タグ

ケータイとせ世代論に関するya--madaのブックマーク (9)

  • 「無料で遊べる」携帯ゲーム高額請求相次ぐ(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    「無料で遊べる」とうたう大手携帯ゲームサイトから高額な情報料を請求され、トラブルになるケースが相次いでいる。 5歳の子どもが親の携帯電話で遊ぶうち、10万円もの高額アイテムを購入してしまった事例も。親は電話料金に上乗せされた請求を見て初めて気付くことが多いという。国民生活センターは携帯電話会社などに対し、高額請求の場合は一時的に請求を止めて調べるなどの改善策を求めた。 山形県内の主婦(37)が、ソフトバンクモバイルからの請求金額が急増したことに気づいたのは今年5月。明細には「情報コンテンツ料 4万5150円」とある。小学3年生の長男(9)に聞くと、大手サイト「グリー」で自分の分身(アバター)を飾るアイテムを買っていたという。 ゲームは原則無料だが、アバターを飾ったり、ゲームを有利に進めたりするための特別アイテムは有料で、1点5250円するものもある。テレビコマーシャルでは「無料で遊び

    ya--mada
    ya--mada 2009/10/11
    小銭を薄く広く拾い集める商売だからな、インターネットって。せこくもなる罠。こういうビジネスモデルで育つとどういう人格が形成されるのかな新卒で入っちゃった人は。
  • 釣り★スタは知ってるけどGREEは知らない---中学生のケータイ利用の実態は

    家の中でも魚を釣るべく、真剣な目で携帯電話を睨み付けて、怒涛の連打・連打・連打・連打・連打・連打・連打、「面白ーい!釣り★スタ面白ーい!すごーい!かわうそが釣れました!」などと興奮気味にまくし立てて、家族の者には就職活動が上手くいかずに現実逃避していると思われているかもしれないけれども、知ったことではない。そんな家族の一員である中学生の弟が私に言いました。 「釣り★スタ」やってんの?それ俺のクラスの友達でめちゃくちゃハマッてる奴いるよ。 ええええ?!K君。この前「クラスの人は誰もGREEやってない、誰も知らない」って言ってたじゃないか!ブログで発表しちゃったんだぞ!どうしてくれる! いや、GREEは知らない。何それ、釣り★スタと関係あんの? うさぎ、ぽかーん。 そうです。何年か前にモバゲーが出てきた頃にモバゲーは知ってるけど、SNSは知らない---高校生のケータイ利用の実態は(ITMedi

    ya--mada
    ya--mada 2009/03/10
    ほう。コミュニティを分断する方法できたか。
  • ケータイユーザーの“本音”   女子高生に聞いた10代後半のケータイ事情

    のケータイブームの一端は、女子高生が担っていると言われている。ケータイ小説やケータイSNSなどにいち早く飛びついたのも、デコメールやケータイの音楽再生機能を真っ先に使い始めたのも、女子高生だ。彼女らは、小学生、中学生のころからケータイを使いこなし、いわゆる「モバイルインターネット」に物心付いたころから親しんでいる。ある意味、ケータイを“母国語”同然に操っていると言えるだろう。 では、“最先端”の女子高生は、一体どのようなケータイライフを送っているのか。今回は、学校卒業を間近に控えた首都圏在住の女子高生4人に集まってもらい、それぞれのケータイ事情をざっくばらんに語ってもらった。座談会からは、ケータイを“外国語”として身につけた世代からは分からない、“女子高生特有の感覚”をつかむことができるはずだ。もちろん、彼女らは決して女子高生全員の意見を代表しているわけではないし、統計データ通りの行動

    ya--mada
    ya--mada 2009/03/04
    ネイティブというよりもダラダラ・ベッタリって感じでしょうか。ものは言い様だなぁと。カード多重債務を目の当たりにして思う。
  • ネットいじめなくなった 大田区の中学、授業で「携帯」徹底論議(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    ■生徒の声パンフに、関係者注目 携帯サイトなどによる「ネットいじめ」の被害が深刻化する中、生徒自身に携帯電話との“付き合い方”を考えさせる授業に取り組んでいる中学教諭がいる。「携帯電話は当に必要か」。生徒にこうした疑問を徹底的に話し合わせたところ、授業を受けた学年ではネットいじめがなくなったといい、授業について教育関係者からの問い合わせが相次いでいる。 ・写真 : 埼玉県教委が作成した「ネットいじめ」対応マニュアルで、プロフを紹介した部分 東京都大田区立大森第三中学の大山圭湖教諭(53)は3年前、当時担任をしていた2年生で、授業中にぼんやりしている生徒が増えていると感じた。前年に行った携帯電話に関するアンケートを改めて行うと6割近い生徒が携帯を持ち、毎日1〜2時間も友達とメールをするという実態が浮かんだ。中には1日6時間もしている生徒や、掲示板の管理人をしていた生徒も。 生徒の声

    ya--mada
    ya--mada 2009/01/27
    ネットいじめってなんだろ?ネットいじめというのは極一部の話だったと思う。/ネットいじめを問題にするほどの携帯依存ではないが、個人の問題として考慮するくらいには依存しているってことでオケ?
  • ソフトバンク携帯でニコニコ動画の閲覧が可能に | スラド IT

    ニコニコ動画には携帯版もありますが、NTTドコモとauのみの対応で、ソフトバンクの携帯からはニコニコ動画が閲覧できませんでした。これは、ソフトバンク側の事情(パケット定額ユーザーに大量のパケット通信をしてほしくない)が原因ではないか、と言われていましたが、ついにソフトバンクの携帯でニコニコ動画を閲覧するアプリ「moVbile」が公開されました。 作者のsaiten氏によると、昨年末にソフトバンク携帯でニコニコ動画を閲覧可能にするアプリを開発したそうですが、今年頭にアプリの公開を申請したところ拒否され、そのために公開が遅れていたとのこと(saiten氏のブログ)。 現在動作確認がされている携帯電話は913SHおよび812SH、810Tとのことですが、それ以外の3GC端末でも動作する模様。ニコニコ動画に加え、YouTubeも閲覧可能とのことです。

    ya--mada
    ya--mada 2008/10/21
    キャリアごとに利用者の年齢層にバラツキってあるのかな?auがデータ量制限するってのは年齢分布と関係ありそうだと思ったんだけどね。
  • ケータイユーザーの“本音”   大学生に聞いた20歳前後のケータイ事情

    ケータイのヘビーユーザーは、若年層に多い。パケット定額制の契約率は10~20代が非常に高く、デコメや着うた、ケータイSNSなどのブームも、常にこの層が作り出している。最近では、PCを使わない若者をターゲットにした、「au BOX」のような商品も開発されているほどで、キャリアやメーカーも、若年層の取り込みに必死だ。 こうした事実は、統計データや報道発表を見れば、ある程度は把握できる。だが、それだけでは、若者たちのケータイに対する“感覚”までは、なかなか分からない。そこで、ケータイに中高生の頃から親しんでいる、東京都内の学生5人に集まってもらい、座談会を開催した。掲載した声だけで全体像を判断するのは早計だが、“若年層特有のケータイ事情”の一端に触れることはできるはずだ。 ■ キャリアや端末選びのポイント ――まず、皆さんが使っているケータイやキャリアを教えてください。その機種や会社を選んだ理由

  • 「1日のほとんどがマナーモード」、若い世代ほど高い傾向に

    アイシェアは8月7日、「マナーモードに関する意識調査」の結果を発表した。調査は7月22日から同24日まで、同社が提供するサービス会員をパネラーに実施したもので、有効回答数は414人。 同調査によれば、1日のうちで携帯電話を「ほとんどマナーモード」にしているのは54.8%と過半数に達している。「ややマナーモードが多い」と合わせると63.8%にのぼり、「ほとんど通常モード」と「やや通常モードが多い」を合わせた29.2%の2倍以上。ほぼ3人に2人が、マナーモードにしている状態のほうが通常モードより長いことが分かった。 性別で見ると、「ほとんどマナーモード」と回答したのは、男性が58%、女性が51.1%。年代別に見ると、、若い世代ほど「ほとんどマナーモード」の比率が高く、20代で61.2%、40代で45.1%と、16ポイントの差が見られた。逆に「ほとんど通常モード」としたのは、40代の30.1%が

    「1日のほとんどがマナーモード」、若い世代ほど高い傾向に
    ya--mada
    ya--mada 2008/08/09
    モナーモード/生徒・学生時代にケータイと過したかどうかが大きな差になりそうじゃない?/みんなけっこう素だなー
  • “今どき”の大学生とスマートフォン

    「僕,パソコンとか,スマートフォントとかが大好きなんです」――こんなことを言う学生が,たくさん集まっているものだとばかり思っていました。この期待は完全に裏切られ,「よろしくお願いします!」と私の目の前に現れた若者は,当にごく普通の学生さん。髪の毛を茶色に染め,今流行の洋服を着ています。 2008年の4月も終わろうとしていたある日,広島国際大学の丁井雅美准教授が主催するゼミにお邪魔しました。この「ごく普通の学生さん」が少しだけ一般の大学生と違うのは,その鞄の中に,いつもスマートフォンを忍ばせていること。丁井准教授が主催するゼミでは,ゼミ生8名すべてがウィルコムの「Advanced/W-ZERO3[es]」を持ち歩き,教育現場でのスマートフォンの有用性について研究しています(写真1,写真2)。ゼミでは,スマートフォン以外に携帯電話,「ニンテンドー DS」や「PSP」などを取り扱っています。

    “今どき”の大学生とスマートフォン
    ya--mada
    ya--mada 2008/05/28
    宮台が活躍してたころの社会学ゼミみたいに見える。学生がロー・ミドルの頃に親しんだキーワードで釣り上げる手法といい/おっと!ひょっとしてはてなってあの頃の世代?が牽引していまに落ち着いている?/iPhoneお洒落作戦
  • 最近の女子中学生の携帯の使い方 - トメトメボンド

    昨日ひさびさに会った研究会で一緒だった、いま女子中学校/高校で情報処理を教えている子から最近の子たちの携帯の使い方を聞いてみた。 パケホーダイじゃない子はほとんどいないのでは 通話はほとんどしない Softbank の子は例外で、家に着いた途端彼や友達と通話しっぱなしにする。しゃべらないで、ゴソゴソとか音だけを流してるぽい ネット系の子たちは「ちょwwwおまwwww」「ワロスwwwwww」などにちゃん用語を声にだして発言する ブーンとかモナーをわら半紙にアナログに描いてる ニコニコ動画してる子も多い そういう子に「黙れニコ厨」というとこの世のものとは思えないくらいウケる 2ch やってる子もけっこういる mixi は年齢を 18 歳と詐称してやってる子も多い モバゲーはほぼやってる 携帯(おもにモバゲー)を使ったいじめはやっぱりある 1 日 100 通くらいメールしてる デコメはたまに送っ

    最近の女子中学生の携帯の使い方 - トメトメボンド
    ya--mada
    ya--mada 2008/04/08
    今の女子中高生と括ってしまうと間違いを起こすかもしれないが、ある地域/学校/コミュニティではそういうことになっているわけね。想像の範囲内の話だな。もっと面白いネタがあるはず友人の教師から聞き出してよ!
  • 1