タグ

環境と犯罪に関するyachimonのブックマーク (17)

  • 釣ったブラックバスを車に、男逮捕−奈良県警(時事通信) - Yahoo!ニュース

    特定外来生物のオオクチバス(ブラックバス)を生きたまま車に運んだとして、奈良県警吉野署は19日、特定外来生物法違反容疑で大阪市生野区生野東の電気工事士中田盛央容疑者(42)を現行犯逮捕した。容疑を認め、「釣った魚を彼女に見せたかった」と供述しているという。 オオクチバスは特定外来生物に指定されており、生態系を壊す恐れがあるため、運搬や飼育が同法で禁止されている。県警によると、生きたバスを運んだとして、逮捕されたのは全国でも珍しいという。 逮捕容疑は、同日午前11時10分ごろ、奈良県下北山村の池原ダムで釣ったオオクチバス2匹を生きたまま、水を張ったクーラーボックスに入れ、車に運搬した疑い。 同署によると、池原ダムはバスの釣り場として有名で、中田容疑者は、18日から彼女と釣りに来ていたという。

    yachimon
    yachimon 2009/08/20
    まー、不起訴か略式起訴で罰金というところなんでしょうけど。確かにもっと知られるべき法律でしょうねえ。
  • 鯨肉窃盗:弁護側、無罪を主張--公判前整理手続き /青森 - 毎日jp(毎日新聞)

    国際環境保護団体「グリーンピース・ジャパン」(GP)=東京都新宿区=のメンバーによる鯨肉窃盗事件で、窃盗と建造物侵入の罪に問われたGP海洋生態系問題担当部長、佐藤潤一(32)ら2被告の第1回公判前整理手続きが13日、青森地裁(渡辺英敬裁判長)であり、弁護側は無罪を主張した。次回手続きは3月23日。 地裁によると、争点は▽鯨肉を自分のものにしようとする不法領得の意思があったかどうか▽持ち出した目的に照らし、行為に正当性があるかどうか▽国際人権規約により保障されるか--の3点。 会見を開いた弁護側は、国際人権規約を根拠に「鯨肉を持ち出して横領の実態を告発した行為は、ジャーナリストに保障されている『表現の自由』と同等のもの」主張。逮捕、起訴は同規約に反するとした。 起訴状によると、佐藤被告とGPメンバーの鈴木徹被告(42)は昨年4月16日、西濃運輸青森支店(青森市)に侵入し、宅配用段ボール箱に入

  • 抗議船と調査捕鯨船が衝突、「前例のない攻撃」とシー・シェパード

    米環境保護団体「シー・シェパード(Sea Shepherd Conservation Society)」が提供した、南極海で日の調査捕鯨船「第2勇新丸」(写真奥)の後部と衝突する、同団体の抗議船スティーブ・アーウィン(Steve Irwin)号(手前、2009年2月6日提供)。(c)AFP/SEA SHEPHERD/Adam LAU 【2月6日 AFP】(写真追加)強硬派米環境保護団体「シー・シェパード(Sea Shepherd Conservation Society)」は6日、同団体の抗議船スティーブ・アーウィン(Steve Irwin)号が、南極海で日の調査捕鯨船と衝突したことを明らかにし、「前例のない攻撃」として捕鯨船団側を非難した。 スティーブ・アーウィン号のポール・ワトソン(Paul Watson)船長はAFPに対し、「『第2勇新丸』(が捕獲したクジラ)の輸送を妨害していた

    抗議船と調査捕鯨船が衝突、「前例のない攻撃」とシー・シェパード
  • http://www.asahi.com/national/update/0819/TKY200808190261.html

    yachimon
    yachimon 2008/08/19
    警視庁公安部が動いてるってことで、彼らはテロリスト。法廷を宣伝の場にするっていってるけど、おそらくは織り込み済みの行動なんだろうねえ。
  • 捕鯨船妨害 きょうにも逮捕状請求 米国人活動家ら特定 - MSN産経ニュース

    米環境保護団体「シー・シェパード(SS)」による日の調査捕鯨船への妨害問題で、日の捜査当局は4日、実行犯の米国人ら数人を威力業務妨害容疑で立件する方針を固めた。5日にも逮捕状を請求する。これまで立件が困難で野放し状態だった妨害活動を未然に防ぐためにも、国際社会に対し、日政府として毅然(きぜん)とした姿勢を示す必要があると判断した。 調べでは、SSのメンバー数人は、昨年2月と今年3月、南極海を航行していた調査捕鯨船団の母船「日新丸」などに対し、SSの抗議船から異臭を放つ酪酸(らくさん)とみられる化学物質の入った瓶を投げつけるなどして、航行を妨害した疑い。3月3日の妨害活動では、乗組員ら3人が軽いけがをした。 事態を重くみた捜査当局は事件後、乗組員が撮影したビデオ映像などの分析を進めるとともに、SSが活動拠点にしている豪州政府など関係各国に対して捜査協力を要請し、実行犯の照会と特定を急い

  • http://www.asahi.com/national/update/0711/TKY200807110279.html

  • グリーンピース鯨肉窃盗 逮捕職員の拘置理由開示 - MSN産経ニュース

    環境保護団体「グリーンピース・ジャパン(GPJ)」のメンバーが調査捕鯨船「日新丸」乗組員の鯨肉を配送所から無断で持ち出した事件で、窃盗容疑などで逮捕されたGPJの海洋生態系問題調査部長、佐藤潤一(31)=東京都八王子市=と、海洋担当スタッフの鈴木徹(41)=横浜市金沢区=の両容疑者に対する拘置理由開示手続きが1日、青森簡裁(西山渉裁判官)で開かれた。 佐藤容疑者は事件について「私と鈴木に責任がある」としたうえで、「調査の行き過ぎがあると多くの人から批判があることは承知している。反省すべきは反省する」と謝罪。その一方で、日新丸乗組員を不起訴処分とした東京地検に対し、捜査のやり直しを求めた。 西山裁判官は拘置理由について「組織性、計画性の有無、程度、実行の経緯、共犯者との役割分担など、適正な捜査を進めるうえで重要な事実について罪証を隠滅するおそれがある」と説明。 弁護側は「国際的に非難を浴びて

  • グリーンピースメンバー逮捕で問われる日本の人質司法: 矢を損じて和を陳べる(旧:さんけんブログ)

    調査捕鯨で捕られた鯨肉の横領を告発しようとして,運送会社の倉庫にあった鯨肉を持ち出したグリーンピースのメンバーが逮捕されましたね。 この逮捕,ヤメ蚊さんのブログによれば, 逮捕当日、新宿署に事情を説明するために出頭をすることにしていたところ、その直前に任意での事情聴取の機会もないままに逮捕されました。 というのだから,逮捕の要件である証拠隠滅のおそれなどがあったのかどうかそもそも疑問です。 ところで,彼らに窃盗罪が成立するかどうかについては,いわゆる不法領得の意思の有無が問題になります。盗った物からの経済的効用を受けようとして行う犯罪は,誘惑的要素が強いために,強く禁圧すべきであるというのが,窃盗罪を器物損壊罪よりも重く処罰する理由であって,したがって,窃盗罪と器物損壊罪の区別のために,物の経済的用法に従い利用処分する意思が窃盗罪の成立には必要とされるのです(不法領得の意思にはもう1要素あ

    yachimon
    yachimon 2008/06/23
    コメ欄での議論も興味深い。
  • 英国人男性も関与か グリーンピース鯨肉窃盗 - MSN産経ニュース

    環境保護団体「グリーンピース・ジャパン(GP)」メンバーによる鯨肉窃盗事件で、青森県警と警視庁に逮捕されたGPの海洋生態系問題担当部長、佐藤潤一容疑者(31)らが青森市の宅配便配送所から鯨肉が入った荷物を盗み出した際、関係者とみられる英国人男性が同行していたことが21日、分かった。 GP側はすでに、捜査当局に対し、英国人男性を来日させて青森に同行した−などとする上申書を提出している。捜査当局は鯨肉の持ち出しが組織的に行われた可能性があるとみて、パソコンなど家宅捜索の押収物の分析を進め、同行の目的やGPとの関連などを調べている。 上申書は佐藤容疑者らの逮捕以前に、青森県警などに提出されていた。 同県警は21日、窃盗容疑などで佐藤容疑者ら2人を青森地検に送検。調べに対し2人は「調査捕鯨船乗組員による鯨肉横領の証拠を確保するため持ち出した」と供述しているという。

  • GPJ 鯨肉持ち出しは事後承認「犯罪防ぐ緊急性あった」 - MSN産経ニュース

    環境保護団体「グリーンピース・ジャパン」のメンバー2人が窃盗容疑などで逮捕された事件で、不当逮捕と抗議している同団体の星川淳事務局長は21日、東京都内で記者会見し、鯨肉を持ち出した行為について「事前に相談はなかったが、(業務上横領の)証拠になると判断し、事後に承認した」と述べた。 団体側は、調査捕鯨船の乗組員による鯨肉横領を告発するためで、星川事務局長は「政府や大企業の犯罪行為を防ぐ緊急性がある場合、結果として法を犯すこともあるのは世界のNGO活動のスタンダード」と指摘。メンバーの行為に問題がなかったと主張した。告発された乗組員が不起訴処分になったことには「理解に苦しむ。段ボール箱には鯨肉を隠すように作業着が覆いかぶせてあった。なぜそんなことをする必要があったのか十分に説明されていない」と批判した。

  • 「無実の人間を逮捕とは驚きだ。即時釈放を」「日本の捕鯨、国際的に批判されてる。逮捕は脅迫だ」…グリーンピースが声明 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「無実の人間を逮捕とは驚きだ。即時釈放を」「日の捕鯨、国際的に批判されてる。逮捕は脅迫だ」…グリーンピースが声明 1 名前:ククリφ ★ 投稿日:2008/06/20(金) 14:09:15 ID:???0 国際環境保護団体グリーンピースは20日、「グリーンピース・ジャパン」の幹部ら2人が窃盗容疑などで青森県警と警視庁の合同捜査部に逮捕されたことを受けて、「無実の人間が逮捕されたことは驚きだ。即時に釈放されるべきだ」との英文の声明を東京発で発表した。 声明は、「日の捕鯨は国際的に批判されている。逮捕された活動家には、捕鯨で 誰が得をしているか知る権利がある。(逮捕は)脅迫行為だ」と非難した。(共同) (画像:05-22 日外国特派員協会での会見) http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080620k0000e040079000c.html 3

    「無実の人間を逮捕とは驚きだ。即時釈放を」「日本の捕鯨、国際的に批判されてる。逮捕は脅迫だ」…グリーンピースが声明 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 47NEWS(よんななニュース)

    新潟・長野県境地震から13年、新潟十日町市に追悼のキャンドル チャリティー売り上げは能登半島地震の被災地へ

    47NEWS(よんななニュース)
  • グリーンピースが鯨肉を提出 東京地検の要請受け - MSN産経ニュース

    の調査捕鯨船「日新丸」の乗組員が鯨肉を個人的に持ち帰ったとされる問題で、環境保護団体「グリーンピース・ジャパン」(GP)は21日、証拠となる鯨肉を東京地検に提出した。 GPは乗務員ら12人を業務上横領罪で東京地検に告発しており、鯨肉の提出は東京地検からの要請を受けたものという。重さは約23・5キロで、GPが運輸会社から持ち出した。鯨ベーコンに使われる「畝須(うねす)」と呼ばれる高級部位で、市場価格は11万〜35万円になるという。 鯨肉を持ち出された運輸会社は、青森県警に被害届を提出している。GPの佐藤潤一・海洋生態系問題担当部長は「今回の件で調査捕鯨の実態が明らかになればいい。疑惑がある中で調査捕鯨を行うのは良くない」と主張。日新丸が6月上旬から北太平洋で行う予定の調査捕鯨の中止を訴えた。

    yachimon
    yachimon 2008/05/21
    どうなっていくのやら。
  • 鯨肉「窃盗」疑惑 反捕鯨団体が西濃運輸に謝罪 - MSN産経ニュース

    の調査捕鯨船「日新丸」の乗組員が鯨肉を横領した“証拠品”として、環境保護団体「グリーンピース・ジャパン」が西濃運輸の青森支店から配達中の荷物を無断で抜き取っていた問題で、同団体が19日、東京都内で取材に応じ、「ご迷惑をおかけしたことはお詫びしたい」と西濃運輸側に謝罪したことを明らかにした。 一方、荷物を持ち出したことが窃盗罪にあたるとの批判については、「違法性については私たちの判断することではない。警察、検察の捜査には協力していきたい」と述べるにとどめた。 荷物の持ち出しを巡っては今月16日、西濃運輸が青森県警に被害届を提出。青森署が窃盗容疑で捜査している。

  • http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008051900335

  • グリーンピースによる鯨肉横領告発 - good2nd

    痛いニュース(ノ∀`):グリーンピース、“鯨肉横領疑惑の証拠品”として運送会社倉庫から鯨肉を無断で持ち出し、べる この見出しだと「無断で持ち出した肉をべた」みたいに見えますけど、そんな話がグリーンピース側から出てるの? 今回の告発については、 Greenpeace 鯨肉横領行為の全貌究明を! から詳しいレポート(pdf)がリンクされてます。その中の第8章「市場での調査における証言」にこうあります。 4月15日に日新丸が東京港に入港する前後、グリーンピース・ジャパンでは函館、釧路、札幌、長崎、下関、広島、鹿児島、東京などの各地で鯨肉販売店やレストランを巡り、船員が横領しているという鯨肉についての情報を集めた。それらの情報は、明らかに正規のルートではないところで鯨肉が市場に出回っていることを示唆する また、参考資料としてつけられているものの中に「広島県内の寿司屋の話」というのがあり、寿司屋

    グリーンピースによる鯨肉横領告発 - good2nd
  • グリーンピース、“鯨肉横領疑惑の証拠品”として運送会社倉庫から鯨肉を無断で持ち出し、食べる : 痛いニュース(ノ∀`)

    グリーンピース、“鯨肉横領疑惑の証拠品”として運送会社倉庫から鯨肉を無断で持ち出し、べる 1 名前: ◆rotiEKAY.k @ろちかφ ★ 投稿日:2008/05/15(木) 17:54:01 ID:???0 日の調査捕鯨船「日新丸」の乗組員が南極海で捕獲したクジラの肉を個人的に大量に自宅に送っていたとして、環境保護団体「グリーンピース・ジャパン」は15日、業務上横領の疑いで東京地方検察庁に告発状を提出しました。水産庁では関係者から話を聞いて事実関係を確認することにしています。「グリーンピース・ジャパン」によりますと、日の調査捕鯨船「日新丸」が先月15日に南極海での調査捕鯨から東京港に戻った際、日新丸の乗組員が自宅に送った段ボール箱の中に「畝須(うねす)」と呼ばれるクジラの肉23キロ余りが入っていることを確認したということです。 (中略) ところで、今回の告発にあたってグリーンピー

    グリーンピース、“鯨肉横領疑惑の証拠品”として運送会社倉庫から鯨肉を無断で持ち出し、食べる : 痛いニュース(ノ∀`)
    yachimon
    yachimon 2008/05/15
    なんだやっぱり食べたのか
  • 1