タグ

相撲に関するDG-Lawのブックマーク (253)

  • 旭天鵬、支度部屋の素顔 白鵬に「これ、何て読むの?」:朝日新聞デジタル

    どすこい取材日記 昨秋、逸ノ城の家族の取材でモンゴルに出張した同僚の波戸健一記者が、土産にポロシャツを買ってきてくれた。左胸に、モンゴル文字が書かれている。夏場所3日目、初めてこのポロシャツを着て取材した。 横綱土俵入りを終えた直後の東支度部屋に入ると、入り口近くの上がり座敷に陣取る旭天鵬が「お、モンゴルのじゃん」と笑みを浮かべた。胸のモンゴル文字を見せると、「でも俺、読めないからさ」。 冗談だと思い、「太田さん(旭天鵬の名)、モンゴル語は得意でしょ」と冗談を言うと、「俺、この文字をほとんど勉強しなかったんだよ」。そして、綱をほどいたばかりの白鵬に声をかけ「これ、何て読むの?」。 白鵬がポロシャツの文字を指でなぞり、「チンギス・ハーンですね」。すると旭天鵬は、「ということらしいよ」。 旧ソ連の影響下で社会主義時代のモンゴルでは、ソ連と同じキリル文字しか習わず、モンゴル文字はほとんど習って

    旭天鵬、支度部屋の素顔 白鵬に「これ、何て読むの?」:朝日新聞デジタル
    DG-Law
    DG-Law 2015/05/15
    そうか,旭天鵬の年齢だとモンゴル文字読めないんだなぁ。歴史を感じる。
  • 安美錦、元付け人に金星届けられず涙「残念」 - 大相撲 : 日刊スポーツ

    いつもは冷静で、おどけることも多い男の、珍しい姿だった。 西の支度部屋。結びの一番を取り終えた西前頭2枚目の安美錦(36=伊勢ケ浜)が、横綱白鵬(30=宮城野)との一番を振り返っていたさなか、突然声を震わせた。「執念が見えた」という質問への返答だった。 「付け人がやめちゃったからね。2人でずっと考えてきた(白鵬相手の)策を、全部出して。こんな状況だからこそ、しっかり相撲を取ろうと…。2人で考えたことなので。余計に勝ちたかったんだけどね…。残念」。 細い目からは、涙もこぼれた。 99年11月24日の新十両昇進を告げる電話が鳴った瞬間から15年半、付け人を務めてくれた元幕下扇富士の中沢利光さん(38)が、日相撲協会の営繕部で働き始めるために4月30日付で引退した。 春場所10日目に、古傷の右膝前十字靱帯(じんたい)を断裂し、右内側側副靱帯と右膝関節半月板も損傷。その状況で、付け人を離れていい

    安美錦、元付け人に金星届けられず涙「残念」 - 大相撲 : 日刊スポーツ
    DG-Law
    DG-Law 2015/05/15
    もらい泣きしそう。負けたけど,安美錦らしい良い相撲でした。 #sumo
  • 強すぎて憎たらしいからといって白鵬に理想という名の難癖を押しつけるのは、大相撲のためにならないと思う件。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム

    強すぎて憎たらしいからといって白鵬に理想という名の難癖を押しつけるのは、大相撲のためにならないと思う件。 Tweet Share on Tumblr カテゴリ:大相撲 2015年03月24日14:37 心を閉ざしても、木鶏たり得ない! ボタンの掛け違いは手元のひとつだけを直せば済むというものではありません。一度すべてを外して、イチから掛け直す必要があります。大相撲春場所のギクシャクした空気感は、まさにボタンを掛け違えたまま34ボタンほど締めたロングコートのようでした。一日も早く、この掛け違いが解消されることを願ってやみません。 白鵬の舌禍問題とされる一件があります。初場所後の一夜明け会見で白鵬は確かに口を滑らせました。十三日目の稀勢の里との取組が取り直しとなったことについて、「疑惑の相撲がある」「(自分が)勝ってる相撲」「子どもが見てもわかる」「もう少し緊張感を持ってやってもらいたい」と審

    強すぎて憎たらしいからといって白鵬に理想という名の難癖を押しつけるのは、大相撲のためにならないと思う件。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム
    DG-Law
    DG-Law 2015/03/24
    マジでこれ。>「長きに渡って大相撲を支えたスターを、こんな小さなことで痛めつけ、放逐するようなことになっては角界にとっても損失です。」/これを機に国籍の条件を消滅させてしまうのが一番の解決策だと思う。
  • nix in desertis:テルルさまさま

    マスコミが不用意に白鵬を追い回した結果として不穏な雰囲気が漂う中で開幕し,案の定2場所連続15日間満員大入りの客席に反して,内容は低調な滑り出しであった。しかも前半から上位陣がぼろぼろと星を落とし,あやうく13日目に優勝が決まりかけたが,そこを救ったのが照ノ富士であった。上位陣がそろって毎場所好調ということは考えていないし,全員不調という場所もたまにはあろう。その谷間に照ノ富士が頭角を現し,優勝争いを多少なりとも延命させたのは幸運だったかもしれない。もっと言えば先場所は上位陣がそろって好調で星の潰し合い状態であったため,今場所はそろって不調だったのだろう。 今場所を総括すると,沈黙の白鵬・伊勢ヶ濱部屋の活躍・ケガの頻発の三点だろう。白鵬の沈黙については,そろそろマスコミの方も触れないでおくべきだ。審判批判については私自身こう書いているし,デーモン閣下でさえも「あれは擁護できない」と言ってい

    DG-Law
    DG-Law 2015/03/24
    照ノ富士の評価と,渾身の「実質『咲-Saki-』」ネタは力入れて書きました。「咲-saki-」タグを付けるか否か5秒くらい躊躇した。 #sumo
  • 白鵬、稀勢の里戦を釈明「変化じゃない!皆さん相撲を勉強して」 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    大相撲春場所で34度目の優勝を果たした横綱白鵬(30)=宮城野=が23日、大阪府堺市のホテルで一夜明け会見を行い、同場所14日目(21日)に大関稀勢の里を破った一番について“釈明”した。 【写真】問題の稀勢の里戦…観客からはヤジ!「横綱じゃねぇ〜」  立ち合いに白鵬が右に変化したように見えたことには「そう思われるならしょうがない。残念です」としながらも、身振り手振りを交えながら「(右から)支えている感じで、自分の中では変化じゃない!」と断言。「皆さんにはもう少し相撲を勉強してもらいたい」と苦言を述べた。 白鵬は1月初場所の13日目に稀勢の里と対戦した際には、取り直しの末に勝利。優勝一夜明け会見で、その一番が取り直しになったことに異を唱え、「子どもが見ても分かる相撲」などと審判部を批判し、その後の騒動や報道陣への無言姿勢に発展していた。 春場所では全勝で迎えた13日目に新関脇の照ノ富士に

    白鵬、稀勢の里戦を釈明「変化じゃない!皆さん相撲を勉強して」 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    DG-Law
    DG-Law 2015/03/24
    変化か変化でないかの区別が難しいライン上の動きだったと思う。個人的には「やや動いた」というレベルで,どちらかというと前のめりになりすぎてた稀勢の里が悪かったと思う。 #sumo
  • ニコニコ運営がついに相撲界最大のタブー「SUMOU」に触れる → 大砂嵐「何回も見たことありますね」 えっ

    4月25日、26日に開催される「ニコニコ超会議2015」に、今年も「大相撲超会議場所」として、日相撲協会が参戦することが発表されました。しかも今年は「リアルSUMOU」を再現だと……! 「SUMOU」というのはもともとネットで流行っていた「相撲コラ」および「相撲MAD」の一種。何気ない相撲のワンシーンにCGや効果音などを追加し、大迫力のバトル映像風に仕立てたもので、普通の「相撲」と区別するために、ネットではあえて「SUMOU」と表記されています。 SUMOUは世界最強の国技であり、RIKISHIたちはその気になれば地球をも壊滅させることが可能――。しかしその危険すぎる力は日の最重要国家機密でもあり、その存在はネットの「無修正」映像をのぞいては、これまでひた隠しにされてきました。 ところがそんな相撲界最大のタブーに、ニコニコがついに切り込みます。発表会映像の中で、現役力士たちにSUMOU

    ニコニコ運営がついに相撲界最大のタブー「SUMOU」に触れる → 大砂嵐「何回も見たことありますね」 えっ
    DG-Law
    DG-Law 2015/02/22
    やっぱ大砂嵐くらいになるとすでに見たことあったかw
  • 白鵬、さらに硬化 付け人が完全ガード 一切の質問受け付けず (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    「NHK福祉大相撲」(11日、両国国技館) 初場所後の優勝一夜明け会見で審判部を痛烈に批判して物議を醸している横綱白鵬(29)=宮城野=が11日、支度部屋で報道陣に背を向け、帰路につく際も周りを付け人に囲ませる“完全ガード”の状態で黙秘を貫いた。 【写真】これが問題のシーン…土俵上で協議する審判部を見つめる白鵬  約20分間のインタビューコーナーでは「今後は優勝36回を目標にしたい」などとにこやかに語ったが、取組後の支度部屋では態度を一層硬化させた。8日の「大相撲トーナメント」(両国国技館)同様、風呂から出てくると報道陣に背を向けて座り、まげを直させた。 さらにこの日は、帰り際も付け人を前後左右に隙間なく立たせて完全ガード。駐車場で車に乗り込むまで一切の質問を受け付けなかった。 白鵬は、全勝で史上最多33回目の優勝を果たしてから一夜明けた1月26日の記者会見で審判部を批判。優勝を決め

    白鵬、さらに硬化 付け人が完全ガード 一切の質問受け付けず (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    DG-Law
    DG-Law 2015/02/12
    自分のブログにも書いたけど(http://blog.livedoor.jp/dg_law/archives/52251612.html),こんなに引っ張るような話題ではない。白鵬がマスコミ嫌いになるだけなので,これ以上追い回すのはやめてほしい。
  • 「おい、イスラム国!」“初のエジプト人力士”大砂嵐を悩ませた心ない野次……- 日刊サイゾー

    「例のシリアの人質事件で肩身が狭くなっている。外出を控えさせた方がいいのではないだろうか」 角界から、こんな話が聞かれる。エジプト出身でイスラム教徒初の力士、大砂嵐金崇郎に心配の声が上がっている。関係者によると「大砂嵐にコメントを求めようと待ち構える記者の姿があった」という。 大砂嵐は多数の死者を出したエジプト混乱の際、たび重なる取材を受け、テレビ番組で「平和的解決が難しい」という見解を述べた際、それが誤解されて一部から批判を浴びたことがある。過敏になりがちなイスラム教がらみの問題でも、何か見解を出すのは危険だという周囲の不安がある。 「首相官邸の周辺では、日の外交の脆弱さを非難する活動家がデモを繰り返しているんですが、中には右翼系の連中で“大相撲からイスラム教を追い出せ”と叫んでいる者もいて、国技館の千秋楽では遠藤に敗れ、8勝7敗と勝ち越したものの“おい、イスラム国!”と心ないヤジが飛

    「おい、イスラム国!」“初のエジプト人力士”大砂嵐を悩ませた心ない野次……- 日刊サイゾー
    DG-Law
    DG-Law 2015/02/02
    本当ならこれ最悪でしょ。今から特定は難しかろうが,巡業・春場所での対策はとってほしいな。 #sumo
  • 相撲人気が回復した理由wwwwwww : 暇人\(^o^)/速報

    相撲人気が回復した理由wwwwwww Tweet 1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 10:50:56.73 ID:GRltbFL2a.net 謎 3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 10:51:12.34 ID:jDBaScaia.net 遠藤よ 28:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 10:59:53.12 ID:oetSppby0.net 何を持って回復したの? 73:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/26(月) 11:10:42.33 ID:kLU/2iUXK.net >>28 懸賞過去最多 15日間全て満員 初場所千秋楽は入場券が完売する「札止め」となり、全15日間を通しての「満員御礼」を達成。 東京場所では1997年初場所以来、18年ぶりの盛況となった。 今場所は千秋楽結びの白鵬―鶴

    相撲人気が回復した理由wwwwwww : 暇人\(^o^)/速報
    DG-Law
    DG-Law 2015/01/28
    協会の努力、白鵬、若手の話題性、漫画といろんな要素はあると思う。幸運を噛みしめつつ、油断は大敵。#sumo
  • 白鵬、V決めた取り直しを批判「最初の一番で勝ってた」:朝日新聞デジタル

    大相撲初場所で歴代単独最多となる33度目の優勝を遂げた横綱白鵬(29)が26日、東京都墨田区の宮城野部屋で記者会見し、改めて喜びを語る一方で審判部を批判した。 会見中、「疑惑の相撲が一つある」と自ら切り出した白鵬。取り直しとなった後の一番で優勝を決めた13日目の稀勢の里戦を取り上げ、「なぜ、取り直しだったのか。ビデオを見直しても最初の一番で勝っていた。子どもの目でもわかるような相撲だった」と指摘。その上で、「(審判部は)もっと緊張感を持ってやってほしい。(取り直しが)盛り上がるどうこうじゃなく、こっちは命をかけてやっている」と語った。 この発言について、同日夕に行われた横綱審議委員会で話題に上った。内山委員長は「審判は厳正なもの。(白鵬は)自分の未熟さをさらけ出している。反省すべきは横綱人」などと強く批判。日相撲協会の北の湖理事長(元横綱)は、師匠の宮城野親方(元幕内竹葉山)を通じて、

    白鵬、V決めた取り直しを批判「最初の一番で勝ってた」:朝日新聞デジタル
    DG-Law
    DG-Law 2015/01/27
    「子どもの目でもわかる」は余分,増長していると言われても仕方ない。/ただ,あの一番は同体取り直しが正解だったと思う。相撲は「落ちた」判定の基準が複数あってすぱっとは決まらんわけだし。#sumo
  • 中日スポーツ:初の金髪力士誕生!? 201センチ150キロ19歳カナダ人が入門挑戦:大相撲(CHUNICHI Web)

    トップ > 中日スポーツ > 大相撲 > 紙面から一覧 > 記事 【大相撲】 初の金髪力士誕生!? 201センチ150キロ19歳カナダ人が入門挑戦 2015年1月11日 紙面から 2月に来日するブロディ(左)。右は昨年の第14回米国相撲オープン決勝で対戦した元幕下大翔地(人提供) 大相撲初場所がきょう11日、東京・両国国技館で初日を迎え、注目の関脇逸ノ城(21)は遠藤と対戦する。人気力士の台頭で注目度が一気に高まってきた大相撲界に、正真正銘の金髪力士が誕生する可能性が出てきた。カナダ・ブリティッシュコロンビア州在住のブロディ・ヘンダーソン(19)が2月に来日して相撲界入門を目指す。金髪のロングヘアをなびかせるイケメンは昨年9月の米国相撲オープン優勝の実力者。カナダからの入門は1985年九州場所の琴天太(後の元幕下琴天山)以来、30年ぶりとなる。 エストニア出身の把瑠都やチェコ出身の隆の山

    中日スポーツ:初の金髪力士誕生!? 201センチ150キロ19歳カナダ人が入門挑戦:大相撲(CHUNICHI Web)
    DG-Law
    DG-Law 2015/01/26
    これは是非とも入門に成功して欲しい。 #sumo
  • 相撲ロックバンド(Rockin' Sumo Band)/「ザ・ムーヴバンド」 - YouTube

    腕につけるだけで健康に関するデータ(歩数、移動距離、消費カロリー、睡眠時間・状態)が計測される「ムーヴバンド2」を着けて豊ノ島関、臥牙丸関、旭日松関、天鎧鵬関の現役力士4名がバンドを結成しました。 ムーヴバンド2について詳しくはこちら http://www.d-healthcare.co.jp/products/moveband2/index.html ※動画上に表示されているカロリーは実際の数値とは異なります。 ※ムーヴバンド2は歩行時の消費カロリーを計測します。 ※WM(わたしムーヴ)アプリ上では、ムーヴバンド2で計測した消費カロリーと基礎代謝による消費カロリーが合算されたものが表示されています。

    相撲ロックバンド(Rockin' Sumo Band)/「ザ・ムーヴバンド」 - YouTube
    DG-Law
    DG-Law 2014/12/20
    ナイス人選。
  • 幕内栃乃若 26歳で引退 - 大相撲ニュース : nikkansports.com

    幕内栃乃若(26=春日野)が現役引退することが14日、分かった。既に師匠の春日野親方(元関脇栃乃和歌)に意思を伝えており、今日15日に日相撲協会へ引退届を提出する。後援会関係者によると「気力がなくなった」などと話しているという。 兵庫・報徳学園高3年で高校総体を制し、高校横綱として07年初場所入門。現在の195センチ、177キロの恵まれた体格を生かして3年半で関取に昇進。一気に前頭筆頭まで上り詰めた。 だが、その後は伸び悩んだ。今年の九州場所では前頭15枚目で3勝12敗と大負けし、十両降格が決定的に。直後の冬巡業では「体に何も悪いところがなく、稽古もやっていた。言い訳できることがないから怖い」と落ち込んでいた。「気持ちの弱さを変えないとダメ」と前を向こうとしていたが、折れた心を立て直すことはできなかった。

    幕内栃乃若 26歳で引退 - 大相撲ニュース : nikkansports.com
  • 『Yahoo!ニュース - 横審 白鵬の“品格”に疑問の声「態度が悪い」 (スポニチアネックス)』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    DG-Law
    DG-Law 2014/11/25
    「品格」って言葉を使うからめんどくさくなっているところはある。単純に,トッププレーヤーも競技上必要なルールとマナーを守れという話。/にしても,はてブ民は相撲の話題になると的外れな言が多いよなぁ。
  • Yahoo!ニュース - 横審 白鵬の“品格”に疑問の声「態度が悪い」 (スポニチアネックス)

    場所後恒例の横綱審議委員会(横審)が都内のホテルで8人(定員11人)の委員が出席して行われ、大鵬に並ぶ優勝32回を達成した白鵬の“品格問題”が話題に上がった。 【写真】懸賞金を掲げる白鵬  横審の内山斉委員長(読売新聞グループ社顧問)は偉業については「断トツの強さを見せた。見事なもので、まだまだ記録を伸ばしていく」と評価した上で、白鵬が今場所中も見せた取組直後の“ダメ押し”や懸賞金の荒い取り方について「横審のメンバーから態度が悪いと批判の声が出た」と明かした。 そして「協会や親方から(注意する)という話ではなく、人の品性の問題」と今後の動向を見守る意向を示した。4年前に白鵬が63連勝を達成した際に横審は特別表彰を行ったが、今回は「意見は出ませんでした。あまりにも他と差がありすぎるからね」と見送る方針だ。

    Yahoo!ニュース - 横審 白鵬の“品格”に疑問の声「態度が悪い」 (スポニチアネックス)
    DG-Law
    DG-Law 2014/11/25
    横審やっと仕事した。/と思ったらブコメがひどい。あんたら最近の大相撲ちゃんと見てます? 張り差しは勝負のことなので仕方ないとしても,だめ押しの多発はケガを誘発するし懸賞金の受け取り方ははっきり不快。
  • 「横綱を破った力士」=「金星」という誤解

    抜井規泰 @nezumi32 ①)昨夜、朝日新聞の相撲班は、一つの難題にぶつかっていました。その難題というのが、日馬富士が高安に敗れた結びの一番です。あれは、「金星」と言えるのか、どうか。朝日新聞に限らず、おそらく新聞各社の相撲担当は、「金星」という言葉に神経質になっているはずです。というのも… 2014-11-12 10:33:50 抜井規泰 @nezumi32 ②)朝日新聞はもちろんなんですが、おそらくどの新聞社も、「金星」で訂正を出したことがあるのではないでしょうか。原因は、「横綱を破った力士」=「金星」という誤解です。好角家が圧倒的多数であろうと思われる僕のフォロワーさんの中にも、誤解されている方がいるかもしれません。 2014-11-12 10:34:27 抜井規泰 @nezumi32 ③)しかし、「横綱を破れば金星」ではありません。金星になるのは平幕が横綱に勝った場合です。これ

    「横綱を破った力士」=「金星」という誤解
  • 何故白鵬の32回目の優勝は、話題にならないのか。後編。土俵を守り続けた白鵬と、土俵態度に問題の有る2人の白鵬に対する戸惑いを考える。 | 幕下相撲の知られざる世界 | スポーツナビ+

    今場所の白鵬が目指す32回目の優勝は、相撲ファンであれば誰でも その意味を知っている。 来ならば今場所はこの一点に話題が集中するはずなのだが どちらかと言えば逸ノ城の方が話題が出やすい状況だ。 前回の記事ではその理由として 凄すぎる白鵬がこの記録を達成するのは時間の問題で、 凄すぎる故に感情移入しづらく、 力を入れて白鵬を後押しする心情に成りにくい、 という話をした。 相撲界が危機的な状況だったからこそ、 世間は完璧な横綱を求め、白鵬はそれに応えた。 しかし完璧だからこそ白鵬は興味の対象にならないのだとすれば これほど皮肉なことは無いと私は思う。 さて、白鵬の記録が話題になりにくい理由だが、 実はもう一つあり、こちらの方が根深い。 それは、今の白鵬の土俵態度にどう向き合えば良いか、 混乱していることである。 白鵬は前述のとおり、危機的な状況の相撲界で 力士としても人間としても完璧な姿を体

    何故白鵬の32回目の優勝は、話題にならないのか。後編。土俵を守り続けた白鵬と、土俵態度に問題の有る2人の白鵬に対する戸惑いを考える。 | 幕下相撲の知られざる世界 | スポーツナビ+
    DG-Law
    DG-Law 2014/11/11
    完全に同意。今の白鵬には困惑しかない。
  • 大相撲の優勝力士に贈られる「巨大マカロン」の正体

    <千秋楽の様子>緑のビッグマカロン。#sumo pic.twitter.com/fCeC1ec9BQ — 日相撲協会公式 (@sumokyokai) 2014, 9月 28 ネットで話題「なにこれ」「幻覚?」 相撲の土俵に、ま、マカロンがある…? — ぱんぷす^^ (@panps1004) 2014, 9月 28 相撲にマカロン…(夢じゃない)(幻覚じゃない) — ジャノメ (@MoaiOukoku) 2014, 9月 28 ニュース観ようとテレビつけたら相撲の表彰式やってて、土俵内の人がずっと80cmくらいの緑色の巨大なマカロンみたいなの掲げててあれなんやろとアシさん達と言ってたら何度落ち着いて見てもやっぱり巨大マカロンで、あれ一体なんだったんだ — ヤスダスズヒト (@suzupin) 2014, 9月 28 きっかけは相撲好きの仏大統領 この物体はやはりマカロン。優勝力士に贈られる

    大相撲の優勝力士に贈られる「巨大マカロン」の正体
  • まげつかみで取り直しも 相撲協会審判部が検討へ - 日本経済新聞

    相撲協会審判部は1日、東京・両国国技館で会合を開き、取組中にまげをつかむ反則について、故意か偶然かにかかわらず、引っ張ったかどうかの判断が困難な場合、取り直しにする案を検討することになった。今後、理事会で協議される可能性も出てきた。ここ数場所で、まげつかみによる反則負けが続発している。つかんだかどうか微妙な取組もあり、勝負審判は難

    まげつかみで取り直しも 相撲協会審判部が検討へ - 日本経済新聞
    DG-Law
    DG-Law 2014/10/01
    個人的にはアリだと思うが,めっちゃ議論が荒れるだろうな。協会内でも好角家の間でも。
  • 白鵬V31 千代の富士に並んだ - 大相撲ニュース : nikkansports.com

    <大相撲秋場所>◇千秋楽◇28日◇東京・両国国技館 横綱白鵬(29=宮城野)が、千代の富士に並ぶ歴代2位となる31度目の優勝を決めた。結びの一番で横綱鶴竜(29)を掛け投げで下して14勝1敗。1差で追う新入幕の逸ノ城を退けた。九州場所(11月9日初日、福岡国際センター)で、歴代1位となる大鵬の優勝32回に挑む。 白鵬には、過去30回とは違う達成感があった。新入幕の逸ノ城との優勝争いに「初めての経験ですし、特別な味。若い者の壁になっていくという自分の言葉を信じた。疲れました。ここまで勝ち上がったことを褒めてあげたい」。新勢力をたたえ、鶴竜との結びを制してホッと息をついた。 優勝を積み重ねた裏には、孤独との闘いもある。角界の現役やOBで、白鵬を成績で上回る人間はごくわずか。助言も苦言も直接向き合ってくれる存在が少なく、報道や関係者を通じて耳に入る。先場所も「時間一杯の際、必ず汗を拭くこと」との

    白鵬V31 千代の富士に並んだ - 大相撲ニュース : nikkansports.com
    DG-Law
    DG-Law 2014/09/29
    良い記事。その辺を白鵬自身がどう思っているのかは知りたかった。#sumo