タグ

教育と仕事に関するyukkie_strikeのブックマーク (57)

  • 【悲報】プログラマーのワイ、for文がわからなくて怒鳴られる : IT速報

    あのさあ自分で書くより他のコードを参考にして実装するのって当たり前だからな常識だぞ for文わからんくても他のコピペして動けばそれが部品化なんやぞ 現に働けてるんだからワイが正解やぞ

    【悲報】プログラマーのワイ、for文がわからなくて怒鳴られる : IT速報
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2018/03/25
    技術水準の話は置いておいて、「わからない」という人を怒ったところで何も始まらないと思うのだよなぁ。分からない人が居たら教育するか放置するか解雇するかの三択(権限によっては前2つの二択)だと思う
  • 高田ゲンキ on Twitter: "2011年に中学生にフリーランスのイラストレーターの働き方を説明する際に配ったレジメ、まだ内容役立ちそうなのでシェアします。今の中高生とかも見てくれたら嬉しいな。 https://t.co/YdYcMDrWbo https://t.co/Yrbp2KjkSS"

    2011年に中学生にフリーランスイラストレーターの働き方を説明する際に配ったレジメ、まだ内容役立ちそうなのでシェアします。今の中高生とかも見てくれたら嬉しいな。 https://t.co/YdYcMDrWbo https://t.co/Yrbp2KjkSS

    高田ゲンキ on Twitter: "2011年に中学生にフリーランスのイラストレーターの働き方を説明する際に配ったレジメ、まだ内容役立ちそうなのでシェアします。今の中高生とかも見てくれたら嬉しいな。 https://t.co/YdYcMDrWbo https://t.co/Yrbp2KjkSS"
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2017/05/28
    こういうのがふとTLに流れてくる21世紀は尊いと思う
  • 『見て覚えろ』の悪習…指導力不足は『職人気質』ではない!

    『職人気質』という言葉、使いますか? しょくにんかたぎ【職人気質】 職人に特有の気質。自分の技能を信じて誇りとし、納得できるまで念入りに仕事をする実直な性質。 職人気質(ショクニンカタギ)とは – コトバンクより 僕は品メーカーに勤めており、技術系の仕事*1に幅広く携わってるので、工場の作業員とも仕事を共にします。 そして、僕の職場では、こう揶揄される人が何人かいます。 『職人みたいな人』 『職人さんだから…』 今日の記事は、以下のつぶやきがきっかけなので、紹介いたします。 寿司屋の職人問題を見てて思うけど、自分が長時間掛けて体得した技術を、ほんの少しでも短い時間で後輩に伝えられる人が「物の職人」だと思うの。「いやあ、こんなこと大したことないですよ。僕は要領が悪いので、時間かかっちゃいましたけどね」そんな風に言えるようになりたい。 — らくからちゃ@プランクに夢中 (@lacucara

    『見て覚えろ』の悪習…指導力不足は『職人気質』ではない!
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2016/03/10
    『バケモノの子』を見た時に「鍵括弧付きの「職人」が見たらどう思うんだろう」と考えこんでしまったのを思い出す/教育は専門スキルなのよね本当は。逆に教育学という実学はまだまだ開拓途中の未知の分野とも言える
  • ゆとりのおつかい

    ゆとりにとって初めての海外出張が決まったので、 移動のチケットも勉強のために自分で取らさせた。 で、JTBから帰って来たら、ビジネスクラスのチケットを取っていておののいた。 「なんでビジネスなんだよ!」ってキレたら、 『出張じゃないんですか!?』と質問された。

    ゆとりのおつかい
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2016/02/27
    「教育のため」事前指導をせずやらせたのなら、監督下で指導すべきポイントがあぶり出せたということよね。仮に、失敗時のコストがオーバーしたというのなら、事前指導しない事へのリスクの検討がたりなかったのでは
  • PTA批判を繰り広げてきた朝日新聞が踏み込めないベルマーク運動 - 斗比主閲子の姑日記

    今年は個人的にPTAキャンペーンをしていまして、いくつか記事を書きました。 たまたま、朝日新聞もPTA改革に関して特集を組んでいたり、日経では川端裕人さんが、東洋経済オンラインでは大塚玲子さんがPTAに関して記事を投稿するなど、NHKもそうですし、今年はかなりPTAに関する議論がメディアで取り上げられているように思います。(紹介したお二人ともPTAに関するを出されています。) PTA カテゴリーの記事一覧 - 斗比主閲子の姑日記 朝日新聞デジタル:PTA改革に関するトピックス 川端裕人の「PTAは変われるか!?」(連載バックナンバー) | 日経DUAL 大塚 玲子 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト 先日も、大塚玲子さんがベルマークについて取扱い、大変な話題になっていました。 この記事ではベルマーク運動がいかに非効率的なものであるかが語られており、次回はどう

    PTA批判を繰り広げてきた朝日新聞が踏み込めないベルマーク運動 - 斗比主閲子の姑日記
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2015/07/04
    バーコードリーダーとシリアルコードでピッピッとできないものなのかな。シリアルコード印刷って結構コストかかるのだろうか/半日×30人で数千円なら一人200円ずつ寄付するほうがずっとよさそう。比較優位的な意味で
  • 鳥取県養護学校の看護師一斉辞職問題、元日本海テレビアナの福浜議員が厳しい追及 - IRORIO(イロリオ)

    看護師は非常勤 鳥取県立鳥取養護学校で医療ケアを担う看護師6人が一斉に辞職した件が話題になっている。 報道によると、同学校には非常勤の看護師6人が在籍し、医療ケアの必要な生徒に対して処置を行っていたとのこと。 しかし保護者からの威圧的な言動があったことに加え、学校側などのフォロー体制が十分でなかったとして、先月末に辞職を申し出たとしている。 経緯と現在の状況 直接取材した情報もあるのか、メディアによって、やや報道内容に違いがある。鳥取県議会では、議会内容をインターネットで公開しているので、改めて議会録画を見てみた。 今回の件が取り上げられたのは、8日の総務教育常任委員会だ。まず足立特別支援教育課長や山教育委員会教育長の発言から、経緯を並べてみる。 4月半ば:一部の保護者からの厳しい指摘が始まる 4~5月:保護者、教師、看護師などで話し合いの場が設けられる 5月22日:看護師全員が辞職を願

    鳥取県養護学校の看護師一斉辞職問題、元日本海テレビアナの福浜議員が厳しい追及 - IRORIO(イロリオ)
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2015/06/10
    想像通りだったようで残念。改善を約束して応援も頼んで、辞職を撤回してもらうのが一番手っ取り早いはずなんだけど、多分それは無いんだろうね
  • 「保護者厳しすぎ」養護学校の看護師全員が辞職願い

    「特定の保護者からの厳しい言動」を理由に養護学校の看護師全員が辞職願です。 先月下旬、鳥取県立鳥取養護学校に所属する30代から50代の女性看護師6人全員が一斉に辞職を申し出ました。看護師らは学校で医療的なケアを行っていますが、現在、対応できる職員がいないため、一部の児童・生徒らが通学できなくなっているということです。看護師らは辞職の理由として、「特定の保護者から繰り返し厳しい言動がある」「学校側の改善も見受けられない」などと話し、県や学校側が対応を急いでいます。

    「保護者厳しすぎ」養護学校の看護師全員が辞職願い
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2015/06/09
    人員が確保できずオーバーワークになっている所に客からのクレームがあった構図。本件がそうとは限らないけど、欠員補充どころかさらに欠員が出るとなると上への信頼が無いと逃散につながるよね。環境悪化の悪循環。
  • IT系上場企業に勤めてて、部下にアドバイスしたい。

    だけどなんて言ってあげたらいいのかわからない。 スペック 俺 30歳、男、社会人5年目。管理職。 相手 25?歳、女、社会人2年目。新卒入社。 困ってることは、新卒の子がうまくタスクマネジメントできてなくて、月80時間くらい残業しててそれを改善してあげたいんだ。 ちなみにうちの会社は月65時間以上残業すると人事から怒られる。ただ、勤怠管理が結構雑なので、嘘の申請をすれば65時間以上も残業できる。 激務の会社からしてみればはぁ、って話なのは承知なんだけど。 うまく時間や引き受けるタスクの量を調整して残業少なくして自分の持っている仕事を終わらせられるようになってもらいたい。 会社的に効率よくやりましょうって押しはしてないけど、自分としては効率よくやって定時で帰ってもらいたい。 他者からの「早めにタスクAやってもらえませんか?」って依頼に対して、明らかに締め切りまで時間がないのに「わかりました!

    IT系上場企業に勤めてて、部下にアドバイスしたい。
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2015/05/27
    学ぶ気が無ければ無理なので放っとくのが良いと思う/他者=他社なら、2年目を窓口にしないシステムに。他者が社内の人間なら振らない様に根回し。と、それで、タスク管理させずに気付かせるのが一番かなぁ…
  • なんでそこまで怒られるかわからん

    こういうことを書くとこのアスペがとか叩かれるんでしょうけど、自分には他にぼやく先がないので書く。 ボヤキだから何が言いたいのかというツッコミは答えられないのであしからず。 上司からこっぴどく怒られた。 とあるデザインが成果として求められるプロジェクトに参加している。 自分はデザインセンスゼロだが、他に人がいない為、上司になっている。 そしてその下には新卒デザイナー部下3人がいる体制だ。 そこで定期的に上司に対し成果をプレゼンしているのだが、散々。 最初、私はデザインセンスはないものの技術者視点のシステム仕様発想ならお手の物?なので、その方向性でこの案件をコテコテな方向性でまとめようとした。 が、上司から突き抜けるデザイナーの発想をなんだと思っていると指摘され、まあ上司はそうやって育てたいのかと思い、彼らの自主的なアイデアを重んじることにした。 放置とも言う。 しかし、彼らは一般的な新卒生だ

    なんでそこまで怒られるかわからん
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2015/05/16
    上司は、教育に対しては才覚が無い、と断じて良いと思うよ。伸びる人材を選別はできるのかもしれないけど、育てることは出来ないタイプなのでは。増田と新人に幸あれ。
  • 「学生時代にしかできないこと」なんてない - レールを外れてもまだ生きる - コロポンのブログ

    「学生時代にしかできないこと」というものを、私自身も卒業前に社会人のお兄さんお姉さんにいっぱい聞いた。 そうすると返ってくる答えは、 ・長期旅行や格安旅行 ・インターン ・サークル活動 ・友達をいっぱい作る などなど。 とにかく学生は時間があるし自由もあるんだから、その時間を有効利用しなさい、という趣旨のアドバイスをいっぱい受けた。 当時の私はそれを鵜呑みにしてまあいっぱい旅行も行ったし、インターンもしたし、サークル活動もした。それはそれでいい思い出だけど、あの時しかできなかったことがあるかと言えば、ない。 最後の学生生活とか言って、大学四年の春休みにはいろんなことをしようと努力した。 例えば長期旅行や格安旅行青春18きっぷで名古屋から北海道は旭川まで行ってみたり、西側では福岡まで青春18きっぷで行った。たしか1週間くらい。格安旅行も、レンタカーひとつ借りて5人で乗って、名古屋から鳥取砂

    「学生時代にしかできないこと」なんてない - レールを外れてもまだ生きる - コロポンのブログ
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2015/03/28
    だいたいその通りだし、その通りでなけりゃ、ね。子供に「大人は楽しいぞ! 早く大人になれ!(≠仕事しろ)」と言える社会であって欲しい/そういう意味でも、1カ月休める社会を作りたいよね。希望者多そうだし
  • 解けない問題を出された時の反応が、その人の能力のバロメーターとなる | HuffPost Japan

    企業において、「与えられた課題をこなす」から、「自分で問題を作り出す」人が求められる現在、「問題解決」よりも「問題創造」が重要視されるべきとは、金言だと思う。

    解けない問題を出された時の反応が、その人の能力のバロメーターとなる | HuffPost Japan
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2015/02/22
    企業に「人材を育てる」という気概が無くなって学校教育のせいにしている、と反論したらどう返すのか、気になる/学校教育は畑を耕しているようなもので、種を植えるのは企業の仕事だと私は思う
  • ブラック法案によろしく | ブラック企業被害対策弁護団

    「残業代が無くなれば,無駄な残業が無くなるだろう」。残業代ゼロ法案の支持者はまことしやかにこう言います。 しかし,働いている皆さんが一番分かっていると思いますが,ブラック企業は元々残業代を支払いません。たくさんの方々がサービス残業をさせられています。その結果,長時間労働がこの国に蔓延しているのです。 残業代が無くなれば,今の違法状態が適法になるだけです。 ブラック企業は大喜びでしょう。正に,「ブラック企業栄養を与える法案」です。 対象は一部の高給取りだけ? 「残業代ゼロ法案」の対象者は,今のところ年収1075万円以上の方になる想定のようです。しかし,これは絶対に後で広げられます。 現に,派遣法について,最初は対象者を限定していたのに,徐々に対象を広げ,ついには原則と例外が逆転してしまった,という前科がこの国にはあります。残業代ゼロ法案についても同じ手法が取られる可能性は濃厚です。 「小さ

    ブラック法案によろしく | ブラック企業被害対策弁護団
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2015/02/13
    世代が変わらないと中々世の中の価値観は変わらない。でも教えるべき教員がすでに残業代ゼロなので労働法規の軽視は日本で一番最後まで残る悪習の1つと予想/しかも教材研究じゃなく雑事や部活で残業だからね先生方
  • テキパキしてない人、愛想も要領も悪い人はどこへ行ったの? - シロクマの屑籠

    「どこの業種に行っても優秀なやつばかり見かける。コンビニ然り、公務員然り。昭和の頃より皆テキパキ動いていて、愛想も良くて、意外と応用も利いている」 時々、これが恐ろしいことのように思えることがある。じゃあ、テキパキしてない奴、愛想の悪い奴は一体どこへ行ったのか? 2014-11-08 22:28:08 via Twitter Web Client この、何気ない疑問がたくさんリツイートされて、followersが200人ぐらい増えてびっくりした。反応も様々で、こちらには色々なコメントがぶら下がっている。 いやしかし、当に不思議だ。 コンビニやホームセンターの店員だけじゃない。市役所の窓口の人も、福祉課の皆さんも、たいしたものだ。職業柄、若い警察官の方と話す機会も多いけれど、彼らの対応にもソツがない。えらくスムーズで、しっかりしている。 似たような傾向は、建設業や製造業に従事している人にも

    テキパキしてない人、愛想も要領も悪い人はどこへ行ったの? - シロクマの屑籠
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/11/15
    これが教育の効果だったらいいんだけど、選別の結果だったら嫌すぎるなぁ/マニュアル化のおかげである程度のコミュ障なら対応できてる可能性はあるかも。高機能自閉症も機械的な繰り返しなら強みを発揮したりするし
  • 退職のときに元上司が僕に言った慧眼のコメント - ICHIROYAのブログ

    photo by Thomas Leuthard 僕の会社員時代の大きな失敗のひとつに、や研修などで学んだと思ったことを、そのまま信じこんで、やり過ぎたことがある。 退職が決まった後、かつてたいへんお世話になった上司の方が、「もっと早く知っていたら、あるいは、自分の部下でいた時だったら、辞めさせなかったのに」とおっしゃってくださって、わざわざ飲みに連れていってくださった。 一般の人には入れないような敷居の高い京都の店で、僕のようなものには破格のはなむけの宴を持ってくださった。 そのときに、退職の理由として、「僕はやっぱり会社には向いてません。大きな組織の中でやっていくアタマの仕組みとか必要なパーソナリティが不足しています」と申し上げたら、「いや、そんなことはないけど・・・」とおっしゃって、ひとつだけ残念に思うことがあった、と言われた。 僕はもちろん、様々な面で足りない部分があると認識して

    退職のときに元上司が僕に言った慧眼のコメント - ICHIROYAのブログ
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/10/27
    個々の反省は良いことという前提の上で。これ「研修に従ったらダメだった」訳で社員教育の失敗事例だよ。しかも「ダメだこりゃ」も伝えない。それは教育ではないと思う/教育しないという政治力こそバランスかもね…
  • デキる人は実践している!仕事が2倍早くなる「集中力」持続テクニック

    デキる人は実践している!仕事が2倍早くなる「集中力」持続テクニック 2014年10月08日  by なつめ こんにちは。梅原なつめです。 皆さんこんなことは思ったことはありませんか? 「1日が24時間じゃ足りない・・・。」 限られた1日の中で効率よく仕事や勉強が進めば良いのですが、なかなかそうはいかないのが現実じゃないでしょうか。 限られた24時間の中でいかに目の前の事に集中できるか。 「集中力を高める」。これに尽きると思います。 仕事や資格試験などの勉強、ブログ運営など、集中したい場面は人それぞれ違うかもしれません。 「今よりもっと集中力があったら24時間をもっと有効に使えるのに。」 ちょっとでも集中力を高める事が出来て、仕事を効率化できたらいいなという思いでこのを読んでみました。 難しい事は何ひとつありません。 身近な事から自分で「持続する集中力」はコントロール出来るのです。 「マル

    デキる人は実践している!仕事が2倍早くなる「集中力」持続テクニック
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/10/09
    もっとぼんやりできれば仕事後に鬱々しないのに、と思う。チーズ蒸しパンになりたい。
  • 日本の女子高生が理系になりたがらない本当の理由 - orangestarの雑記

    の女子高生はなぜ理系になりたがらないのか | 舞田敏彦のデータで読み解くDUALな疑問 | 日経DUAL という記事で。 とりあえず自分の意見は置いておいて この記事の冒頭の部分で 前回の記事「大卒で正社員就職率が高いのはどの専攻?」では、大卒の正社員就職率が高いのはどの専攻かをみたのですが、「理系>文系」「女子>男子」という傾向が分かりました。両者を合わせると理系の女子、いわゆるリケジョが重宝されていることになります。 という冒頭の見出しだけで、日で、どれだけ理系の(文系理系という分け方がそもそもアタマワルイですが)教育がないがしろにされているか分かりますね!日経です。 男子理 100/100 男子文 1/100 女子理 2/100 女子文 100/100 (90/100→100人中90人という意味。母数も違うのでそこんところも変わるけれども、そこまでいうとややこしいので単純なモデ

    日本の女子高生が理系になりたがらない本当の理由 - orangestarの雑記
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/09/27
    なんでや! ちきなんとかさん関係ないやろ!!!
  • いじめ:かばった小3女児に跳び蹴り 担任は遊びと判断 - 毎日新聞

    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/07/02
    プロレスごっことかを平気で許す校風ならこれは判断つかなくても不思議ではないと思う。単純に、校風を是としていた管理職が新人に期待しすぎor単純に荒れている学校では。資質を問題にする前に出来る事があるよ
  • 在校生のTwitterユーザーをリストアップ、不適切発言を早期発見するサービス 

    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/06/25
    これ、ITに強い生徒指導担当の先生辺りが「1クラス30人で12万円の仕事」と言えるということでもある、と…
  • 教師の適性、1年かけて判断…現場研修後に免許 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    政府の教育再生実行会議(座長・鎌田薫早稲田大総長)が近くまとめる提言に、正式採用前に教員の適性を厳格に評価する「教師インターン制度(仮称)」導入の検討が盛り込まれることがわかった。 現在は大学卒業時に授与している教員免許を、1年程度の「インターン」期間中に適性を見極めた上で授与する仕組みについて、格的な論議を求める。提言は来月上旬にも、安倍首相に提出される。 子どもが多かった1970年代~80年代に採用されたベテラン教員が退職期を迎え、各地の学校では経験の浅い若手教員が増加。指導力の向上が課題となっている。このため提言案では、正式採用前に教員としての適性を測る必要性を指摘している。 インターン制度では、大学卒業時に仮の教員免許を取得し、都道府県教育委員会に仮採用された人は、最低1年間学校現場で実習や研修を行った上で、教委などに評価を受ける。適性があると認められれば、教員免許を正式に授与さ

    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/06/20
    インターンは就業体験であって適性検査じゃないんだけど/採用後研修を図るべきでは。人件費つけてあげるだけでだいぶ改善すると思う/現場の先生は生徒に加えて研修生まで観るってことでしょ? 誰も得しないと思う
  • ワタミはほんとうにブラックなのだろうか??良き経営者としての渡邊美樹

    先にいっておくけど、私はワタミ社員でもない。 普通の一般人が昼休みに投稿する。 下のYoutubeの渡邊社長のインタビューを聴いて、納得感があった。 「無理をすることで成長する」 「愛情」として、追い込んであげているようにもみえる。 たしかに、出来ないヤツ、は辞めればいいのであって、こういうトップは居ても良いのじゃないのだろうか。 http://www.youtube.com/watch?v=_CCSXIE82UU なんだろう、釣りじゃなくて、Youtubeに批判的なコメントばかりが乗っていることが不思議でならない。 夢を持つこと、頑張ること自体を否定してはいけないとおもった。 自分の考えが間違っているのなら教えてほしい。 ----- ブコメみたけど(魚拓:http://megalodon.jp/2014-0520-0836-20/b.hatena.ne.jp/entry/anond.ha

    ワタミはほんとうにブラックなのだろうか??良き経営者としての渡邊美樹
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/05/20
    「無理をさせる」「追い込む」ことで成長させるなんて教育学の敗北ですわ… /そして、教育者の顔をしていい経営者は労働法を順守した者だけだと思う。一般論として。