タグ

B-CASに関するyachimonのブックマーク (14)

  • CASは4K/8Kになると"悪質化"する

    【2018年3月5日13時00分追記】記事初出時のタイトルは『B-CASカードは4K/8Kになると"悪質化"する』でしたが、記事が、現行B-CASカードではなく、広くCASについて述べたものであることを明確にするため、『CASは4K/8Kになると"悪質化"する』に修正しました。 総務省は今年1月、2018年12月1日から4K/8Kの実用放送を開始することを明らかにした。それにともない、各メーカーは対応チューナーの開発を始めなければならないタイミングに差し掛かっている。 ところが、この次世代放送に際し、消費者の目線からは看過できない運用ルールの変更が、NHK主導で進められようとしていることが筆者の取材で明らかになった。 チップの価格がレコーダーに上乗せされる その実態を端的に説明すると、「消費者の負担増」である。 これまで消費者は放送の暗号化および契約者識別に用いるICチップ(現行方式で

    CASは4K/8Kになると"悪質化"する
  • 有料TVのカード不正で逮捕 - NHK京都府のニュース

    NHK京都府のニュース 京都放送局 有料TVのカード不正で逮捕 デジタル放送を見るのに必要な、「B-CASカード」の内容を有料放送を無料で見られるように不正に書き換えたなどとして京都府警察部は19日、京都大学防災研究所の職員ら2人を電磁的記録不正作出などの疑いで、カードを販売したとして東京の無職の男を不正競争防止法違反の疑いで逮捕しました。 警察によりますと、不正なBーCASカードが摘発されたのは全国で初めてです。 逮捕されたのは宇治市に住む京都大学防災研究所の職員多田光宏容疑者(30)と東京・大田区の無職、浅野智和容疑者(36)です。警察の調べによりますと多田容疑者はデジタル放送のテレビに差し込む「B-CASカード」に記録された内容を、不正に書き換えたうえで、自宅で有料放送を無料で見たとして電磁的記録不正作出などの疑いが持たれています。 多田容疑者は自身のホームページでカードのデ

    yachimon
    yachimon 2012/06/19
    公開もしてたのか。あれかなあ。"多田容疑者は自身のホームページでカードのデータを不正に書き換える方法を公開していたということです。 "
  • B-CAS不正 2人を逮捕 NHKニュース

    テレビのデジタル放送を見るのに必要な「BーCASカード」を不正に書き換え、有料放送を無料で見られるようにしたなどとして、京都大学の職員ら2人が、19日、警察に逮捕されました。 逮捕されたのは、京都大学防災研究所の職員、多田光宏容疑者(30)と、東京・大田区の無職、浅野智和容疑者(36)です。 京都府警察部の調べによりますと、このうち多田容疑者は、テレビに差し込むBーCASカードのデータを不正に書き換え、自宅で有料放送を無料で見たとして、電磁的記録不正作出などの疑いが持たれています。 また浅野容疑者は、カードを不正に書き換えるためのパソコンのプログラムをファイル共有ソフトで広めたとして、不正競争防止法違反の疑いが持たれています。 調べに対し2人は、それぞれ容疑を認めているということです。 B-CASカードを巡っては、不正に書き換えたカードを販売したとして、東京の無職の男も19日、不正競争防

    yachimon
    yachimon 2012/06/19
    つこうただけで逮捕? "多田容疑者は、テレビに差し込むBーCASカードのデータを不正に書き換え、自宅で有料放送を無料で見たとして、電磁的記録不正作出などの疑いが持たれています"
  • B-CAS改ざんカード販売者逮捕でスカパーやWOWOWが声明

    yachimon
    yachimon 2012/06/19
    放送事業者にいったい何ができるというのか。
  • 時事ドットコム:京大職員ら2人逮捕=不正「B−CAS」事件−京都府警

    京大職員ら2人逮捕=不正「B−CAS」事件−京都府警 京大職員ら2人逮捕=不正「B−CAS」事件−京都府警 有料放送を無料視聴できるよう、「B−CASカード」を不正に書き換えるプログラムをファイル共有ソフトで提供したとして、京都府警サイバー犯罪対策課は19日、不正競争防止法違反容疑で東京都大田区の職業不詳浅野智和容疑者(36)を逮捕した。  また、電磁的記録不正作出などの疑いで、京都府宇治市の京都大職員多田光宏容疑者(30)を逮捕した。(2012/06/19-20:14)

    yachimon
    yachimon 2012/06/19
    また京大か
  • 不正B−CAS:不正競争防止法違反容疑で逮捕…京都府警- 毎日jp(毎日新聞)

    デジタル放送を視聴するためにテレビなどに差し込む「B−CASカード」を巡り、有料放送を無料で見られるように不正にデータを書き換えたカードを販売したとして、京都府警サイバー犯罪対策課などは19日、西東京市ひばりが丘北、職業不詳、小林一幸容疑者(43)を不正競争防止法違反容疑で逮捕した。不正B−CASカードについては、国が調査している。府警によると、立件されるのは全国初という。 逮捕容疑は、不正カードをインターネットのオークションに出品し、5月19日に1枚6万4800円で落札した名古屋市の男性(66)に郵送したとされる。容疑を認めているという。 府警によると、小林容疑者が販売したカードは「BLACK−CAS」カードと呼ばれていた。府警は、カード購入者数人についても電磁的記録不正作出・同供用容疑での立件を視野に捜査している。

    yachimon
    yachimon 2012/06/19
    カード購入者も捜査中とのこと。
  • Malware - Threat Encyclopedia

    Move faster than your adversaries with powerful purpose-built XDR, attack surface risk management, and zero trust capabilities Learn more

  • b-casカード不正改造問題の本質はカードの交換を不可能にしたこと - アンカテ

    b-casカードの不正改造問題が騒がれているが、「カードがクラックされた」ということではなく「カードが交換できない」ということが問題の質で、この点がクローズアップされるべきだと思う。 鍵を盗まれたのかアルゴリズムに欠陥があったのか? 2ちゃんねるでは「b-casカード完全解析」とか「b-casカード終了」とか言われているが、暗号化アルゴリズムが破られたわけではない。 「暗号化アルゴリズムが破られた」という言葉は、鍵無しで暗号文を復号する方法が発見された時に使うべきだ。暗号化アルゴリズムが知られても、鍵が無ければ破れない暗号はたくさんある。というか、来は、暗号化アルゴリズムは公開され(てレビューを受け)るべきもので、中身を知られてから暗号文をどれだけたくさん集めて研究されても、鍵無しでは絶対に(現実的な計算時間では)復号されないということがアルゴリズムの役割である。 今回のクラッキングは

    b-casカード不正改造問題の本質はカードの交換を不可能にしたこと - アンカテ
    yachimon
    yachimon 2012/05/23
    安心のアンカテクオリティなんであわせて読みたいが発生しているが、言いたいことは理解できる。
  • Facebook

    yachimon
    yachimon 2012/05/23
    総務省の中の人(ただし担当者ではない)が解説してくれてる。わかりやすい。
  • B−CAS:有料テレビを不正視聴 ネットに書き換え方法- 毎日jp(毎日新聞)

    テレビの有料番組を受信したり、番組の不正コピー防止に使われている「B−CASカード」のデータを書き換え、放送事業者に金を払わずに有料番組を視聴できる方法が、インターネットで出回っていることが分かった。総務省は「コンテンツ保護の観点から由々しき事態。B−CASシステムの改廃につながりかねない問題」として調査に乗り出した。 デジタル放送の視聴を可能にするB−CASカードは、同放送に対応する全てのテレビに付いている。不正B−CASカードは、今回のインターネットによるものとは別に、海賊版カードが数カ月前から出回っていた。 ネット上で出回っているのは、パソコンでネットからダウンロードしたソフトを用い、テレビや録画機器などに付いている正規のB−CASカードを書き換える方法。 正規カードで有料放送を見ようとすると、最初は一定期間の体験視聴ができるが、その後契約をしないとガードが掛かって見られなくなる。し

  • B-CASカードのCPUが特定され、ファームウェア解析も進み独自ビルドしたB-CASも動作 | スラド ハードウェア

    先日、B-CASカードを改変して有料放送を契約なしに視聴できるようにする話が/.Jでも話題になっていたが、その後さらにB-CASカードの解析が進み、特定のB-CASカードにバックドアが用意されていてそこからB-CASカードのファームウェアを吸い出したり書き換えることが可能ということが判明。さらにB-CASカードに使われているCPUや暗号アルゴリズムなどの処理が入ったソースコードなども公になった模様(まるも製作所)。 ソースコードをビルドして試したところ正規B-CASと同様に動作したということで、B-CASカードはもうほぼ丸裸になってしまったも同然のようだ。これに対しどのような対策が取られるが今後気になるところである。

  • B-CASカードを有料放送見放題カード「BLACKCAS」にする手順が判明するまでの経緯まとめ、一体ネット上で何が起きたのか?

    先週末あたりからネット界隈を騒がせているのが、テレビ視聴時に必要なB-CASカードの内容を書き換えることが可能になったという話題です。2月ごろに「有料放送を登録無しに視聴可能」という触れ込みの謎のカード「BLACKCASカード」が登場しましたが、今度は自分の手元にあるカードでも同じようなことができるとのこと。 現状で何が起きているのか、ということについては、ちょうどまるも製作所が日3行でまとめてくれています。 5月18日(金) B-CAS の件 結局のところ、何がどうなってるのか 3 行でまとめろという電波を受信したので。 1.発行済み B-CAS カードの 80% を超える M001/M002/T422/T415/T419 のバックドアが公開されて、対象カードであれば、契約情報や鍵情報の参照&書き換えが自在に可能 2.ECM/EMM といった鍵配送に使われるデータの暗号アルゴリズムも、

    B-CASカードを有料放送見放題カード「BLACKCAS」にする手順が判明するまでの経緯まとめ、一体ネット上で何が起きたのか?
    yachimon
    yachimon 2012/05/18
    タダ見してる人への感情ですが、有料放送契約者としては別にどうでもよい、です。なぜなら「私の望むよりよい番組制作のために料金払う」感覚なので。負担金・番組購入ではなく、寄付金・投げ銭感覚。 id:yukimamam
  • 楽しい仲間がぽぽぽぽ~ん

    2012/05/17 B-CASカード書き換えでBS/CS有料放送を無料で視聴可能にする裏技 2ちゃんねるのスレッドで、B-CASカードを書き換えて、有料放送を無課金で視聴できるカードにするという方法が話題になっているようです。 有料放送のWOWOWやスカパーなどが見放題になるという『BLACKCASカード』がありましたが、価格が49,800円と高額で今後も使える可能性は保証されるものではありませんでした。しかし、今回の方法は通常のB-CASカードを利用するので、ほとんどお金がかからないとのこと。 というわけで、噂が当なのか検証してみましたので、ご紹介します。 書き換え可能なB-CASカード 全てのカードでこの裏技が使える訳ではないようで、カード裏面の右下にある英数字8桁の番号(型番)と20桁の数字(ID)、IDは最初の4桁は全て0000で始まるので、下記の数字はそれ以降の数字。

  • T4xx B-CAS の件 - まるも製作所 Diary 2012-5

    1997年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1998年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1999年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2000年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2001年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2002年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2003年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2004年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2005年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月

  • 1