タグ

animeと考察と文化に関するCujoのブックマーク (15)

  • 京都アニメーションの功績について(メモ) - 氷川竜介ブログ

    【中村光毅氏、イデの元に召される・・・】メカニック・アートの第一人者 (ジョニー暴れん坊デップの部屋) 「Confort」中村光毅氏インタビュー ( // musi-musi //) 崖の上のポニョ 感想 (崖の上のポニョ 感想) 【アニメ】:これがプロフェッショナルの仕事と生き様、マクロスの河森正治監督が語る「アニメーション監督という職業」 (白石運送) 足利事件から日鬼子まで (cancerkiller173のブログ) 今敏 追悼BOOKだけを目当てに今月号のコミックリュウを買ってしまうのは不謹慎なんでしょうか…。 (新製品と価格のメモ) 「破」全記録全集・庵野総監督インタビューの感想 (ユイさんのこと、を想う) Twitter Trackbacks () Twitter Trackbacks () 早すぎる、今敏監督 (札幌生活) 7/18~7/19 マスコミ対応のために作ったメモ

    京都アニメーションの功績について(メモ) - 氷川竜介ブログ
  • 「この世界の片隅に」がアメリカで公開に。批評家の評価は?(猿渡由紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「この世界の片隅に」が、現地時間11日(金)、アメリカで公開となった。限定都市のみの公開のため、批評を掲載しているメディア自体が少ないのだが、批評家の感想を統計的に見るrottentomatoes.comの点数は、97%。4月にもっと大きな規模で公開された「君の名は。」の98%にはやや劣るものの、これは相当に良い。しかし、個々に読んでみると、絶賛だらけというわけではない。 最も高く評価しているのは、「L.A. Times」。同紙のトップ批評家ケネス・トゥーランは、片渕須直監督が4,000枚以上の写真を集め、当時の広島と呉の様子を徹底的にリサーチしたことに触れ、「緻密に手で描かれたすばらしいビジュアルに感動させられる。それらはリアルで、まるで魔法のように、最も普通の状況をも美しく見せてしまうのだ」と書いている。ストーリーについても、「すずの話が自分のことのように思えてしまい、映画の最後で手を

    「この世界の片隅に」がアメリカで公開に。批評家の評価は?(猿渡由紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Cujo
    Cujo 2017/08/13
    そうだね。あの8/6へ向けてのカウントダウンが与えるインパクトの違いも大きいんだろうな。。。。。。。。。。。
  • 深夜アニメ「けものフレンズ」テレ東社長も絶賛 「想定以上の人気ぶりだ」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    テレビ東京の高橋雄一社長は30日の定例会見で、28日深夜に終了した人気アニメ「けものフレンズ」について、「私も見ました。想定以上の人気ぶりだと思いましたし、不思議な“深さ”を感じた作品でした」などと絶賛した。 同作はいわゆるメディアミックス作品で、プロジェクトは平成26年に発足。ゲーム漫画が先行し、アニメは今年1月に始まった。人の姿をしたかわいい動物たちが、ほのぼのとした会話を繰り広げながら世界を旅するストーリー。その一方で、「人類は絶滅した」など不穏な世界観も見え隠れする“ギャップ”が人気を集め、ファンが意見交換や考察などで盛り上がっていた。 高橋社長は、「私もウェブの書き込みを見ましたが、ああいう形で大きな話題になり、盛り上がるのが今のアニメのすごいところ。面白い現象だと思ったし、(ファンが)世界観の解釈にまで触れていたのには驚いた」と指摘。その上で、「現在のアニメ文化を考えるう

    深夜アニメ「けものフレンズ」テレ東社長も絶賛 「想定以上の人気ぶりだ」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    Cujo
    Cujo 2017/03/31
    各地方U系で夕方再放送をやろうよ(
  • 【中国オタクのアニメ事情】中国における1月新作アニメの人気。「けものフレンズ」に困惑し「メイドラゴン」で日本社会を知る - アキバ総研

    中国オタク事情に関するあれこれを紹介している百元籠羊と申します。 今回は中国の動画サイトで配信されている日の1月新作アニメの人気の動向や、その周辺事情などを紹介させていただきます。 中国は春節(旧正月)に合わせたスケジュールとなっているので、1月のシーズンは長期休暇と重なり学生も基的には実家に帰ることから中国オタク界隈の動きも鈍くなるのですが、今年は話題作が出たことや中国オタク関係の環境が変化しているのもあり、昨年や一昨年と比べてずいぶんと新作アニメについて盛り上がっているようです。 日中国の感覚の違いが出た1月の話題作 1月の新作アニメの中で人気と話題性で頭一つ抜けた作品となったのが「小林さんちのメイドラゴン」です。 中国オタク界隈で影響力の高い「京アニブランド」の作品ということで最初から注目を集め、内容に関しても広範囲の人が気分よく楽しめるコメディとキャラクターとなってい

    【中国オタクのアニメ事情】中国における1月新作アニメの人気。「けものフレンズ」に困惑し「メイドラゴン」で日本社会を知る - アキバ総研
  • けものフレンズ8話で、なぜかばんちゃんは活躍しないのか|しんかい37(山川賢一)

    けもフレ8話「ぺぱぷらいぶ」、ぼくは初見のとき「今回はいまいちだな……」と感じた。ペパプのペンギンたちはあまりに人間的すぎるようにみえるし、かばんもたいして活躍しない。けものフレンズ来の面白さをみうしなってるんじゃないの?なんて考えていたのだ。ところが見直しているうちに完全に感想が変わった。この回はすごい。どうすごいかを説明しよう。 8話の最重要ポイントは、「プリンセスはなぜ、自分が先代・先々代のペンギンアイドルにはいなかったロイヤルペンギンであることを気にかけているのか」だ。ここが理解できないと、プリンセスがどうでもいいことでへそを曲げているようにしかみえない。よってプリンセスの復活劇にもさほど関心をもてなくなってしまう。 プリンセスの苦悩を理解するには、フレンズたちにとってアイドルとはなにか、ということを理解しなければならない。マーゲイはプリンセスの功績をたたえ「アイドルという概念を

    けものフレンズ8話で、なぜかばんちゃんは活躍しないのか|しんかい37(山川賢一)
    Cujo
    Cujo 2017/03/03
    なんでつまらないとかんじたかというとどっかでみたようなねたのりぷれいにみえたからで。。。。。。/ところで「先代」「先々代」のPPPはいまどこに(ふれんずのじゅみょうとか。。。。。。。。
  • http://sakura-sasakura.com/2017/02/21/others-50/

    http://sakura-sasakura.com/2017/02/21/others-50/
  • 「この世界の片隅に」を見て、キリスト教牧師が思うこと

    話題に事欠かない作品である。まず、この映画は「クラウド・ファンディング」というスタイルで一部の資金を調達し、製作されている。つまり、一般も含めて多くの方面から出資金を出してもらい、それを集めて製作費に充てたというわけだ。ここがまず1つの話題。 第二に、主人公の声を「のん(かつての能年玲奈)」が充てていること。「あまちゃん」以降、下降気味だった彼女の人気回復作となったことは間違いない。 第三に、全国数十カ所での限定公開であったはずが、口コミで話題となり、ついに来年全国ロードショーへと拡大公開へこぎ着けたこと。通常、人気映画は公開第1週がトップで、次第に下降線をたどっていくのだが、これだけは真逆であった。つまり公開日数を経るほど収益が伸びている。 あの「君の名は。」ですら第4週以降は次第に下降していったのに、この作品だけは、公開から1カ月たっても収益が伸び続けるばかり。SNSでの評価も異様に高

    「この世界の片隅に」を見て、キリスト教牧師が思うこと
    Cujo
    Cujo 2016/12/26
    いろいろとしゅざいがたりてないけどまぁ。。。。。。
  • ユーリ!!! on ICE OP/ED 海外の感想 : かいがいの

    2016年10月11日23:00 カテゴリユーリ!!! on ICE Tweet ユーリ!!! on ICE OP/ED 海外の感想 番外編OP(AS、MAL、Reddit4chan、YTより引用。CRで公式配信中です) 不明 OPをあまりにも多すぎる(WAYY too many times)ってくらい繰り返し てる。それくらいこのアニメが好きで、見目麗しり(Bootiful)キャラ達 とアニメにイェーフゥ~・・・取り憑かれてる。 (註:Bootiful は、"booty" + "beautiful"で「綺麗なお尻」のことです。 「《肉感的に》飛び抜けた美しさ」を形容する際に使われます) 不明 自分もそんな感じで、ずっと再生しっぱなしになってるよ。 それだけが2話がくるまでできる唯一のことだと言うように。XD 女性 F○○○○○○KKK・・・うちのループボタンを破壊したわよ・・・ じゃな

    ユーリ!!! on ICE OP/ED 海外の感想 : かいがいの
  • 大ヒット「君の名は。」から分かるキリスト教的世界観

    「君の名は。」が大ヒットしている。8月下旬の公開という「ぎりぎり夏休み映画」にもかかわらず、命と言われていたハリウッド大作やメイドインジャパン怪獣映画を押しのけ、どんどんと興行収益を上げている。 公開からわずか10日間で38億円を稼ぎ、原作小説は72万部を突破。劇中音楽と主題歌を担当したRADWIMPSの映画サントラもヒットチャートを賑わしている。これほどまでに日人の心をつかむ「君の名は。」とは何なのか? キリスト教牧師の視点からこのブームを検証し、映画を評してみたい。 まず何といっても、監督の新海誠の絵がきれいであることが万人受けする魅力だ。実写かCGか?と思わせる緻密な絵は、スタジオジブリとは異なるアニメーションの魅力を存分に発揮している。そして音楽。主題歌というと普通は1曲だが、この映画には4曲の主題歌があり、それがとても効果的に使われている。スピード感あふれるイントロに乗った演

    大ヒット「君の名は。」から分かるキリスト教的世界観
    Cujo
    Cujo 2016/09/21
    さまざまな視点から作品を切り取ると面白い。。。。。というお話。。。。。。。
  • セーラームーンのフェミニズム - feminism matters

    The Feminism of Sailor Moon セーラームーンのフェミニズム Rose Bridges 2014/7/10 原文はこちら。 https://bitchmedia.org/post/the-feminism-of-sailor-moon 1990年代にテレビを見て育ったなら、少なくとも何話かはセーラームーンのアニメを見たはずです。10代の女の子たちであるセーラー戦士が宇宙からやってくる悪と戦うという日のアニメシリーズは、少女たちが学校の後の楽しみにしている漫画の金字塔でした。セーラームーンで初めてアニメに触れた人は多く、もっと重要な事に、セーラームーンは、エンパワーされた若い女性を中心に据えた子ども向けプログラムは、ドル箱コンテンツとしてのアピール力があるということを証明したのです。セーラームーンは日で「魔法少女」ジャンルを再定義して蘇らせ、さらに海外にも影響を与

    セーラームーンのフェミニズム - feminism matters
  • 日本のアニメ・漫画・ゲームのキャラクターはなぜ「決めポーズ」を取るのか? -『サクラ大戦』と歌舞伎の意外な関係-

    山田利博氏の『アニメに息づく日古典 -古典は生きている-』の内容から。日のアニメ・漫画ゲームにはあちこちに「決めポーズ」が登場します。しかし、アニメや漫画ゲームのキャラクターたちはいったい何のために「決めポーズ」を取るのでしょうか?

    日本のアニメ・漫画・ゲームのキャラクターはなぜ「決めポーズ」を取るのか? -『サクラ大戦』と歌舞伎の意外な関係-
  • 首都圏の劇場・ホール不足問題についてアニオタ視点で考えた - アニメヲススメ

    ちょっとお堅いテーマにお付き合い願います。 アニメにおける首都圏と地方の格差については、過去記事 ka-rinchaco01.hatenablog.jp で少し触れています。 この記事で、触れたのはあくまでもアニメの放送のみ。しかし、アニメにおける格差は実際これだけではない。生で製作スタッフや声優に会うことのできるアニメイベントのほとんどが首都圏で開催されています。 でも、出演者である製作スタッフや声優も普段から東京で活動しているわけですから、移動交通費を考えたら仕方ないことですが地方民が交通費と宿泊費を捻出して参加するほかありません。 そのかわりに、多くのイベントやラジオでは「一番遠くから来た人手を上げて」とMCで聞いているのを見ると、単純に興味があって聞いているのではなく、遠くから来たファンに感謝を込めてMCをしているんだと好感が持てます。 さて、その数多くのイベントですがちょっとした

    首都圏の劇場・ホール不足問題についてアニオタ視点で考えた - アニメヲススメ
  • 「アニメは日本がリードしている」という幻想 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    すいません、タイトルは少し煽りました。話題になっていたので、少しだけ触れます。 現実味を帯びてきた、中国「爆買い」による日製アニメの「終焉」 http://www.mag2.com/p/news/30120 最初に述べておくと、著者のふくだのりゆきさんは著名な御仁ですし、書いてあること自体に間違いがあるということではありません。 ただ、CG/VRやコンテンツ投資を見ていると、日のアニメは日市場での消化率が9割以上の特殊な産業です。とりわけ、売上がDVD/BR箱とパチンコ台の権利料に依存し、CGの比率が低く、異常な低価格で働いてくれる人材が湧いている話は世界的にみても、投資界隈からみてもとても歪です。 それもあって、日のアニメ業界は国内の市場や、せいぜいアジアの発注状況ぐらいしかレーダーが届いていないかもしれませんが、今後主力となっていくCG分野では極論を言うともっとアニメーター(オ

    「アニメは日本がリードしている」という幻想 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • SHIROBAKOがアニメの理由 - head's blog

    実写向き? しかしずいぶんな人気ですなあSHIROBAKO。感想を見ていると実写化したらどういうキャストかな、とか実写ドラマでやってもいいんじゃないの、みたいな意見をときどき目にします。 同じP.A.WOKRSの働くアニメ「花咲くいろは」のほうがその声大きかったかな。気持ちはわかる。多分、「ドラマが良くやる題材、展開に似ている」から、でしょう。恋愛ものがこじれまくる話、例えば「WHITE ALBUM2」なんかもそう言われてましたね、あっちは「昼ドラ」って声が多かったか。 題材が似ている、と言っても実写ドラマで恋愛は確かにしょっちゅうやってますが、別にしょっちゅうアニメ業界の話をしているわけではないはずなので、つまり「働く上での厄介なことや嬉しい事、やりがい」的なものを指していると思われます。 調理の仕方も似てるのかな、でもひとつ決定的な「アニメでやる理由」があるんじゃないか、それを雑談程度

    SHIROBAKOがアニメの理由 - head's blog
  • 「規模の経済」が働かないコンテンツ産業に変な振興策を持ち込むのはやめて欲しい - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    中村伊知哉せんせから極論が出てきていて、ツッコミ待ちの状態になっていたので、こちらも極論で突っ込んでおきたいと思います。 日のポップパワー発信10策 http://blogos.com/article/59692/ 一応は「やめてね」という話がメインなので、中村さんの話を全否定しているように見えるかもしれませんが、基的な私の考え方は「アイデアを出すのは構わないけど、民間から出てきた自然発生的なアウトバウンドを支援するという話以上の関与を政策で行うのは望ましくないんじゃないか」という話です。 >[1] 主要国首脳会議、World Economic Forumその他海外首脳の集まる会議において、ポップカルチャー宣言を首相が表明するとともに、ポップカルチャー政策を一元的に推進する機関を設立し、民間から登用する長官が世界中を渡り歩く。 恥ずかしいからやめてください。 しかも、ポップカルチャー政

    「規模の経済」が働かないコンテンツ産業に変な振興策を持ち込むのはやめて欲しい - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    Cujo
    Cujo 2013/04/10
    『すでにカネになってるものを発信するんだと言われても意味がない』
  • 1