文化とIT・WEBに関するwackyhopeのブックマーク (8)

  • エコーチェンバー現象 - Wikipedia

    英語版記事を日語へ機械翻訳したバージョン(Google翻訳)。 万が一翻訳の手がかりとして機械翻訳を用いた場合、翻訳者は必ず翻訳元原文を参照して機械翻訳の誤りを訂正し、正確な翻訳にしなければなりません。これが成されていない場合、記事は削除の方針G-3に基づき、削除される可能性があります。 信頼性が低いまたは低品質な文章を翻訳しないでください。もし可能ならば、文章を他言語版記事に示された文献で正しいかどうかを確認してください。 履歴継承を行うため、要約欄に翻訳元となった記事のページ名・版について記述する必要があります。記述方法については、Wikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入を参照ください。 翻訳後、{{翻訳告知|en|Echo chamber (media)|…}}をノートに追加することもできます。 Wikipedia:翻訳のガイドラインに、より詳細な翻訳の手順・指針につ

    エコーチェンバー現象 - Wikipedia
    wackyhope
    wackyhope 2019/10/27
    "閉じたコミュニティの内部で、誰と話しても自分と同じ意見しか返って来ないような人々の間でコミュニケーションが行われ/特定の情報・アイデア・信念などが増幅・強化される状況のメタファー"
  • 話題の「バーチャルYouTuber」はなぜ突然ブレークしたのか? 今、このバーチャルYouTuberを見逃すな!

    キズナアイさんは、やはりかわいい 個性が激強いバーチャルYouTuberたち 前回はバーチャルYouTuber輝夜月がものすごい爆心地になって人気出ている件を書きました。 あれから1週間くらいで(※)、チャンネル登録者数7万近く増えて、27.5万人(1月5日現在)になってるんですがなんだこれは……(※編注:前回の記事は2017年12月31日執筆)。 昨年の末から開始したバーチャルYouTuberの数は多く、みんなそろって一斉に大ブレイク中。今回はその一部をご紹介します。 キズナアイ 登録数120万超え、日では多分初のバーチャルYouTuberは、さすがの先輩格。さすがの親分格。そしてトップクラスのポンコツ愛されA.I.。ほんわか天然な頭脳と、それに追い付かない身体と、高いテンションと空回りっぷり。いやあ、YouTuberってよりアイドルと言っていいと思う。 動画の数が尋常じゃなく、もう一

    話題の「バーチャルYouTuber」はなぜ突然ブレークしたのか? 今、このバーチャルYouTuberを見逃すな!
  • Google Arts & Culture

    When the jihadis confiscated Radio Communal Bouctou’s tapes; when they destroyed Malian singer Khaira Arby’s guitars; when they enforced dress codes about veils and trouser cuff lengths at the end of a gun or a camel skin whip; the librarians of Timbuktu realized that there was trouble ahead. The remarkable, ancient manuscripts in the librarians’ care numbered more than 370,000. If the militants’

    Google Arts & Culture
    wackyhope
    wackyhope 2016/09/25
    "Google Arts & Culture では、世界中の文化遺産をオンラインで紹介することを目的に Google Cultural Institute と連携している 1000 以上の代表的な施設やアーカイブのコンテンツをご覧いただけます。"
  • All your base are belong to us - Wikipedia

    「All your base are belong to us.」は、2001年から2002年にかけてインターネットで流行した言葉の一つであり、インターネット上で起こった現象(ミーム)の中で最も有名なものの一つである[1]。短縮して「All Your Base」、「AYBABTU」または「AYB」とも呼ばれる。 概要[編集] 画像外部リンク この文は、「君達の基地は、全て我々がいただいた。」という日語の文の稚拙な英訳からきている。原典は日の東亜プランによって1989年に作られたコンピュータゲーム『ゼロウィング』の、1992年に発売されたヨーロッパ向けのメガドライブ版のオープニングデモである。なお、元々のアーケード版やPCエンジン版にはこの語句はない。また、北米ではアーケード版はウィリアムスより発売されていたが、家庭版はリリースされていない。 東亜プランのゲーム開発者だった弓削雅稔は、当

    All your base are belong to us - Wikipedia
    wackyhope
    wackyhope 2014/08/07
    知らんかった。"ネット上で起こった現象(ミーム)の中で最も有名なものの一つ/英語を母語とする人にとっては予想もできない「何だか偉そうなことを言おうとしているようだが訳の分からない」もの"
  • 初音ミクがMac、英語、GarageBand対応――「肩の荷が下りました」とクリプトン伊藤社長

    「これで肩の荷が下りました」。クリプトン・フューチャー・メディアの伊藤博之社長はにこやかに伸びをした。Mac対応という、6年前に初音ミクを発売してからひっかかっていた問題がついに解決できるのだ。「初音ミクV3」はMacの中で歌ってくれる。 初音ミクV3 ヤマハのVOCALOID責任者・剣持秀紀さんとクリプトン・フューチャー・メディア伊藤社長 6年間刺さった「トゲ」 初音ミクのMac対応について(2007年9月20日) 「やっぱりWindowsにするしかないかな」「これでIntel Macにするかも」など、Macユーザーのマシン選びに大きな影響を与えているWindowsオンリーのソフト「初音ミク」。Mac対応に関する、発売元のクリプトン・フューチャー・メディアからの公式の回答は、次のようになっています。 [Vocaloid2情報] 初音ミクの新規購入を悩んでいる方へ 現在、主にVOCALOI

    初音ミクがMac、英語、GarageBand対応――「肩の荷が下りました」とクリプトン伊藤社長
    wackyhope
    wackyhope 2013/08/18
    藤田さんの貢献はもっと評価されても良い気がする。>"初音ミクの歌声の中の人である藤田咲さんには課題を出して勉強してもらっていた"
  • 日本的美徳がファンを魅了した。将棋・電王戦(平林久和) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    将棋というゲームに審判はいない。 敗者が自ら負けを認めたときにゲームは終了する。 「負けました」とはっきりと声に出して言う。朝から夜まで目の前に座っていた対局者に聞こえるように言う。大きな棋戦ならば、立会人にも聞こえるように負けを宣言することが、古くから続く将棋の作法だ。声を出すと同時に、右手を駒台に置く。この所作もまた、敗北を宣言するときに欠かせない作法のひとつである。 勝者は平静を保たなくてはいけない。ガッツポーズなどはもってのほかで、笑うことさえも許されない。勝敗が決まった瞬間に勝者がするべきことは、ただひとつ。「ありがとうございました」と敗者に向かって礼を述べることである。 第2回・将棋電王戦が終わった。最終局、第5局はコンピュータ側の勝ちだった。第22回世界コンピュータ将棋選手権で優勝した「GPS将棋」は強かった。プロ棋士の最高クラスA級に属す三浦弘行八段に「(自分の指し手の)ど

    日本的美徳がファンを魅了した。将棋・電王戦(平林久和) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    wackyhope
    wackyhope 2013/05/15
    "コンピュータと対局することにより、プロ棋士をいっそうプロ棋士らしくさせた/プロ棋士も。コンピュータの開発者も。勝っておごらず、負けて悪びれず。戦う相手には最大限の敬意を払って、礼節を重んじる"
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

    wackyhope
    wackyhope 2011/05/21
    “「名人に伍する力ありと情報処理学会が認める迄に強いコンピューター将棋を完成致しました」として、将棋連盟に挑戦状を叩きつけ”るに至る、コンピューター将棋の歴史解説。面白い。
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

    wackyhope
    wackyhope 2011/05/21
    世界コンピュータ将棋選手権の優勝・準優勝プログラムの対局を再現・解説。“今年はニコニコ生放送での中継もあり、大いに盛り上がった”らしく、興味深い世界。
  • 1