タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

osakaとvirusに関するuserinjapanのブックマーク (1)

  • 大阪府羽曳野市役所でウイルス感染、約40時間後に7割復旧

    大阪府羽曳野市役所のパソコン端末のウイルス感染は、発生から約40時間後の2009年3月4日16時までに7割程度が復旧した。感染は2日20時半ごろに発覚。同庁は3日に設置端末のほぼ全台の使用を停止し、窓口業務を一部手作業に切り替えていたが、約40時間後に復旧した。 羽曳野市役所は約1100台の端末を設置している。4日16時までに950台の調査を完了し、808台が使用可能となった。残りの142台はウイルス感染、セキュリティ対策が不十分などの理由で使用禁止とした。 感染は2日20時半ごろ庁職員の端末4台で検知した。夜間に約200台を調査したところ、約30台で同様の感染が見つかった。このため同庁は3日、使用可能端末を通常の2割程度に限定して始業した。しかしこれらの端末で駆除したはずのウイルスを再び検知したため、最終的に使用可能端末を窓口業務用の5台に限定した。 使用可能端末の限定により、端末を利用

    大阪府羽曳野市役所でウイルス感染、約40時間後に7割復旧
  • 1