タグ

せ政治とけ経済ネタに関するya--madaのブックマーク (12)

  • 2015年の春ごろに日本消沈: 極東ブログ

    大阪維新の会による「維新八策」最終案の全文(参照)が出たので読んでみたのだが、正直、皆目意味がわからなかった。なにより、日銀改革に言及してない点が不思議ですらあった。自分の理解が至らないのでなんだが、その他の点でも新味はなく、政権交代時の民主党のような威勢の良さだけで押すなら、現在の民主党のように躓き、政治の第三極とはならないだろう。 むしろ、自民党党首選に臨む安倍元首相のほうがこのところ、日銀改革について明確に言明していることを確認した。その点で今回は支持したい気もしないではないが、身体的に首相職に耐えられるとも思えない。そこは可哀想だなと思うが、自民党全体の動向を見ていると、安倍さんがいくら頑張っても思うようなまともまりにもならないだろう。それでいながらまたぞろ反・安倍勢力のデマが飛び交うのもげんなりする。 日政治はどうなるのか。わからないといえばわからないが、わかる部分もある。わ

    ya--mada
    ya--mada 2012/09/02
    特に悲観的ではない/もう今更だけど、品目や所得ベースで税率変更ではなくて、地域別で税率変えると面白い。震災を理由にできたのにタイミング逸してしまった。東北に宇宙開発基地つくれば人類捗ったんだがなぁー
  • キャピタルゲイン税率10%を延長したかったら : 404 Blog Not Found

    2012年07月01日22:00 カテゴリTaxpayer キャピタルゲイン税率10%を延長したかったら はじめにお断りしておくと、私自身、この税制の最大の受益者の一人である。 キャピタルゲイン税率10%延長の署名にご協力を! | isologue 下記の各社のサイトから、みなさん奮ってご署名を! SBI証券 カブドットコム証券 マネックス証券 楽天証券 だからこそ、こう嘆息せざるを得ない。 どの面下げて、と。 まずは以下をご覧いただこう。 これは何か。申告納税者の所得税負担率(平成19年分)である。見ての通り、一億円を境に実行税率は下がっている。所得税って累進課税ではなかったのか? こうなる理由は、インカムゲインとキャピタルゲインは「別腹」になっていることにある。累進税率となっているのは、インカムゲインのみ。キャピタルゲインの税率は固定なのだ。CSセミナーでも言ったが、税制的に、働いたら

    キャピタルゲイン税率10%を延長したかったら : 404 Blog Not Found
    ya--mada
    ya--mada 2012/07/02
    楽しい世の中だな。署名するやついんの?自分の本名書くんでしょ?まぁ、口座持っているひとが対象っぽけど。/狭義のトリクルダウン。という造語
  • 長期金利上昇 国債「投売り」そう遠くない(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    ya--mada
    ya--mada 2009/11/01
    国債増発するよりも増税をすべきとも思えるが、国債で吸収できるならそうしてもらった方が企業流出が抑えられるとも考えられる。もしくは増税のバーターとして対象企業の優遇政策とか、そういう政治的取引という手も
  • ドメインパーキング

    blogzine.jp

    ya--mada
    ya--mada 2009/10/07
    やー、それ言っちゃったら、中小企業のシャッチョさんにも怨まれるよ。
  • テレビ映り - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 

    次々と問題が暴露されてくるストレステスト。いや、ひどいもんですね。 連銀のレポートではこのブログでも何度も取り上げた家計における借金のレバレッジについて指摘が出てきています。 アメリカの場合、単なる借金ではなく、ホームエクイティーローンという仕組みが一般的で、借金そのものにレバレッジがかかっているので、ひとたび住宅価格が下落すると、通常よりも消費減退に及ぼすインパクトは大きいというものです。 これは先週のSPAに書いた「HELOC」の仕業なのですが、ちょっと説明仕切れなかったので今度のメルマガではこのHELOCを取り上げてみたいと思っています。 「少年ジャンプ」より価値がない、とか言われないようにしないとね(爆)。 今日の笑い話。 GMは結局レガシーコストで潰れたわけです。 レガシーコスト・・・ どんどん膨らむ高齢者の年金、そして医療保険。 これをまかなうために設備投資は当然のことながら、

    テレビ映り - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 
    ya--mada
    ya--mada 2009/06/05
    これたまたま観たよ。この人なのか。テレビ向けにキャッチーなフレーズを敢えて使ったのだろうけど、ちょっとびっくりだったな。契約の問題なのに資本主義って言っちゃったのが。
  • asahi.com(朝日新聞社):経済「傷浅い」「大変じゃない」 首相、目立つ楽観論 - 政治

    麻生首相は9日の衆院予算委員会で、急速に悪化する景気情勢について、「経済状況は他国に比べたら傷は浅い」との認識を示した。首相は福井県あわら市での8日の講演でも日の経済情勢について「そんなに大変じゃない」と語っている。派遣切りによる失業者急増が予想される「3月危機」を前に、首相の経済認識での「楽観論」が目立っているが、民主党など野党は「国民の声が届いていない」と反発を強めている。  この日の予算委は景気・雇用の集中審議。民主党の中川正春氏は8日の首相講演などを取り上げ、「片方で『大変だ』、もう片方で『いやそうではないんだ』と中途半端なメッセージが続くようでは日自体が大変なことになる」と批判。銀行などへの資注入の必要性などを首相にただした。首相は「今の段階で銀行倒産はない。自動車の大会社でただちに政府の資金がなければ、この3月に倒産するような自動車会社は、この日にはない」と強調した。

    ya--mada
    ya--mada 2009/02/09
    すくなくとも広報的な役割としては楽観論を展開しとかないとほんとにやばくなるよ。
  • 雇用の流動化論や派遣切り問題に関して勉強になったエントリ - Demilog

    長い題名の通りでございます。書いて下さったみなさまどうもありがとうございます。雑誌「WEDGE」での大竹文雄さんの論文に関するエントリもあります。田中秀臣さんの文章を読んだ後であの煽りというか釣りみたいな題名の特集はまるで買う気が起きなかったのですが、大竹文雄さんはなかなか興味深い提言をしておられた模様です。■経済学者の田中秀臣さんのエントリとすなふきんさんのエントリなど●雇用流動化論というまやかし(田中秀臣さん)この田中さんの文章を読んで「なるほど!」と思いました。さすがプロ!シンプルかつわかりやすいです。●パイを増やそうとしない破綻主義者たちについて(すなふきんさん)上の田中秀臣さんのエントリを受けてのものですが、「不況下の雇用流動化論というのは要するに増えない労働需要の中で人間をたらい回しにしていくだけの話で、質的な解決になっていないのはバカでもわかることなのに、なんでそんなものに

  • 政経分離 - Google 検索

    2023/12/25 · 89年は、政治危機のもとでも経済は好調という「政経分離」が鮮明になった。2024年もそれが実現するかどうかが気になるところだ。 政治資金疑惑で、 ...

    ya--mada
    ya--mada 2009/01/08
    こういう言葉があるのね。考えている人いたのね、難しいなと思うけど。いや、無理だと思うけど。
  • asahi.com(朝日新聞社):金融危機で冷戦状態に 英がアイスランド銀行の資産凍結 - ビジネス

    金融危機で冷戦状態に 英がアイスランド銀行の資産凍結(1/2ページ)2008年10月12日3時0分印刷ソーシャルブックマーク 【ロンドン=土佐茂生】米国発の金融危機で苦しむ英国とアイスランドの関係が急速に冷え込んでいる。アイスランド政府が、経営破綻(はたん)した同国の銀行に預けていた英国人や団体の預金を補償できないと表明したことに、英国側が反発。反テロ法を持ち出して、英国内にあるアイスランドの銀行の資産を凍結に踏み切る対抗手段に訴えた。 問題の発端は、アイスランド政府が7日、同国2位の大手ランズバンキ銀行を政府管理下に置いたことだった。 英国で営業しているネット銀行「アイスセーブ」など同行の子会社には、高い金利をあてこんで、アイスランドの人口に匹敵する約30万の英国人・団体が口座を設けていたが、アイスランド政府が口座を凍結。英国人も預金を引き出せなくなってしまった。 英政府は自国民の預金保

    ya--mada
    ya--mada 2008/10/12
    資産凍結はマズイべ、感情的になっちゃうよ。北朝鮮のときに分かったけど口座凍結ほどきつい仕打ちはないよ。
  • パクス・ロマーナ - Wikipedia

    パークスの石像 パクス・ロマーナ(羅: Pax Romana(パークス・ローマーナ))とは「ローマによる平和」を意味し、多くの戦争英語版)や領土拡大(英語版)、反乱などにもかかわらず、拡大し維持された内部の覇権的平和と多大な影響を与えた黄金時代の秩序と同一視される、ローマ史(英語版)において約200年もの長きにわたり続いた平和な時代を指す。プリンキパトゥスの創始者アウグストゥスによる紀元前27年のローマ皇帝即位に始まり、最後の「五賢帝」であるマルクス・アウレリウス・アントニヌスが死去した西暦180年までの期間と定められている[1]。ただし、「五賢帝」とともに美化されたイメージは、今日の歴史学では基的に支持されていない[2]。共和政ローマ最後の戦闘であったアントニウス・オクタウィアヌス内戦(英語版)の終結とともにアウグストゥスにより始まったため、パクス・アウグスタ(Pax Augusta

    パクス・ロマーナ - Wikipedia
    ya--mada
    ya--mada 2008/10/01
    パクス・ほげほげっていう幻想が作り出す繁栄というふうにもいえるのかな。
  • 不良債権買い取り、米が日欧に制度導入要請 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=矢田俊彦】米紙ワシントン・ポスト(電子版)は20日、米政府が日ドイツ、イギリスなど主要国に対し、金融機関からの不良債権買い取り制度を導入するよう求めたと報じた。

    ya--mada
    ya--mada 2008/09/22
    皆でよいしょって片付けると直ぐに済むって。国によって金利差があったりするのも変、行ったり来たりで税金(関税)も変。米国の農産物障壁も撤廃させろラプターも輸出させろ/オレ生意気
  • 貧困ビジネスで稼ぐ連中!:城繁幸(joe’s Labo代表取締役)(1)(Voice) - goo ニュース

    貧困ビジネスで稼ぐ連中!:城繁幸(joe’s Labo代表取締役)(1) 2008年9月17日(水)19:00 格差に関する議論が盛り上がっている。格差といってもいろいろあり、地域格差や年金格差までさまざまあるものの、現在議論の中心となっているものは雇用における格差だ。きっかけは、秋葉原の事件によって非正規雇用の存在がクローズアップされたことだろう。とくに8月号の各誌では、この問題に関する左右両派からのオピニオンが乱れ飛んだ。 だが、これは非常におかしな話だ。犯人の動機解明はこれからの捜査を待たなければならない状況であり、家族でもない外野にとやかくいえる問題ではない。むしろこれまで出てきた情報からは、雇用状況はほとんど関係なく、純粋に人の内面に関わる問題のようにすら思える。とくに問題なのは、明らかに特定の主張をせんがために、事件をだしに使ったメディアがあるという事実だ。そういった論

    ya--mada
    ya--mada 2008/09/18
    これ新書そのままだね。なんだろうこの記事?
  • 1