タグ

習慣と働き方に関するA1rironのブックマーク (3)

  • よい習慣は、才能を超える?才能がない人は努力しかない『働く君に贈る25の言葉』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    今日は、またこちらの『働く君に贈る25の言葉』を紹介します。 働く君に贈る25の言葉 作者: 佐々木常夫 出版社/メーカー: WAVE出版 発売日: 2010/10/21 メディア: 単行(ソフトカバー) いろいろと良い言葉が紹介されています。 前回の紹介記事は、こちら。 部下が上司を生かすための4つのこと『働く君に贈る25の言葉』【書評・感想】 - 読書から学ぶブログ よい習慣は、才能を超える もしも、君がライバルより能力で劣っていたとしても、よい習慣を身に付ければ勝つことができるようになります。 よい習慣は、才能を超えるのです。 才能と習慣。 ウサギとカメの話に似ていますね。 良い習慣を持っているウサギが勝つというのはあります。 努力する天才には勝てません。 だから、才能や能力は、とても大切だと思います。 長い目で見たら、習慣 ただ、才能があっても、続けなければ、一瞬だけでの勝利

    よい習慣は、才能を超える?才能がない人は努力しかない『働く君に贈る25の言葉』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    A1riron
    A1riron 2015/01/24
    継続は力なり。才能なくても頑張ってればそれをずっと見てた人が才能を発見してもっと活きる場に連れてってくれる場合もある。
  • 捨てるべき40の「悪い」習慣 by 午堂登紀雄 — 1つずつしか自分は変えられないから [書評]

    否定語を捨てる いつも言葉に「〜できない」「〜がうまくいかない」など、否定語を使っている人がいる。 「自分には無理」「お金がないからできない」「リスクが高すぎる」なども同様だ。 こういう言葉を日常的に使っている人には、僕は近寄らないようにしている。 また、僕のワークショップ修了生など、近しい人が否定語を使っていたら、極力その場で注意するようにしている。 なぜ否定語を使ってはいけないか、なぜ否定語を使う人と付き合ってはいけないか。 理由を著者の午堂さんは以下のように説明している。 「なぜなら、否定語には、あなたを引き上げてくれる人や、あなたを助けてくれる人を遠ざけるパワーがあるからです」 「できない」「無理」と言っている人を応援したいと思っている人はなかなかいない。 そして、会話の中にネガティブな言葉が多い人と一緒にいると、周囲の人間まで停滞して暗い気分になってしまうのだ。 成功している人や

    捨てるべき40の「悪い」習慣 by 午堂登紀雄 — 1つずつしか自分は変えられないから [書評]
    A1riron
    A1riron 2014/12/16
    人生でめちゃくちゃ大事なことがいっぱい書いてある記事! 結局、自分をカスタマイズできる人が『自分の人生を生きている人』だと思う。
  • もっと自信が持てるようになる13のアドバイス | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.com:「自分に自信がありますか?」と聞かれて「はい」と答える人はほとんどいないでしょう。しかし、作家であり、元フォーチュン 500の役員でもあるBecky Blalockさんは、誰でももっと自信が持てるようになると言っています。自信というのは、身に付けることができるスキルなのです。 まずは、「自信やリーダーシップがあり、人前で話すことができる」のは、生まれつきの資質によるものだという先入観を捨てることから始めましょう。実際に研究では「恥ずかしがり屋で控えめ」という性質こそ、人間が持って生まれたものだと証明されています。Blalockさんは、「私たちの祖先が遺伝子を残すために生き残るには、慎重でなければならなかったからです。しかし、心配をしなければならなかったことが、現在では心配をする必要がなくなっています」と言っています。 では、もっと自信が持てるようになるにはどうすればいいので

    もっと自信が持てるようになる13のアドバイス | ライフハッカー・ジャパン
    A1riron
    A1riron 2014/06/01
    全部大事なことだけど、ダントツで一番大事なことは『2.目的地を知る』。目的地さえ決まってればいつかは辿り着く。向かっているのだからな。違うかい?
  • 1