タグ

社会に関するDustyのブックマーク (85)

  • マクドナルド「会社を成果主義にしたらベテランが若手に仕事のノウハウを教えなくなったでござる。」

    ■編集元:ニュース速報板より「マクドナルド「会社を成果主義にしたらベテランが若手に仕事のノウハウを教えなくなったでござる。」」 1 名無しさん@涙目です。(青森県) :2011/09/25(日) 11:05:31.86 ID:oSeLuw/i0 ?PLT(12004) ポイント特典 日マクドナルドが定年制を復活 「成果主義」思惑はずれ若手育たず 日マクドナルドは2012年1月から、60歳定年制を復活する。同社は年功序列の人事・賃金制度の廃止など、成果主義の人事体系を目指しており、その一環として06年に定年制を廃止していた。いったん定年制を廃止したものの、復活するケースは非常にめずらしいという。 ・定年制の廃止「時期尚早だった」 日マクドナルドの正社員は約3400人で、現在の平均年齢は35.5歳。今回、定年制の復活と同時に65歳までの再雇用制度を導入。高年齢者雇用安定法に対応

    Dusty
    Dusty 2011/09/25
    昔の職人の『観て憶えろ』とは少々かけ離れてるような。
  • 鶴光師匠 「とくダネ!」小倉氏発言についてコメント 5時に夢中!20110825

    レギュラーの中瀬ゆかりさんに代わり落語家の笑福亭鶴光さんがピンチヒッターで登場。  オープニングからいきなり 「私、あのー、この番組が好きでねぇ、5時に夢精っちゅう番組  o(>▽<)o 。」(スタジオ大爆笑)と発言。  5時ですよ夕方の5時。岩井志麻子さんとの混ぜるな危険コンビを組んで、鶴光さんオープニングからエンディングまで絶好調でした。  そんな中、夕刊ベスト8のコーナーで26日付の東京スポーツの記事、  「フジ『とくダネ!』小倉智昭キャスターの〝マル暴交際やむなし〟発言に批判集中」 について、  「なかなか頼れる存在が居ない場合、そういう社会に頼まなしゃーないけど、ものすごいカネがかかるので、あの人(小倉氏)たちみたいな金持ちはソレでいけるとして、私ら含めて一般人には無理!」などとコメント。   ランクがあるとはいえ1件につき芸能人で1000万~5000万円で

    鶴光師匠 「とくダネ!」小倉氏発言についてコメント 5時に夢中!20110825
    Dusty
    Dusty 2011/08/27
    言ってる事は小倉さんと一緒なんだけど、ぶっちゃっけっぷりが半端無い。
  • 高木浩光@自宅の日記 - 「Tポイントカード3人に1人が持つ」は本当か、街角で聞いてみた

    ■ 「Tポイントカード3人に1人が持つ」は当か、街角で聞いてみた 先週、マイナンバー制度(納税番号制度(aka 共通番号制度))のICカード配布の話の流れで、(住基カードが4%しか普及していないのに)TSUTAYAのTポイントカードは「今や国民の3人に1人が持つ」という話*1が話題になっていた。「共通番号を官民で使えばカードを1枚にできる」などといった主張も出ていた。 その一方で、当にそんなにたくさんの人が持ってるのか疑問だとの声も出ていた。「レジから聞こえてくる声に耳を傾けていると、Tポイントカードを持ってる人なんて存在しないんじゃないかと思えてくる。」という声もあった。(「Togetter - 「「ポイントカードはお持ちですか」への反応」」参照)。

    Dusty
    Dusty 2011/08/15
    そういえばブックオフがTカード使えなくなった理由はなんなんだろう?
  • 【ネカフェ死亡】ネットカフェの個室はダメ!! 警察庁「児童買春の温床になるから」|やらおん!

    1 名前:おっおにぎりがほしいんだなφ ★[] 投稿日:2011/06/22(水) 07:59:52.01 ID:???0 プライバシーが保たれた空間で事やインターネットを楽しめるネットカフェや マンガ喫茶の個室営業について、警察庁が「風営法の許可がない場合は違法」として 今年4月、指導を強めるよう全国の警察部に指示していたことが分かった。 個室が児童買春などの温床になっていることを警戒しての措置。 業界は「今の形での個室営業ができなくなれば、影響は計りしれない」と懸念している。  風営法は、外部から見通すことができない五平方メートル以下の個室で飲を提供する 営業は、都道府県公安委員会の許可が必要と定めている。許可を受ければ可能だが、 午前零時以降の深夜営業ができなくなる。 ネットカフェは、終電を逃したサラリーマンが宿代わりに利用したり、定まった住居を 持たない人が仮住まいとして利用

    Dusty
    Dusty 2011/06/22
    終電逃したあとや、夜勤から日勤への間の仮眠とかに重宝していたのでとても残念です。
  • 30年引きこもりの男、母親の死体を布団圧縮袋に隠して年金1000万、逮捕 「生活費とプラモ買うため」

    ■編集元:ニュース速報板より「30年引きこもりの男、母親の死体を布団圧縮袋に隠して年金1000万、逮捕 「生活費とプラモ買うため」」 1 名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/05/01(日) 19:39:37.72 ID:+RgCM+YN0 ?PLT(12000) ポイント特典 名古屋市北区のアパートで1月、布団圧縮袋に入った高齢女性の遺体が台所から見つかった事件で、愛知県警捜査2課などは1日、死亡届を出さずに遺族補償年金を3年間、不正受給したとして、 女性の長男の無職、赤坂勉容疑者(60)=同市守山区更屋敷=を詐欺の疑いで逮捕した。 2課によると、赤坂容疑者は約30年間仕事に就かずに家に引きこもっており、「母の年金が唯一の収入源で、お金欲しさに死亡後も年金受給を続けた」と容疑を認めているという。 容疑は07年9月ごろ、北区平安2で同居していた母、きみ子さん(当時80歳

    Dusty
    Dusty 2011/05/03
    勝ち組負け組という言葉があるが、これは『逃げ遅れ』だと思う。働いて収入を得るという社会のシステムに乗り遅れた人、親の年金に頼るうち逃げ出せなくなった。親をミイラにしなくても働けば生きていけるのに。