タグ

教育に関するBigHopeClasicのブックマーク (857)

  • 死亡女児「父からいじめ」アンケート、父に渡す : 国内 : 読売新聞オンライン

    千葉県野田市の小学4年栗原心愛(みあ)さん(10)が自宅で死亡し、父親の栗原勇一郎容疑者(41)が傷害容疑で逮捕された事件で、心愛さんが「父からのいじめ」があると回答した学校のアンケートのコピーを、市教育委員会が栗原容疑者に渡していたことが30日、分かった。虐待について調べていた児童相談所には相談していなかった。専門家は「リスクが高まる行為」と問題視している。 市などによると、心愛さんは2017年8月、母親の実家がある沖縄県糸満市から一家で野田市へ転居し、最寄りの市立小学校に転入した。同校は同年11月、いじめに関するアンケートを行い、心愛さんは自由記述欄に「父親からのいじめ」があると手書きで回答した。 回答があった後、同校から「家庭で虐待を受けている可能性が高い」と連絡を受けた市が、千葉県柏児童相談所に通報し、同児相が心愛さんを一時保護。12月、心愛さんが親族宅で生活することを条件に一時保

    死亡女児「父からいじめ」アンケート、父に渡す : 国内 : 読売新聞オンライン
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2019/01/31
    オウム事件におけるTBSのビデオ開示問題とか逗子ストーカー殺人事件と同じよね。
  • 差別語、卑猥語収録せず 子供向け辞典「排除林」発売

    差別語や卑猥な言葉をあらかじめ除外して編纂した子供向け辞典「排除林」(青空出版社)が発売された。安全な言葉だけを厳選して収録することで、子供の教育に悪影響を及ぼさない配慮を施したという。 「子供が辞書を積極的に引くのは良いことだが、悪い言葉まで一緒に覚えるのではないかと心配です」 「排除林」を作るきっかけは5年前、ある母親から同社に寄せられた1通のメールだった。 「言われてみると、辞書には性に関する言葉だけでなく、『ばか』『ブス』のような罵倒語も多い。まさか辞書が悪い言葉に触れるきっかけになるとは盲点でした」と編集担当者は振り返る。 「排除林」を作る下地となったのは、同社が出版する「青空明晰大辞典」。そこから基的な語句を抽出し、さらに教育上不適切な言葉を除外していった。だが、編纂作業は想像以上に困難を極めたという。 「例えば『豚』は罵倒語になるかどうか。疑わしい一語ごとに編集委員同士で議

    差別語、卑猥語収録せず 子供向け辞典「排除林」発売
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2019/01/22
    男根のメタファーを全部取り除いても13000語も残るのが驚きだよw
  • ジェンダーギャップ指数とかいう使えない指標と女子教育の話|畠山勝太/サルタック|note

    この記事は以下の構成になっています。 1. はじめに 2. ジェンダーギャップ指数で教育項目はどのように評価されているか? 3. ジェンダーギャップ指数の教育項目の問題点 4. 日教育にジェンダー問題は存在しないのか? 5. 女子教育問題の見落としが致命傷になる理由 1. はじめに 世界経済フォーラムからジェンダーギャップ指数とかいう使えない指標が発表されて、日の順位は酷い、こういう対策が必要だ、という記事がバズってみんなが憤慨し、年明けにはみな忘れている、という恒例行事が始まりましたね。今年もそんな提言でバズってはダメだろうという記事がバズっていたので、ちょっとこの使えない指標についてくさしておこうと思います。 この手の世界ランキングがどうしようもないものになってしまうのは、世界大学ランキングを事例に現代ビジネスで解説したことがあるのでそちらも是非どうぞ→日人がほとんど知らない「

    ジェンダーギャップ指数とかいう使えない指標と女子教育の話|畠山勝太/サルタック|note
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2018/12/19
    タイトルに釣られてミソジニストが読んだら爆発する内容で良かった。
  • 女性差別だけではない医学部入試 50歳過ぎた受験生は合格者平均を超えても落とされた

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    女性差別だけではない医学部入試 50歳過ぎた受験生は合格者平均を超えても落とされた
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2018/12/12
    これ逆に、寄付金を数千万とか億とか払えるなら私立なら高齢女性でも多分取るってとこがまた救われない
  • 修学旅行を変えたら、大人顔負けの「企画とプレゼン」が生まれた - Togetter

    麹町中学校の修学旅行は、生徒自らの企画、提案に基づいた独自の旅行プランに基づいて行われる。社会でも通用するスキルを習得するために、生徒たちはどのような学びを得て成長しているのだろうか。 ウェッジ編集部 @WEDGE_Infinity 麹町中学校においては、修学旅行の持つ意味が根的に違うのだ。「修学旅行」から「ツアー企画取材旅行」と名を変えたこのイベントは、生徒が「自律的に考え、企画し、伝える力」を養うため、そして「社会で通用するスキル」を学ぶために存在している。wedge.ismedia.jp/articles/-/145… 2018-11-29 19:59:03

    修学旅行を変えたら、大人顔負けの「企画とプレゼン」が生まれた - Togetter
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2018/12/02
    なんでお前ら麹町にこんなに冷たいのかな。という俺も地方国立大付属中出身だから割とこれに近い側にいたのは確かだけど。やったことも結構似てる。
  • 「きちんと管理していることで叩かれるなんて…」ルナルナの“中の人”が思うこと

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「きちんと管理していることで叩かれるなんて…」ルナルナの“中の人”が思うこと
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2018/11/23
    またオタクのセクハラ案件。
  • 最近の小学生は足し算を『さくらんぼ計算』という解法で解くことを強制され、テストで省略すると減点されているという話

    よもす @yomos1354 俺の弟も例のさくらんぼ計算を省略したら全部1点ずつ引かれてて流石に笑えない こんなレベルの足し算の計算方法なんて一通りに強制するもんじゃないでしょ pic.twitter.com/8Qqw7M4x3y 2018-11-12 21:54:32

    最近の小学生は足し算を『さくらんぼ計算』という解法で解くことを強制され、テストで省略すると減点されているという話
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2018/11/15
    さくらんぼ計算は大事(俺は普通の筆算で同じ作業をさせられた)だけど、これやがて暗算でできるようになるのが大切なのであって、そのステップを省略できる子供に書き記しを強制するのはよろしくないと思うなあ。
  • 毎食「米3合食え」と迫られる野球少年の壮絶 | 学校・受験 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    夏の暑さも和らぎ、欲の増す季節がやってきた。メタボぎみのお父さんは「もうべちゃダメ」と奥様ににらまれたりするが、逆に「もっとえ」と強制される子どもがいるのをご存じだろうか。 「1につき米3合え」 子どもの脳に詳しい小児科医で文教大学教育学部特別支援教育専修の成田奈緒子教授は、講演のため足を運んだ東北地方のある町でこんな話を聞いた。 「息子が少年野球の監督から1につき米3合えと命じられ、苦しんでいます」 小学5年生。野球の少年団で投手として頑張っているが、放課後行う練習が終わるのは夜9時を過ぎる。そこから米3合、茶碗に山盛り6杯ぶんの白飯をべなくてはならない。 べるのに夜中の12時までかかる。体が細く体も小さいため「べないと試合で投げさせないと監督に言われた」と泣きながらべる。プロ選手を輩出した少年団らしく、「13合命令」は地域の少年団でも有名だ。 しかも、白飯がおな

    毎食「米3合食え」と迫られる野球少年の壮絶 | 学校・受験 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2018/11/04
    10年前だと駒大苫小牧とかがこういうのやってて、それ自体害もあったろうが、甲子園の短期決戦では疲れが溜まらなくて有効だったと。それを脳味噌筋肉のバカが小学生に下ろすアホさ加減。
  • ミスターKさんのツイート: "文藝春秋11月号。大学入試の国語に記述式が加わるが、読まされるのは駐車場の契約書などで、高校の国語は高2高3は「文学国語」か「論理国語」のどちらかしか選択できなくなる、入試を考えてほとんどの高校が「論理国語」を選択するだろうと。高校から文学作品が消えようとしてる。亡国まっしぐら。… https://t.co/n04MRepsHz"

    文藝春秋11月号。大学入試の国語に記述式が加わるが、読まされるのは駐車場の契約書などで、高校の国語は高2高3は「文学国語」か「論理国語」のどちらかしか選択できなくなる、入試を考えてほとんどの高校が「論理国語」を選択するだろうと。高… https://t.co/n04MRepsHz

    ミスターKさんのツイート: "文藝春秋11月号。大学入試の国語に記述式が加わるが、読まされるのは駐車場の契約書などで、高校の国語は高2高3は「文学国語」か「論理国語」のどちらかしか選択できなくなる、入試を考えてほとんどの高校が「論理国語」を選択するだろうと。高校から文学作品が消えようとしてる。亡国まっしぐら。… https://t.co/n04MRepsHz"
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2018/10/29
    法学士としては、国語の教師に契約書の読み方を教えさせるのはやや不安なところがあるんだけどなあ。法学部に言ったって契約書の読み方書き方を学ぶわけでもないので、固定されたものが社会に出ると困るかも。
  • 「女が大学なんて」進学させぬ風潮、背景にある経済格差:朝日新聞デジタル

    大学進学率の男女差は年々縮まり、この春は女子の進学率が50・1%と初めて5割を超えた。ただ、女子が男子を上回ったのは2都県だけで、地域差も大きい。大学院進学率では、男女で3倍近い開きがある。背景に何があるのか。 大学全入時代と言われる今も、地方などでは「娘は無理して大学に行かせなくても……」といった考えが根強くあるとされる。 ベネッセ教育総合研究所が2015年、未就学の乳幼児をもつ保護者を対象に行った「幼児の生活アンケート」でも、母親3200人あまりが回答した「子どもの進学に対する期待」では、男子に「4年制大学卒業まで」を期待する割合が79・7%だったのに対し、女子は66・9%だった。 「やっぱり差別ってあるんだ」。東京医大が入試で女子の合格者数を抑えるため、女子に不利な得点操作をしていたことが明らかになった8月。東京医大前であった抗議集会で、都内の私立大で法律を学ぶ女子学生(21)は、そ

    「女が大学なんて」進学させぬ風潮、背景にある経済格差:朝日新聞デジタル
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2018/10/10
    記事内のグラフが衝撃的よね。日本においては高等教育を受けた女性が全く稼げてない。
  • 校門圧死事件から30年――理不尽すぎる「ブラック校則」の闇が深くなっている | 文春オンライン

    遅刻取り締まりで生徒が死亡 1980年代以降、校則は管理教育を象徴するものとして、その過剰で細かい規定事項が厳しい批判の対象とされてきた。とりわけ、神戸市内の高校で起きた女子生徒の校門圧死事件は、子どもを徹底して管理することの是非を、世に問うこととなった。 1990年7月のこと、登校時の遅刻取り締まりのために、校門付近で教師3名が指導をおこなっていた。「○秒前!」とハンドマイクでカウントダウンしながら、午前8時30分のチャイムとともに、1人の教師が鉄製の門扉をスライドさせて閉めようとした。そこに、女子生徒1人が駆け込んでいった。教師は気づかずに門扉を押していったため、女子生徒は頭部を挟まれ、死亡する結果となった。 「教師として当然の義務のように思い込まされてきた」 この事案において、門扉を直接に閉めた男性教諭は、刑事裁判において禁錮1年(執行猶予3年)の判決を受けた。事件から3年後の199

    校門圧死事件から30年――理不尽すぎる「ブラック校則」の闇が深くなっている | 文春オンライン
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2018/10/09
    校則は民主的手続きで定められたルールではないからねえ。それを守るのが当然というのは、たしかにまずいね。
  • 夜の街さまよう少女のための「巡回バス」 新宿で開始式:朝日新聞デジタル

    夜の街をさまよう女子中高生らとつながるための「夜間巡回バス」の開始式が6日、東京・新宿であった。都内の繁華街に駐車し、無料で事を出したり相談にのったりして、必要な支援につなげていく。 国と東京都による「若年被害女性等支援モデル事業」の一環。少女向けシェルターの運営などをしている一般社団法人Colaboが新宿区と渋谷区と連携し、バスの駐車場所や電源の提供を受ける。 仁藤夢乃代表(28)は、少女らが性売買に取り込まれる前につながりたい、という。「虐待などで家に居場所がなかったり、修学旅行代や給費を稼ごうとしたりして、女の子は夜の街に出てくる。相談しようと思いつかない子も多く、積極的に『どうしたの?』と声をかけるのは性売買にあっせんするスカウトたち。支援する側が待っているだけでは限界がある」 バスの名前は、「Tsubomi Cafe」。赤い羽根福祉基金の助成を受けて中古のマイクロバスを購入し

    夜の街さまよう少女のための「巡回バス」 新宿で開始式:朝日新聞デジタル
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2018/10/07
    一瞬「ダサピンク?」と思ったが仁藤夢乃さんの施策で半公募デザインだったか。正直初見は「バニラがアドトラックに続いて移動面接車?」と思ってしまったので反省。
  • 東京のある公立中学校で実施されている『学校の当たり前を見直す教育』がとにかく素晴らしいと話題に - Togetter

    鈴木祐介🐳 @7_color_world すごい!規則は自分で考える力を奪うとして、生徒たちの自律性を高めるため、服装ルールは生徒会に任せ、テストは2回受けられるようにすることで分からないことに自発的に取り組み直す生徒を増やし、定期考査、宿題、固定担任制は全廃させ、「意見は対立するのが前提」として議論力を育てている学校。 pic.twitter.com/0pWKlsgRNf 2018-09-20 09:10:31

    東京のある公立中学校で実施されている『学校の当たり前を見直す教育』がとにかく素晴らしいと話題に - Togetter
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2018/09/21
    ここまでではなかったけど、30年前の国立大付属中学校で、制服なし校則は18か条のかなり楽な生活を送らせてもらった(もちろん地域では進学実績No1)身としては、「成立する環境」ならこれ大賛成。
  • 努力すれば上の階層に行けるなんて思いつかなかった

    https://anond.hatelabo.jp/20070826235204 これを読んで影響を受けたので書く。 俺は、父親ブルーカラー労働者、母親底辺パートの家に生まれた。 両親は子供の教育に関心がなく、子供とコミュニケーションも取らず基ぼーっとTVを見ている人達だった。 朝や夕もたまに出るくらい。 家になんて一冊も無かったし、雑誌や漫画すらなかった。あるのはTVだけ。 俺が育った街は荒れていた。 小学生の時、俺の友達は金髪でスカジャン着ててタバコ吸ってたり、大麻を売りさばいて家の生活費を稼いでいた。 中学の時は、塾に行ってて成績がいい人もクラスに1~2人いたけど、彼らの家は裕福で、金が無い俺の家とは違う。 荒れている学校だからか先生も生徒に期待せず、淡々と棒読みで教科書を読んで終わり。みたいな授業が多かった。 学校の勉強が良く分からないまま、名前を書けば入れるような底辺高校

    努力すれば上の階層に行けるなんて思いつかなかった
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2018/09/20
    11年前の増田を掘り起こしたこの増田に感謝を。
  • 羽生理恵🐰うさぎファース党 on Twitter: "#思ってたんとちがう育児 棋士の娘だし、一応将棋教えてもらおうと初将棋の夜。 😊理想 おっ!筋がいいね!(ドヤ顔のパパ) さすが!血かな!(どれだけ強くなれるか楽しみ) 😞現実 上の子下の子一局づつ指して 夫『将棋はやめとこう。穏… https://t.co/LYMpyZ2trR"

    #思ってたんとちがう育児 棋士の娘だし、一応将棋教えてもらおうと初将棋の夜。 😊理想 おっ!筋がいいね!(ドヤ顔のパパ) さすが!血かな!(どれだけ強くなれるか楽しみ) 😞現実 上の子下の子一局づつ指して 夫『将棋はやめとこう。穏… https://t.co/LYMpyZ2trR

    羽生理恵🐰うさぎファース党 on Twitter: "#思ってたんとちがう育児 棋士の娘だし、一応将棋教えてもらおうと初将棋の夜。 😊理想 おっ!筋がいいね!(ドヤ顔のパパ) さすが!血かな!(どれだけ強くなれるか楽しみ) 😞現実 上の子下の子一局づつ指して 夫『将棋はやめとこう。穏… https://t.co/LYMpyZ2trR"
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2018/08/28
    将棋の才能は全く遺伝しないことが知られているが、そもそも進化の過程でゲームをする能力が淘汰されてきたわけではないので、ありあわせの能力が個体レベルで特殊な組み合わせになってると解するしかないんだろう。
  • 修士・博士:日本だけ減少…研究力衰退あらわ 7カ国調査 | 毎日新聞

    人口当たりの修士・博士号取得者が近年、主要国で日だけ減ったことが、文部科学省科学技術・学術政策研究所の調査で判明した。日の研究論文の質や量の低下が問題になっているが、大学院に進む若者の数でも「独り負け」で、研究力の衰退を示す結果といえる。 比較可能な日米英独仏中韓の7カ国で修士・博士号の人口100万人当たり取得者数を、2014~17年度と08年度で比べた。 その結果、最新の修士号の取得者数は、中国が08年度比1.55倍の350人▽フランスが1.27倍の1976人--などで、日以外で増加。日だけが08年度比0.97倍の570人と微減だった。

    修士・博士:日本だけ減少…研究力衰退あらわ 7カ国調査 | 毎日新聞
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2018/08/23
    大学院重点化とはなんだったのか。
  • 【読書感想】永遠のPL学園~六〇年目のゲームセット~ ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    永遠のPL学園: 六〇年目のゲームセット 作者:悠二, 柳川小学館Amazon Kindle版もあります。 [asin:B06XVSX7HQ:detail] 内容(「BOOK」データベースより) 桑田真澄、清原和博、立浪和義、宮慎也、前田健太…など、プロ野球選手81人を生んだ、甲子園96勝、全国制覇7回の名門野球部の「謎の廃部」の真相に迫る。第23回小学館ノンフィクション大賞受賞作。 今年の春の甲子園は、大阪桐蔭と履正社という大阪の高校どうしの決勝戦となりました。 桑田・清原より少しだけ年下の僕にとっては、子どもの頃から、高校野球で大阪といえば、PL学園の存在感が図抜けていたのです。 (PL以前には、浪商の牛島投手と「ドカベン」香川捕手のバッテリーも印象にのこっています) PLといえば、その強さとともに、校歌もインパクトがあったんですよね。 「ああ、PL PL 永遠(とわ)の学園 永遠の

    【読書感想】永遠のPL学園~六〇年目のゲームセット~ ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2018/08/22
    PL教団じたいがすでに100年を超える歴史を持つわけだけど、これほどに隆盛した宗教教団がこうも衰退するものかと思う。PL教団ほどじゃないけど天理教もだいぶ衰退しているようだし。
  • 吹奏楽部はキャリアパスがない!吹部の実状について

    連合赤軍 @denshibaidoku 全日吹奏楽コンクールで金賞をとってもプロからスカウトされるわではないし、音大受験で有利になるわけでもない。なのになぜ「吹奏楽強豪校」に入学して、金やら精神やら若い時間やら消費してしまうのだろう。その理由を探しに、おれは東京都高校吹奏楽コンクールの会場に降り立った…………。 pic.twitter.com/gdPdYuHZQi 2018-08-11 08:57:29 Piano犬飼裕哉 @pianoyuya 音楽をやっていく上で1番大事なのは 必死に練習することでも コンクール受賞でも コンサート出演でも プロでもアマでも 喝采をうけることでも 稼ぐことでもなく 音楽を好きでいること 楽しむこと それを続けられること 音楽人口は20〜30代で一気に減ります 吹奏楽は高卒と同時に一気に辞めます 2018-08-13 09:06:59

    吹奏楽部はキャリアパスがない!吹部の実状について
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2018/08/15
    キャリアパスって言葉が前面に出てるからみんな誤読してるだけで、このまとめの主眼は吹奏楽部が突出してブラック部活化してるのは何故?超長時間練習の見返りある?ってとこだからね。その視点で読み直してみ?
  • 教育上いいの? 「池の水ぜんぶ抜く」の“殺生正当化” 専門家が指摘(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    結果的に生き物を殺すにも拘わらず、嬉々として捕獲に励むチビッ子たち……。テレビ東京の人気番組「緊急SOS 池の水ぜんぶ抜く大作戦」では、“外来種=悪”と決めつけ、生き物をバケツに放り込むシーンが度々、登場。まるで地獄絵図のような光景には、専門家も首を傾げるのである。 番組は、住民や自治体からの応募に応じて、手つかずの池をかい掘りし、迷惑外来生物の駆除やゴミの撤去を行うというドキュメントバラエティだ。司会のお笑い芸人の他に毎回、様々なゲストも参加。日比谷公園を取り上げた際には、小池百合子都知事も胴長姿を披露している。 TV情報誌記者によると、 「2017年の放送開始当初はスペシャル番組でしたが、シリーズ化されると10%を超す高視聴率を記録。視聴者は、池の中から何が出てくるのかといったワクワク感を持つようで、今春からは月イチのレギュラー番組に昇格したのです」 その一方で、番組の問題点が取り沙汰

    教育上いいの? 「池の水ぜんぶ抜く」の“殺生正当化” 専門家が指摘(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2018/08/09
    まあ、あの番組のやり方で外来種を一匹残らず駆除できてればいいけど、もしオスメスひとつがいでも残ってたらそこからまた繁殖し始めるわけでそうなるとただの自己満足ではある。
  • 「下着は白」セクハラ校則指導の理不尽さ なぜ"ブラック校則"が存在するのか

    「下着の色は白のみ」「体操着の中に肌着を着てはいけない」。そうした理不尽な“ブラック校則”が、全国の学校に存在している。特に「下着チェック」は、いまだに増加しているという。評論家の荻上チキ氏が立ち上げた「ブラック校則をなくそう! プロジェクト」には、4カ月で200件の投稿が集まった。どのような指導が横行しているのか。なぜそうした指導がなくならないのか。荻上氏が解説する――。 またたく間に寄せられた「ブラック校則」の体験談 「ブラック校則をなくそう! プロジェクト」では、具体的な事例を収集するため、投稿フォームを設置した。フォームには、設置4カ月ほどで、200件ほどの投稿が集まった。内容には、具体的な地域名や学校名、投稿者の名や連絡先が含まれている。 フォームに積極的に投稿するということから、理不尽さをより強く感じているという方からの訴えという形になる。そのため、代表的な声とは必ずしも言え

    「下着は白」セクハラ校則指導の理不尽さ なぜ"ブラック校則"が存在するのか
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2018/08/08
    個別の問題に部分最適化を迫られた歴史的経緯があるであろうことは認める。けれどそれにあぐらをかいて全体最適化を怠っているから教師も学校もアホ扱いされる。