タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

民主党と軍事に関するzyesutaのブックマーク (1)

  • 【09衆院選】民主、「国連警察隊」創設を検討 沖縄に本部誘致も - MSN産経ニュース

    民主党が国連による国際紛争への対処策として、軍民の専門家を個人単位で募る「国際緊急警察隊」(仮称)の創設を検討していることが10日、分かった。政権獲得後、安全保障政策の一環として国連に設置を働きかけていく。 民主党が掲げる「対等な日米同盟」と「国連重視」を国内外にアピールする構想で、沖縄の在日米軍基地の縮小と並行して、国際緊急警察隊の部と訓練施設を沖縄に誘致することも検討する。 党幹部によると、この構想は、衆院選マニフェスト(政権公約)とは別に鳩山由紀夫代表が幹事長時代の今年2月、安保政策担当者に作成を指示し、7月下旬にまとめた政策原案に盛り込まれた。作成には、山口壮「次の内閣」防衛副担当のほか、党内リベラル派の平岡秀夫、現実路線の長島昭久の両前衆院議員が携わった。「幅広い党内の意見を集約した内容」(政調幹部)とされ、民主党政権の安保政策の指針になるとみられる。 政策原案は、基理念とし

    zyesuta
    zyesuta 2009/08/11
    国連待機軍構想は無益有害ですが、司法・警察関連の専門家を集めた国際貢献部隊が必要であることは事実ではあります。イタリアとスペインの例が参考になるかと。
  • 1