タグ

privacyとtroubleに関するuserinjapanのブックマーク (3)

  • 「楽天」が抱えている10個の問題点まとめ

    【注意】この記事は一連の以下の記事の続き、つまり3目になりますので、以下の2つの記事を未読の方はまず2ともきっちり読んでから、この3目の記事を読んでください。 ・1楽天市場から個人情報がスパム業者に流出か、実名の記載された迷惑メールが楽天でしか使っていないメールアドレスに届き始める - GIGAZINE ・2楽天、利用者のメールアドレスを含む個人情報を「1件10円」でダウンロード販売していることが判明 - GIGAZINE ~この3目の記事のもくじ~ ■問題点その1「楽天市場でしか使っていないメールアドレスに実名入りのスパムメールが届く」 ■問題点その2「楽天は店舗側に顧客のメールアドレス・クレジットカード番号は見せないと発表していた」 ■問題点その3「楽天市場の店舗は注文確認メールに書かれている顧客のメールアドレスを見ることができる」 ■問題点その4「楽天市場の店舗は

    「楽天」が抱えている10個の問題点まとめ
    userinjapan
    userinjapan 2009/05/30
    わ、わかったから、ちょっと落ち着けって!|「一部のブログ」w 結局可能性があり問題として無視出来ないのは、どこかのショップがメルアド流出させたってことだけ?尻すぼみっぽい。
  • 楽天、利用者のメールアドレスを含む個人情報を「1件10円」でダウンロード販売していることが判明

    ※この記事は「楽天市場から個人情報がスパム業者に流出か、実名の記載された迷惑メールが楽天でしか使っていないメールアドレスに届き始める」の続きですので、1目の記事を読んでいない方はまず1目の記事に目を通してからご覧ください。 「楽天市場から個人情報がスパム業者に流出か、実名の記載された迷惑メールが楽天でしか使っていないメールアドレスに届き始める」という記事中でも触れましたが、楽天は2005年7月の個人情報流出騒動によってシステムを変更し、楽天に出店しているショップに対してはメールアドレスを「非表示」にしているとお伝えしましたが、実際にはまったく違っていました。 なんと、楽天市場に登録した個人情報のほとんどを各ショップは閲覧することが可能で、なおかつメールアドレスを含む個人情報については楽天市場自身が各ショップに1件10円でダウンロード販売しているとのこと。ダウンロードはCSV形式のファイ

    楽天、利用者のメールアドレスを含む個人情報を「1件10円」でダウンロード販売していることが判明
    userinjapan
    userinjapan 2009/05/28
    昨日ブクマしたはずなのに・・・。これは何かの陰謀に違いない!・・・寝ぼけてただけか。
  • GIGAZINEの嘘、大げさ、紛らわしい(楽天が個人情報を売っていると言う誤報について)<リンク部分に追記有り> - ヌメのメモ帳(略してヌメモ)@楽天:楽天ブログ

    2009.05.28 GIGAZINEの嘘、大げさ、紛らわしい(楽天が個人情報を売っていると言う誤報について)<リンク部分に追記有り> (22) テーマ:私のPC生活(7405) カテゴリ:日常的な出来事 さて、これはひどいな、と思ったからエントリ書く、おひさしちゃん。 GIGAZINEが、トンでもエントリを出して、釣られてる奴らが大量にでそうなので、分別のつく大人のふりをするにはこの様な意見展開をすると良いよ、と言うテンプレを書いておく。 (ここにエクスキューズを挟むけど、おいちゃんは別に楽天を擁護したい訳じゃないよ。楽天あんしんショッピングサービスの落とし穴とか読んでもらうとわかると思うけど) 大元のエントリ↓ 楽天、利用者のメールアドレスを含む個人情報を「1件10円」でダウンロード販売していることが判明 釣られている例↓ <ここから追記> 下記のリンク先につきまして、引用されている2

    GIGAZINEの嘘、大げさ、紛らわしい(楽天が個人情報を売っていると言う誤報について)<リンク部分に追記有り> - ヌメのメモ帳(略してヌメモ)@楽天:楽天ブログ
    userinjapan
    userinjapan 2009/05/28
    だよなー。住所氏名知ってる販売店にメルアド知れるのは許容範囲だし。「めちゃくちゃ」とは思えないな。ただ、カード番号の件が本当ならそれは勘弁して欲しいし、色々改善の余地はある。
  • 1