タグ

き金融に関するya--madaのブックマーク (57)

  • 1000人引き受け拒否=NECなどルネサス母体3社 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    経営再建中の半導体大手ルネサスエレクトロニクスの母体企業であるNEC、日立製作所、三菱電機の3社は8日までに、政府系ファンドの産業革新機構がルネサスへの出資の前提として求めていた従業員約1000人の引き受けを拒否した。難航している出資交渉は一段と厳しさを増しそうだ。 母体3社のうち、筆頭株主でもあるNECは内外で実施した1万人規模のリストラなどが要請拒否の理由になったとみられる。 ルネサスは9月下旬に募集した希望退職に約7500人が応募。今後、国内18工場を半減し、人員削減を進める。だが、革新機構はさらに3000〜5000人の削減を求めており、このうち1000人を母体3社で引き受けるよう要請していた。

    ya--mada
    ya--mada 2012/11/09
    投資余力ゼロ。NTTも6000億削減とかいってるし。日銀に圧力かけたとしても浮上しないよ、絶対。
  • 日本は輸出立国であるというのは、大企業にとってのみ都合のいい固定観念

    ya--mada
    ya--mada 2012/09/19
    GDPだけで語る危険。一つのプロダクトにどれだけ集約されているかというのも考慮しないと恐い。
  • 勉強不足の人ほど高飛車に日銀を非難する傾向について

    http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2012/06/post-7a96.html 偶然はてなブックマークの上の方にあがっていた極東ブログの記事を読んでうんざりしたので、思うところを書いておきたい。とは言え、finalvent氏の議論それ自体を批判するつもりはない。その裏側にある、「不景気の主因を日銀に帰さないと気が済まない人たち」の困った思考パターンに対して一言もの申したいのである。 日銀は「議論の余地無く」間違っているのか氏のちょっと出来の悪い陰謀論については措いておこう。気になるのは、というより、前から気になっていたのは、日銀を非難する人たちは何故こうも自分の意見の正しさに確信を持てるのだろうかということだ。自分たちの意見の方が間違っている可能性を慎重に考慮した議論をついぞしばらく見たことがない。現状の日で金融政策が有効である

    勉強不足の人ほど高飛車に日銀を非難する傾向について
    ya--mada
    ya--mada 2012/06/29
    爺さんの議論にしても、とりあえず日銀批判というのは実は政治の問題であって、日銀が無能であることを批判した問題ではないということと認識しているのだが。。。
  • ラインナップ・Q&A | ATOK Passport |【公式】ATOK.com

    Q:「ATOK Passport [プレミアム] 1年 一太郎2022~2024」の利用期間終了後に 継続して利用する方法・料金について A 継続して利用する(契約を更新する)際の料金は、「ATOK.com」でご確認ください。 「ATOK Passport [プレミアム]」年間プランなら、クレジットカードでのお支払いで、ご契約の自動更新設定ができます。 継続的なご利用をお考えのユーザー様におすすめです。 継続して利用する方法については、以下ページをご参照ください。 ▼一太郎2022/2023ATOK Passportを継続して利用する方法 https://support.justsystems.com/ faq/1032/app/servlet/ qadoc?QID=058807 【法人契約】について Q:ATOK Passportは法人や公共機関で 導入可能か A 導入可能です。202

    ラインナップ・Q&A | ATOK Passport |【公式】ATOK.com
    ya--mada
    ya--mada 2011/10/27
    これは、もう契約する以外にない。
  • 円高と株安についての個人的感想 – 橘玲 公式BLOG

    円高と株安についていくつかご質問をいただいたいので、個人的な感想を書きます。 まず円高ですが、デフレと低金利の経済では通貨は高くなるのが当然です。私は繰り返し「円安は超常現象」と書いてきましたが、これまでほとんど相手にされませんでした。世界金融危機をきっかけに、市場は(そこそこ)効率的で、この世に錬金術が存在しないことがようやく証明されたのです。 よく誤解されますが、円高だから海外投資は損をする(円安なら得をする)、というわけではありません。金利平衡説では、国債のような無リスク商品に投資する場合、国内と国外で損も得もなくなるはずです。 このことを直感的に理解するには、グローバルソブリンを例にとるとわかりやすいでしょう。 毎月分配型の草分けとして大人気を博したこのファンドは、当初(97年12月)1万円で設定された基準価額が、7月末には5090円まで下落してしまいました。これだけ見れば円高で大

    円高と株安についての個人的感想 – 橘玲 公式BLOG
  • 金融庁:連帯保証を禁止…経営無関与の家族・知人  - 毎日jp(毎日新聞)

    金融庁は22日、金融機関が中小企業などに融資する際の連帯保証に関する監督指針を7月にも改正する方針を固めた。経営者の家族や知人らで、経営に直接関与していない第三者に対する個人連帯保証を原則禁止にする内容。第三者の積極的な申し出で、連帯保証を認める場合でも、その意思を事前に署名文書で確認するよう金融機関に義務づける。 企業が倒産した時などに、保証人を引き受けた知人や親戚が借金を肩代わりする連帯保証には以前から批判が強く、同庁は東日大震災前から指針改正を検討。震災で被災した債務者が破産した場合などに、連帯保証人への請求が頻発する恐れがあるため、改正の具体化を急ぐことにした。過去の債務については、今回の改正は適用されないが、金融機関が新基準に準じて連帯保証人への請求を配慮するよう促す。 新指針で連帯保証の対象から外すのは、経営に関与していない家族、親族、先代経営者、仕事上の関係者ら。積極的な申

    ya--mada
    ya--mada 2011/06/23
    イイ一面もあるが、なにで担保とるんだろうか。あー、全部じゃないのか
  • 仙台の民間賃貸、相次ぐ「被災者お断り」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    宮城県は、被災世帯が入居する民間賃貸住宅を借り上げ、一定額の家賃や共益費などを2年間負担するが、入居期間が限定されていることや通常の民間契約と異なるため、敬遠されているとみられる。 「これは被災者に貸せる物件ではありません」。ホームページで見つけた賃貸アパートを女川町の主婦(54)が4月下旬、仙台市の不動産仲介業者に問い合わせると、あっさりと告げられた。その後、別の2業者も同様の言い方で仲介を拒否。電話で応対した従業員の一人は「管理会社や大家が敬遠している」と語ったという。 主婦の自宅は津波で流出し、町内の保育所に一家4人で避難中。賃貸物件が集中する仙台市やその周辺を毎日探し、1か月かかって今月中旬、大和町に3DKのアパートを見つけた。「良い物件も、被災者というだけで断られ、途方に暮れてしまった」と話す。 県は、一定の要件を満たせば、被災世帯が入居する民間賃貸住宅を「仮設住宅」扱いとし、家

    ya--mada
    ya--mada 2011/05/26
    性善説的な人たちからしたらヒドイ話なんだろうけれど、これは非合理的な話として還元出来ないだろうか?そもそも空き部屋を空き部屋として放置するリスクと、2年後のリスクを天秤にかけているのかいないのか?
  • JEPX

    一般社団法人 日卸電力取引所は、我が国で唯一の卸電力取引市場を開設・運営する取引所です。

    ya--mada
    ya--mada 2011/05/15
    電力市場があったなんて知らなかったです。
  • 貯金生活。投資生活。 「東電株は安定運用先」という投資家の思い込みが政策に影響を与えるのはおかしい

    先日見かけたダイヤモンドオンラインの記事の中に、気になる一文がありました。 “被災者救済策”の政府原案判明 「9電力共同出資機構」で調整(ダイヤモンド・オンライン) -------------引用開始------------------------------- 東電の株主責任の追及が必要だという指摘に対しては、「東電の株主は約100万人で、その多くが銀行預金と同様の安全運用先として東電株を保有していた個人株主であることを重視せざるをえない」(官邸幹部)という判断に、政府は傾いている。 -------------引用終了------------------------------- 私が疑問に感じたのはこの部分です。私にはこの文章の意味がよくわかりませんでした。言うまでもなく、株式会社というのは株主のものです。そうであるならば、株主が責任を負うのは当然のはずです。もし当に株主責任を追及し

    ya--mada
    ya--mada 2011/04/17
    はぁ、こんな解釈もあるんですか。そんなバカな的な。米欄読むとばかだなぁーって安心もするけど、実は真理だったりして面白い。
  • みずほ総合研究所

    みずほ総合研究所株式会社は2021年4月にみずほ情報総研株式会社と統合いたしました。 このサイトは自動的に移動します。 移動する

  • 東電の悪夢、問われる原発の合理性 吹き飛んだ2兆7000億円弱 :日本経済新聞 (page 2)

    茨城県東海村の実験炉で日最初の原子力発電が実施されたのは1963年10月。以後、半世紀近くになる国内原発史上で最悪の事故を起こした東京電力が窮地に陥っている。予想される巨額の損害賠償負担に対する懸念から株価が暴落。社債市場では東電債のデフォルト(債務不履行)の可能性まで取りざたされている。「優良企業」の代名詞だった電力最大手を襲った突然の信用瓦解。福島第1原子力発電所の対応を含め、先行きは依然

    東電の悪夢、問われる原発の合理性 吹き飛んだ2兆7000億円弱 :日本経済新聞 (page 2)
    ya--mada
    ya--mada 2011/04/13
    そうではなくって「株式会社の限界」でしょ。社会的信任を担保に有限責任を取り付けて投資家から金を集める、確か18世紀イギリスの発明でしたっけ?/日経は震災当初から原発危機にシリアスだった/19世紀http://goo.gl/OCK2h
  • 米政府、ファニーメイとフレディマックを政府管理下に

    [ワシントン 7日 ロイター] 米政府は7日、政府系住宅金融機関(GSE)の連邦住宅抵当金庫(ファニーメイ)FNM.Nと連邦住宅貸付抵当公社(フレディマック)FRE.Nを政府の管理下に置くと発表した。 9月7日、米政府、ファニーメイとフレディマックを政府管理下に。写真は記者会見するポールソン財務長官(左)とロックハート連邦住宅金融局(FHFA)局長(2008年 ロイター/Joshua Roberts) 悪化する米国の住宅市場や経済を支えるため、積極的な支援に乗り出す形となった。 関係者は、他の住宅ローン提供機関が軒並み弱体化する中で、米国の住宅ローン残高12兆ドルの半分近くを保有または保証している両社の損失が膨らみ、両社の存続が脅かされることを懸念していた。 ポールソン財務長官はこの日の記者会見で「米国の経済や市場は、住宅市場の調整が終わるまで回復することはできない」と指摘、「ファニーメイ

    米政府、ファニーメイとフレディマックを政府管理下に
  • 東大寺、1億借りて義援金に「痛み分かち合う」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東大寺、1億借りて義援金に「痛み分かち合う」 (4月7日 15:11) 震災釈放の容疑者に組員も…福島地検 (4月7日 14:59) あの子に会えそうと…娘の大事なパズル探す母親 (4月7日 14:40) 枝野官房長官が自民党部訪問…石破氏らと会談 (4月7日 14:34) 超党派で復興ビジョン、中小工場の大阪移転案も (4月7日 14:19) 日銀、被災地に長期資金1兆円供給…復興後押し (4月7日 13:37) 京都、箱根…観光名所から外国人が消えた (4月7日 13:10) 「快水浴場百選」の砂浜消えた…気仙沼 (4月7日 12:20) ケンゾー、アルゲリッチ…パリで日支援公演 (4月7日 12:02) 米国務長官、今月中にも訪日の方向で最終調整 (4月7日 11:56) 巨大地震

    ya--mada
    ya--mada 2011/04/07
    んー?何かを償却したいのか?んー?んー?んー?/疑うのではなく経営者的な合理的な理由があるんだろうけど、その辺を計りかねているだけ。
  • asahi.com(朝日新聞社):21独法、国費で国債3000億円購入 余剰資産が原資 - 社会

    独立行政法人が国の資金で購入した国債の保有額が、21法人で計約3千億円(昨年3月末現在)に上ることが、朝日新聞の調べで分かった。購入原資は、国の出資金や交付金から事業費を除いた余剰資産など。国の税収不足を補うために発行額が増加し続けている国債を、独法が国費の余り分で買うという構図だ。専門家らは「独法が余り分を国に返せば、国債発行が抑えられるのに無駄遣いだ」と批判している。  独法の余剰資産は国に返還することができず、国債保有も設立規則で認められている。政府は、余剰資産を他に有効活用すべきだと判断し、今国会に独法に関する改正法案を提出しており、法案が通れば返還が可能になる。4月に実施される見通しの事業仕分けでも、独法の国債保有問題が検討対象になる可能性がある。  朝日新聞は、すべての独法98法人の2009年3月期の決算書をもとに、国債の保有額や購入原資を調査した。独法は、行政の効率化を目指し

    ya--mada
    ya--mada 2010/02/28
    こういう場合は、どう解釈するのが正しいのだろうか?連結にはならない実質の子会社に株・社債を買わせて増資したり負債増やしたりってこと?どないなんや?id:entry:19670401
  • http://japan.internet.com/release/49393.html

    ya--mada
    ya--mada 2010/01/20
    構造がちょっと分かりズラくて怪しさ醸してんな。
  • 堀江貴文『鳩山ママに正しい相続税節税の方法を教えてあげるわ。』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 邦夫氏にも!鳩山兄弟で母から20億円 予想通り「正義をつらぬく白い鳩」氏にも偽装献金は渡っていたわけだが、偽装の度合いはどんなもんだったのだろうか?そもそも兄は偽装で秘書が立件されることは間違いないらしい。つまり、故人からの献金やら5万円以下の故人献金に偽装して母親からの贈与を偽装していたわけで、これは明らかに贈与税あるいは相続税の脱税にあたるだろう。 なぜか、マスコミ各社はこの偽装を伴う悪質な所得隠しを、単なる修正申告で一件落着のように報じているところが総じて多いが、こりゃ例えばテレクラの業者とか、出会いサイト経営とか、キャバクラ経営と

    堀江貴文『鳩山ママに正しい相続税節税の方法を教えてあげるわ。』
    ya--mada
    ya--mada 2009/12/04
    あぁ、やっぱりね的。自分でも確認しないとな。
  • ユーザー様活用事例 | 使えるねっと

    ya--mada
    ya--mada 2009/12/04
    あっちゃちゃー。相性バッチリだな。
  • 良く分からないドバイの良く分からないグダグダ記事をMoneyzineに寄稿 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    「早く次の原稿を書け」といわれ続けて早半年、特に詳しくもないけどドバイショック関連の経済記事とか書いてみました。我ながらグダグダな記事に仕上がっておりますが、ドバイに深入りして大損の発表が期待される英系証券がほぼ同じようなことを言い訳じみたグラフ付きで有償レポートとして顧客に流していたのを読んで「やっぱみんな似たような感想を抱くわけだな」という思いを新たにしました。 【切込隊長column】 ドバイと円高、実際のところ気でよく分からない http://moneyzine.jp/article/detail/181771 数日経過して、まあそれほど波及していないことを考えると、同時多発的な症状の一つであって、元からドバイ自体はよほどの金余りでもない限り魅力的な投資先ではなかったことが再確認されましたという程度のお話だろうかと思います。 トヨタ自動車の時価総額にも及ばないくらいの国内証券市場

    良く分からないドバイの良く分からないグダグダ記事をMoneyzineに寄稿 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 最近、日銀がヤマダ電機の特売みたいな物言いを増やしている件について - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    最近の前衛文藝風の物言いの多い日銀ですが、昨日もまた巷で話題騒然の渾身ネタを披露され、古株のボンドディーラーからショットで円高リゾートを楽しむファンドマネージャーまで「日銀はどうなっちゃったんだろう」と面白がりシーンが増加しているように思えます。 http://www.boj.or.jp/type/release/adhoc09/un0912b.pdf そんなら0.1%固定と書けば「ああそうですか」となろうもんを、自ら力強く太ゴチックで「超低金利」とか書いちゃうもんだから、前衛的過ぎて読むほうがビックリです。 欺瞞というよりはアリバイ作りの部分もあるかと思うので、日銀の中の人はそれなりに考えた上での話しだろうとは思うのですが、デフレを変な形で宣言して認めちゃった鳩山政権への援護射撃なのか後ろから銃撃するチームキラーな味方なのか判然とせん部分はあります。 なぜか中川秀直氏の秘書が件にブログ

    最近、日銀がヤマダ電機の特売みたいな物言いを増やしている件について - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • バーナンキの背理法 ベン・バーナンキ - Wikipedia

    ベンジャミン・シャローム “ベン” バーナンキ(Benjamin Shalom “Ben” Bernanke [bərˈnæŋki]、1953年12月13日 - )は、アメリカ合衆国の経済学者。専門はマクロ経済学である。第14代連邦準備制度理事会 (FRB) 議長(在任:2006年 - 2014年)。姓のBernankeはベルナンケ[1][2]やバーナンケ[3][4][5]と表されることもある。2022年、ノーベル経済学賞受賞[6]。 経歴[編集] 家族構成[編集] 1953年12月13日にジョージア州オーガスタで生まれ、サウスカロライナ州ディロンで育った。父のフィリップは薬剤師や劇場の支配人、母のエドナは学校教員を務めていた。兄弟は弟と妹。弟のセスはノースカロライナ州シャーロットで弁護士を務めており、妹のシャロンはボストンのバークリー音楽大学で学んだのち、長年にわたって同校の経営に携わっ

    バーナンキの背理法 ベン・バーナンキ - Wikipedia
    ya--mada
    ya--mada 2009/11/06
    あー、意味がやっとわかった。ばら撒いた金があまねく一様に降り注ぐならばという前提がついてるよね、コレ。/そっか、定額給付金がコレだったんだよな。