タグ

教育と数学に関するyukkie_strikeのブックマーク (28)

  • 数学受験の文系大卒は高収入…論理思考生かす? : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    京都大、同志社大などの研究者グループが約9000人を対象に行ったインターネット調査で、そんな結果が明らかになった。 数学になじむと論理的な思考が身に着き、様々な仕事に適応できるのだという。 グループは2011年2月、国内の国公立、私立大や海外の文系学部を卒業した20歳代~70歳代の働く男女に調査した。その結果、数学受験者の40%が大企業に就職していたのに対し、受験しなかった人では34%。数学受験者の平均年収は532万円で、未受験者の443万円を大幅に上回った。 一方、理系学部出身者4000人を対象にした別の調査でも、生物や化学より高い論理性が要求される物理を得意とした人は、年収が高かったという。

    yukkie_strike
    yukkie_strike 2012/04/11
    ・・・その結論は、本当に論理的思考の結果なのか、という疑問がw /「数学だから」じゃなくて、「他人に出来ないことを出来るから」収入が多いってだけだったりして。。。フランス語受験者とかでも調べて欲しい
  • NHK NEWS WEB 実体験で語る 数学は必要か?

    大学生の数学の力がいま深刻な状況にあることがある調査で明らかになりました。 なぜ数学力は落ちてしまったのか。 そもそもなぜ数学力が必要なのか。 数学が嫌いだった社会部の岩悦子記者が自戒の念を込めて解説します。 数学から逃げた後悔 13年前、数学が苦手な私は、なるべく数学が試験科目にない大学の受験を選びましたが、社会人になってから数学から逃げたことを悔いています。 高校生のとき、数列でつまずき、「これが社会人になって何の役に立つんだろう」と授業中に思わずつぶやき、みんなの前で数学の教師からしかられたことも心の傷になりました。 微分積分に入ると、異次元の世界に入ったようで、もはや頭はついていかず、数学から遠ざかったまま大学受験を迎えました。 しかし、ある大学の経済学部の入試では数学の試験から逃れられず、トラウマのある数列の問題が出たとき、計算式を使っては解けず、1000個近い数字を

    yukkie_strike
    yukkie_strike 2012/02/27
    『「四角と三角では四角にならないから」』 なにこの回答、2n+(2m+1)=2(n+m)+1よりよっぽどエレガントじゃないか!! 確かに4n+(2m+1)だからずれるけどさ
  • 思考停止する人間の脳、「バットとボールはセットで1ドル10セントします。バットはボールより1ドル高い。ボールはいくらですか」 : カラパイア

    まずこの問題をいつもどおりの思考で考え答えてみてほしい。「バットとボールはセットで1ドル10セントします。バットはボールより1ドル高い。ボールはいくらですか」 この問題は、ノーベル経済学賞を受賞したプリンストン大学のダニエル・カーネマン教授が50年間に渡り人々に出し続けてきた問題で、有名大学の学生でも5割以上が誤答するという。人間の脳がいかに非合理的で思考停止してしまうかがよくわかる問題となっている。

    思考停止する人間の脳、「バットとボールはセットで1ドル10セントします。バットはボールより1ドル高い。ボールはいくらですか」 : カラパイア
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2011/11/07
    これほど勘違いしやすい事でも、方程式に置き換えるだけでほぼ間違えないわけで、、、「にんげんだもの」というより、むしろ、ミスをしないために行わなければならない習慣の重要性を表してる気がする
  • 掛け算の順序について - ビスケットのあれこれ

    とうとう我慢ができなくなったので,掛け算の順序について一言言わせてくれ. 掛け算には順序があるという教え方に僕は反対である. 1)九九を暗記させられている時点で,記憶しなければならないことを最少にしたいという工夫が生まれる.こういった工夫ができることは人生を生きる上ですばらしいことで,逆にこういう工夫をしてはならないと教える積極的な理由はない.工夫が大好きな子どもが,九九というのは入れ替えても答えは同じだと発見するのは,まったく自然なことである.そこに罪悪感を持たせてはいけない. 脱線するけど,世の中工夫できない人間だらけだと, 「九九は半分の暗記でよい」 とかいうを書いたら,売れちゃうのだろうか.掛け算を計算する前に,×の前に必ず小さい数がくるように入れ替えてから計算する,という方法を教える.こうすれば,九九は半分だけ暗記すればよい.とわざわざ言わなくても,こんなの自明だし,少なくとも

    掛け算の順序について - ビスケットのあれこれ
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2011/07/28
    いまの指導要領下でも、交換法則を使いたいのなら2×3=3×2=6とすればいいわけで、順番を立式時に意識しなくてもいいというのは、数学の、数式によるモデル化という役目を意識させられないんじゃないかな、とか思った。
  • SURE: Shizuoka University REpository : 乗除混合演算式についての理解と指導に関する研究 : A÷B×CとA÷BCのタイプの式に焦点を当てて

    SURE: Shizuoka University REpository http://ir.lib.shizuoka.ac.jp/ This document is downloaded at: 2011-05-06T21:40:32Z Title 乗除混合演算式についての理解と指導に関する研究 : A÷B×CとA÷BCのタイプの式に焦点を当てて Author(s) 熊倉, 啓之 Citation 静岡大学教育実践総合センター紀要. 12, p. 47-56 Issue Date 2006-03-31 URL http://hdl.handle.net/10297/996 Version publisher Rights 静岡大学教育学部附属教育実践総合センター紀要 m12p.47∼ 56(2006) 乗除混合演算式についての理解 と指導に関する研究 一A÷ B× Cと A÷ BCの

    yukkie_strike
    yukkie_strike 2011/05/08
    単項式どうしの乗法だと÷や×も区切りとして、単項式と考えるから、あの手の変な問題表記でもない限りは間違えないんだよね。A(B+C)は単項式扱いという理解も無い気がする。単項式と言うと語弊があるかもだけど。
  • こういうことなのよね。:「6÷2(1+2)=?」という小学生レベルの問題? 大勢の人が「1」と答え半分以上が不正解 http://t.co/ha8Rr7f

    こういうことなのよね。:「6÷2(1+2)=?」という小学生レベルの問題? 大勢の人が「1」と答え半分以上が不正解 http://t.co/ha8Rr7f

    こういうことなのよね。:「6÷2(1+2)=?」という小学生レベルの問題? 大勢の人が「1」と答え半分以上が不正解 http://t.co/ha8Rr7f
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2011/05/08
    これを小学校レベルだと思うと9になるけれど、(1+2)=Aを代入して計算すれば正答は1になるという罠。常に模範解答が「正しい」というわけじゃないという好例だと思う/本当に省略されているのは中括弧よね、6÷{2(1+2)}
  • 「6÷2(1+2)=?」という小学生レベルの問題? 大勢の人が「1」と答え半分以上が不正解 - ガジェット通信

    台湾のfacebookコミュニティにて算数の簡単な式を出題したところ多くの人が間違った解答をしたという。その問題は次の通り。 6÷2(1+2)= この問題の正解はわかるだろうか? この式に対して大勢の人が「1」と答えたのだ。何故そのような解答になったのか。それは式の書き方にカラクリがあった。四則演算は優先順位があるのはご存じの通り。カッコの中を先に計算しその後に乗算(かけ算)、除算(割り算)を計算する(カッコの中に乗算、除算がある場合はそちらも優先)。しかしこの書き方だと、1+2で計算後に前の2を掛けて6に。最後に先頭の6と割って「1」という解答になってしまうのだ。 つまりこういうことだ。 <間違った解答> 6÷2(1+2)= 6÷2(3)= 6÷2×3= 6÷6=1 しかしこれは間違った解答。正しい答えは「9」となる。先ほども書いたとおり四則演算は乗算と除算を先頭から行う必要がある。正し

    「6÷2(1+2)=?」という小学生レベルの問題? 大勢の人が「1」と答え半分以上が不正解 - ガジェット通信
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2011/05/06
    筆者の理解のように÷2(1+2)を÷2×(1+2)と書き換えちゃうのは抵抗があるなぁ。書き換えるならやっぱり ÷{2(1+2)}とするほうが一般的じゃないかな? という結論に私は達した。一晩中考えて。/ゆえに今日は眠くてたまらない
  • 6÷2(1+2)= ?  : 妹はVIPPER

    1:twitter.com/livein_china (頑張ろう日) ◆0AyEq578t2 (東京都):2011/05/04(水) 23:38:23.74 ID:tPqluhYI0● 台湾アップルデイリーによると、facebook のあるコミュニティーで 簡単な数学の数式 6÷2(1+2)= を出題したところ、なんと342万人の 解答者のうち 149万人が 「1」 と回答していたという衝撃的な結果が 出たとのことです。 これについて台湾教育部は、数学教育を考え直さないといけないかもと いうコメントをだしたとのこと。 台北市の国民小学校の数学教師 陳明仁先生によると、この四則運算は 小学校5~6年で習うものだとのことです。 http://tw.nextmedia.com/applenews/article/art_id/33362622/IssueID/20110504 4:名無しさん

    6÷2(1+2)= ?  : 妹はVIPPER
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2011/05/05
    一瞬、答えは9だと思ったけど式をよく見たら1だった。2×a×b=2abというのはあくまで計算結果であって2abは省略表記では無いのよね。事実上「ほぼ同じ」だし便宜上そう教えているけれども。初等中等教育の難しさかも