タグ

ネタと政治とChinaに関するCujoのブックマーク (22)

  • 食事の注文少なめに、中国の食堂で呼びかけ 習近平氏が食べ残しに憤慨

    中国北部・河北省で、レストランのテーブルに置かれた、べ残しをしないよう呼びかける注意書き(2020年8月13日撮影)。(c)AFP 【8月15日 AFP】中国の習近平(Xi Jinping)国家主席が、品廃棄の問題に取り組んで倹約の考えを取り入れる方針を打ち出したことで、同国のレストランでは、料理を少なめに注文するよう呼びかけられている。 【関連記事】中国の浪費はいつ無くなるのか? 1回の事で1人平均100gのべ残し(CNS) 「光盤(皿を空にする)運動」と呼ばれるこのキャンペーンは、中国で深く根付く、宴会で多めに事を注文する文化的習慣を覆すことを目指したもの。 国営メディアは今週、べ残しが「ショッキングで痛ましい」との習氏の発言を報道。「料の安全保障に関する危機意識を維持する必要がある」とした上で、「今年は新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)による影響で、

    食事の注文少なめに、中国の食堂で呼びかけ 習近平氏が食べ残しに憤慨
    Cujo
    Cujo 2020/08/16
    すずめをゆびさしてなにかいうまであとなんまいる?
  • 中国の弾圧にさらされるウイグル文化、知識人が相次ぎ消息不明に

    2014年8月に米首都ワシントンを訪問した際のヤルクン・ロジ氏。カマルトゥルク・ヤルクン氏提供(2020年7月23日提供)。(c)AFP/Kamalturk Yalqun 【7月26日 AFP】中国・新疆ウイグル自治区(Xinjiang Uighur Autonomous Region)の自宅から、ブグラ・アルキン(Bugra Arkin)さんの父親であるアイエルケン・イブライン(Aierken Yibulayin)氏が突然、公安関係者によって連れ去られてから、2年近くがたった。 2018年10月に拘束される以前、イブライン氏は多数の書籍をウイグル語に翻訳する大手出版社を経営していた。だがアルキンさんはそれ以降、父親の消息を知らない。 「父親は、ウイグルの出版業界に強い影響力を持っていた。そのせいで、中国政府の標的になった」 米カリフォルニア州に住むアルキンさんはそう説明し、「これはまった

    中国の弾圧にさらされるウイグル文化、知識人が相次ぎ消息不明に
    Cujo
    Cujo 2020/07/27
    ちぇんばれんやくはだれがになうのかな。。。。。。。。
  • 【悲報】 アメリカの大暴動デモ、中国総領事館が仕掛けていた : 痛いニュース(ノ∀`)

    【悲報】 アメリカの大暴動デモ、中国総領事館が仕掛けていた 1 名前:ピクシーボブ(静岡県) [KR]:2020/07/26(日) 15:10:49.21 ID:rn3wa3e90 (FOX News)米国の暴動デモに中国の総領事館が資金提供し、後方支援していたという話があります https://video.twimg.com/ext_tw_video/1286019499100180487/pu/vid/1294x720/X7X44TZtyREs2wX_.mp4 BREAKING: Chinese Consulate in Houston possibly involved with riots across the nation (Fox Business) FOXニュース 2020/7/25 https://twitter.com/BreakingNAlerts/status/128

    【悲報】 アメリカの大暴動デモ、中国総領事館が仕掛けていた : 痛いニュース(ノ∀`)
    Cujo
    Cujo 2020/07/27
    りょうじかんへいさのけんでどのくらいひっかけてけるか、かなぁ。。。。。
  • 香港、生徒の政治活動を禁止 歌や「人間の鎖」も - BBCニュース

    香港政府の教育局は8日、学生・生徒が学校で一切の政治的な活動に関わることを禁止した。歌を歌うこと、スローガンの掲示、授業のボイコットも禁じた。 香港で昨年来繰り広げられた民主化運動には、未成年の子供も大勢が深く関わった。時には暴力的にもなった抗議行動に参加したことで、計約1600人の未成年者が逮捕された。

    香港、生徒の政治活動を禁止 歌や「人間の鎖」も - BBCニュース
    Cujo
    Cujo 2020/07/10
    らいんらんとしんちゅうをとうじのせかいがどうみたのかをかいまみてそうなきもする。。。。。。。。。
  • ミグタウニュース MGTOW NEWS on Twitter: "Twitterの73歳女性が作詞した「安倍総理応援歌」に北朝鮮の曲を合わせた私のカラオケ動画が、なぜか中国でバズり10万再生 中国人が日本語で安倍総理を礼賛する曲を歌い、そのサムネがラー油のオジサンに似ているという理由で謎のMA… https://t.co/Gr9r6jORrN"

    Twitterの73歳女性が作詞した「安倍総理応援歌」に北朝鮮の曲を合わせた私のカラオケ動画が、なぜか中国でバズり10万再生 中国人が日語で安倍総理を礼賛する曲を歌い、そのサムネがラー油のオジサンに似ているという理由で謎のMA… https://t.co/Gr9r6jORrN

    ミグタウニュース MGTOW NEWS on Twitter: "Twitterの73歳女性が作詞した「安倍総理応援歌」に北朝鮮の曲を合わせた私のカラオケ動画が、なぜか中国でバズり10万再生 中国人が日本語で安倍総理を礼賛する曲を歌い、そのサムネがラー油のオジサンに似ているという理由で謎のMA… https://t.co/Gr9r6jORrN"
    Cujo
    Cujo 2020/06/21
    ビリビリの画面見てみたら動画の一部をコメントの前景に設定することできるんだどうやってるんだろ。。。。。。。/関連動画でトランプ版とか金日成版とかボリスジョンソン版とか作られてんの草(
  • 「首脳会談がツイートから始まるとは…」日本外務省 | NHKニュース

    外務省幹部はNHKの取材に、「事前にアメリカ側から連絡はなく、情報の確認に追われている。アメリカ大使館や国務省にも問い合わせているが、詳細は不明だ。トランプ大統領らしいやり方だが、今回の米朝対話が、北朝鮮の非核化や拉致問題の解決につながるものなら歓迎したい」と述べました。 別の外務省幹部はNHKの取材に、「2回目の米朝首脳会談以降、北朝鮮の外交は殻に閉じこもる傾向があったが、今回の面会を通じて米朝プロセスが再開することになればよいことだ」と期待感を示しました。 また「トランプ大統領がツイッターを投稿してから面会に向けた調整が始まったと聞いている。これだけ重要なトップ会談が、ツイートから始まるというのは、通常の外交では考えられず驚きだ」と述べました。 そのうえで安倍総理大臣とキム委員長との首脳会談について「今回の面会で取り上げられるかどうかはわからないが、トランプ大統領は拉致問題についてしっ

    「首脳会談がツイートから始まるとは…」日本外務省 | NHKニュース
    Cujo
    Cujo 2019/07/01
    べいこくでのきたちょうせんのたんとうしゃがべとなむのあとにこうてつされたってはなしなかったっけ?/ちゅうごくとだけつながらないほっとらいんてきな。
  • 【復旧】携帯電話サービスにおける通信障害について | モバイル | ソフトバンク

    掲載日:2018年12月6日 全国でソフトバンクの携帯電話サービス(緊急通報含む)がご利用できないまたはご利用しづらい状況が発生していましたが、現在は復旧しております。 ご利用のお客さまには、ご迷惑をお掛けしましたことをお詫び申し上げます。 記 (発生日時) 2018年12月6日(木)午後1時39分ごろ (復旧日時) 2018年12月6日(木)午後6時4分 (影響地域) 全国 (原因) 交換設備の不具合 以上

    【復旧】携帯電話サービスにおける通信障害について | モバイル | ソフトバンク
    Cujo
    Cujo 2018/12/06
    ぼうちゅうかけいつうしんちゅうけいきしぇあとっぷめーかーへのけいこくだったりして(いんぼうろん
  • 共産 小池書記局長「軍事的ではなく外交的な解決を」 | NHKニュース

    共産党の小池書記局長は、記者会見で、北朝鮮が、16日、弾道ミサイルを発射したことは許されない挑発的な行為だと批判したうえで、軍事的な解決ではなく国際社会が結束して外交的な解決を図るべきだという考えを強調しました。 そのうえで小池氏は「アメリカは、今、『軍事的選択肢』を強調しているが、アメリカに対して、その選択肢を取るべきではないと、しっかり言うべきだ。北朝鮮には、経済制裁の厳格な実施や強化を国際社会が一致結束した形で行い、核やミサイルの開発を放棄させる努力をすべきだ」と述べ、外交的な解決を図るべきだという考えを強調しました。 また小池氏は、18日に行われる日アメリカの新たな経済対話に関連して、「アメリカの要求が丸ごと、むき出しに突きつけられることになるが、わが国の国益を守り抜くという立場に立ち、アメリカに付き従う交渉は絶対にすべきでない」と述べました。

    共産 小池書記局長「軍事的ではなく外交的な解決を」 | NHKニュース
    Cujo
    Cujo 2017/04/18
    にっちゅうきょうさんとうがあしなみをそろえて!(
  • 万里の長城 道を平らに塗り固めた責任者処分へ | NHKニュース

    世界遺産に登録されている中国の「万里の長城」の一部で、道をセメントで真っ平らに塗り固める修繕が行われ、中国政府は「歴史的な容姿が著しく損なわれた」として、工事に関わった責任者らを処分する方針を明らかにしました。 ところが、東北部・遼寧省にある明の時代の1381年から建築が行われた長城の一部で、尾根沿いの道が、セメントで真っ平らに塗り固められているのが見つかりました。地元政府は「安全性を確保するための修繕工事を行った」と説明していますが、「手つかずの最も美しい長城」とも言われていた場所だけに、インターネット上では「遺産の破壊だ」といった批判が相次ぎました。 これを受けて、中国政府で文化財の保護を担当する国家文物局が、専門家による現地調査が行った結果、真っ平らに塗り固められた道はおよそ780メートルにわたっていたということで、国家文物局は「歴史的な容姿が著しく損なわれた」として、工事に関わった

    万里の長城 道を平らに塗り固めた責任者処分へ | NHKニュース
    Cujo
    Cujo 2016/09/29
    これもあなほってうめるのかな?( /(※重要追記)この件どうやら「修復中」の状態らしく⇒http://togetter.com/li/1030246「万里の長城の「修復」がちゃんと修復だった話し」
  • 新型ミサイル開発し、石垣島配備へ | 八重山毎日新聞社

    ■尖閣海域波高し 猛暑が続く中、あっという間にプーリィ(豊年祭)やソーロン(旧盆)が終わった。ソーロン迎え日の15日は終戦記念日と重なり、祖先の霊や戦死者への思いから平和の尊さを深く感じた。第2次世界大戦の死者は5000万~8000万人、日が310万人、沖縄20万人、八重山3700人と推定される。恐ろしい死者の数だ。大戦後も朝鮮、ベトナム戦争をはじめ近年のイスラム国や過激派による多くの紛争やテロが起き犠牲者も数知れない。戦禍を逃れてヨーロッパへ難民が流入し、受け入れ国では極右政党や団体が台頭、難民との間に社会不安を引き起こしている。 アジアでは南沙諸島や南シナ海全域の管轄を主張する中国と近隣国に軋轢(あつれき)が起きている。国際仲裁裁判所は中国の主張を全面的に退ける判決を下したが、中国は判決に反発し国際社会と対立している。 尖閣諸島海域では公船や漁船の領海侵犯により緊張が高まっている。中

    新型ミサイル開発し、石垣島配備へ | 八重山毎日新聞社
    Cujo
    Cujo 2016/08/25
    『石垣島が国防の最前線基地になりかねない』え、ちがったんですか?(ぴゅあ
  • 中国人の友達の『シン・ゴジラ』感想

    シン・ゴジラを中国人の友達、28歳♂(日の大学で学位取得後、仕事も日で見つけて働いている)と一緒に見に行った。 俺にとっては2回目の鑑賞、彼にとっては初見だったが、めちゃくちゃはまったらしく、結局、もう一回みることに。 その後、お茶しながら、彼がいろいろと感想を語ってくれたのだが、興味深かったので書き残しておく。 (※彼の承諾はうけています) 1. ゴジラ怖すぎ、強すぎ レジェンダリー版のゴジラは見たことがあるという友人。あらゆる武器がほぼ無効なシン・ゴジラに絶望感しか感じなかったとのこと。 (個人的には、レジェンダリー版の方が防御力最強のような気もするが。ま、撃ってみなければ分からないが) 第二形態は気持ち悪すぎてみてられなかったらしい 2. けど、日語早すぎて聞き取れない箇所多数 1回目の鑑賞では流れを追うことも出来なかったぽい。ヘリコプターのシーンの意味が分かったのは2回目で、

    中国人の友達の『シン・ゴジラ』感想
    Cujo
    Cujo 2016/08/17
    。。。。。。。。いま天津ってどうなってるんだろう(別の話 /ヘリは「内閣総辞職光線」の件かな?全人代が。。。。だったらという。。。。。
  • 日本のアニメに怯える習近平政権 歴史観が日本に洗脳されてしまう!「進撃の巨人」の排除を指示(1/5ページ)

    今から1800年ほど前の中国大陸で魏、呉、蜀が覇権を争った三国時代。日でも劉備、曹操、孫権らが登場するこの時代は「三国志」として親しまれている。しかし、中国では三国時代などを題材にした日のアニメやゲームが伝統的価値観を崩壊させてしまうとの指摘が出ている。日のアニメやゲーム文化中国人青年を洗脳し、自国の歴史への「正しい認識」をゆがめてしまうというのが彼らの主張だ。支配秩序を乱す恐れがあるという観点から中国共産党に狙い撃ちされる日のアニメも出始めた。 ■「5000年の歴史を持つ大国のメンツは!」と憤慨 中国メディアの騰訊網は4月11日、「文化侵略?日のアニメ・ゲームが『三国』に対する認知を破壊した」と題した記事を掲載した。記事は日のアニメやゲーム業界で三国時代を題材にした作品が次々と出ていると指摘。「史実に基づかない多くのシーンが、中国の若者の頭に浮かぶようになった」と現状を説

    日本のアニメに怯える習近平政権 歴史観が日本に洗脳されてしまう!「進撃の巨人」の排除を指示(1/5ページ)
    Cujo
    Cujo 2016/05/02
    こっちはこっちで戦これとかふぉろわーをならべて。。。。。
  • 中国大使館がある一角「劉暁波プラザ」に 米議会で法案:朝日新聞デジタル

    米ワシントンの在米中国大使館がある一角を、ノーベル平和賞を受賞した中国の人権活動家・劉暁波(リウシアオポー)氏にちなんだ「劉暁波プラザ」に改称する動きが米議会で出ている。中国政府に人権政策の改善を促す狙いだ。ただ、中国側は反発を強めており、両国関係の新たな問題になりつつある。 米上院会議は12日、中国大使館の所在地を「劉暁波プラザ(Liu Xiaobo Plaza)1番地」とすることを定めた法案を全会一致で可決した。法案では道路標識も改称するように定めている。 法案は、米大統領選に共和党から立候補している保守強硬派のクルーズ上院議員が提案した。クルーズ氏は可決を受け、「中国政府による弾圧に手を貸すべきではなく、一緒に立ち向かってくれる同僚議員に感謝したい」とする声明を出した。 法案が成立するには、下院で可… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事

    中国大使館がある一角「劉暁波プラザ」に 米議会で法案:朝日新聞デジタル
    Cujo
    Cujo 2016/02/24
    予備選中にこういうことができちゃうアメリカってすごい(KONAMI
  • あまりに稚拙な「日本が5日で敗北」シミュレーション 冷戦時のデジャブ、「コミットメント・パラドクス」の罠にはまる? | JBpress (ジェイビープレス)

    1月15日、米国の外交専門誌「Foreign policy」は、ランド研究所が実施した尖閣諸島を巡る日中衝突のシミュレーション結果を公表した。その結果は「日は5日で敗北」という衝撃的な結末だった。 冷戦時、筆者は現役自衛官だったが、「日は極東ソ連軍に1週間で完敗する」とか、「航空自衛隊は開戦後15分で消滅する」とかよく言われたせいかデジャブ感を覚えた。 シミュレーションの詳細が不明なため(「Foreign Policy」はシナリオと結果のみ報道)、この評価は難しい。 「5日」の正否はともかく、日中が直接ガチンコ勝負になれば、結果は同じようになるかもしれない。さりとて、複雑な要因が入り乱れる国際社会の中で、こんなに単純にはいかないというのが率直な感想だ。 それより、ランド研究所は今、なぜこういう衝撃的な結果を発表したのだろう。筆者はその思惑の方に興味をそそられる。 次々発表される「コミッ

    あまりに稚拙な「日本が5日で敗北」シミュレーション 冷戦時のデジャブ、「コミットメント・パラドクス」の罠にはまる? | JBpress (ジェイビープレス)
    Cujo
    Cujo 2016/02/04
    「精神攻撃は基本」
  • 私用メールで判明 尖閣国有化巡る日米やり取り NHKニュース

    沖縄県の尖閣諸島の国有化を巡って、当時、アメリカ政府が事前に日政府に中国側と協議するよう要請する一方、外務省の幹部は中国の理解を得られるという見方を伝えていたとみられることが、公開されたクリントン前国務長官のメールで明らかになりました。 それによりますと、キャンベル氏は2012年8月に東京を訪れ、当時の外務省の佐々江事務次官に対し、沖縄県の尖閣諸島の国有化について中国側と協議するよう要請したということです。さらに、このメールでキャンベル氏は「日政府は結論を出し、中国側は明らかに激怒している。しかし、佐々江氏は中国も国有化の必要性を理解し、受け入れるだろうと信じている。私には分からない」と記していました。 尖閣諸島を巡っては、当時の野田政権が2012年9月11日に「平穏かつ安定的に島を維持・管理するため」として地権者から買い取りましたが、中国では反日デモが拡大するなど日中関係は一気に冷え

    Cujo
    Cujo 2016/02/01
    『中国の理解を得られるという見方』どこのだれが「そういうことにした」のか聞いてみたいところですね(
  • 「アイヨー!」「大★噴★茶」台湾民進党・蔡英文主席の萌えるテーマ曲がなぜか日本語字幕でニコニコ動画に→困惑する人々

    先日、台湾の民主進歩党(民進党)の主席で次期台湾総統最有力候補の蔡英文女史の選挙テーマが公開されました。これがなぜかニコニコ動画に日語の字幕付きで投稿され、様々な人が困惑しております。

    「アイヨー!」「大★噴★茶」台湾民進党・蔡英文主席の萌えるテーマ曲がなぜか日本語字幕でニコニコ動画に→困惑する人々
  • 【孔子平和賞】村山元首相、最終選考に残るも固辞… 受賞者は「独裁」で名高いジンバブエ・ムガベ大統領… (1/3ページ)

    今年のノーベル平和賞はチュニジアの民主化に尽力した4団体に決まったが、同賞に対抗するため中国で設立された「孔子平和賞」について、同賞選考委員会は9日までに、今年度の賞をアフリカ・ジンバブエのムガベ大統領(91)に授与することを決定した。 同委員会関係者によると、今回、最終選考に残った候補には、日の福田康夫、村山富市の両元首相のほか、国連の潘基文事務総長、韓国の朴槿恵大統領、米マイクロソフト創業者のビル・ゲイツ氏、台湾出身の僧侶、星雲法師など計9人。選考委員会の委員76人が投票を行ったが、過半数を獲得した候補者は誰もいなかった。 その結果、受賞者は、得票数が最も多かった村山氏とムガベ氏の2人に絞られた。しかし、村山氏は「健康上の理由で授賞式に参加できない」などと固辞。最終審査の担当委員13人による協議により、ムガベ氏の受賞が決まったという。 選考委員会は授賞理由として「1980年代からジン

    【孔子平和賞】村山元首相、最終選考に残るも固辞… 受賞者は「独裁」で名高いジンバブエ・ムガベ大統領… (1/3ページ)
    Cujo
    Cujo 2015/10/11
    孔子「」/賞金はジンバブエドルで。。。。
  • 中国、兵力30万人削減表明 戦勝70年「覇権唱えず」:朝日新聞デジタル

    中国共産党と軍、政府は3日、「中国人民抗日戦争・世界反ファシズム戦争勝利70周年」の記念式典を北京・天安門広場で開いた。兵士1万2千人による大規模な軍事パレードも行われ、最新兵器を披露した。習近平(シーチンピン)国家主席は演説で、列強の侵略を受けた歴史からの決別と、平和的な台頭を目指すという中国の立場を強調し、中国軍の兵力30万人削減を表明した。 習指導部は1945年9月2日に日が降伏文書に調印したことを受け、戦勝を祝った3日を「抗日戦争勝利記念日」とし、終戦70周年に合わせて初めて国家的式典を開いた。 習主席は演説で「抗日戦争の勝利で日軍国主義の企てを徹底的に粉砕し、大国としての中国の地位を再び打ち立てた」と戦勝の意義を強調。「中国は永遠に覇権を唱えず、拡張を図らず、自らが経験した悲惨な経験をほかの民族に押しつけることはしない」と平和発展を目指す姿勢を示し、約230万人の中国軍の兵力

    中国、兵力30万人削減表明 戦勝70年「覇権唱えず」:朝日新聞デジタル
    Cujo
    Cujo 2015/09/04
    実は「書類上の数字を実数にあわせただけ」だったり?
  • 韓国大統領が来月訪中へ 軍事パレード観覧は未定 NHKニュース

    韓国政府は、パク・クネ(朴槿恵)大統領が、来月北京で行われる中国政府の「抗日戦争勝利70年」の記念行事に出席するために、訪中することを発表しましたが、軍事パレードを観覧するかどうかは決まっていないということで、同盟国のアメリカや日との関係を考慮して慎重に検討しているものとみられます。 それによりますと、パク・クネ大統領は、来月3日に北京で行われる中国政府の「抗日戦争勝利70年」の記念行事に出席するため、来月2日から4日まで北京と上海を訪問することになりました。北京では習近平国家主席との首脳会談も行われる見通しで、パク大統領は、挑発的な言動を繰り返している北朝鮮をけん制するため、中国との関係強化をアピールするものとみられます。 ただ、パク大統領が中国政府の記念行事の中心となる軍事パレードを観覧するかは、まだ決まっていないとしています。関係者によりますと、中国側は、パク大統領が軍事パレードを

    Cujo
    Cujo 2015/08/20
    北のキムさんはどうするんだろう?
  • 「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む : 中国オタク「こんなに次回も無事配信されるのか心配になる作品は初めてだ!」、「下ネタという概念が存在しない退屈な世界」への中国オタクの反応

    2015年07月08日19:05 カテゴリオタクin中国アニメ 中国オタク「こんなに次回も無事配信されるのか心配になる作品は初めてだ!」、「下ネタという概念が存在しない退屈な世界」への中国オタクの反応 イロイロと不安な面はありますが、中国における7月の新作アニメの正規配信が始まり、新作アニメに関する話題が飛び交っています。 今回はその中で注目を集めている 「下ネタという概念が存在しない退屈な世界」 についての反応を。 「下ネタという概念が存在しない退屈な世界」は現在bilibiliの方で配信されている模様ですが、そのビジュアルと内容が中国オタク界隈で大きな話題となっているようです。 そんな訳で以下に中国のソッチ系のサイトで行われていた 「下ネタという概念が存在しない退屈な世界」 に関するやり取りを例によって私のイイカゲンな訳で紹介させていただきます。 「下ネタという概念が存在しない退屈な

    「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む : 中国オタク「こんなに次回も無事配信されるのか心配になる作品は初めてだ!」、「下ネタという概念が存在しない退屈な世界」への中国オタクの反応
    Cujo
    Cujo 2015/07/14
    ノゲノラがアウトになる国だからなぁ。。。時間の問題かと。。。