タグ

教育と福祉に関するyukkie_strikeのブックマーク (25)

  • 弘兼憲史氏「イクメン部下は仕事から外す」で炎上 「昭和のクソみたいな価値観は滅びろ」

    団塊世代に人気の漫画『島耕作』シリーズで知られる漫画家、弘兼憲史さん(67)が、コラム記事で育児に参加するイクメンを批判し、炎上する事態となった。 雑誌「SAPIO」2月号に掲載された記事で、タイトルは「『島耕作』作者・弘兼憲史氏『育児に熱心な男は出世しない』」。昨今もてはやされている育児に熱心に参加するイクメンが、会社でも仕事ができて出世するという話は「現実には難しい」と指摘する。 団塊のモーレツ社員が「少子化の戦犯」なのに… 仮に弘兼さんが上司だとした場合、重要案件で発生した緊急会議に部下を招集したときに「すみません、今日は子供の誕生日なので帰らせてください」と断られたら、「僕はその部下を仕事から外しますね」と語る。 重要案件ならば給料をもらっている以上、子どもの誕生日だとしても会社を「優先するべき」と主張。「子供の誕生日、あるいは子供の運動会程度のことで会議をすっぽかすな、とは言いた

    弘兼憲史氏「イクメン部下は仕事から外す」で炎上 「昭和のクソみたいな価値観は滅びろ」
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2015/01/29
    元を読んで「うーん、この」としか言えなかった件。偉い人はこういう事口にしちゃいけないとすら思う/言論の自由はあるので、せめて大きな声で(アカン)と対抗したい。
  • 鈴木大介氏の著作『最貧困女子』を読みました。

    鈴木大介氏の著作『最貧困女子』(幻冬舎新書、ISBN-13: 978-4344983618)を読みました。 売春などを生業としつつ、風俗の世界からも、福祉からもの世界からも排除されている女性たちに関するです。 もちろん、現在のことを書いたです。 感想を書こうと思ったら、ぜんぜん指が進まない。 読んだ直後はそうでもなくって、スラッと書けると思ってました。 何がそうさせたのか? それは、たぶん全編に渡って通奏低音にように響く、著者である鈴木大介氏の絶叫ではないかと思います。 ”音を言えばルポライターとしての僕の心情は、もう限界だ。”(p.210) 当事者である女性たちに共感するのではなく、彼女たちのことを、見てしまった者、知ってしまった者としての苦しみが吐露されていました。 自分自身、短い間でしたが、かつて風俗業界の周辺で働いていたことがありました。 障害者福祉の現場でも働いていました。

    鈴木大介氏の著作『最貧困女子』を読みました。
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/11/11
    成功体験・失敗体験って大きいよね。「せっかくシステムがあるのに・取り組みがあるのに活用してもらえない」場合って、なんらかの失敗体験が多くのユーザにある事が多い。保健室に行ってもムダ、とかね
  • 隣に保育所、迷惑ですか? 騒音や事故懸念で建設難航:朝日新聞デジタル

    待機児童問題の解消が叫ばれるなか、住民の理解を得られずに、保育所の建設が難航するケースが相次いでいる。どうすれば子どもの居場所を確保できるのか。 さいたま市内で昨夏、ある保育所の建設計画が撤回された。来春、児童90人を受け入れる計画だったが、住民の反対を受けて事業者が断念した。 「静かな老後を過ごしたいと思って家を建てたのに」「送迎の車で住民が事故にあったらどうするのか」。昨夏の住民説明会では、こんな声が相次いだと事業者は言う。「保育所は迷惑施設としか思われていないのではないか」 住民側にも言い分がある。建設予定地周辺の道路は、乗用車同士がすれ違うのがやっと。歩道と車道の区別はない。住民の一人は「朝夕の通勤・通学時間帯は、約2キロ離れた駅への行き来で人通りが多い。送迎の車で混雑すれば、事故の危険性が高まる」と話す。 事業者は、駐車場を借りて路上駐車や渋滞を防ぐなどの案を示したが、折り合えな

    隣に保育所、迷惑ですか? 騒音や事故懸念で建設難航:朝日新聞デジタル
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/06/03
    なるほど、駅のそばにある保育所っていうのはそういう意味でも合理的なのかもしれない/事実、アパートを借りるときに、「公園のそば」「学校・保育所のそば」は確認されるねぇ
  • 毎朝きちんと朝食を作る親

    って存在するのか? 小学校の頃「朝ごはんべてきた人~?」という質問をされるのがすごく嫌いだった。 「手を挙げられなかった人は、きちんと早起きして朝ごはんをべなさいね」と教師は言う。寝坊したから朝を抜いたと決めつけられている。 自分の母親は朝に弱く早起きが苦手で、朝もガッツリべるタイプではなかったから、朝起きて事が用意されてるなんてことは稀だった。 テレビやマンガでよく見かける「朝ごはん出来てるわよ!」なんて起こされ方をしたことがない。 場合によっては母親が起きていないから、いくら自分が早起きしても水を飲む位の事しか出来なかった。 今思えば自分で作ればよかったんだけど、当時はさっと朝ごはんを作れるスキルがなかった。料理の手伝い自体はしてたんだけど。 いい年をして未だに実家暮らしであるが、やはり母親は朝を作らない(体調や機嫌がいいと作ることもある。昔よりは頻度が上がった) 大人に

    毎朝きちんと朝食を作る親
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/05/21
    「ご飯作ってもらえない」「自分で作れる環境でもない」「購入も難しい」の時点でネグレクト…まではいかなくても、福祉行政の範疇だった気がする/事実、教師によっては虐待を疑う事例だと思うよ
  • 人生って別にそんなにつらいものじゃないよ

    はとりあえず恵まれている例えば自分がワープアだとするじゃん。年収200万以下。辛いって思うじゃん。でも、月17万くらいあったら、安い家賃のところに住んで、そこそこうまくもまずくもない飯を毎日べれて、娯楽費にもある程度ぶちこめてちょっと節約すれば貯金もできるわけ。(ただし独身に限る) 発展途上国ではなかなかこうはいかない。飯がえて家があるだけでとりあえず上等。娯楽費にお金なんてなかなか使えない。とりあえず何かスキルをつければお金をもっと稼げるようになるスキルがあれば億万長者になってうっはうはというわけではないけど、とりあえずある程度まで何らかのスキルを身につければ、収入は上がる。そうすれば生活はもっと楽になるし、選択肢ももっと広がる。こういうのって21世紀より前ではなかなか考えられなかった、つい最近の話。悲観しているのは未来が悲惨っぽいからどうせ頑張ったって人生に意味なんてないんだか

    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/02/22
    フォーチュンクッキー?(違う)/昨日やり忘れたなら、スケジュールが1日伸びるだけ」中学校修了が一律でなければ、きっとこの感覚は減少すると思う。3年という区切りがあるから取りこぼしが増えるというか。
  • http://kikonboti.com/archives/36023533.html

    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/01/31
    「俺が手話できても、○○さんはできん。もうおじいちゃんやから、漢字覚えるのも難しいって言う○○さんに、何で必要のない手話なんか勉強させなきゃいかんのや」←ぐるぐる頭の中で回ってる。教育とは何ぞや、と。
  • 全スポンサーがCM見合わせ 日テレドラマ「明日、ママがいない」 異例の事態に+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    テレビ系連続ドラマ「明日、ママがいない」が児童養護施設の団体などから批判されている問題で、29日放送の第3話でスポンサー8社全てがCM放送を見合わせることが27日、分かった。日テレの大久保好男社長は同日の定例会見で、当初の予定通り全9話を放送する意向を表明したが、CMが全てACジャパンの公共CMに差し替えられる異例の事態となる。 27日に新たにCM放送見合わせを発表したのは三菱地所、花王、小林製薬の3社。「CMを放送する環境にないと判断した」(花王)などと理由を説明している。各社のスポンサー契約自体は継続する。 大久保社長は会見で「『配慮が足りないのではないか』という趣旨の申し入れをいただき、重く受け止めている」と述べる一方、「最後まで見てもらえれば私たちの意図を理解していただける」として、全9話放送を表明。佐野譲顕制作局長によると、現在第4話の収録中で、台は第5話まで完成していると

    全スポンサーがCM見合わせ 日テレドラマ「明日、ママがいない」 異例の事態に+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/01/28
    これが映画だったらまた違ったんじゃないかな、と思ったり。/ドラマを信じ込んでしまうひとって意外と多いからなぁ・・・
  • 宮崎自殺防止センター on Twitter: "受験生の皆さんセンター試験おつかれさま。 最後に笑うのはあなたですよね。 宮崎自殺防止センターは本日も電話受け付けています。 お電話お待ちしています。 0985-77-9090 ... http://t.co/QFOWAH3G5g"

    受験生の皆さんセンター試験おつかれさま。 最後に笑うのはあなたですよね。 宮崎自殺防止センターは日も電話受け付けています。 お電話お待ちしています。 0985-77-9090 ... http://t.co/QFOWAH3G5g

    宮崎自殺防止センター on Twitter: "受験生の皆さんセンター試験おつかれさま。 最後に笑うのはあなたですよね。 宮崎自殺防止センターは本日も電話受け付けています。 お電話お待ちしています。 0985-77-9090 ... http://t.co/QFOWAH3G5g"
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/01/21
    ドキっとする/でもこれが現実だよね。救うためには。
  • 自閉症と言っただけで、見事な対応をした帽子屋さん - 自閉症 渡の宝箱

    きのうの続きです。娘から、 「ショートにした髪の毛だと1920年代のフラッパーのスタイルがいい。」 と言われて、帽子を買いに来ました。前前から、いろいろ揃えががいいとは噂では聞いていた近くのお店に行ってきました。 Black Cat Hats & Bags 59 N Santa Cruz Ave Los Gatos, CA 95030 http://blackcathats.com/ 実は、私は頭が大きく、帽子が似合わない。頭が大きくて困った過去の苦い経験は、 高校の時に某チェーン店のハンバーガー屋さんのバイトの面接で、帽子が入らないという理由で断られた事があります。 娘曰く、 フラッパー帽は、かぶるのではなく、後ろに止める感じなので、頭が大きい方がいいかもよ。 さて入店。 たしかにすごく揃えがいいのですが、2月中旬に閉店するらしく、全品20%オフです。人も結構居ます。娘は、帽子をみるなり

    自閉症と言っただけで、見事な対応をした帽子屋さん - 自閉症 渡の宝箱
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/01/07
    知識があることが、人をここまで喜ばせることもあるんだ、ってことよね
  • 給料最低・小規模校…民間人校長、謝罪なき退職 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市立小中学校で今年度から導入された校長の全国公募に応募し、4月に民間人校長として就任した市立南港緑小学校(住之江区)の千葉貴樹校長(38)が25日、「私が力を発揮できる場所とは違う」と述べ、同日付で退職した。 同市の民間人校長は今春、11人が就任したが、退職は初めて。校長公募は橋下徹市長が掲げた教育改革の目玉だっただけに、3か月足らずでの退職は波紋を広げそうだ。 この日の市教育委員会議で退職を承認された千葉氏は、同小で記者会見。複数の外資系証券会社に10年以上の勤務経験があるという千葉氏は、「経験を生かし、英語教育に力を入れたいとアピールしたが、今の学校の課題は基礎学力の向上だった。英語教育に力を注げる環境ではなかった」と説明した。 また、採用過程で市教委側と意見交換する機会が少なかったことに不満を述べ、「若いからといって、各学年1学級しかない小規模校に配属され、給料も経歴に関係なく最

    yukkie_strike
    yukkie_strike 2013/06/26
    しかし、離職は最後のセーフティネットであって、これを非難する風潮になるとミスマッチの際には自殺しか手段が無くなってしまう。それこそ誰も幸せにならない/任用者がうまく防ぐことは出来なかったのかな?
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2013/06/10
    政治家はイメージが悪いから、政治家の実像を知ってる2世じゃないと憧れにくい可能性があるし、芸能人の場合人脈が効いてる可能性もあるよね。きちんと考えないと駄目だと思う/文化資本の件は感覚的にはわかるけど
  • 頭がとても悪いです

    皆さんが想像もできないような底辺高校に通っていました。信じられますか?九九すらできない高校生達がいることを。 これは障害がある子たちの学校の話ではありません。健常者の通う学校なのです。定時制でもありません。 生徒の内訳は、私のようなイジメ被害者系登校拒否による学力と内申の低さゆえに、そこに来るしかなかった人が1割ほど。 7割がヤンキーギャルDQN。あとの2割はごく普通のコミュ力もある明るい子たちだったので、なぜここにいるのか分かりませんでした。 失礼な言い方で申し訳ないですが、普通でも馬鹿というのは存在するということでしょうか。 底辺とひとくくりにしてもその中でも学力の開きはとても大きかったですし、上位に入っていたのかもしれません。 私も漏れなく馬鹿でした。英語がいまだに「これはペンです」しか言えません。 小学生まではテストはほぼ100点近くしか取ったことが無い普通の子だったのですが、中学

    頭がとても悪いです
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2013/06/03
    LD…学習障害の人が多く集まっている可能性は結構あると思う。/読書量が多そう。この手のタイプの人こそ、放送大学とかに挑戦してみると面白いんじゃないかなぁ
  • 大阪母子死亡:今月行方不明者届 知らせず転居、困窮か- 毎日jp(毎日新聞)

    yukkie_strike
    yukkie_strike 2013/05/28
    こういうときに、たすけてと言えるだけの知識は必要なんだよね。義務教育でいかに教えていくか・・・難しそう
  • 10代での出産は早い、はしたない と言う謎の風潮

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/04/07(日) 10:13:47.16 ID:JGpcNcAx0 [1/3]15歳の母とかは流石に他にやるべきことやれよ って思うけど 18歳19歳で産むのは何の問題も無いだろ むしろ最も出産に適した年齢だし この謎の風潮が昨今の少子化をもたらしている一因だと思う ※関連記事 中川翔子「もうレベル27でございます。『エア出産』は何度もしてます」 【女優、小雪さんが第2子を出産】ちょっと不思議な事件がありました。 小雪の韓国出産、代金トラブルで 「韓国怖い」 「やっぱり日で産むのが安全」 認識広がる 女子「男は生理の痛み、化粧の煩わしさ、出産の苦しみを理解できんの?」 小雪の出産で注目集める韓国の産後ケア……「安易に海外出産を促す」報道にフィフィさんが苦言 続きを読む

    yukkie_strike
    yukkie_strike 2013/04/09
    文化資本格差の再生産がどうとか/でもこれは福祉政策で解決できるはずなんだよなぁ。ここをうまくすれば色々な社会問題が良好になる気がするのだけど
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    サイデルが手がけるNYやロンドンの個性派ホテル 新世代の個性派ホテルとして注目されているサイデル・グループ。同グループが運営する都市型のホテルはビジネス客のすべてのニーズに応じることがコンセプト。その充実度は自給自足の島に例えられるほどだ。ニューヨーク、ワシントン、ロンドンにある各ホテルを紹介。

    yukkie_strike
    yukkie_strike 2012/06/26
    教育と福祉でも埋められない差がある、と言うべきか、教育と福祉でここまでカバーできる、と解釈するべきかで、判断が分かれる研究だと思った
  • Studygiftと善意の捌け口 - bluelines

    studygift 〜学費支援プラットフォーム〜 studygiftはなぜ暴走したか 「説明不足」では済まされない疑念、その中身 Webに爆誕した「studygift」という善意の塊の壮絶なオチ まず、今回の特定のケースはあまりに酷すぎます。「詐欺になるかもしれない」というレベルで不誠実だったことは完全に論外です。志や目的によって正当化できるものではありません。これが多様性だの何だので許されるのであれば、「適当に見た目の良い若い子を拾ってきて、学生に仕立て上げ、学費支援詐欺の片棒を担がせる」ことが許されることになってしまいます。実際、今回のケースの構造はそれに近かったわけですから。 ただ、この総括だけではまだ足りないと思える部分があるので、ちょっと書き留めておきます。「学生が顔と名前をWebに晒して学費援助を募るシステム」がそもそも是か非か、ということについて。 この件を通して、首謀者の一

    Studygiftと善意の捌け口 - bluelines
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2012/05/28
    うーん。 しくみ自体はいいな、と思ったので、考えさせられる。 仕組み自体、そんな単純なものじゃない、と。
  • 家入一真さんの例の件で願うことなど - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    例の件。 一言で言うと、就学希望児童に対する助成を、ネット業界の軽いノリで手がけるのはやめて欲しいのです。 いままでは、家入さんの志は凄く良い、ただ表現が悪かっただけ、というニュアンスで、まあ燃えてしまったとしても「ええがな」と思う人も多数あったとは思うけれども、批判が殺到して、ひくにひけなくなって、というところもあるんでしょう。 ただねえ、就学希望児童への資金助成等の事業というのは、デリケートなんですよ。私も、例年薄額ではありますが児童養護施設に寄付をしておりましたが、就学希望の学生の選別や、方針について、不公正とならぬよう、それでいて助成がきちんと実を結ぶよう、関係者一同かなり丁寧に議論を積み重ねて、就学希望者に資するような事業を行っていただいております。金を出す私たちが、もちろん一人ひとり面談をして助成するのが望ましいと思うんですけれども、学業を続けたいが事情によってお金が払えない、

    家入一真さんの例の件で願うことなど - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2012/05/22
    「助成対象者は商品じゃない」はっとした。大学生だと労働力だったり、就活だったりで「商品」としての魅力を高めることを求められる訳だけど・・・ うーん。考えさせられる。
  • 「発達障害による生きづらさ」に向けられる視線 - 泣きやむまで 泣くといい

    当該の番組を見ながら、関係者が少し感じていた不安が的中した気もするが、そう言っているだけでは済まされない論点も提示されていると思う。 赤木智弘氏のツイートに激しく落胆した件 あるいはアスペルガー症候群者と定型発達者の「間」で起こることこそが問題なのだということ http://mindgater.hatenablog.com/entry/2012/05/19/022041 18日夜に、NHKの『情報LIVEただイマ!』という番組で「大人の発達障害」について特集があった。その中で「上司からの誘いを『見たいテレビがあるから』と帰ってしまう社員」などが「発達障害者」として例示されたりした。全体に「相手の気持ちがわからない」ことを自閉症の特徴として強調した部分が多かったのである。 実はこの番組、「血液検査でASD(自閉症スペクトラム障害)かどうかがわかる」という内容が事前から広報されていたため、それ

    「発達障害による生きづらさ」に向けられる視線 - 泣きやむまで 泣くといい
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2012/05/20
    発達障害は、彼らにあった教育やコミュニケーションを行うことで彼らの「生きづらさ」を軽減できるわけで、それを知ることや知識を活用することは発達障害じゃない人にもメリットがあることだと思うのだけど、ねぇ。
  • 天才とは、普通でないことかもしれない アスペルガー症候群、高機能自閉症を持つ学生への教育

    テンプル・グランディン博士 コロラド州立大学助教授 Colorado State University Fort Collins, CO 80523, USA 私は、知的才能のある子供たちがアスペルガーや高機能自閉症というレーベルを与えられることで、チャンスを奪われていることが大変気になっています。昨年、私は何人かの両親たちと話し、彼らの言ったことに動揺しました。私に電話連絡してきた1人の母親は彼女の6歳の息子がアスペルガーだということに大変取り乱していました。彼女は息子の知能指数は150だと言います。私は、こう答えました。アスペルガー症候群とわかる前は、子供は知的才能があるというポジティブなレーベルがあったのですよ、と。 他のケースでは、アスペルガーを持つティーンエージャーの男の子の両親が電話してきて息子の社交的なスキルが低いのがとても心配なので、コンピュータのプログラミングをさせないよ

    yukkie_strike
    yukkie_strike 2012/04/23
    同意。だからこそ、特別支援学級や学校が必要だし、通常の学級で大丈夫な子にも支援できる体制が必要なのだよね。文字通り「特別な支援」が必要なのだから。 特支に変なイメージが無くなることを祈りたいなぁ。。。
  • 子供の叱り方 閉じ込めたり縛り付けたりするのも有効と専門家

    子供の育て方には、褒めて伸ばす一方で、正しい「叱り方」があるという。フジテレビ系のバラエティー番組『ホンマでっか!?TV』でもお馴染みの脳科学者・澤口俊之氏が、電車のなかで自分勝手に騒ぐ子供にしないための「正しい叱り方」を紹介する。 * * * 前回は子供の褒め方についてお話ししましたが、今週は、「叱り方」についてお話ししましょう。お母さんたちはさまざまな場面で、子供を叱るべきかどうかで迷われているようです。そこで踏まえておくべきは、「叱る」ことの意味です。 子供を叱る目的は、規範を習得させることです。「規範」とは、社会生活を営むうえでの行動や判断の基準となる手です。簡単にいうと、大人が幼い子供に「していいこと」と「してはいけないこと」のルールを教えることです。 では、私たちはどのような場合で子供を叱ればよいのでしょうか? 基的には、規範を破ったときにすぐ「叱る」というのが正しい「叱り

    子供の叱り方 閉じ込めたり縛り付けたりするのも有効と専門家
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2012/03/06
    『していいことといけないことの区別がつかないままに育ってしまいます』 なるほど、区別がついてない