タグ

bookとamazonに関するyachimonのブックマーク (9)

  • ABlog これは本の終わりではなく始まり

    以前、AmazonKindle国際版を買ったという話をしましたが、先日、ソフトウェアアップデートがあり、PDFの表示が可能になりました。 今までは米Amazonから洋書を買う事しかできず、日語のを買う事はおろか、改造しないと日語を表示させる事すらできなかったのですが、びっくりするくらいあっさりと日語を表示できるようになりました。 さっそく、青空文庫から適当に数冊落とし、PDFに変換、KindleをUSBでMacと繋いでドラッグ&ドロップで転送。 無事表示できました。文字の大きさも問題なしです。 今まで、洋書を数冊買って試してみたのですが、英語が読めないのであまり感動はなく『ふーん』という感じだったのですが、日語の小説が紙のと同じように普通に読めるのは、とてもいいです。なんと言っても場所をとらない。どれだけを買っても棚を圧迫しない。読みたいがいつでも手元にある。 日でも

    yachimon
    yachimon 2009/11/29
    iphoneだと小説とかマンガはちょっとつらかった。Kindleはそんなことなさそう。普及待ち。
  • asahi.com(朝日新聞社):アマゾン「キンドル」日本など100カ国で発売へ - ビジネス・経済

    アマゾンの電子書籍端末「キンドル」欧米で展開するソニーの電子書籍端末  米ネット通販最大手アマゾン・ドット・コムは7日、米国で販売している電子書籍端末「キンドル」を、日を含む100カ国以上で発売すると発表した。電子書籍市場は米国で急拡大しており、販売地域を一気に広げる狙いだ。  価格は279ドル(約2万5千円)。7日からアマゾンの米国版の通販サイトで予約を開始し、19日から発送される。  07年に発売されたキンドルは、縦約20センチ、横13センチ、厚さ0.9センチ。重さは約290グラム。無線でインターネットに接続でき、通信料などを払わずに端末で直接、電子書籍をダウンロードできる。1冊あたり十数ドル(1千円前後)。当面は、英語の書籍や新聞が中心だが、「日語の書籍も提供していく方向」(広報)という。同社は自社の配信サイトで20万冊以上の電子書籍を販売しており、この端末で1500冊分の書籍を

    yachimon
    yachimon 2009/10/08
    高いなあ。
  • 「説得力ありすぎ?」アマゾンのレビュー、その凄まじい文面に大反響 : らばQ

    「説得力ありすぎ?」アマゾンのレビュー、その凄まじい文面に大反響 アマゾンで買物をしたことはありますか? 直接手にとって商品を見られないインターネット通販では、すでに買った人のレビューなどが参考になります。 とあるのレビューについて、米国のアマゾンで軽く1000人を超える人が『参考になった』に投票を入れた、かなり風変わりな文面が話題になっていました。 どんなレビューかと言いますと… のタイトルは「The Secret」(ザ・シークレット)です。 実際のレビューは以下のアマゾンサイトで見られますが、 Amazon.com: Ari Brouillette's review of The Secret(キャプチャ画像) ざっと訳してみたので、レビュー内容をご覧ください。 1406 人中、1385人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。 ☆☆☆☆☆ 「The Secret」

    「説得力ありすぎ?」アマゾンのレビュー、その凄まじい文面に大反響 : らばQ
  • 発売お知らせメールなんて必要ない。今すぐ商品を発送してくれ。 - 60坪書店日記

    発売お知らせメール 新商品の発売お知らせメールってありますよね。Amazon利用者であれば、上記画像のメールがお馴染みかと思います。このメールは、お気に入りシリーズの新刊発売を教えてくれる事もあるので、ありがたい存在です。最近だと『世界の危機はめくるめく!2 (ファミ通文庫)』の発売を、このお知らせメールで知りました。 便利なお知らせメールですが、たまに「発売したのを教えてくれたのなら、ついでに商品を発送しちゃってくれないかなぁ…」と思うことがあります。過去に購入したシリーズものの新刊なら、ほぼ間違いなく買うんだから。 俺の代わりにを買ってくれ 発売お知らせメールは大変便利なのですが、受信後に購買行動を取らなければなりません。Amazonであれば、メールを閲覧し、商品をカートにいれて、住所を決めて、支払い方法を決めてなど色々な手続きを踏む必要があります。こんな些細な作業でさえ今の私には面

    発売お知らせメールなんて必要ない。今すぐ商品を発送してくれ。 - 60坪書店日記
    yachimon
    yachimon 2008/12/05
    気持ちはわかる | 雑誌などの定期刊行物ならおとりおき制度あるのにねぇ。> 特定の出版社のラノベ新刊毎月おとりおきとかなら、やってくれるかも。
  • Amazonモバイルの「スキャンサーチ」がやたら便利な件 | IDEA*IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    Amazonモバイルの「スキャンサーチ」がやたら便利な件 | IDEA*IDEA
  • Amazon.com,愛書家向けSNSサイトのShelfariを買収へ

    愛書家向けSNSサイトの米Shelfariは米国時間2008年8月25日,米Amazon.comが同社を買収することを発表した。買収金額などの詳細については明らかにしていない。 Shelfariは,2006年10月にサービスを開始した。ユーザーは話題のを見つけたり,書籍を評価したり,オンライン棚を共有したりすることができる。2007年2月にはAmazon.comが出資している。 Shelfariは今後,より多くのリソースとAmazon.comのノウハウを活用して,プラットフォームの構築に注力するとしている。ユーザー同士がアイデアを共有し,将来的には個々のユーザーに利益をもたらす環境を提供する。しばらくのあいだ,ユーザーは従来通りShelfariにアクセスし,これまでと同様のツールを利用できる。 Amazon.comは今月初めに,カナダの希少オンライン販売事業AbeBooksを買収する

    Amazon.com,愛書家向けSNSサイトのShelfariを買収へ
  • 米Amazon、古本マーケットプレイスのAbeBooksを買収

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • アマゾン、希少本や絶版本を扱うAbeBooksを買収

    Amazon.comにおける書籍の品揃えが、より豊富に、より古く、より希少なものになろうとしている。Amazonは米国時間8月1日、絶版などの販売を手がけるAbeBooksを買収すると発表した。 買収の金銭的条件は明らかになっていない。だが、シアトルに社を置くAmazonによると、買収手続きは2008年第4四半期末までに完了する見込みだという。 カナダのブリティッシュコロンビア州を拠とするAbeBooksは、1996年に創業した書籍専門のオンラインマーケットプレイスで、世界中の数千の独立系書籍販売業者が同サイトを利用し、古書や希少、絶版など1億1000万タイトル以上を販売している。同社は2002年に、Amazonのマーケットプレイスプログラムを通じて一部書籍の販売を開始した。これにより、AbeBooksを利用している1万3500の書籍販売業者が、Amazonのカタログに目録を掲載

    アマゾン、希少本や絶版本を扱うAbeBooksを買収
  • アマゾン、取次ぎを中抜き - 裏紙

    アマゾンが取次を経由せずに直接出版社から仕入れるようになるそうです。 http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060215AT1D1408A14022006.html(キャッシュ) 今までのアマゾンは、書店のひとつですから、通常の書店と同じように取次を介してを仕入れていました。取次というのは、大手で言えば「日版」や「トーハン」のことです。書店の前でよく見かけるダンボールに社名が書かれています。 この取次が何をしてくれるかというと、出版社と書店をつないで、をぐるぐる配送してくれるのです。書店の店主が特に新刊のことを知らなくても、いい感じで見繕って配してくれたりもします。また書店で売れなかったは一定期間の間であれば、取次ぎを介して出版社に返品が可能となっています。出版社も書店も数は多いですが、取次という大きな組織がハブとなっての流通は成り立っていま

    アマゾン、取次ぎを中抜き - 裏紙
  • 1