タグ

考え方と思考に関するA1rironのブックマーク (10)

  • Facebookを結婚式と海外旅行の写真だらけにした結果、更新をやめた若者たち

    SNSの普及は、人々に高度なコミュニケーション能力と消費を求めるようになったと言われます。たとえばFacebook。積極的にBBQの様子や飲み会の写真をアップする人たちに対しては、ネットユーザーの間からしばしば「リア充アピール」と揶揄の声があがります。 しかし、こうした状況は「リア充アピール」しなければならないソーシャルメディアの宿痾を顕現しているとも言えます。 その中には、Facebookのコミュニケーションに辟易して更新を止めてしまった人も少なくありません。そこで今回はFacebookの更新をやめてしまった人たちに「私たちがFacebookの更新をやめた理由」を伺いました。 結婚式の写真をプロフィール写真にしてから… 貿易会社に勤めるAさん(29才・女性)は昨年の春ごろからFacebookの更新をぱったり止めてしまったといいます。Aさんは「友だち」たちのプロフィール写真に辟易したことが

    Facebookを結婚式と海外旅行の写真だらけにした結果、更新をやめた若者たち
    A1riron
    A1riron 2015/01/26
    Facebookを使う『目的』が明確じゃないからなんじゃないかな?これは『人生の目的』と言い換えてもいいかも知れない。『人生の目的』が明確でないから煩悩に悩まされるんじゃないかな?目的達成の為の人物だけが大事。
  • デュアルライフは本当にクリエイティビティを高めるのか | The Startup

    身近な友人や僕の動向をチェックしている人は、僕がここ1ヶ月京都に一軒家を借りていたことを知っているでしょう。という話をすると大抵「?意味が分からない」という反応が返ってきます。5%くらいの確率で「お前もついに東京に消耗したのか?」という反応も。 引用元:僕が1ヶ月借りてた家 おそらくこの物件を見つけていなければデュアルライフ実験に踏み切らなかったのですが、京都駅徒歩10分で家具付きで最低1ヶ月から借りれる町家を見つけたんですよ。ちなみに近所にあるパン屋さんがオリジナリティがあっって美味しいです。 僕はあくまで東京を拠点に今後も活動予定なので、地方移住するつもりはありません。ただ、非常に身軽な立場ですし、高城剛氏の「移動距離とクリエイティビティは比例する」という言葉がけっこう気になっていました。 やらずに批判するのは簡単なので、自分でもやってみてどうなのかなと1ヶ月だけデュアルライフ実験をし

    デュアルライフは本当にクリエイティビティを高めるのか | The Startup
    A1riron
    A1riron 2015/01/20
    「移動距離とクリエイティビティは比例する」賛同。僕は家を借りるよりいろんなゲストハウスに泊まっていろんな人と話をしたいかな。人生短いし、人間多いのになんて特定の人としか話してないんだ俺は、と思える。
  • この世には2種類の人間がいる、エッセンシャル思考の人間とそうじゃない人間だ - 『エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする』グレッグ・マキューン - この世の果てブログ

    2014-11-26 この世には2種類の人間がいる、エッセンシャル思考の人間とそうじゃない人間だ - 『エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする』グレッグ・マキューン 読書メモ 【Sponsored Link】 読了。実践できているかは心もとないが、「やることを減らしてリソースを集中する」というのがここ数年の、特に息子と娘を授かってからこっちの俺のテーマなので、書は楽しみにしていた。 この週末を利用してじっくり読んだのだが、今後の人生の指標足りうる好著だった。 エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする作者: グレッグ・マキューン,高橋璃子出版社/メーカー: かんき出版発売日: 2014/11/19メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る目次 PART1 エッセンシャル思考とは何か 第1章 エッセンシャル思考と非エッセンシャル思考 第2章

    この世には2種類の人間がいる、エッセンシャル思考の人間とそうじゃない人間だ - 『エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする』グレッグ・マキューン - この世の果てブログ
    A1riron
    A1riron 2014/12/08
    よく言えば『禅』。悪く言えば『めんどくさがり』。僕はめんどくさがりなので、要点、要点、要点、要点で終わらせてあとはiPhoneいじったり寝てたい。人生是ショートカット。
  • 「マイルドヤンキー」は単なる情報弱者層

    と、なかなかイタいが、言われてみればあーあるあると、まあ勝手にあいつらそうなんじゃないかと思い当たる輩がいる。個人的に思い当たるのは、ドンキホーテにジャージで買い物に来る金髪子連れのカップルとかである。 僕が話としてよくわからないのは、それは元ヤンキーとどう違うのか、という点である。元ヤンでも今はスーツのサラリーマンという人もいないではないだろうが、まあいわゆるジモティをこじらせてそのまま、というパターンなのではないか。 「反社会的なところがない」のがマイルドヤンキー マイルドヤンキーというニュアンスからは、見た目からのガッツリしたヤンキーではない感じも受ける。ガッツリしたヤンキーは、マイルドではないからだ。 しかし車やアクセサリーなど嗜好品の傾向はあきらかに威圧的なものを好むため、それらを身につけていけばヤンキー感は出る。そもそも見た目で判断できなければ、集合としてのマイルドヤンキーを認

    「マイルドヤンキー」は単なる情報弱者層
    A1riron
    A1riron 2014/12/04
    昔の一向宗門徒、中国でいう阿Q人民、パンとサーカスで満足する古代ギリシャのアテネ市民。メキシコの漁師とも言える。彼らに足りないのは実は情報ではなく文化資本とやる気と才能。しかし田舎のネズミには必要ない
  • 先日コンビニ本で「大東京ビンボー生活マニュアル」(前川つかさ)を見つけた | 三浦小太郎BLOG Blue Moon

    今日コンビニ(セブンイレブンとかファミリーマートとかに並んでいる昔の漫画の復刻ね)で、前川つかさの「大東京ビンボー生活マニュアル」という漫画を見つけた。1986年から89年までの連載で、当時単行で読んだ覚えがあるが、私を含め根強いファンがいるようで、これまでの何度か復刻され、今でもこうしてコンビニにも並べられている。懐かしくて帰宅後読み直してしまった。 この漫画は好きな人には一生手元においておきたくなるで、またぴんとこない人にはまず縁がないというか、どこがおもしろいのかわからないという作品だと思うけれど、コンビニというのは売れ線以外はふつう置けないはずなので、多少需要が増えてきたのかしら。私の持っているのは2005年に上下二巻にまとめられた講談社のものだが、安く、かつたやすく書に出会うことのできる若い世代が増えたことはうれしい。 まあ、漫画の内容を詳しく描くのは野暮ですが、これは田

    A1riron
    A1riron 2014/07/18
    大東京ビンボー生活マニュアルのコースケは怠け者なのではなく、欲がないだけ。言い得て妙。
  • もっと自信が持てるようになる13のアドバイス | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.com:「自分に自信がありますか?」と聞かれて「はい」と答える人はほとんどいないでしょう。しかし、作家であり、元フォーチュン 500の役員でもあるBecky Blalockさんは、誰でももっと自信が持てるようになると言っています。自信というのは、身に付けることができるスキルなのです。 まずは、「自信やリーダーシップがあり、人前で話すことができる」のは、生まれつきの資質によるものだという先入観を捨てることから始めましょう。実際に研究では「恥ずかしがり屋で控えめ」という性質こそ、人間が持って生まれたものだと証明されています。Blalockさんは、「私たちの祖先が遺伝子を残すために生き残るには、慎重でなければならなかったからです。しかし、心配をしなければならなかったことが、現在では心配をする必要がなくなっています」と言っています。 では、もっと自信が持てるようになるにはどうすればいいので

    もっと自信が持てるようになる13のアドバイス | ライフハッカー・ジャパン
    A1riron
    A1riron 2014/06/01
    全部大事なことだけど、ダントツで一番大事なことは『2.目的地を知る』。目的地さえ決まってればいつかは辿り着く。向かっているのだからな。違うかい?
  • 世の中に存在する色々な法則をまとめてみた - World Journal

    世の中には実に様々な法則が存在する。考えさせられる法則もあれば、面白い法則もある。ということで、今回は世の中に存在する法則をまとめてみた。 法則1. ジラートの法則 人は平均して250人の人間とつながりがある。 つまり、一人を不快にすることは250人を敵に回すかもしれないということ。 人との付き合い方について考えさせられる法則。 人間関係をしなやかにする たったひとつのルール はじめての選択理論 作者: 渡辺 奈都子 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン 発売日: 2012/12/26 メディア: 単行(ソフトカバー) クリック: 6回 この商品を含むブログ (3件) を見る 法則2. 10000時間の法則 ある分野で成功するために必要といわれている時間が約1万時間。 1日3時間を毎日、10年続ければ約1万時間になる。 毎日コツコツと進歩することの大切さを教えてくれる法則

    世の中に存在する色々な法則をまとめてみた - World Journal
    A1riron
    A1riron 2014/03/22
    「法則」を理解することが大事。
  • 必要以上の「考え過ぎ」をやめるための9つの習慣 | ROOMIE(ルーミー)

    仕事やプライベートのことから、今日着る服やランチメニューまで。あれやこれやと「考え過ぎてしまう人」って結構いるのでは? 必要以上の「考え過ぎ」は、フットワークを悪くするだけでなく、精神的にもあまりいいとは言えません。今回は、そんな「考え過ぎ」にストップをかけてくれる9つの習慣を紹介します。 1、広い視点で考える 考えすぎのループに陥ったとき、このように自問してみて下さい。「これは、今後5年間にかかわる重大なことか、それともたった1ヶ月間だけの話か?」と。この質問は、周りの環境を再認識させてくれ、小さくなっていた視点を広くしてくれます。多角的な視点を持つことは、今やるべきことをハッキリとさせてくれます。 2、決定を下す「リミット」を設定する 何か「選択」をするたびに「あれやこれや」と考えすぎる人は、時間で強制的に区切るのが効果的です。例えば、メールの返信などの「小さな決定」には30秒以内。数

    A1riron
    A1riron 2013/12/23
    9、考えすぎない人と一緒に過ごす←これが一番大事。ネガティブ思考は伝染する。
  • オールジャンルのオージャン : ここ100年の人類の勢いwwwwwww

    2013年12月09日08:38 ここ100年の人類の勢いwwwwwww カテゴリカルチャー ツイート 9 コメント 1: 風吹けば名無し 2013/12/09 05:02:18 ID:ctqNn4/L 勢いありすぎて嫌な予感しかせえへん http://www.logsoku.com/r/livejupiter/1386532938/ 伝説の漫画「寄生獣」 実写映画化! http://blog.livedoor.jp/ogenre/archives/1762959.html 2: 風吹けば名無し 2013/12/09 05:06:35 ID:XHSAgpm9 これもうアカンわ 3: 風吹けば名無し 2013/12/09 05:07:21 ID:qWmy6I7m この流れの中人口減ってる日ゴwww 10: 風吹けば名無し 2013/12/09 05:08:49 ID:5WH/dfnv >>

    オールジャンルのオージャン : ここ100年の人類の勢いwwwwwww
  • 人は「考え方」を手に入れたとたん頭のよくなる生き物である - teruyastarはかく語りき

    、、の、まくらことばで始まる今季からのNHK番組 「テストの花道」 http://www.nhk.or.jp/hanamichi/ 所ジョージを顧問に、受験に対する「考え方」を学んでいく番組なのですが、 これがどうして、テストの学生だけじゃなく 社会人もうらなせるほど、問題に取り組む深い考え方を示してくれます。 オススメです。 番組今回のテーマは 比べるチカラ 番組での説明 比べることは全ての思考の源である。 比べることができなければ分析はできない。 つまり、 比べることによって物事の質にせまる ことを求めていきます。 例えば、「美人」と「かわいい」 を比べるにはどうするか? それに使うツールがこちら。 ダブルイメージマップ (マインドマップ的なもの?) このような図を使います。 それぞれの中心に比較対象を書き 連想されるものをどんどん書いていきます。 連想数は5つじゃなくていくらでも。

    人は「考え方」を手に入れたとたん頭のよくなる生き物である - teruyastarはかく語りき
  • 1