アイディア・ネタと政治・行政に関するwackyhopeのブックマーク (28)

  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

    wackyhope
    wackyhope 2010/05/27
    池田氏による勝間氏本の書評は私のブログでも引用したことのある部分だったが、こうして改めて見るとなかなか面白い関係だったんだなぁ。
  • 山崎直子さんが鳩山首相を表敬訪問 鳩山首相「日本は有人宇宙船の開発をやらないのか?」 :ハムスター速報

    山崎直子さんが鳩山首相を表敬訪問 鳩山首相「日は有人宇宙船の開発をやらないのか?」  カテゴリニュース 1 : ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2010/05/20(木) 21:14:16 ID:???0 鳩山由紀夫首相は20日、首相官邸で宇宙飛行士の山崎直子さんの表敬を受けた。 首相は、国際宇宙ステーション(ISS)に約2週間滞在した山崎さんに 「ミッションを達成しておめでとう」と声を掛け、有人宇宙船を飛ばしたのは 米国、ロシア中国だけであることに話題が及ぶと、 「日は(有人宇宙船の開発を)やらないのか?」 と人ごとのように質問し、自分が宇宙開発戦略部長を 務めていることをすっかりお忘れのようだった。 http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010052000899 http://sankei.jp.msn.co

  • 空飛ぶスパゲッティ・モンスター教 - Wikipedia

    スパゲッティ・モンスター教のシンボルマーク(イクトゥスのパロディ。中に「FSM」の文字を入れて表記されることが多い。) ワシントンの夏至祭で空飛ぶスパゲッティ・モンスター像と共にパレードする人々 空飛ぶスパゲッティ・モンスター教(そらとぶスパゲッティ・モンスターきょう、英語: Flying Spaghetti Monster, Church of the Flying Spaghetti Monster, Pastafarianism)は、ボビー・ヘンダーソンが、「インテリジェント・デザイン説(ID説)」を公教育に持ち込むことを諷刺し批判するために創始したパロディ宗教(英語版)ないし新宗教である。 信者はパスタファリアン(Pastafarian)と呼ばれる[3]。略称としては日語では「スパモン教」、その信者は「スパモン教徒」、英語圏では「FSM」となる。 概要[編集] 成立までの経緯[編

    空飛ぶスパゲッティ・モンスター教 - Wikipedia
    wackyhope
    wackyhope 2010/05/14
    「インテリジェント・デザイン説を公教育に持ち込むことを批判するため創始したパロディカルト宗教」/懐かしい。ID説も当時はあまり意識してなかったし、すっかり忘れてた。
  • 中畑清氏参院選!「たちあがれ日本」が擁立へ(社会) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    中畑清氏参院選!「たちあがれ日」が擁立へ 新党「たちあがれ日」から参院選擁立されることが明らかになった中畑清氏 Photo By スポニチ 4月に結成された新党「たちあがれ日」が今年7月の参院選に、元巨人で活躍し、アテネ五輪野球日本代表監督代行を務めた中畑清氏(56=スポニチ紙評論家)を擁立する方針であることが8日明らかになった。今後、中畑氏の意向を確認した上で、週明けにも公認候補として発表する。同党では比例代表の目玉的存在として中畑氏に期待している。 「たちあがれ日」は平沼赳夫元経済産業相と与謝野馨元財務相らが4月に立ち上げたばかりの新党。党名は石原慎太郎・東京都知事が命名した。「打倒民主党」を掲げる同党は、無党派層の取り込みを目指し、知名度、人気の高い候補者探しを模索していた。ここにきて元巨人で活躍し、明るいキャラクターで人気の高い中畑氏に白羽の矢を立てた。 中畑氏は85

    wackyhope
    wackyhope 2010/05/09
    「えっと…たちあがれ日本ってなんだったっけ?」と思ってしまった。素で。
  • 平沼新党の党名は「たちあがれ日本」 - MSN産経ニュース

    平沼赳夫元経済産業相、与謝野馨元財務相らが10日に結成する新党の党名が「たちあがれ日」となる見通しであることが7日、わかった。新党結成に参画する議員の1人が同日、明らかにした。 党名については、夏の参院選の比例代表に候補者を擁立することを踏まえ、ひらがなを使ったわかりやすい名称を検討、新党結成にかかわっている石原慎太郎東京都知事も参加していた。

    wackyhope
    wackyhope 2010/04/07
    かなまら祭りで有名な金山神社( http://bit.ly/nR9HP )がこの人たちには最適だととある知友が述べてて感心してしまったが、ブコメもエレクチオンを想像する人が多くて安心した。
  • 事業仕分け、クリスマスを廃止「効果が国民に見えない」 - bogusnews

    政府の行政刷新会議(議長:鳩山首相)は13日、概算要求から無駄を洗い出す事業仕分けで「効果が国民に見えない」などとして 「クリスマス事業への予算配分を廃止する」 ことを決定した。 東京・市ヶ谷の国立印刷局職員用体育館で開かれた会議の席上では、クリスマス事業を運営する独立行政法人クリスマス運営協会の担当者が 「子どもたちに夢と希望を与える重要なイベント」 「聖夜には信じられないような愛の奇跡が起きる」 と、鼻を赤くしながら熱弁をふるい総額1兆2千万円にのぼる予算の必要性を訴えた。 これに対し仕分け人側は 「子どもたちのためという美辞麗句の裏で、実際に使われている経費は大人のホテル代だのいやらしい目的のものが大半を占めるのはなぜか」 「年々イベントのはじまる時期が早くなっている。今年は10月末からムカつく宣伝を見かけるようになった」 「効果が国民に見えない。少なくとも私は去年一人クリスマスだっ

    事業仕分け、クリスマスを廃止「効果が国民に見えない」 - bogusnews
    wackyhope
    wackyhope 2009/11/25
    時事ネタとしてもクリスマス中止ネタとしても上手い。
  • 小沢君、どこ行ってもうたんや・・・

    3年前に党首になった小沢君は、全然仕事をしません。 参院選では、うちには勿体ないような議席を取っていたので続投させましたが、 ふたを開けてみたら、 選挙応援に出たらいつまでたっても会議に戻ってこないし、 お願いしたマニフェストを一ヶ月かかっても書き上げることができないし、 政治資金を任せてもいい加減で特捜部から大目玉をらうし、 全く困ったもんなんです。 でもね、もう60を過ぎる彼を首にしてしまったら、 次に雇ってくれるところはないんじゃないかと思って、我慢しています。 そんな彼ですが、討論はまるっきりだめでも、 実は選挙を任せたらピカイチってことに最近気付きました。 根気よく使っていれば、長所が見つかるもんです。 このように、うちはエリートの集まりではありません。 労働組合の幹部から、「この子、民主党さんとこで世話したってくれへんやろか」と 頼まれて仕方なく採用したり、公募で採用しても

    小沢君、どこ行ってもうたんや・・・
  • 『中川元大臣が教えてくれたグローバルコミュニケーション』

    ラテン系企画マンの知恵袋ブラジル仕込みの企画マンから書評、講演、実体験等、 最新のビジネスシーンから情報更新していきます! (なお、ブログは個人の責任で書いており、所属企業とは無関係です) 山直人さんのエントリーに、思わず噴出してしまった... http://www.naotoyamamoto.jp/blog2/archives/2009/02/post-82.html ■「飲酒疑惑」とか「しどろもどろ」とか、そういう水準のものではない ■ネタとしてあまりにも「面白すぎる」。表情も言葉も動画的だ ■国境を超えて「面白い」。「日語だから通じない」という常識を、彼は覆している ■「グローバルなコミュニケーション」で悩む、マーケターや広告関係者は見習わなくてはいけない ■あの鬼気迫るというか幽体離脱したような眼の前では、オバマやヒラリーは 「ハリウッド俳優が演じる政治家」にしか見えない ■

    『中川元大臣が教えてくれたグローバルコミュニケーション』
    wackyhope
    wackyhope 2009/02/18
    2ちゃんねるでもネタにされてました。あのネタの破壊力は素晴らしかった。