挙 2019年堺市長選挙マニフェスト 2019年統一地方選挙 統一地方選挙マニフェスト 概要版 統一地方選挙マニフェスト 詳細版 統一地方選挙 実績集 2015年W選挙 W選挙マニフェスト 概要版 W選挙マニフェスト 詳細版 W選挙マニフェスト 実績集 2014年政策 大阪維新の会政策集 詳細版 大阪維新の会政策集 概要版 2011年政策 市長選マニフェスト 知事選マニフェスト 別添:政策ブリーフィングノート 別添:大阪都で実施する成長戦略 別添:大阪都構想推進大網 街頭演説パネル タウンミーティングパネル(2018年~) 堺市長選挙街頭演説パネル(2017年)

    これまでの活動情報|大阪維新の会
  • 桜ういろうログ: 【杉田水脈】応援演説で問題発言連発、自民も敵に?!

    自由民主党の杉田水脈衆院議員(比例中国ブロック)が、参院選の応援で各地を走り回っているようです。スケジュールは一般公開されていないため、全国の杉田ウオッチャーが悶々とした日々を送っていました。 そんな中、ツイッターに杉田氏の応援演説をアップしてくれた方がいたのです。 映像を再生すると杉田氏の口からは、信じられない言葉が出るわ出るわ・・・ 有権者を敵に回したり、被災地復興を人質に取るような発言をするなどドライブ感抜群。 ただ、なんの圧力があったのか、その映像は理由もなく削除されてしまいました。 せっかくなので、サルベージできた一部の映像とスクリーンショットから当時の様子を振り返ってみます。(写真、映像はツイッターから引用) ▽自民党議員16人を無能扱い杉田氏は10日、自民党候補を応援しようと大阪市阿倍野区の近鉄阿部野橋駅前に駆けつけました。ネイティブの関西弁でまずは聴衆のハートをつかもうとし

    桜ういろうログ: 【杉田水脈】応援演説で問題発言連発、自民も敵に?!
  • 松井大阪府知事の4年間の給料は、太田知事の半分 - 粉屋の大阪to考想

    松井一郎大阪府知事が、9月大阪府議会に提案して自賛している「知事退職金ゼロ」がペテンすぎる件。退職金分を毎月の給与に上乗せ先払いし、一時金分を含めれば、知事の収入は減るどころか140万円以上増額。こういう政治家に、ごまかされないようにしないとね。 — SADL (@SADL_OSAKA) 2015, 10月 7 こういうバカなツイートが出ていたので、潰すためにこの稿を書きます。 まずこのツイートの「知事の収入は減るどころか140万円以上増額」 これなんですが、SADLの人が書いている140万円の増額とは次期知事の4年間の総報酬額が今期の松井知事の総報酬額に対して、これだけ増えてると言っています。しかしこれは計算間違いです。確かに次期知事の収入は増えます。いくら増えるかというと、1期目の松井知事の総報酬額と比較して、総額で251万8千円、年に62万9500円が増えます。だから140万じゃない

    松井大阪府知事の4年間の給料は、太田知事の半分 - 粉屋の大阪to考想
    userinjapan
    userinjapan 2019/06/30
    松井知事退職金ゼロがペテンというのがデマであると
  • 【西成区】大阪維新の会と共に変わりゆく釜ヶ崎(あいりん地区) | まろパパのHow about this?

    大阪市には24の行政区があり、その中でも一際ヤバいのが西成区(にしなりく)になります。 何がヤバいのか? 全部ですね。 「西成区」と言ってもそれなりの面積があり地域性も異なるので一括りにはできませんが、今回は日一ヤバいとされる釜ヶ崎(あいりん地区)にスポットを当てたいと思います。 だいたいこの一角に集約されます。 地名で言うと「萩之茶屋」「太子」「山王」ですね。 山王と言えば… この場所はいろいろ複雑な問題を抱えているので除外します。 もう一度確認。 釜ヶ崎(あいりん地区)は諸説あり、来は浪速区の一部の地域も含みますが割愛。要は「日雇いの街-ドヤ街」などの言葉も一度ぐらい聞いたことがあるかと思いますが、日全国から職を求めて多くの人が流入してきた地域なわけです。 が! 問題なのは「日雇い労働者」だけではなく、「生活保護受給目的者」や「全国指名手配犯」なども隠れ蓑として押し寄せてきました

    【西成区】大阪維新の会と共に変わりゆく釜ヶ崎(あいりん地区) | まろパパのHow about this?
  • なぜ大阪維新の会は誤解されるのか - 永藤の視点

    Deprecated: Function get_magic_quotes_gpc() is deprecated in /home/nagafuji/www/wp/wp-includes/formatting.php on line 4382 Deprecated: Function get_magic_quotes_gpc() is deprecated in /home/nagafuji/www/wp/wp-includes/formatting.php on line 4382 Deprecated: Function get_magic_quotes_gpc() is deprecated in /home/nagafuji/www/wp/wp-includes/formatting.php on line 4382

    なぜ大阪維新の会は誤解されるのか - 永藤の視点
  • 「都構想」だけが近畿圏の活性化策ではない、大阪万博・IRの経済効果

    1955年、東京都に生まれる。東京大学理学部数学科・経済学経済学科卒業。博士(政策研究)。1980年、大蔵省入省。理財局資金企画室長、プリンストン大学客員研究員、内閣府参事官(経済財政諮問会議特命室)、総務大臣補佐官などを歴任したあと、2006年から内閣参事官(官邸・総理補佐官補)。2008年退官。金融庁顧問。2009年政策工房を設立し会長。2010年嘉悦大学教授。主要著書に『財投改革の経済学』(東洋経済新報社)、『さらば財務省』(講談社)など。 高橋洋一の俗論を撃つ! 元財務官僚の経済学者・高橋洋一が、世にはびこるもっともらしい「俗論」の過ちをズバリ解説。 バックナンバー一覧 大阪は、統一地方選挙で、府知事、市長、府議、市議の「4重選」の真最中だ。 焦点は、現職だった府知事と市長が任期満了前に辞任し、「入れ替わり」で出馬して、実現をめざす「大阪都構想」だが、注目されるべきはそれだけでは

    「都構想」だけが近畿圏の活性化策ではない、大阪万博・IRの経済効果
  • 橋下徹「僕は大阪の絶対権力・公務員労組とこう戦った」

    市内には市職員、OB、家族の有権者が20万人以上! 一般の人にはピンと来ないかもしれないけれど、日全国の公務員労働組合はものすごい力を持っている。特に自分たちの「社長」である首長を選ぶ選挙のときは、その強力組織が団結して立ち向かってくる。2011年の大阪市長選挙のときに僕が経験したことを明かしたい。 大阪、特にかつての大阪市役所は酷かったね。まず公務員労働組合の組織率は98%以上。非管理職のほぼすべてが組合に加入。そして給料から組合費が自動的に天引きされる。大阪市の職員は4万人規模。大阪市長選挙のときには、この公務員労働組合がフル稼働するんだよね。もちろん自分たちのことを守ってくれる市長候補者を応援する。そこには大阪市の未来のことなど関係ない。大阪市役所の職員の給料や天下り先、職員の処遇をしっかり守り、そして職員の言うことをきちんと聞いてくれる市長かどうか。これが大きな判断要素となって、

    橋下徹「僕は大阪の絶対権力・公務員労組とこう戦った」
    userinjapan
    userinjapan 2019/03/26
    組合活動が公務員の業務であるが如く行われていたのは記憶に新しい
  • 善教将大『維新支持の分析』 - 西東京日記 IN はてな

    ここ最近、「ポピュリズム」という言葉が、政治を語る上で頻出するキーワードとなっています。アメリカトランプ大統領に、イギリスのBrexit、イタリアの五つ星運動にドイツのAfDと、「ポピュリズム」というキーワードで語られる政治勢力は数多くいるわけですが、では、日における「ポピュリズム」といえば、どんな勢力がそれに当てはまるでしょうか? そこで、小泉純一郎や都民ファーストの会と並んで、多くの人の頭に浮かぶのが、おおさか維新の会でしょう。特に代表を務めていた橋下徹は多くの論者によって代表的な「ポピュリスト」と考えられていました。 「橋下徹という稀代のポピュリストによって率いられ、主に政治的な知識が乏しい層から支持を調達したのが維新である」というイメージは幅広く流通していたと思います。 しかし、このはそうしたイメージに対し、実証的な分析を通じて正面から異を唱えるものとなっています。 目次は以

    善教将大『維新支持の分析』 - 西東京日記 IN はてな
  • http://ueyama.sfc.keio.ac.jp/ueyama/ueyama-osaka/biz_osaka/141110.pdf

  • http://ueyama.sfc.keio.ac.jp/ueyama/ueyama-osaka/biz_osaka/141024.pdf

  • Actiblog アクティブログ

    以前よりお知らせしました通り、2016年6月29日をもちまして、Actiblogブログサービスの提供を終了させていただきました。 長い間、Actiblogをご愛顧いただき、誠にありがとうございました。

  • Amazon.co.jp: 検証 大阪維新改革 橋下改革の軌跡: 上山信一, 紀田馨: 本

    Amazon.co.jp: 検証 大阪維新改革 橋下改革の軌跡: 上山信一, 紀田馨: 本
  • THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく

    いつも「THE PAGE」をご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたウェブサイト(https://thepage.jp)は2018年10月1日をもってサービス終了しました。 THE PAGEの最新の記事は、Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページでご覧いただけます。 ・Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページ(https://headlines.yahoo.co.jp/list/?m=wordleaf) 今後も「THE PAGE」の記事をご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく
    userinjapan
    userinjapan 2015/12/04
    二重行政というより港湾局系とか利権構造とかを温存しようとした自民民主共産の既得権益集団の魂胆が見透かされたということ
  • 住民投票紹介特設サイト

    政治が変われば暮らしが変わる」 もっと大阪を元気にするために、大阪維新の会は子どもへの投資を続けます!

    住民投票紹介特設サイト
    userinjapan
    userinjapan 2015/11/27
    分割しなくても改革出来ると大見得切っていた勢力、住民投票後、何もせずw
  • 大阪維新の会

    click select your category future of Osaka 2022 future of Osaka 2023 future of Osaka 2024 future of Osaka 2025 future of Osaka 2026 future of Osaka 2027 future of Osaka 2029 future of Osaka 2031 future of Osaka 2037 future of Osaka 2046

    大阪維新の会
  • 「知恵ノート」は終了いたしました - Yahoo!知恵袋

    平素よりYahoo!知恵袋をご利用いただきありがとうございます。 2017年11月30日をもちまして、「知恵ノート」機能の提供を終了いたしました。 これまでご利用いただきました皆様にはご迷惑をおかけすることとなり、誠に申し訳ございません。 長年のご愛顧、心よりお礼申しあげます。 引き続き、Yahoo!知恵袋の「Q&A」機能をご利用ください。 Yahoo!知恵袋トップ 知恵ノートサービス終了のお知らせ プライバシー - 利用規約 - メディアステートメント - ガイドライン - ご意見・ご要望 - ヘルプ・お問い合わせ JASRAC許諾番号:9008249113Y38200 Copyright (C) 2018 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

    「知恵ノート」は終了いたしました - Yahoo!知恵袋
    userinjapan
    userinjapan 2015/11/17
    やることやってるから自信を持って政策を語れる。反維新の野合は言葉遊びとパクリばっかり。大阪に住んで大阪の政治とその成果を具に観てる人間には分かる。実績紹介のページで実績紹介するのは当然w平松も出せば?
  • 大阪の借金は増えていない 橋下市長が自民党に反論した“隠れ借金”のからくり

    実際に大阪の借金は増えている? 橋下:西日大阪消防庁をつくろうっていうのが僕らの大阪都構想なんですよね。それで、彼ら柳(顕)さんら反対派の人たちは、こういう維新の実績がいろいろあるので、これだけを言ってきます。 「大阪府の借金が増え続けている」と。「特に維新政治になってから借金が増えてる」ということ、この1点しか彼らは言ってきません。 これはちょっとだけ説明させてもらいますと、大阪府は実は隠れ借金があったんですね。ピンク色の部分の隠れ借金。 松井:減債基金からの借り入れね。 橋下:当は使っちゃいけないお金を使ってしまったと。ただ、このピンクのところは数字に表れてこないわけですよ。だからこのピンクを除いてしまうと、僕が知事に就任するまでは借金が増えてないように粉飾されてたんです。 このピンクが消えると水色の部分だけですから、うまいことこの隠れ借金でお金を調達してただけで、隠れ借金を除

    大阪の借金は増えていない 橋下市長が自民党に反論した“隠れ借金”のからくり
  • 2015秋の陣|大阪維新の会

    去る5月17日、大阪都構想の是非を問う 住民投票は否決されました。 結果は、賛成49.6%、反対50.4%という歴史的僅差。 大阪はこれからどうなるのかーーー。 この結果を受け、大阪維新の会を代表する3人に、 今の想いを語っていただきました。 [ 橋下 ] いやぁ、惜しかったですね。住民投票。 [ 吉村 ] 当に申し訳なかったです。(※) [ 松井 ] いや、そんな謝らんでええよ。 ベストを尽くしたやん。 [ 橋下 ] 吉村さんには当によく頑張ってもらってね。 僕がこれだけいろんな団体から嫌われる改革をやりまくってて、それでも賛否拮抗するところまで押し戻してくれたんだから感謝してますよ。 [ 松井 ] 街では、反対反対、大阪市を守れの大合唱やったもんね。 [ 吉村 ] なにより、今こうして大阪の改革が遅れてるのが悔しいですね。 そもそも僕は大阪をよくしたくて、大阪の皆さんに支えられて市

    2015秋の陣|大阪維新の会
    userinjapan
    userinjapan 2015/10/21
    松井一郎(まついいちろう) 吉村洋文(よしむらひろふみ)