タグ

referenceと#matomeに関するuserinjapanのブックマーク (2)

  • 教材、参考資料系ページをいくらか追加もしくは便乗紹介 負けまいとする心でしょう!

    これはすごい。 良質な教科書系ウェブサイト集(改訂版) こういう情報はシェアしてなんぼの時代なので、こちらも持ち駒を少し。 中学生向けがとかが多いですが。 <理科> ・中学理科の攻略☆りかちゃんのサブノート 中学理科は何をさしおいてもここ。 現在は更新してないみたいだけど、すごすぎでしょ。 転載公開はダメだけど、利用は自由とのこと。 印刷しての利用にも便利。 ・~ようこそ水・清の部屋へ~ ここも基的に中学理科の内容がまとまっているが、 バードウォッチングの資料なども公開されている。 ・MIT「熱血物理学教授」の講義ビデオが大人気 記事中のリンクから、Youtubeにあるビデオがいくらか見れる。 ※なんか見れなくなってるかもー。 <社会> ・白地図、世界地図、日地図が無料 最近人気だったやつ。 ・【中学受験・高校受験】白地図学習シート 白地図はこちらも便利。 個人・法人問わず使用可能。

    userinjapan
    userinjapan 2009/04/27
    教科別学習参考ウェブサイト
  • カノログ: 良質な教科書系ウェブサイト集(改訂版)

    23歳、公務員です。今度お金を借りようと思っているのですが、それについて少し反対意見ももらっているので、それについてお聞きしたい事があります。 私の今回お金を借りる理由というのが、やむを得ない場合というよりも娯楽目的であるというのが正しい表現となります。娯楽という事ではっきり言ってしまえば、最悪お金を借りないとあっても別に生活が脅かされる事もありません。娯楽というのはあくまで余暇を楽しむ為のものですので、人生まで賭けるほどというわけではありません。 だから、娯楽の為にお金を借りると言うと身の回りの人は多くが反対するので、正直ちょっと迷い始めています…私としては自分で借りて自分で返済していくのだから、別にいいじゃないかというのが音です。でも周りはそうは思ってくれないし…ここまで反対されるというのなら、止めるべきなのでしょうか?意志が弱い質問となり申し訳ないですが、ご意見をお聞かせ願えるでし

    userinjapan
    userinjapan 2009/04/27
    教科別学習参考ウェブサイト
  • 1