タグ

教育に関するBigHopeClasicのブックマーク (857)

  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2018/02/07
    kyoko-np.netのような見出しをつけるkyoto-np.co.jp。
  • 答えを示さない「白熱教室」は欺瞞である - ライブドアニュース

    2018年2月1日 9時15分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 現役官僚の橘宏樹氏が「白熱教室」の授業方法を疑問視している 賢く博識な学生ほど展開の先が見えて、発言を控えがちになると指摘 全体として仕組まれた茶番に見えてくる感すらあると分析した 意見の分かれる深刻な問題について、学生にさまざまな意見を述べさせ、最後に教授がエレガントにまとめあげる。そうした「白熱教室」スタイルの授業は現在も人気です。しかし英国の名門校に留学してきた現役官僚の橘宏樹氏は「『白熱教室』は『オレの答え』を示さない。一方、英国の名門校はそうした欺瞞を許さない」と指摘します。2つの違いを「パターナリズム」という言葉で分析します――。※稿は、橘宏樹『現役官僚の滞英日記』(PLANETS)の第3章「エリート再生産システムとしてのオックスフォード」の一部を再編集したものです。 ■上下関係を前提に教師がどの

    答えを示さない「白熱教室」は欺瞞である - ライブドアニュース
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2018/02/01
    サンデルの白熱教室は、講義前と講義後に院生のTAによる膨大な量の予習と復習があるのを知らないとただの「哲学史の歩みの追体験」に見えるんだよね。そこに気をつけないといけない。
  • 東京23区別 親の年収が高い公立小の実名 | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)

    よりよい教育環境を求め、中学受験率の高い公立小学校の学区に“移住”する家庭が増えているという。今回、「プレジデント ウーマン」(2018年2月号)では、東京23区26市別に「世帯年収の高い公立小学校名」をリストアップした。高年収家庭が集まる「名門小学校」はどこか――。 ※稿は、「プレジデント ウーマン」(2018年2月号)の特集記事を再編集したものです。 港区1位南山小、2位村小、3位御成門小 子どもが大きくなるにつれ、住まい選びの基準になってくるのは「教育環境」だ。最近では小学校の受験もさることながら、より良い教育環境を求め、中学校受験率が高い公立小学校の学区に「公立小移民」する家庭も増加しているという。 独自の調査で学区別世帯年収を算出しているスタイルアクトの代表取締役である沖有人さんは、「親の学歴年収が高いほど、子どもの中学受験率が高くなる」と指摘する。今回は、同社「住まいサー

    東京23区別 親の年収が高い公立小の実名 | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)
  • DeNA筒香「球界の変わらない体質」にモノ申す | 日本野球の今そこにある危機 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    DeNA筒香「球界の変わらない体質」にモノ申す | 日本野球の今そこにある危機 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2018/01/16
    ウインターリーグ行って肉体改造始める前と後では別の選手のような筒香。正直高校の時の期待値の高さのまま終わるんじゃとも思っていたけど、今の活躍の素地となるこの意識はきっと昔からあったんだろうな。
  • 体半分がオス、半分がメスのガ 虫愛する女子高生が発見:朝日新聞デジタル

    体の半分がオスで半分がメスの珍しい「雌雄型」のガの標が、岡山県倉敷市中央2丁目の市立自然史博物館で展示されている。虫を愛する女子高校生が、学校行事の途中で立ち寄ったサービスエリア(SA)で偶然見つけた一匹。同館は「極めて珍しい。奇跡ともいえる発見」と話している。 11月22日。岡山理大付属高校生命動物コース3年の安達由莉さんは、同級生48人と広島県廿日市市の宮島水族館に向かっていた。 休憩で山陽道下り線の小谷SAに立ち寄ると、早々に虫探しを始めた。SAは山林を切り開いて設けられ、外灯で夜通し明るい。愛好家にとっては格好の観察スポットだという。 「何かしら、必ずいる」。この日もそう思いながら歩道や緑地に目をこらしていた。すると自販機の前の路上に見慣れた模様の羽を広げたウスタビガを発見した。自宅では同じ種類のガの標を作製中。乾燥させるために机の上にあるので、毎日目にしていた。 見間違いはな

    体半分がオス、半分がメスのガ 虫愛する女子高生が発見:朝日新聞デジタル
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2017/12/13
    あー、加計学園の生徒じゃないですか。GJ。
  • 『制服は家庭の貧富の差が出ない』最近の小学校の卒業式の傾向でその理由が明らかに?→様々な意見が挙がる

    『制服は家庭の貧富の差が出ない』?ここ最近の小学校の卒業式は“晴れ着禁止”を通達される事があったりするようです。 道民の人@C99 12/31(金)東フー03a @North_ern2 「制服は家庭の貧富の差が出ない」 これ当でな。最近の小学生は卒業式で袴や振袖が着られないと「貧乏」認定されて中学校に行ってからスクールカーストの下位に置かれるって先生が言ってて「これがジゴク…」って思った。 2017-12-10 18:13:23 道民の人@C99 12/31(金)東フー03a @North_ern2 だから学校として「卒業式晴れ着禁止」なんて通達するところも多くなってきてると言われた。 公立小学校でも制服があるところ西のほうなら多いけど、ほかいど(まして田舎)なら私服のところばっかりだし、統一しにくいのも卒業式晴れ着文化の一翼を担ってそうだ。つらい。 2017-12-10 18:17:5

    『制服は家庭の貧富の差が出ない』最近の小学校の卒業式の傾向でその理由が明らかに?→様々な意見が挙がる
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2017/12/11
    俺の小学校は基本進学する中学校の制服で卒業式出席(規則ではない)だったけど、制服のない地元の国立大付属中に進学する子がいて(含む俺)男子はスーツ、女子はいろいろだけど、和装の子もいた気がする。”
  • 日本では当たり前の「漢文」に中国人驚愕「要求高すぎでしょ」 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 筆者が中国に住んでいたころのエピソードを紹介している 日人が中学で「漢文」を勉強することに中国人は驚愕 古語にしてから現代語にすることには「要求高すぎ!」と驚くそう 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    日本では当たり前の「漢文」に中国人驚愕「要求高すぎでしょ」 - ライブドアニュース
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2017/11/23
    漢文は「日本語の古典」として理解していたから、なんの違和感もなかったけどな。普通にテストで良い点取れたし。
  • 大学教育は生き延びられるのか? (1/3)

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    大学教育は生き延びられるのか? (1/3)
  • いじめ自殺を隠蔽するとき、教育者が必ず口にする「異常な論理」(内藤 朝雄) @gendai_biz

    何度でも伝えたい「いじめの構造」 逃げることができず、どこまでも追い詰めていくいじめ。生徒を「生徒らしく」するためだけの、些末でしつこい内部規則。いつも周囲の空気を気にして過剰同調し続けなければならない集団生活……。 学校という囲い込み施設の有害性は、何十年も社会問題になっているが改善されない。 学校や教育の世界を聖域扱いし、それを「あたりまえ」と思いこむ習慣が一般大衆に浸透しているからである。 そして、マス・メディアや政府、地方公共団体、学校関係者、教委、教育学者、評論家や芸能人たちが、でたらめな現状認識と対策をまきちらし、一般大衆がそれを信じてしまうためでもある。 日の学校、特に中学校の全体主義ぶりは、北朝鮮によく似ている。個人の市民的自由を奪い、人間を頭のてっぺんからつま先まで集団化してしまう。私たちは、学校や教育についての「あたりまえ」の感覚によって、そのことが見えなくなってしま

    いじめ自殺を隠蔽するとき、教育者が必ず口にする「異常な論理」(内藤 朝雄) @gendai_biz
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2017/11/02
    教師が狂うのは教育というシステム自体が狂っていて、その狂気はマスコミや社会全体が「教育は特別」と甘やかしているから(なおこの場合の甘やかしの否定は維新のやり方ではないことに注意)
  • 工場見学に来た小学校教師「いいですか皆さん、ちゃんと勉強しないとこういう所で働くことになりますよー」

    神奈いです◆5wbYUif2XM @sazaeP 弊社はクッソ歴史のある伝統的な日企業なので、小学校が工場見学とかくるんですが 「いいですか皆さん、ちゃんと勉強しないと、こう言うところで働くことになりますよー 「聞こえてんぞ先公 2017-10-28 17:39:14

    工場見学に来た小学校教師「いいですか皆さん、ちゃんと勉強しないとこういう所で働くことになりますよー」
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2017/10/30
    日本の初等教育は工場で働くブルーカラー量産に最適化されていることに自覚のない教師って終わってないか?
  • 「茶髪で生まれたら普通じゃないの?」 黒染めを強要された女子高生の想い

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「茶髪で生まれたら普通じゃないの?」 黒染めを強要された女子高生の想い
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2017/10/29
    地毛登録がどのくらいイカれているかというと、高速に不純異性交遊禁止があったら女子生徒に処女登録が求められるのと論理的には同じ/教師は黒人に「漂白しろ、肌色で生まれるのが普通」と言ってほしい
  • 若者に自民党が人気な理由は世代が違うから

    https://anond.hatelabo.jp/20171023144455 俺は塾講師だから10代の奴らと話して感じるのは、これは世代やね。 何が違うのかって、戦争への時代感覚と、アジア諸国への感覚が違う訳。 だから、日リベラルな価値観が刺さらなくなってる。 まず、太平洋戦争への時代感覚。 30,40歳以上の世代だと爺ちゃんが戦争行ってたりするから、少しだけあの戦争へのリアリティがまだある。 ましてや50,60歳世代は親が行ってる訳でしょ。 だから戦争責任みたいな話に胸がぐっときて左翼になる人たちも当然いる。 日の丸を掲げる群衆に対する嫌悪感の教育も浸透してる。日教組が圧倒的な力を持っていた時代。 でも、今の10代は爺ちゃんが戦後生まれだったりする訳。 爺ちゃんが戦後生まれなのに戦争責任がと言われても圧倒的にリアリティがない。 そして、ワールドカップに日が出場して応援するのが当

    若者に自民党が人気な理由は世代が違うから
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2017/10/24
    まあ、イギリスの没落に伴って常に欧州最強であり続けるドイツとは地政学的環境からして異なる、という部分は仕方ないだろうね。でも中韓は中韓で衰えても日本が怖い存在なのは確かなのよ。
  • 「早期教育は意味がない」慶応医学部教授が指摘、その理由とは 〈出産準備サイト〉

    高橋孝雄(たかはし・たかお) 慶應義塾大学医学部 小児科主任教授 医学博士 専門は小児科一般と小児神経 1982年慶応義塾大学医学部卒業後、米国ハーバード大学、マサチューセッツ総合病院小児神経科で治療にあたり、ハーバード大学医学部の神経学講師も務める。1994年帰国し、慶應義塾大学小児科で現在まで医師、教授として活躍する。趣味はランニング。マラソンのベスト記録は2016年の東京マラソンで3時間7分。別名“日一足の速い小児科教授”。 慶應義塾大学医学部の小児科教授である高橋孝雄医師による「高橋たかお先生のなんでも相談室」。テーマはママのお腹の中にいる胎児の頃から幼児までの「環境要因」について。 胎教、早期教育という言葉もあるほど、スポーツでも勉強でも早いうちからトレーニングを始めたほうがその子のためになると親が考えるのは不思議なことではありません。ただ、脳の発達に精通している小児科医の立場

    「早期教育は意味がない」慶応医学部教授が指摘、その理由とは 〈出産準備サイト〉
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2017/10/06
    “「自分の夢を子どもに託したくなるものですよねぇ」「高橋先生:子どもにさせずに、ご自分でやってみてください(苦笑)」”全部に渡って先生の語りが最高w
  • 高校生クイズで優勝 強豪の開成高校などを下した桜丘高校のカップル - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 三重県桜丘高校のカップルが高校生クイズ選手権で開成高校を下し、優勝した 分からない問題はあっさり捨てて、取れるものには早押しで勝負に出たという ダメもとで決勝に臨んだため、緊張せずにできたのかもしれないと語った 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    高校生クイズで優勝 強豪の開成高校などを下した桜丘高校のカップル - ライブドアニュース
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2017/10/04
    桜丘自体がなんというか現代のトモエ学園っぽくて面白い/後編の菊池寛答えられないのが、クイズ一点突破型強化の証を物語る(国語資料集とか読んでたらこの問題の方が答えやすいから)
  • 日本物理学会誌(物理学70の不思議)

    1877年創立、ノーベル物理学賞12名・ 同化学賞3名の受賞者を数える、会員約16,000名の学会です。

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2017/09/22
    時々思うのだけど、物理学と数学が「近い」のって、何かすごく不思議な気がする。この宇宙に他に知的生命体がいたとして、数学と物理学では共通の理解ができるんだよなあ。
  • ファーストキッチン/ファーストキッチン・ウェンディーズの新商品『糖質60%カットのFK低糖質麺』を日本最大級Facebookコミュニティが発売前試食! - SankeiBiz(サンケイビズ)

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2017/09/22
    ブコメえらく評判悪いけど、17歳で生まれて初めて東海道新幹線乗ったときは車窓と教科書の知識一致させて楽しんだぞ俺。今でも国内線は必ず窓側にして帰宅後に見えたものを調べてるし。
  • 【続】元給食営業マンが話題の「マズい」学校給食を考察してみた。 - Everything you've ever Dreamed

    神奈川県大磯町の中学校給がそのマズさと、異常な残率と、異物混入件数とでニュースになっているのを受けて先日このような記事を書いた。 元給営業マンが話題の「マズい」学校給を考察してみた。 - Everything you've ever Dreamed 書いた理由は「委託や給やデリバリー方式が悪い」という片寄った報道が多すぎて「いや委託側にも非はあるよ」と、大磯町と近い湘南エリアの元給業界にいた者として言い返したかったからだ。そういう意図で書かれていたので、なぜ、当該受託業者に決まったのかと、導入プランの拙さについてはほとんど触れていなかった。その点を補足するのがこの文章の狙いである。なので補足なので先の記事を読んでからにして欲しい。先の記事で、僕はこの大磯の事態の大きな原因として「条件の悪さ」を挙げた。特に業務委託料(総額134,224千円【580日分】/1日当たり231,420

    【続】元給食営業マンが話題の「マズい」学校給食を考察してみた。 - Everything you've ever Dreamed
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2017/09/21
    結局この問題、町が「子供風情が味でガタガタ言うな、とにかくかっこんで胃袋を満たせ、俺が子供のころは(ry」でカネを惜しんでるだけだよね。
  • 人生100年時代構想会議 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    昨日、官邸で「人生100年時代構想会議」の1回目が開かれたということですが、大げさな割に何をしようとしているのかいまいちわかりにくいタイトルなので、そこに提示された「「人生100年時代構想会議」の目的と主要テーマ」を覗いてみると、いくつか興味深いトピックが載せられているようです。 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/jinsei100nen/dai1/siryou.html http://www.kantei.go.jp/jp/singi/jinsei100nen/dai1/siryou3.pdf はじめに書かれたお題目はともかく、その次の「人生100年時代構想会議の具体的なテーマ」は次のようなものです。 ①全ての人に開かれた教育機会の確保、負担軽減、無償化、そして、何歳になっても学び直しができるリカレント教育 ②これらの課題に対応した高等教育改革※ ※大学に

    人生100年時代構想会議 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2017/09/12
    “ソーシャルな教育思想は毛嫌いするリベサヨ”この件に関しては濱口先生に異論があるのだけど、そういうソーシャルな教育を大学が担う必要があるのかと。
  • Fランク寸前大学が全国5位大学に成長した理由~共愛学園前橋国際大学・学長インタビュー(石渡嶺司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    知名度が低くても全国5位、4大事業に全選出のすごい大学大学の学長が評価する大学と言えば、有名校が上位に来る。そうお考えの方が多いはず。 実際、『大学ランキング』(朝日新聞出版)の2018年版の「学長からの評価~教育面で注目」ランキングでは2位に国際教養大学、3位国際基督教大学、4位東京工業大学、と有名どころが並びます。1位の金沢工業大学は知名度こそ2~4位の3校より落ちますが、それでも鳥人間コンテスト・NHKロボットコンテストなどの常連校でもあり、知っている人は多いはず。 では、5位の共愛学園前橋国際大学は、と言えば上位4校ほどの知名度がありません。 もっと言えば、6位・立教大学、7位・立命館アジア太平洋大学、8位・近畿大学などに比べても知名度はないでしょう。 無理もありません。全学生合わせても1000人ちょっとの小規模校です。 共愛学園前橋国際大学の図書館。小規模校ゆえ小さいがいつも利用

    Fランク寸前大学が全国5位大学に成長した理由~共愛学園前橋国際大学・学長インタビュー(石渡嶺司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2017/09/11
    まっとうな大学経営をしたかったらまっとうな大学教育をするしかない、という軸からすべての施策がブレイクダウンされて、それを意思共有できるという経営学の教科書事案。
  • 「デジタルとか生意気ズルすんな」修学旅行の表紙絵をデジタルで出したら落選した話

    使ってません @AotoraS ねえきいて 修学旅行のしおりの表紙絵の投票でわい デジタル使ったんだけど 学校「みんな手描きなんだからデジタルとか生意気 ズルすんな 」 みんな「うまいっちゃあうまいけど デジタルだしね。そりゃうまいに決まってるからな」 結果 表紙絵落選 がっこういきたくない 2017-08-27 19:33:12

    「デジタルとか生意気ズルすんな」修学旅行の表紙絵をデジタルで出したら落選した話
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2017/08/29
    「子供の可能性可塑性」とか言ってる割には教師が一番カビが生えていると言われがちな件(実際にはプログラミング教育なんかでもエンジニアが「教師の子供に教える技術は凄い」と感心するレベル)