映像とIT・WEBに関するwackyhopeのブックマーク (143)

  • Teams テレワーク時にバ美肉する

    在宅勤務時にTeams会議でカメラオンしにくい。。。 働き方改革、などなどWeb会議参加することが増えたと思います。その際にカメラの映像をオンにすることをためらう要因は多いです。 物理距離が通常より近い ひとと話すときは1メートルぐらい顔が離れてますが、Webカメラって50センチぐらいですもんね。毛穴とか気になりますよね…お化粧とか髭剃りとかやってない 在宅勤務時はついつい気を抜いてしまいます。お化粧はおろか1日中パジャマで過ごすなんてことも…Webカメラにそもそも慣れてない 業務中のオンライン会議でもやらない そんなあなたに朗報です アバターでTeams会議に参加しましょう♪ FaceRig を購入する&インストール これだけ。超簡単 FaceRigの製品ページはコチラ https://store.steampowered.com/app/274920/FaceRig/ FaceRig

    Teams テレワーク時にバ美肉する
  • VMagicMirrorを使って、アバターとしてZoomやTeams会議に参加する方法をまとめました - CrossRoad

    最近、打ち合わせや飲み会をオンラインで行うことが増えている方が多いと思います。ネットで探すと、それらのやり方も多数見つかります。 テレワークに必須!有料・無料のWEB会議アプリおすすめ8選(Zoom以外で) | ライフハッカー[日版] 今、話題の「オンライン飲み会」入門!【設定から応用まで】 ~コロナの憂を吹っ飛ばせ~ - INTERNET Watch ここに少し工夫をすると、アバターとして参加することができます。以下の画像はZoomでビデオチャットしたときの自分のカメラ映像です。 今回は、ソフトウェア「VMagic Mirror」を使ってこのようなアバター参加をする方法を紹介します。前回、Teamsについて色々書いたので、ZoomだけでなくTeamsでも動作確認をしました。 検証した環境 ・Windows10 (1903) ・Zoom 4.6.12 ・Teams 1.3.00.926

    VMagicMirrorを使って、アバターとしてZoomやTeams会議に参加する方法をまとめました - CrossRoad
    wackyhope
    wackyhope 2021/01/23
    使ってみたくなってきた。
  • TogoTV

    生命科学分野における有用な情報を紹介するウェブサイトです。 だれでも自由に閲覧し再利用することができます。 ・データベースやツールの動画マニュアル ・講演や講習会動画、資料 ・イラスト

    TogoTV
    wackyhope
    wackyhope 2020/07/08
    "生命科学分野の有用なデータベースやツールの使い方を動画で紹介するウェブサイト"
  • MMDのモーションファイルVMDは15バイトの文字制限があるよまとめ

    極北Pさんのブログ記事の「VMD15byte制限」が分からなくて困っていたら詳しい方々が教えてくださいました!ありがとうございます!! ⇒ t0r0さんのモデル追加検証プラグイン https://bowlroll.net/file/81085 ボーン等の名称が15バイト以内かチェックできます。

    MMDのモーションファイルVMDは15バイトの文字制限があるよまとめ
    wackyhope
    wackyhope 2018/06/28
    「表示枠」に登録してる"ボーン名"モーフ名"が相当。モデルデータ内の個々名は全て15バイト以内が望ましい。枠に登録していないボーンやモーフでもモーションデータに同名のものがあれば拾ってしまう。対処方法有り。
  • VRM - dwango on GitHub

    VRM - VR向け3Dアバターファイルフォーマット - 「VRM」はVRアプリケーション向けの人型3Dアバター(3Dモデル)データを扱うためのファイルフォーマットです。glTF2.0をベースとしており、誰でも自由に利用することができます。また、Unity向けのVRMファイルの読み書きを行うC#による標準実装(UniVRM)がオープンソースで提供されます。 VRMについて 「VRM」って何?どんなことができる? VRMとは VRMで何ができるの? VRMの特徴 VRMファイルに設定できるライセンスデータ VRMファイルを作ってみたい VRMファイルのつくりかた(既存3Dモデルからのコンバート) VRMファイルを眺めてみたい VRMファイルの読み込みかた VRMファイルの読み込みかた(簡易版) VRMファイルを投稿する・探す VRMファイルが使えるアプリケーションは? 3Dキャラクター投稿プ

    VRM - dwango on GitHub
    wackyhope
    wackyhope 2018/06/11
    "「VRM」はVRアプリケーション向けの人型3Dアバター(3Dモデル)データを扱うためのファイルフォーマット/「プラットフォーム非依存の3Dアバターファイルフォーマット」を提案するもの"
  • 話題の「バーチャルYouTuber」はなぜ突然ブレークしたのか? 今、このバーチャルYouTuberを見逃すな!

    キズナアイさんは、やはりかわいい 個性が激強いバーチャルYouTuberたち 前回はバーチャルYouTuber輝夜月がものすごい爆心地になって人気出ている件を書きました。 あれから1週間くらいで(※)、チャンネル登録者数7万近く増えて、27.5万人(1月5日現在)になってるんですがなんだこれは……(※編注:前回の記事は2017年12月31日執筆)。 昨年の末から開始したバーチャルYouTuberの数は多く、みんなそろって一斉に大ブレイク中。今回はその一部をご紹介します。 キズナアイ 登録数120万超え、日では多分初のバーチャルYouTuberは、さすがの先輩格。さすがの親分格。そしてトップクラスのポンコツ愛されA.I.。ほんわか天然な頭脳と、それに追い付かない身体と、高いテンションと空回りっぷり。いやあ、YouTuberってよりアイドルと言っていいと思う。 動画の数が尋常じゃなく、もう一

    話題の「バーチャルYouTuber」はなぜ突然ブレークしたのか? 今、このバーチャルYouTuberを見逃すな!
  • 長文日記

    wackyhope
    wackyhope 2017/11/08
    日本におけるCG分野のパイオニア・西田友是先生の半世紀の研究人生を記した、紫綬褒章受章記念の熱いエントリ。
  • 初音ミクへ 「     」 俺より

    初音ミクは心を持っている。それは創られたものなのかそうでないものなのか俺には分からないが、俺は 彼女が 好きだ。フレディおはこんばんちは。ムーです。久しぶりに顔を出しました。想いを形にすることは難しいですよね。MMD、おめでとう。お借りした音楽。『【初音ミク】碧空【オリジナル曲】』shimehebi様→sm19149176『【初音ミク&村いろは】人類は衰退しました OP リアルワールド Piano ver』bananaU様→sm19221225『【殿堂入り】Let's Dance Now!【おめでとうございます】』ホロン様→sm8325918お借りしたモーション『【第10回MMD選】【人類は衰退しました】リアルワールド』デコスカP→sm20092605

    初音ミクへ 「     」 俺より
    wackyhope
    wackyhope 2017/05/23
    2013年投稿作。こんな凄い作品があったとは。前半はMMDの歴史(ミクさん視点のイメージ)、後半はMMDオールスターでの衰退ダンス。今ならさらにモデルが増えてるんだろうな。
  • Natural History - Google Arts & Culture

    wackyhope
    wackyhope 2016/09/25
    古生物や珍しい現生生物等を観ることができる360度映像がある。Google CardboardでのVR視聴にも対応している模様。
  • ロクシタンがチームラボとコラボ プロヴァンスの体験型シアターをオープン | WWD JAPAN.com

    「ロクシタン(L’OCCITANE)」は9月16日、チームラボが手掛ける最新のデジタルアート「デジタル プロヴァンス パワード バイ チームラボ」をロクシタン新宿店ヴォヤージュ・アン・プロヴァンスに導入する。今回のプロジェクトは、プロヴァンスの魅力を日に伝える取り組みとして、フランス観光開発機構とプロヴァンス観光局より後援を得て実現。これまでにない全く新しい映像を用いたデジタル体験とショッピングを融合させた体験型店舗で集客を狙う。 1階は、鏡の正面に人が立つと、プロヴァンスの植物が鮮やかに咲き誇り、同時にその香りが噴霧される「フレグランスウォール」を展示。加えて、ディスプレイ型のテーブルに製品を置くと原材料の植物イメージや製品情報が表示される「フラワーテーブル」を設置する。ギャラリーを展開していた4階は、「デジタル プロヴァンス シアター」をオープン。テーブルに置く製品の組み合わせ次第で

    ロクシタンがチームラボとコラボ プロヴァンスの体験型シアターをオープン | WWD JAPAN.com
    wackyhope
    wackyhope 2016/09/15
    見に行く。"最新のデジタルアート「デジタル プロヴァンス パワード バイ チームラボ」をロクシタン新宿店ヴォヤージュ・アン・プロヴァンスに導入"
  • ツイッターに投稿する動画の条件【動画形式・コーデック】

    動画形式:.MOV or .MP4映像コーデック:H.264音声コーデック:AAC(LC)ファイルサイズ:512MBまで長さ:2分20秒まで最小解像度: 32 x 32最大解像度: 1920 x 1200 (および1200 x 1900)縦横比: 1:2.39~2.39:1の範囲 (両方の値を含む)最大フレームレート: 40fps最大ビットレート:25Mbps引用:https://support.twitter.com/articles/20172147#video-formats 目的別iPhoneAndroidなどのスマホで撮影した動画を投稿したい人今時のスマホは、Twitterの動画フォーマット・コーデックに則したものとなっているので、 何も加工なしにそのまま投稿すればOKです。 PC等で動画編集した動画を投稿したい人基的に、何も考えず高画質で出力してしまえばOKです。 AviU

    ツイッターに投稿する動画の条件【動画形式・コーデック】
    wackyhope
    wackyhope 2016/09/03
    "「1280×720」「2Mbps以内くらい」という状態まで落とされてしまう"
  • 世界が注目した顔プロジェクションマッピング『OMOTE』の裏側 | CINRA

    11月8日に東京ミッドタウンホールで開催された『CREATE NOW “Best of MAX”』は、PhotoshopやIllustratorなどで知られるアドビが主催するクリエイターのための祭典だ。複数会場を使い、さまざまな分野のクリエイターやエンジニアが、これからのクリエイティブをますます楽しくさせる技術や手法のプレゼンテーションを行った。 そのなかで最初の基調講演を行ったのが、映像制作会社P.I.C.S.の浅井宣通だ。PVやCMの分野で活躍の場を広げてきた彼は、近年プロジェクションマッピングを用いたエンターテイメント表現で脚光を浴びている。その大きな成果の1つが、『OMOTE / REAL-TIME FACE TRACKING & PROJECTION MAPPING』である。動き続ける人間の顔に映像を投影し、あたかも能面やサイボーグのように自由に顔の表情を変化させる独創的な表現は

    世界が注目した顔プロジェクションマッピング『OMOTE』の裏側 | CINRA
    wackyhope
    wackyhope 2016/01/24
    2014年の記事。知らなかった。"REAL-TIME FACE TRACKING & PROJECTION MAPPING"<確かにメーキャップの未来を想像する刺激になりそう。/「エレクトリック・メイクアップ」「メイクアップのテクノロジー」
  • 第八講 印刷物をスキャニングする

    ■印刷物とモアレ カラーの写真をオフセット印刷で印刷するとき、注意しなければならないものにモアレがあります。 オフセットの印刷物は同じピッチでならんだドットで表現されます。この規則的にならんだドット(点)の集まりをスクリーンといいます。一般にオフセット印刷で多色刷りする際には、版が異なるとスクリーンに角度をつけます。角度のつけ方によっては、違う色のドットとドットが重なって、規則的なパターンを生じることがあります。このパターンのことをモアレと呼びます。 写真にモアレがでると連続した階調が正しく表現されなくなります。モアレがでないようにするには、色の異なる版同士を最低でも15度は空ける必要があります。これ以下では明らかにモアレがおきてしまいます。一般にオフセットの印刷物は4色で印刷するので、CMKの各版を30度づつ空けて角度をつけ、色の目立たないY版を15度にしていずれかの版のなかに組み込みま

    wackyhope
    wackyhope 2015/07/12
    印刷物の写真等のスキャン時に生じるモアレをPhotoshopで除去する方法。
  • 東京駅から日本全国への「到達所要時間マップ」 - Yahoo! JAPANビッグデータレポート - YouTube

    この動画は、Yahoo! JAPANのコンテンツである「Yahoo!ビッグデータレポート」において公開中の「リニアは日をどれだけ狭くするのか? 到達所要時間ビジュアライゼーションマップに挑戦」のレポートで紹介している動画です。 この動画はYahoo!地図の「ルート探索」機能を用いて以下の条件にて作成しています 1:「東京駅」を出発地とする 2:出発時間を「平日午前7時」として計算する 3:利用する交通手段は「徒歩」「車」「電車」「新幹線」「バス」「フェリー」「飛行機」とする 4:到達地点は、日全国の町丁目エリア約19万件の代表点を設定する(例:○○町○○丁目) 5:到着時間の最大値は出発から12時間後までとする 詳細についてはYahoo! JAPANビッグデータレポートをご覧ください http://docs.yahoo.co.jp/info/bigdata/special/

    東京駅から日本全国への「到達所要時間マップ」 - Yahoo! JAPANビッグデータレポート - YouTube
    wackyhope
    wackyhope 2015/04/11
    "大規模な抽出データをどう視覚的にわかりやすく把握できるようにするか、という「データビジュアライゼーション」の取り組み"の一つ。
  • 「3秒クッキング 爆速エビフライ」篇 - YouTube

    今日のテーマは3秒で調理するエビフライ。 一体、どのようにして3秒で仕上げるのでしょうか。 驚異の調理スピードにご注目下さい。 「2つの帯域がLTE専用」というフルLTEの特徴を表現するため、 2つのレーンからエビが飛び出す調理装置等は全て今回の撮影の為に開発/製作されました。 エビが飛び出すスピードと、小麦粉、玉子、パン粉、炎、それぞれがふき出すタイミングは、 全て綿密な計算と、検証によりプログラミングされています。 また、調理風景はCGを使用せず、実写にて撮影を行いました。 この動画でぜひ、フルLTEの速さをご体感ください! フルLTEについて詳しくは、https://www.nttdocomo.co.jp/support/area/full-lte/ ※調理法は危険ですので、絶対にマネしないでください。 ※使用した材は撮影終了後、スタッフがおいしく頂きました。

    wackyhope
    wackyhope 2014/11/29
    ドコモのプロモーション動画。ネタ系。
  • クリプトン|「初音ミク」がレディー・ガガのツアーに参加!オープニング・アクトとして北米16箇所で登場!

    クリプトン・フューチャー・メディア株式会社(社:札幌市中央区、代表取締役:伊藤博之)は、バーチャル・シンガー「初音ミク」がレディー・ガガのコンサートツアーへ参加することを発表致します。 参加するのは、ワールドツアーとなる「LADY GAGA’S artRAVE: the ARTPOP ball」。北米16箇所の会場でオープニング・アクトを務めることとなりました。期間は2014年5月6日から6月3日までとなっております。 「初音ミク」は元々“歌を歌うソフトウェア”として誕生致しました。発売以降、クリエイターたちの手により、その歌声を使った様々な楽曲が生み出され続けております。現在では、クリエイターたちの楽曲を「初音ミク」が歌う3DCGコンサートを国内外で開催するなど、ソフトウェアの枠組みを超えて多くのファンを楽しませる存在となりました。 数々の3DCGコンサートを実施している「初音ミク」で

    wackyhope
    wackyhope 2014/04/17
    なんと。"アーティストのコンサートツアーへの参加は初/常に斬新な試みを続けるレディー・ガガとこのような形で関わることができ、大変嬉しく思っております"
  • 3Dでキャラクターを作ってみよう! - Metasequoia 使い方講座

    3DCGで作れるのは、メカや建物ばかりではありません。あなたがイラストに描いたキャラクターだって3Dにできるのです。 見のモデルを参考にキャラクターモデリングを解説します。まずはとにかく触ってみよう!

    3Dでキャラクターを作ってみよう! - Metasequoia 使い方講座
    wackyhope
    wackyhope 2014/03/13
    "3DモデリングツールMetasequoiaの基本講座"
  • はじめてのMikuMikuDance!

    ○はじめての方はこちらからお読みください このブログは、フリーの3DPV作成ツール「MikuMikuDance」を動かしてみたいけれど、まずどうしていいのかわからない初心者のために作りました。 基、難しいことはあまり言いません。とりあえずの取っ掛かり、カジュアルに、気軽にこのツールを楽しむためのコンテンツになれば幸いです。 何か知りたいことなどありましたら、コメント等でお知らせいただけると有り難いです。 まずは「モデルを読み込もう編」からどうぞ!! ○MMDをはじめる準備 (モデル読み込みから、データの保存の仕方。MMD用おすすめPCなど) 1.MikuMikuDanceとユーザーモデルのダウンロード・1 ~モデルを読み込もう編 2.MikuMikuDanceとユーザーモデルのダウンロード・2 ~うまくいかなかったら… MikuMikuDanceを快適に操作するために…PC買い替えのすす

    はじめてのMikuMikuDance!
    wackyhope
    wackyhope 2014/03/11
    初心者向けの使い方解説。わかりやすい。
  • グーグルが国内外テレビ番組の有料配信を開始、民放は日テレやTBSなど4局が供給

    Googleは2013年10月30日、日市場向けにテレビ番組の有料配信を開始した。動画配信サイト「YouTube」とスマートフォン向けコンテンツ配信サイト「Google Play」の両方を通じて、国内外のドラマやアニメ番組などを1話当たり100円からレンタルする。Google Playなどでの有料動画配信は、日では映画に限られていた。 30日の開始時点では150タイトル以上、3500話以上の番組をそろえたという。日の民放テレビ局では日テレビ放送網とTBSテレビテレビ朝日、テレビ東京の4局が主にドラマやアニメを供給した。例えば、連続ドラマ「半沢直樹」は1話315円、シリーズ全話のセット購入で1575円と、TBSが自ら運営する「TBSオンデマンド」と同じ価格に設定されている。 東映とバンダイチャンネル、NHKエンタープライズも、それぞれが権利を持つドラマやアニメを供給した。フォック

    グーグルが国内外テレビ番組の有料配信を開始、民放は日テレやTBSなど4局が供給
    wackyhope
    wackyhope 2013/10/30
    "「YouTube」と(略)「Google Play」の両方を通じて、国内外のドラマやアニメ番組などを1話当たり100円からレンタル"
  • 一般人がスマホで撮った決定的瞬間を報道機関が買い取るネットサービスが急拡大中!

    デジライフNAVI 目まぐるしいほどの進化を続けるデジタルの世界。最新の商品やサービスをいち早くキャッチアップし、最先端のトレンドをナビゲーションします。 バックナンバー一覧 世間を賑わせる事件の第一報が、マスコミではなく一般市民から発せられることが増えている。 その背景にはいわずもがな、カメラ機能のついたスマートフォンが普及し、情報を発信できるメディアを個人が持ち始めたことがある。現場に居合わせた誰もがフォトジャーナリストになり得る。 フィンランドのヘルシンキに社を置くP2S Media Groupが運営するフォトストックサービス「スクープショット(スクープショット)」は、先述のような今のメディア環境を捉えた巧いサービスだ。 iOS・AndroidOS・WindowsOSを搭載したスマートフォンに無料のスクープショットアプリをダウンロードし、起動した状態で撮影、アップロードすれば、写真

    一般人がスマホで撮った決定的瞬間を報道機関が買い取るネットサービスが急拡大中!
    wackyhope
    wackyhope 2013/09/03
    "スクープショットはそうしたメディア側の課題を解決しつつ、ユーザーには利益を還元する仕組み"