タグ

求道者に関するEurekaEurekaのブックマーク (3)

  • 水野仁輔|note

    スパイスを通じて刺激的な体験をお届けする「AIR SPICE」代表。カレーの世界をよりオープンにするために、さまざまな情報や考察をせっせと公開していきます。有益かどうかは読者の方々によって違いますが、ゆるくお楽しみください。 http://www.airspice.jp/

    水野仁輔|note
  • 「チーズケーキ」を追い掛けて50年のマニアが考える、自分にとっての“日本一おいしい味” - マネ会

    チーズケーキフーディと申します。1970年ごろからチーズケーキの追っかけをして、もう50年近くたちました。最近だと1年に200~250個はチーズケーキをべていると思います。 出掛けるときは、いつも保冷袋を持ち歩いている私。知らないケーキ屋さんの前を通れば、その店にあるほぼ全種類のチーズケーキを購入してしまいます。1日に3軒も出会ってしまったときには、保冷袋がチーズケーキでいっぱいになってしまうことも……。2時間でカフェを3軒はしごして、チーズケーキセットを店ごとに1つずつ、合計3つべたこともあります。 もちろん、コンビニで販売される新製品は毎週ネットでチェックしています。その中にチーズケーキがあればほぼ全て購入しますし、買ったものは写真撮影するだけでなく、重さや大きさの測定、原材料もチェック。1日でべきるのではなく、数日にわけてどんな味かを検証します。 ある意味、執念のようにも、研究

    「チーズケーキ」を追い掛けて50年のマニアが考える、自分にとっての“日本一おいしい味” - マネ会
  • ソースせんべいの食材としてのポテンシャル - デイリーポータルZ

    僕がこれまでの人生で、お祭りの出店でいちばん買ったものって、「ソースせんべい」だと思います。 なんか好きなんですよね、あの、両手で両端を持って「0.1」くらいの力をかけただけでパリッと割れてしまう、ペラッペラな存在感。 粉っぽくてチープな味わい。 ソースや梅ジャムからチョコレート味まで受け止めてしまう、佇まいに見合わない器のでかさ。 ところで最近、自分の中でこのソースせんべいが、急激に「材」としての存在感を増してきやがったんです。 もしもご興味がある方がいらっしゃればと思い、ここに記録しておきますね。

    ソースせんべいの食材としてのポテンシャル - デイリーポータルZ
    EurekaEureka
    EurekaEureka 2018/10/13
    鍋の具になるのはリッツよりも汎用性あり。
  • 1