タグ

政治と国際に関するyuyolのブックマーク (10)

  • 中国に対して理性的な態度を取るといっても、どう取ったらいいのか分からない人のために - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    最初に述べておくべきは、尖閣諸島は日の領土であり、領土問題は来なく、日の実効支配下にあるという従来の主張を是とすることです。ネットの情報を見て右往左往している人は、外務省のこのサイトを百回読んで、落ち着きましょうね。 尖閣諸島に関するQ&A http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/senkaku/qa_1010.html で、語るべきは三点です。 ■中国人が尖閣諸島問題で怒る理由をよく理解すること 中国が後から領有権を主張した尖閣諸島問題が、中国国内のプロパガンダの材料となり、政府への不満のガス抜きとして反日行動が当局管理の下で行われてきている話は一般的に日人も良く知るところとなっています。 ただ、今回中国の当局の承認のもとで香港活動家が船舶で尖閣諸島に上陸した背景には、日政府が最終的には却下したものの日の一部有志が尖閣諸島の既存施設管理・補修のために

    中国に対して理性的な態度を取るといっても、どう取ったらいいのか分からない人のために - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • エジプトのネット完全遮断:その詳細 | WIRED VISION

    前の記事 「新年メールで自爆」した、自爆テロ未遂犯人 エジプトのネット完全遮断:その詳細 2011年1月29日 国際情勢 コメント: トラックバック (0) フィード国際情勢 Ryan Singel カイロで28日に撮影。Muhammed Abu Zaid/AP Photo。画像は別の英文記事から エジプトでは1月27日(米国時間)、最大手のインターネット・サービス・プロバイダー(ISP)各社がネットワークを遮断した。これにより、エジプトでホストされているウェブサイトへのアクセスや、エジプト国内でのメールや『Twitter』、『Facebook』の利用は不可能となっている。またムバラク大統領政権は、携帯電話網の遮断も命じた。その中には、英Vodafone社が管理するネットワークも含まれている。 Arbor Network社のデータを、許可を得て掲載。世界のインターネット・トラフィックに関す

  • イスラム教義とネットは対立するのか 政府は民主化を憂慮 | JBpress (ジェイビープレス)

    家庭用ビデオの普及の陰にアダルトビデオが存在したように、インターネットの世界でも、アダルト情報が隠れたキラーコンテンツの1つであることに、異論を差し挟む人はいまい。ネット上にはポルノ画像が氾濫しているし、男女の出会いを目的にしたチャットなども盛んだ。それゆえに、敬虔なイスラム教徒の中には、「イスラム社会にとって好ましくない技術」とインターネットを嫌悪し、毛嫌いする人たちがいる。 前回のコラム(「表現の自由VSイスラム価値」2009年3月30日公開)で、イスラム文化圏でインターネットへのアクセスが制限されていることについて、アムネスティなどの国際人権団体とアラブ諸国政府との間には見解の相違があることを紹介した。これは、西欧とイスラムの「文明の衝突」なのだろうか。そして、イスラムの教えやイスラム法は、インターネットの普及を当に拒否しているのだろうか。 実は、イスラム教の宗教的な見解を示すファ

    イスラム教義とネットは対立するのか 政府は民主化を憂慮 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 「核のない世界」は安全か  JBpress(日本ビジネスプレス)

    もしバラク・オバマ大統領が、核兵器のない世界を目指す自身のビジョンが米国の新たな大義に対する世界的な支持を勝ち取ることを期待していたとしたら、あまりにも早く失望を味わうことになった。 4月5日、オバマ氏がチェコのプラハで核廃絶構想を打ち出した演説の数時間前、北朝鮮は先手を打つ格好で、ミサイルに乗せて侮蔑を放った。 ルール破りを国家的な娯楽と考えるような北朝鮮がミサイルを発射すること自体は、かなり以前から予想されていた。金正日総書記は、今回ロケットが打ち上げたのは人工衛星であり、今頃、宇宙から愛国歌が流れているだろうと主張した。 他国は、北朝鮮がテストしたのは核兵器の搭載が可能なミサイルで、約3200キロ飛行した後、太平洋に落下したと述べている。 オバマ大統領を失望させたのは、演説の数時間後に開催された国連安全保障理事会で、北朝鮮に対する制裁決議が中国ロシアによって阻止されたことで

  • オバマ米大統領、就任演説全文(和文) : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ◇ 市民の皆さん。私は今日、我々の前にある仕事に対して謙虚な気持ちを持ち、皆さんから与えられた信頼に感謝し、我々の祖先が支払った犠牲を心に留めながら、ここに立っている。ブッシュ大統領の我が国への奉仕、並びに彼がこの政権移行の間見せた寛容さと協力に感謝する。 今これで44人の米国人が大統領就任宣誓を行った。宣誓は、繁栄の高まりのときや、平和で静かなときに行われたこともあった。しかし、しばしば、暗雲が立ちこめるときや荒れ狂う嵐のときにも行われた。こうした時、米国は、指導者たちの技巧や考え方だけに頼ることなく、事態を乗り越えてきた。なぜなら我々人民は祖先の理想に忠実で、建国の文言に正直であったからだ。 それは今もそうあり続けている。この世代の米国人も同様だ。 我々が危機の最中にあることは、今やよく理解されている。我々の国家は、大きく広がる暴力と憎悪のネットワークを相手に戦争を行っている。我々の経

  • アフリカで暗躍してきた「雇い兵」たち

    ジンバブエの首都ハラレ(Harare)で、厳重な警備のもと裁判所をあとにするサイモン・マン(Simon Mann)被告(左、2008年3月23日撮影)。(c)AFP 【6月18日 AFP】赤道ギニアの2004年のクーデター未遂事件を首謀したとされる英国人雇い兵サイモン・マン(Simon Mann、55)。同被告に禁固30年が求刑された17日の裁判は、アフリカ大陸で雇い兵が長らく暗躍してきたという事実を浮かび上がらせた。 ■各国の内紛に参加 雇い兵が全盛期を迎えたのは、ベルギー領コンゴがコンゴ共和国として独立した直後の、1960年の「コンゴ動乱」の時代だ。カタンガ(Katanga)州がコンゴ共和国からの独立を宣言したことに端を発するこの動乱で、フランス人雇い兵ボブ・ディナール(Bob Denard)、ベルギー人の「ブラック・ジャック」ことJean Schramme、英国人の「マッド・マイク」

    アフリカで暗躍してきた「雇い兵」たち
  • 昨日、中国人と一緒に飲んだ

    彼は、以前の会社の同僚で、頭が良くて仕事が出来たので、仲良くなってから、よく飲みに行っていた友達だ。 四川の成都生まれで、大連理工大学を出てから、日に来た。 SIベンダーでリーダーをしており、最近かわいい子供も生まれて忙しい身だけど、久しぶりに飲みにいけることになった。 ほとんどが、仕事とか、家庭の話だったけど、チベットとかそういう話になったのがすこし面白かったので、書いておく。 俺)最近、オリンピックとかチベットとかの話題で、いろいろあるけど、そういう事を言われたりする? 彼)いや、みんなプロジェクトの事で頭がいっぱいで、世間の話なんかできないよ。 俺)ははは。 彼)でも、奥さんは、中国人とわかると嫌がらせはあるみたい。前からだけどね。 俺)え、それは奥さんがかわいいから嫉まれてるんじゃなくて? 彼)それは、君でしょ。結婚したとき、毎日僕に犯罪者とか言ってた 俺)ゴメン。でも奥さんに嫌

    昨日、中国人と一緒に飲んだ
  • http://www.asahi.com/international/update/0410/TKY200804100316.html

  • asahi.com(朝日新聞社):「靖国」ドイツで上映へ 日本映画祭が開幕 - 国際

    「靖国」ドイツで上映へ 日映画祭が開幕2008年4月3日12時5分印刷ソーシャルブックマーク 海外では最大となる日映画祭「ニッポン・コネクション」が2日、独フランクフルトで開幕した。6日までの会期中に短編やデジタルフィルムも含め、ドキュメンタリーからアニメに至る幅広いジャンルの約150が上映される。 今回の映画祭の目玉は、日で上映中止の映画館が相次いだ靖国神社をめぐるドキュメンタリー映画「靖国」など政治問題を正面から扱った作品だ。 小泉純一郎元首相が首相当時に行った靖国神社参拝は独メディアでも取り上げられたが、一般のドイツ人にはなじみがない。映画祭事務局では「『靖国』は分かりにくい問題をさまざまな側面から説明している」と指摘している。 このほか、「あさま山荘事件」を扱った「実録・連合赤軍 あさま山荘への道程(みち)」も上映される。(時事) アサヒ・コムトップへ

  • 米国大統領はオバマでもいいんじゃないの: 極東ブログ

    今年の米国大統領選挙については誰が勝つのか皆目見当が付かないといえば付かないのだが、結論から言うとオバマかな。 自分が思いつくことを率直に語ってみると、民主党からはヒラリーが出るかなとなんとなく思っていた。過去エントリ的には「極東ブログ: 米国次期大統領選挙運動、雑感」(参照)。近況、米国時間で4日付けのテキサス、オハイオ、ロードアイランド、バーモントの4州の予備選だが、代議員数の多いテキサスとオハイオでヒラリーが勝ったとのこと。おばはんにもまだ勝ち目があるかもしれないのだが。 民主党がヒラリーを出せば共和党にも目が出るな。とするとジュリアーニかな、となんとなく思っていたら、マケインかよ。だめだこりゃ感があり、エントリ冒頭に戻る。 ただし、もう4年前のエントリだけど「極東ブログ: オクトーバー・サプライズ(October surprise)」(参照)みたいな話がこれからなんかありそうにも思

  • 1