タグ

mediaとBusinessとトラブルに関するCujoのブックマーク (69)

  • cakes連載中止にネット反響 「自殺」題材コラムで打診、運営企業noteへ経緯を聞いた

    コンテンツ有料配信サイト「cakes(ケイクス)」への連載を中止した対応について、声優が姉妹サービス「note」への投稿で不満を訴えている。 連載は、自殺した友人についてのものだったという。サイトを運営するnote社の広報担当者に話を聞いた。 遺族から協力を得て、自殺した友人について12回分書く この声優は2020年6月、友人について書いたnote への投稿が「cakesクリエイターコンテスト」で受賞し、cakesに連載することも可能になった。 声優が今回のことでnoteに書いた12月9日の投稿によると、遺族から遺書提供などの協力を得て、友人のことについて連載することになり、編集者のアドバイスを受けながら、11月上旬からの予定で12回分を書いた。 ところが、10月に入って、写真家がcakes でのコラムでDV被害の相談者をウソつきだとしてネット炎上し、note側がcakesサイトで謝罪する

    cakes連載中止にネット反響 「自殺」題材コラムで打診、運営企業noteへ経緯を聞いた
  • 星川サラ🌟Sara Hoshikawa on Twitter: "https://t.co/uk1snP6a2j https://t.co/7hIm6KpVkG"

    https://t.co/uk1snP6a2j https://t.co/7hIm6KpVkG

    星川サラ🌟Sara Hoshikawa on Twitter: "https://t.co/uk1snP6a2j https://t.co/7hIm6KpVkG"
    Cujo
    Cujo 2020/10/07
    たましいがやったことだとごかいさせてしまったってこと?
  • 掲載一時停止となった気象庁サイトの広告掲載についてまとめてみた - piyolog

    2020年9月16日、気象庁は同月15日14時より開始した広告掲載について、掲載基準に沿わない不適切な広告が表示されたとして16日10時頃に広告掲載を停止したと発表しました。ここでは関連する情報をまとめます。 気象庁の広告掲載 2020年7月6日 気象庁ホームページへのウェブ広告掲載について(気象庁) 2020年9月11日 気象庁ホームページへのウェブ広告掲載開始について(気象庁) 2020年9月11日 気象庁における、初の試みであるホームページの広告掲載が、9 ⽉ 15 ⽇ 14 時以降 スタート。その運⽤サポートに ALiNK インターネットが選出されました。(ALinkインターネット) 気象庁のWebサイト上に広告を掲載し、広告媒体として活用することにより、Webサイトの「持続的・安定的な情報提供を効率的に維持・推進」を目的とし、収入は運営費に充てる。 気象庁のWebサイト運営は民間

    掲載一時停止となった気象庁サイトの広告掲載についてまとめてみた - piyolog
  • 攻撃的行為及び誹謗中傷行為から当社所属バーチャルライバー、タレント及び従業員の権利を守るための対策チームを設置

    攻撃的行為及び誹謗中傷行為から当社所属バーチャルライバー、タレント及び従業員の権利を守るための対策チームを設置 いちから株式会社(社:東京都千代田区、代表取締役:田角陸、以下「いちから」または「当社」)は、ストーカー行為等の攻撃的行為やインターネット上での誹謗中傷行為から当社に所属するバーチャルライバー、タレント、当社従業員(以下併せて「タレント等」)の権利を守るため、「攻撃的行為及び誹謗中傷行為対策チーム」(以下「対策チーム」)を設置しましたので、お知らせいたします。 はじめに 当社は、「魔法のような、新体験を」という理念を掲げ、種々の事業を通じて、ファンの皆様に夢中になっていただけるコンテンツを届けるべく邁進いたしておりますが、当社の事業は、ひとえにタレント等によって支えられております。 そのような中で、当社は、タレント等が攻撃的行為や誹謗中傷行為の被害を受け、安心して活動できなくな

    攻撃的行為及び誹謗中傷行為から当社所属バーチャルライバー、タレント及び従業員の権利を守るための対策チームを設置
  • 「朝鮮人だ!!」ツイート炎上…「ひろしまタイムライン」最大の問題はこれだ(辻田 真佐憲) @gendai_biz

    アジア太平洋戦争末期の1945年、もしツイッターがあったら、人々は何をつぶやいていたのか――。そんなNHK広島放送局の企画「1945ひろしまタイムライン」(以下、「ひろしまタイムライン」)が批判を浴びている。 すでにさまざまな意見が出ているが、最大の問題は、NHKが現実と虚構を都合よく使い分けていることだろう。かたやツイートの創作性を主張しながら、問題となるや、元ネタの資料どおりと弁解するのは、あまりにご都合主義的だからである。 朝鮮人だ!! 大阪駅で戦勝国となった朝鮮人の群衆が、列車に乗り込んでくる! 「俺たちは戦勝国民だ!敗戦国は出て行け!」 圧倒的な威力と迫力。 怒鳴りながら超満員の列車の窓という窓を叩き割っていく そして、なんと座っていた先客を放り出し、割れた窓から仲間の全員がなだれ込んできた! あまりのやるせなさに、涙が止まらない。 負けた復員兵は同じ日人を突き飛ばし、戦勝国民

    「朝鮮人だ!!」ツイート炎上…「ひろしまタイムライン」最大の問題はこれだ(辻田 真佐憲) @gendai_biz
  • youtubeでの活動休止について|楠 栞桜

    お世話になっております。 Vtuber楠栞桜です。 昨晩から現在まで、楠栞桜のyoutubeやTwitter、他外部サイトにログインを試みようとしている方々が複数いることを確認しております。 また、私の自宅や放送場所を特定しようとしている方がいること。 特定するといったメールを写真つきで送ってきた方々がいることも確認しています。 こちらも弁護士の方にご相談した結果、私と家族の身の安全を第一に考え リアルタイム放送をしばらくの間休止させて頂くこととなりました。 応援して下さっている皆様にはご迷惑とご心配をおかけしてしまい、大変申し訳ございません。 既に収録済みの音源、記事連載などに関しましては、 クライアント様の判断にお任せする意向です。

    youtubeでの活動休止について|楠 栞桜
    Cujo
    Cujo 2020/08/20
    『リアルタイム放送をしばらくの間休止』なのでほかめでぃあでのかつどうでつづけるのかな?/たようそにんしょうちょうじゅうよう
  • 著作権侵害通知の「乱用」巡り、編み物ユーチューバー同士が争い 京都地裁初弁論 | 毎日新聞

    動画投稿サイト「ユーチューブ」で、著作権侵害の通知制度の乱用により編み物の投稿作品を不当に削除されたなどとして、富山県の40代女性が京都市の40代女性ら2人に慰謝料など110万円を求める訴えを京都地裁に起こしている。19日に第1回口頭弁論があり、被告側は請求の棄却を求めた。この通知制度を巡るトラブルに詳しい原告側の代理人弁護士によると、全国でも珍しいユーチューバー同士の訴訟という。 原告と被告はいずれも編み物の動画を投稿するユーチューバーで、原告のアカウントには約1万2800人、被告には約3万500人が登録。それぞれポーチやバッグなどを編む手元の様子や完成作品を紹介している。

    著作権侵害通知の「乱用」巡り、編み物ユーチューバー同士が争い 京都地裁初弁論 | 毎日新聞
  • ホロライブ無許諾配信問題とは (ホロライブムキョダクハイシンモンダイとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    ホロライブ無許諾配信問題単語 23件 ホロライブムキョダクハイシンモンダイ 7.3千文字の記事 516 0pt ほめる 記事編集 概要騒動の収束、カバー株式会社によるその後の動き許諾が明らかにされていないコンテンツ例の一部解説許諾の有無が明らかにされていないゲーム例利用規約・ガイドライン等の制限外で配信した非ゲームコンテンツ例関連リンク関連項目脚注 この記事は現在申し立てにより掲示板が閉鎖されています。 申し立てについてはインフォメーションでご確認下さい。 ホロライブ無許諾配信問題 (むきょだくはいしんもんだい)とは、バーチャルYouTuberグループ「ホロライブ」、「ホロスターズ」等を運営するカバー株式会社の著作権侵害の疑惑及びカバー公式声明に関する一連の騒動の総称である。 概要 この騒動の発端は、2020年6月1日に、任天堂株式会社が著作物の利用に関するガイドラインを更新したことだった

    ホロライブ無許諾配信問題とは (ホロライブムキョダクハイシンモンダイとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
  • ゲーム『プリコネ』公式、他者のイラスト「トレース」で謝罪 事実確認で経緯も説明

    問題の経緯は、15日に追加された「メインストーリー第2部第3章第9話」における一部のイラストが、ツイッターに投稿されている他者のイラストに酷似していることが、ユーザーから指摘されていた。それを受けて調査をした結果「該当のイラストが他者のイラストを『トレース』したものである事実を確認いたしました」と説明。 原因については「イラストレーターへの発注を行った際の発注書内に、参考画像として他者のイラストを添付していました。該当のイラストレーターに聞き取りを行ったところ、参考画像が公式の画像であると勘違いをしてしまい、なるべく公式の画風に近づけるべきと考えた結果トレースを行った、ということを確認いたしました」と報告。 続けて「来であれば、納品された時点でトレースの事実に気づくべきでございましたが、納品時のチェックにて気づくことができず、皆様に公開してしまいました。今回の問題は、発注・納品時のチェッ

    ゲーム『プリコネ』公式、他者のイラスト「トレース」で謝罪 事実確認で経緯も説明
  • フジロックフェスティバルに関する記事の誤掲載をおわびします - 日本経済新聞

    〈おわび〉22日午前0時12分に「フジロックも中止 フェスなき夏、音楽ビジネスの修正不可避」という記事を日経電子版で誤って掲載しました。そのなかでフジロックフェスティバル

    フジロックフェスティバルに関する記事の誤掲載をおわびします - 日本経済新聞
  • 「異種族レビュアーズ」地上波2局で打ち切り 今度はサンテレビ...残るはKBS京都のみに

    サンテレビは2020年2月18日、ファンタジー風異世界の性風俗店を描いたアニメ『異種族レビュアーズ』の放送を打ち切ると発表した。 同作をめぐっては、東京メトロポリタンテレビジョン(MXテレビ)も「編成上の都合」により打ち切っていた。これで地上波での放送はKBS京都のみとなる。 人間の主人公が異種族の性風俗店に通い... 『異種族レビュアーズ』は、1月11日からMXテレビ、サンテレビ、KBS京都などで放送していたテレビアニメ。 公式サイトによると、「人間だけではなく、エルフ、獣人、悪魔に天使と、あらゆる異種族が混在し、暮らしている世界」で、人間の主人公が異種族の性風俗店に通い、批評していくストーリーだ。 しかし東京MXは2月7日、「編成上の都合」により今後の放送を中止すると発表した。サンテレビも18日、同じ理由で続いた。これでBS、ケーブルテレビ、ネット配信を除き、地上波での放送はKBS京都

    「異種族レビュアーズ」地上波2局で打ち切り 今度はサンテレビ...残るはKBS京都のみに
  • 36人が一斉退団…女子プロ野球で一体何が起きているのか? 元選手が語る問題点とは(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    今月1日、日女子プロ野球で36選手の大量退団が発表された。その数に驚いた人もきっと多いはずだ。それにしても一気に36人もの選手が辞めるなんて、女子プロ野球に一体何があったのか。選手からはリーグの運営を行っているわかさ生活(京都)が、これまでは全員が正社員だった選手に対し「正社員での雇用」か「NPB(日野球機構)のようなプロ契約」の選択を提示し、プロ契約を希望した選手は来季の戦力外を告げられたという話も出ている。果たして真実は何なのか、かつて女子プロ野球でプレーしたAさんに話を聞いた。 【写真】加藤優が女子プロ野球退団を報告、理由や今後の決意つづる 現在も野球に関わるAさんだが、女子プロ野球を離れた理由のひとつとして「野球と違うところで圧力がかかる。幹部がいきなりルールを変えたり、選手をいきなり野球以外の理由で出場停止にしたこともあった」と振り返った。セカンドキャリアへの取り組みとして、

    36人が一斉退団…女子プロ野球で一体何が起きているのか? 元選手が語る問題点とは(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
  • 「上司を出せ」というクレーマーを撃退する「巌流島方式」とは? | AERA dot. (アエラドット)

    (C)榎まみ (C)榎まみ 新卒で督促業界に入ったOLが、毎日、怒鳴られ、脅されながら、年間2000億円の債権を回収するまでを描き15万部のベストセラーとなった「督促OL修行日記」(文藝春秋刊)。その後も都内のコールセンターに身をひそめ、スキルと経験を積んでパワーアップした督促OLがクレーマー、カスハラ(カスタマー・ハラスメント)に逆襲する術を伝授する。 【イラストをもっと見る】 *  *  * 「お前じゃ話にならない! 上司を出せ!」 クレーム対応が難航すると、お客様からこう言われるのは良くあることだ。(ちなみにオペレータから上司に電話を代わることを、コールセンター用語でエスカレーションと言う) 昔はお客様に言い負けてばかりのダメOLだった私も、コールセンターで10年以上働いている今はお客様から「上司を出せ!」と言われて電話を代わる立場になっている。 オペレータさんが申し訳なさそうに

    「上司を出せ」というクレーマーを撃退する「巌流島方式」とは? | AERA dot. (アエラドット)
    Cujo
    Cujo 2019/11/08
    で、いつまでたってもおりかえしがなくていかりばいぷっしゅになってしまうけーすをねっとでたまにみかけたりも。/あと、ふりあげたこぶしをてきせつにおさめられないひともんだい。
  • カネカが初めてコメント「弁護士を入れて調査している」

    育児休暇からの復帰直後に転勤を内示したことや、有給休暇の取得を認めなかったことなどがツイッターで指摘されているカネカ。「当社の社員であるとはっきりするまでコメントを控える」としてきたが、日経ビジネスの質問に対して初めて同社IR・広報部が回答した。 同社は、日経ビジネスが入手した、同社の角倉護社長が社員に宛てたメールに対し、「当該メールに関するご質問に対しては、内容の補足説明として」回答するとした。 日経ビジネスからの質問と、それに対するカネカIR・広報部の回答は以下の通り。 社長からのメールの中で、SNSの書き込みに対して「正確性に欠ける内容」との指摘があった。正確性に欠けているのは具体的にどういった内容か。 細かな事実関係についてコメントさせていただくと元社員の方の個人的な情報にも及ぶこととなるため差し控えさせて頂きます。「転勤の内示が育児休業休職(以下育休とします)取得に対する見せしめ

    カネカが初めてコメント「弁護士を入れて調査している」
    Cujo
    Cujo 2019/06/06
    『弁護士を入れて』だいさんしゃであるとはいってない(
  • Androidアプリで一部コメントが表示されない不具合を修正しました - はてなブックマーク開発ブログ

    平素よりはてなブックマークをご利用いただきありがとうございます。 2018年10月2日(火)ごろから、Androidアプリのコメント欄で特定の設定条件に該当するユーザー様において、コメントが一部しか表示されない不具合が発生しておりました。 日11月1日(木)17時ごろ、原因となっていたアプリケーションの不具合を修正しました*1 。原因特定にお時間を頂戴し、該当するユーザー様にはご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。今後の再発防止に努めてまいります。 その他サービスに関するご要望や不具合などございましたら、下記お問い合わせ窓口までご連絡ください。 ▽ はてなブックマーク - お問い合わせ - はてな *1:アプリのアップデートなど特別な操作は必要ありませんが、常に最新バージョンをご利用ください。

    Androidアプリで一部コメントが表示されない不具合を修正しました - はてなブックマーク開発ブログ
    Cujo
    Cujo 2018/11/01
    げんいんとなったせっていはどういうじょうけんだったんだろう。←おそらくがいとうしゃだけどおきにいりをいれすぎてたとかかな?
  • 「カメラを止めるな!」に関するご連絡

    監督・脚・編集:上田慎一郎 ​出演:濱津隆之 真魚 しゅはまはるみ 長屋和彰 細井学 市原洋 山﨑俊太郎 大沢真一郎 竹原芳子 浅森咲希奈 吉田美紀 合田純奈 秋山ゆずき 撮影:曽根剛|録音:古茂田耕吉|助監督:中泉裕矢|特殊造形・メイク:下畑和秀|ヘアメイク:平林純子|制作:吉田幸之助|主題歌「Keep Rolling」/歌:謙遜ラヴァーズ feat. 山真由美|音楽:鈴木伸宏&伊藤翔磨 永井カイル|アソシエイトプロデューサー:児玉健太郎 牟田浩二|プロデューサー:市橋浩治 96分/16:9/2017年 海外タイトル「ONE CUT OF THE DEAD」 【製作】ENBUゼミナール 【配給】アスミック・エース=ENBUゼミナール

    「カメラを止めるな!」に関するご連絡
    Cujo
    Cujo 2018/08/21
    (えいがが)あたらなければどうということはなかった(
  • 転送

    Cujo
    Cujo 2018/07/28
    へたしたらmetooのけんもあるていどわりびいてみかえさないといけない?/(ついき)よっぴーさんについてはじぶんでけつもちできるきじについてのひはんにははやめにうごいてしゃざいなりしてたいめーじがある。つまり
  • 冗談・時効では済まされない、ゲームメーカーによる「うそ」情報の提供 | ゲームライターコミュニティ

    みなさんこんにちは。鴫原盛之です。 先日、ゲームメディアで筆を執る者のひとりとして、そしてひとりのゲーム好きとしても、非常に気になる記事を見つけましたので、この場を借りてみなさんにご紹介したいと思います。 5月20日、ニュースサイトの「ねとらぼ」にて、「“FFT黒”『小数点以下の確率で盗める』21年目にして驚愕の事実発覚か 『スクウェアが資料にうそを入れた』」という記事が掲載されました。 “FFT黒”「小数点以下の確率で盗める」21年目にして驚愕の事実発覚か 「スクウェアが資料にうそを入れた」 記事によると、現スクウェア・エニックス社員の前廣和豊氏が、5月19日のニコニコ生放送で「資料にうそをいれた」と発言したとのこと。「うそ」というのは、1997年にスクウェア(当時)が発売したプレイステーション用ゲームソフト、「ファイナルファンタジータクティクス」の攻略「ファイナルファンタジータ

    冗談・時効では済まされない、ゲームメーカーによる「うそ」情報の提供 | ゲームライターコミュニティ
    Cujo
    Cujo 2018/05/29
    けいやくによってていきょうしたじょうほうがぎまんだったばあいそのけいやくはゆうこうなのだろうかというはなしにも。。。。じょうほうしょうざいとのちがいは。。。。ちがわない?
  • 「アプリ★ゲット」のスパイシーソフト、競合メディア「MoguraVR」の商標取得していた 露骨な“競合つぶし”ではとの声も

    ニュースサイト「Mogura VR」は11月13日、スパイシーソフトが保有していた「MoguraVR」の商標について、特許庁に無効審判請求を行い、受理されたと発表しました。スパイシーソフトは「VR Inside」というVRニュースサイトを運営しており「MoguraVR」とは競合関係にあったことから、「いくらなんでもいろんな意味でダメだろう」「どんな判断でこんなバカなことやってしまったんだろう」など批判の声があがっています。 スパイシーソフトが取得していた「MoguraVR」の商標 「Mogura VR」はVR関連情報を専門に扱うニュースサイトで、Mogura社が運営。スタートは2015年2月と、国内のVRニュースサイトとしてはかなり早い段階からオープンしていました(国内初は「PANORA VR」の2014年11月)。一方「VR Inside」は2016年3月オープンと、VR情報サイトとして

    「アプリ★ゲット」のスパイシーソフト、競合メディア「MoguraVR」の商標取得していた 露骨な“競合つぶし”ではとの声も
    Cujo
    Cujo 2017/11/15
    往年のコナミVSナムコとか
  • 『けものフレンズ』騒動、制作会社側が初言及 KADOKAWA交え話し合いへ

    アニメ『けものフレンズ』のたつき監督がプロジェクトからの降板を発表した件で、監督を擁するアニメーション制作会社・ヤオヨロズ取締役の福原慶匡氏が3日、自身のツイッターで初めて騒動に言及。KADOKAWAの関係者と接触を持ったことを明かし、「これから話し合いを始めます」と進展をつづった。また、KADOKAWAの井上伸一郎専務もヤオヨロズ側からヒアリングを行ったことをツイッターを通じ報告。今後はKADOKAWA、ヤオヨロズ、製作委員会を交えた話し合いを進めていくとしている。 福原氏は「ファンの皆様にお伝えする事が遅くなりまして大変申し訳ございませんでした」とまず対応の遅れをお詫び。続けて「影響の大きさを鑑みて発表の方法に関して協議しておりました。発表を受けて川上(量生)社長、井上専務が迅速にヒアリングして下さり今回の発表に至った事を感謝しています。これから話し合いを始めますので何卒よろしくお願い

    『けものフレンズ』騒動、制作会社側が初言及 KADOKAWA交え話し合いへ
    Cujo
    Cujo 2017/10/03
    『(監督を)辞退したい』そんな補足で大丈夫か?