タグ

銭湯に関するAKIMOTOのブックマーク (16)

  • 銭湯がエンタメ空間になって騒がしく、落ち着いて入れない空間になっていた→どうすれば良いのか…

    ナ ツ @human_le16 銭湯の存続って難しい 昨日行った銭湯は若者が来てていいんだけど、風呂をエンタメ会場にしちゃうから当に当に当に当にうるさくて、風呂を落ち着く場所にしてる人にとっては不快な空間だった。共存できない気がする 2023-08-02 17:52:46 ナ ツ @human_le16 でも落ち着く空間(日常遣い)としてる人だけだと客が少ないし、今までにない層を取り込もうとするとエンタメになって日常勢がいなくなっちゃうし、それってもはや銭湯の姿でもないような気がするし(懐古主義だから来の使い方ができることに意味がある) 2023-08-02 17:56:00 ナ ツ @human_le16 まあ銭湯はそもそも風呂無しが当たり前だった時代のものだから、時代にそぐわないものはなくなるし生き残るには姿形を変えないといけないのは当然だし、そのままを求める方が無理があるよ

    銭湯がエンタメ空間になって騒がしく、落ち着いて入れない空間になっていた→どうすれば良いのか…
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2023/08/04
    さびれてからの銭湯しか知らないから、銭湯が落ち着く空間とか言ってる気がする。子供が走り回り、いろんなおっちゃんが雑談してたり話しかけてきたりするのが活気のあった昔の銭湯のイメージ
  • 銭湯アイドル・湯島ちょこが暴露「先にペンキ絵を書いていたのに勝海麻衣とキャラ被りのため破門された」 | いろいろまとめbeans

    東京都が勝海麻衣のためだけのアートプロジェクトを用意 ガチで五輪案件だったことが確定してしまう 「TOKYO SENTO Festival 2020」 企画者:TOKYO SENTO Festival 2020実行委員会 まさに勝海麻衣のためのプロジェクト 果たしてこれまでの努力は実を結ぶのか 【炎上】勝海麻衣がGoogleの検索結果を改竄 なぜか都合の悪い検索予測は出ず(gooは未対応) 勝海麻衣氏は武蔵野美術大学で空間デザインを学び、現在は東京藝術大学大学院で学ぶエリート学生であり、モデルとしても活動している美女。2017年9月から、日に3人しかいない銭湯絵師の丸山清人氏に弟子入りし、「美人銭湯絵師見習いがいる!」とメディアが注目した。

    銭湯アイドル・湯島ちょこが暴露「先にペンキ絵を書いていたのに勝海麻衣とキャラ被りのため破門された」 | いろいろまとめbeans
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2019/04/02
    こんなニッチなところに何人もいる時点ですごいと思った / 銭湯イラストレーター・塩谷歩波という人もいるのか。 / ↑女性銭湯絵師・田中みずきという人もいるのか / レッドオーシャンだ
  • 秋葉原に新しく出来た銭湯RAKUSPA1010が神施設すぎて業界に激震

    こんにちは。SPOT編集部です。 日は銭湯大好きライターのヨッピーさんから「大変な事が起こった」という良くわからない呼び出しを受けて、 秋葉原駅からほど近くの場所にやってきました。 「お~~~~~~い!」 「とんでもないことが起こったぞ~~~~~~!」 「東京で~~~~~~!」 「入浴戦争が勃発じゃああああああああああ!!!!!」 どん! どどどん! シュパァァアアアアン! 【戦争勃発か!?「江戸遊」跡地に神施設が爆誕】 急に呼び出してなんなんですか。 戦争や……、これは完全に戦争や……!とんでもないことになりよったわ……! さっきから全然ついていけないんですが、何が起こったんですか? 秋葉原に、とんでもない施設「RAKUSPA」が誕生しよったんや……! 秋葉原から徒歩圏内という恵まれた立地に! サウナ、水風呂、炭酸泉を兼ね備えた大浴場! ハンモックや「人をダメにするクッション」を備えた

    秋葉原に新しく出来た銭湯RAKUSPA1010が神施設すぎて業界に激震
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2019/02/27
    神田江戸遊は狭くて入場制限が良くかかる銭湯だったが、増床はしてるんだろうか
  • 銭湯、なぜ今ブーム? サービス重視と昭和萌え 無類のマニアが激論

    ここは、作家・小野美由紀さんのお気に入りの銭湯のひとつです。小野さんは、今年2月9日に銭湯を舞台にした小説「メゾン刻の湯」(ポプラ社)を発売したばかり。もともと銭湯が好きで、小説の題材に選んだそうです。 小野「銭湯への愛をめっちゃ込めました。銭湯好きに届いてほしいです!」 ヨッピーさんは、なんとケロリン桶(おけ)を持参。 記者が写真を撮ろうとすると、小野さんの小説をそっとケロリンの中に入れてPRするあたり、オトナの優しさを感じます。 「裸になったら何の肩書もない」 ――おふたりとも、銭湯好きを公言しておられますが、はまったきっかけを教えてください。 小野「私はフリーライターになりたての頃に、風呂無しアパートに住んでいて、近所の銭湯を利用していました。当時は仕事お金も人脈も何もなくて。社会との接点がなかった。1週間誰とも口をきかない、なんてことも普通にあって。SNSを眺めて、自分は何者なの

    銭湯、なぜ今ブーム? サービス重視と昭和萌え 無類のマニアが激論
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2018/03/26
    2年連続で自転車圏内の銭湯が廃業してるので個人的にはブームが見えない
  • 「フロ屋のミッチー」銭湯の入浴券盗んだ疑いで逮捕:朝日新聞デジタル

    銭湯に侵入して入浴券を盗んだとして、警視庁は22日、東京都世田谷区大蔵6丁目、無職の道端英樹容疑者(66)を窃盗などの疑いで逮捕し、発表した。「はっきり思い出せないので時間をかけて思い出そうと思う」と話しているという。 捜査3課によると、道端容疑者は2015年11月10日午前4~8時ごろ、東京都荒川区の銭湯に窓から侵入し、番台にあった入浴券約100枚(計4万2千円相当)を盗んだ疑いがある。現場に残されていた手袋の付着物と道端容疑者のDNA型が一致した。過去にも同様の手口で入浴券を盗んで転売したとして立件されており、捜査員の間で、「フロ屋のミッチー」と呼ばれていたという。 10年以降、墨田区や台東区などの銭湯で入浴券が盗まれる被害が約40件あり、同課は関連を調べている。

    「フロ屋のミッチー」銭湯の入浴券盗んだ疑いで逮捕:朝日新聞デジタル
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2017/03/22
    ただでさえ銭湯の経営厳しいのになんてことしやがる
  • 東京日帰り温泉 源泉かけ流し|前野原温泉 さやの湯処

    「さや」は日の古語で「清」と書き、 清らかな様、音が澄んで響く様、 色が明瞭で鮮やかな様を表します。 水の流れや木の葉のそよぎ、 を照らす優しい木もれ日… 私たちが普段の忙しさや都会の喧騒で 忘れがちなものを感じられる、 そんな場所でありたいと願って 「さやの湯処」と名付けました。 東京にありながら、東京でいる事を忘れられる場所。 〝ほ〜っ〟と心の底から大きな息を吐き、日常を忘れて、 ゆったりとした優しい時間をお過ごし下さい。 きっと、忘れていたものが見つかるはずです。

    東京日帰り温泉 源泉かけ流し|前野原温泉 さやの湯処
  • Reddit - Dive into anything

    AKIMOTO
    AKIMOTO 2015/11/06
    銭湯での正しい尻の洗い方を外国人が尋ね外国人が議論
  • 千駄木の美しすぎる銭湯「ふくの湯」

    昨日、飯田橋から田端まで、自転車で走っている時、 偶然通りがかった銭湯「ふくの湯」。 一階にはコインランドリー。 あたりに広がる、お湯のやわらかな匂い。 でも、ライトアップされた外観はさながらカフェかログハウスのようで、 私のイメージする銭湯とは、全く異なる顔をしていた。 のれんには「ゆ」ではなく「ふ」の字。 なんだろう、ここ? まっすぐ帰るつもりだったけど、その外観の美しさに思わず入ってしまった。 浴室のドアを開けて、一番に目に飛び込んでくるのは 現代風に描かれた、スタイリッシュな赤富士。 その下にはタイルで描かれたビットマップの松。 ・・・かっこいい! 間接照明で彩られた風呂場の柱のタイルは、一つ一つ細やかな模様が施されていて、 浴場というより宮殿のよう。 柱から壁、湯船の中まで、 それぞれ色も種類も異なるビタミンカラーのタイルが敷き詰められていて、 「え?ここ銭湯?」と思うくらい、華

    千駄木の美しすぎる銭湯「ふくの湯」
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2015/10/12
    “入浴料は、普通の銭湯よりちょっと高めの450円だけど、”それ普通の組合価格ですわ。今は460円
  • 日本では大衆お風呂の極楽湯、中国では高級お風呂 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    日本では大衆お風呂の極楽湯、中国では高級お風呂 : 市況かぶ全力2階建
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2015/03/15
    中国から来てた社員は寮の大浴場に絶対入らなかったけど、公衆浴場に拒絶感がない層もいるんだな
  • 「銭湯に入ってスタンプを集めよう!」-新宿の全銭湯で「ゆげじい祭り」開催中

    新宿区内にある27の銭湯で、10月19日からスタンプラリー形式のイベント「ゆげじい祭り」が開催されている。主催は新宿浴場組合(東京都浴場組合新宿支部)。 スタンプを集めてもらえる「ゆげじい」グッズ 「ゆげじい」とは、新宿区の形をした体に“銭湯の湯気”のひげを生やした、同組合の公式キャラクター。区内の銭湯27軒を巡りスタンプを10個集めると、先着4000名に「ゆげじい」のグッズがプレゼントされる。いつも決まった銭湯を利用する高齢者にもイベントを楽しんでもらうために、同じ銭湯でスタンプを集めても可、とのこと。 都内の銭湯は1968(昭和43)年の2687軒をピークに減少の一途をたどり、現在は約700軒に。新宿区も他区に比べて緩やかではあるが数が減っているという。東京都浴場組合新宿支部長でもある栄湯(新宿区西落合2)の石田真さんは、「銭湯の利用者増加を図りイベントを始めて今年で3年目。毎回好評で

    「銭湯に入ってスタンプを集めよう!」-新宿の全銭湯で「ゆげじい祭り」開催中
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2014/10/24
    蓬莱湯潰れたから27箇所か
  • 東京の天然温泉と岩盤浴が人気の銭湯|武蔵小山温泉 清水湯

    東京 品川 武蔵小山にある天然温泉・療養泉・岩盤浴・美人の湯の銭湯。 祝!含よう素泉になりました!

    AKIMOTO
    AKIMOTO 2014/10/13
    よかった
  • Culture of Japan Bathhouse #1

  • Is Japan racist? 差別の国:日本? (コント、漫才)

    Everybody Dies: A Children's Book for Grown Ups Buy it here. http://goo.gl/Si0TOV See the book here http://www.kentanakalovesyou.com/everybodydiesbook Starring Ken Tanaka, David Ury and Stefhen Bryan Shot by David Neptune with assistance from Susana Lunet.

    Is Japan racist? 差別の国:日本? (コント、漫才)
  • 「ケロリン」の広告入り湯桶会社が資金ショートで経営破たん - MSN産経ニュース

    「ケロリン」の広告入り湯桶を販売している有限会社、睦和商事(東京都文京区)が2度目の資金ショートを起こし、経営破たんしたことが18日わかった。 信用調査の東京商工リサーチによると、睦和商事の負債総額は現在調査中という。有限会社としての設立は昭和41年8月、資金は300万円。ピーク時の平成9年6月期には年商約1億3000万円をあげていたが、銭湯の減少により、営業不振に。24年6月期年商は約4200万円に落ち込み、今年1月末までに事業を停止していた。先週14日に再度の資金ショートが起きた。 なお、この湯桶で有名な「ケロリン」は、「内外薬品」という医薬品メーカーが販売する頭痛、生理痛などに効く鎮痛薬のブランド。主力の粉薬だけでなく、錠剤形式も発売されている。内外薬品は当初、置き薬としてケロリンを販売していたため、銭湯でPRをしませんかという睦和商事に委託する形で、昭和38年から湯桶の展開が始ま

    AKIMOTO
    AKIMOTO 2013/03/18
    桶売ってたのは富山の会社じゃなかったんだ
  • 速乾タオルと石鹸と湯めぐりマップで銭湯環境を実装する - kondoyukoの踊る編集室

    私の家の徒歩圏内に6〜7箇所ほど銭湯がある。 調べてみると東京都内には平成24年5月現在約750箇所ほどの銭湯があり(こちらの銭湯検索より地域は都内全域を指定して検索)、表参道にも銀座にもある。上の写真は代々木上原駅の近くにある大黒湯だ(研究室からの帰りに寄った)。750箇所を多いと見るか少ないと見るかは人それぞれ思うが、実家の田舎では車じゃないとスーパー銭湯に行けなかったことを思うと、すごくいいなあと思う。 京都の銭湯がだいたい安定してよかったのを思うと、東京の銭湯はばらつきがあるが、いいところだとジェットバス、薬湯、露天風呂など450円とは思えない色々な種類の浴槽がある。関西の銭湯はサウナ込みで410円だったが、東京ではサウナは別料金だ。サウナにはあまり興味がないのでいいけど。 銭湯に行くにしても、バスタオルや着替え、おふろセットなどを用意して行くときもあれば、手ぶらで行って現地で石鹸

    速乾タオルと石鹸と湯めぐりマップで銭湯環境を実装する - kondoyukoの踊る編集室
  • 滑川市民交流プラザ_5F_入浴施設_あいらぶ湯

    AKIMOTO
    AKIMOTO 2011/09/18
    富山県滑川のお風呂。思いついても普通ならつけないネーミング。すごい
  • 1