アイディア・ネタとデザインとコミュニケーションに関するwackyhopeのブックマーク (4)

  • 今年のエイプリルフール

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    今年のエイプリルフール
    wackyhope
    wackyhope 2011/04/01
    こうくるとは、ヤラれた。「当初考えていたエイプリルフールのアイディアの代わりに、トップページに小さないたずらを/テーマは「私の好きな日本」」
  • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2011年版

    今年もインターネット上でさまざまな企業・団体・個人が総力を挙げてこの日のために事前に仕込んだネタを4月1日0時から24時までの間、24時間限定で公開しまくり、何がウソで何が当かわからないカオスとなるエイプリルフールがやってきました。というわけで、エイプリルフールに便乗しているサイトをまとめてみました。とりあえず24時間リアルタイム更新します。また、更新する度にTwitterGIGAZINE公式アカウントでもつぶやいていく予定です。 なお、掲載されていないサイトで「ここもエイプリルフールやってる!」というのを発見したときや「うちもエイプリルフールやってます!」という自薦の連絡はこちらにあるネタのタレコミ用メールフォームから送信をお願いします。サイトを見に行っても「どれがエイプリルフールのネタなの……?」ということで判断できなかったり、「何かが変わっているのかもしれないが元のサイトの状態が

    エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2011年版
    wackyhope
    wackyhope 2011/04/01
    GIGAZINEも毎年気合が入ってるな。/Googleさんが素敵。節電ネタも幾つか。
  • ユニクロの広告枠を無限に広げる時計とカレンダー:日経ビジネスオンライン

    消費者が選んだ最も強いブランドは「ユニクロ」――。 日経BPコンサルティングが毎年実施している「ブランド・ジャパン」の2010年版で、ファーストリテイリングが展開するユニクロが前年の7位から大幅に順位を上げ、「グーグル」「スタジオジブリ」を押さえて初めて首位に立った。 繊研新聞によるファッション関連の専門学校生を対象とした調査では、2年連続で「よく買うブランド」の1位に君臨するなど、感度の高い若年層からも高い支持を得るまでに成長した。むろん、倦まず弛まず商品の競争力を向上し続けた賜である。だが、ウェブメディアを主軸としたコミュニケーションの功績は、あまり語られていない。 なぜユニクロがウェブを愛するのか。その答えは、グローバルコミュニケーション部で3人いる部長の1人で、一切のクリエーティブを統括する勝部健太郎氏の一言に集約されている。 瞬間的に「すごいな」と感じてもらえるようなファクトやク

    ユニクロの広告枠を無限に広げる時計とカレンダー:日経ビジネスオンライン
    wackyhope
    wackyhope 2010/07/24
    「驚きを生むユニークなクリエーティブ「UNIQREATIVE(ユニクリエーティブ)」の軌跡を、短期集中連載で辿る。」
  • 漫画家トレース問題を解決するには企業が自由に使える画像を提供するしかない - 煩悩是道場

    自称売れない絵描きのid:ululunです。ライトノベルの挿絵など、人気有名絵師がネット画像からトレースしまくっていた事が発覚、活動休止へを読んで、以前から思っていた事を少しだけ書きたいと思います。 個人的には以前問題になったトレース疑惑と今回の問題は切り離して考えるべきだと思っています。これまでのトレース疑惑は他の漫画家さんの構図をトレースしたですとか、広告の構図をトレースしたというような、人物の構図やレイアウティングをトレースしたものであり、今回のトレース問題は人物ではなく、周辺に置かれた工業デザイン製品の画像だけに焦点が絞られている点にあります。勿論、今までのトレース疑惑でも、今回問題になっているような工業デザイン製品に対するトレス問題が出ていましたし、著作権者に無許諾で素材を使用する事は適切性に欠けると判断される可能性はある、と思います。 で、これは以前から思っていて、以前にも何度

    wackyhope
    wackyhope 2009/09/06
    個人的には面白いアイディアだと思うが、企業側としてはそれらがどのような状況で使われるかわからんので、企業やブランドイメージが損なわれるリスクを嫌うんだと思う。その辺をどうクリアするか。
  • 1