タグ

communicationに関するEurekaEurekaのブックマーク (114)

  • 新婚初夜の作法「床入り問答」「柿の木問答」の実話と解説

    原作漫画「この世界の片隅に」で登場する「傘問答(床入り問答)」の実話のネタバレや解説です。 ■「この世界の片隅に」の傘問答原作漫画映画「この世界の片隅に」の中で、祖母が浦野スズに結婚初夜の作法を教えるシーンがある。 向こうの家で結婚式を挙げたら、その日の夜に婿さんが「傘を一持ってきた?」と尋ねるので、「はい。新な(にいな)のを1持ってきました」と答えなさい。それで、婿さんが「さしてもいいかいの?」と言ったら、「はい」と答えなさい。 これは、新婚初夜の行為に前に行われた床入り作法の1つで、「床入り問答」と呼ばれるものである。 傘を使った問答なので「傘問答」と呼ばれ、広島県高田郡八千代町土師で実際に行われていた初夜の作法である。 そこで、今回は実話の「床入り問答」と、そのバリーションを紹介したい。 ■実話の「床入り問答」昼に祝言を挙げるのは戦後に定着した習慣で、戦前の祝言は夕方から始まっ

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2023/04/23
    私の愛馬は凶悪です
  • わかりやすい説明をすると「結論を理解する労力」が「その結論を導き出した労力」と誤解されるときがある|柴田史郎

    まとめ ・かなりの人が「結論をわかりやすく説明したときの論理」と「その結論を試行錯誤して見つけるときの論理」を明確に分けてない気がする ・だから簡単に理解できると、簡単に生み出した答えと勘違いする ・単に結論を理解してほしいときは、わかりやすい説明だけでよい ・相手に今後自分と同じように試行錯誤してほしい時は、わかりやすい説明に加えて、試行錯誤も伝える ※追記:私も今まで分けて考えてなかった。だから気づきとして書いてみた。「かなりの人」かどうかは私の印象でしかないのに決めつけました!すみません! 結論の背景や試行錯誤をどこまで相手に伝えるか、ずっとわからなかった基私は余計なことを説明しがちだ。だから仕事中はできるだけ情報を省いて説明する。相手の反応を見る限りそれでちょうどいい感じがする。でも、音では「省かない方が面白いんだけどなー」とずっと思っている。なぜ省かない方が面白いのかをこれか

    わかりやすい説明をすると「結論を理解する労力」が「その結論を導き出した労力」と誤解されるときがある|柴田史郎
    EurekaEureka
    EurekaEureka 2022/03/12
    ここから魔法使いまで精進しなきゃいけないんだよなぁ
  • ハードルの高いコミュニティに所属した方が幸福度高い説 - chomoshのブログ

    ちょもすです。 ポーカーとか麻雀とかを覚えようとしてる初心者に聞いて欲しいんですけど、 面識ないところから「教えるよー」って言って近づいて来る人に上手い人は1人もいません。 マジで1人もいません。 対人ゲームなのに対人関係の距離感がおかしい時点で察しましょう。 関わらない方が良いです。— リコ@花粉リティオ (@riko_capriccio) 2021年6月16日 言い過ぎだけどわかるーってなる奴。わかる。この手の変な人は自分の20年の観測範囲でも多い。 でも、だとして「じゃあ実際初心者はどうしたらいいの?」ってなるじゃないですか。 どうしたらいいんでしょう。 ハードルの高いコミュニティに所属した方が幸福度高い説 僕はこのことについて「ハードルが高めコミュニティに所属すると幸福度が高くなりやすいため、ちょっと頑張ってハードルを越える」と結論づけてます。要は実績を求められたり、面接を求められ

    ハードルの高いコミュニティに所属した方が幸福度高い説 - chomoshのブログ
    EurekaEureka
    EurekaEureka 2021/06/19
    あー敷居低いとイロイロ寄ってくるからなぁ…
  • 大学の恩師に教わった、「なにがわからないか、わからない」ときの質問のしかた。

    「恩師」の意味を「人生全体に渡って、大きく影響を及ぼす程の薫陶を受けた人」と定義した場合、私には恩師と言って良さそうな人が二人います。 一人は、小学校の3年から4年の時に担任をもってもらったH先生。 もう一人は大学の専門課程、国語学研究室でお世話になったS先生。 H先生については、人生の選択に関わる重要な示唆を色々と頂いたなーと思っていて、例えば昔この記事で書いたんですが、 忍者ハットリくんが、私の人生を大きく変えた、という話。 「ファミコンの忍者ハットリくんに巻物が出てきてかっこいいから、物の巻物にも触ってみたい」 と素っ頓狂なことを言い出した私に、 「巻物は大学行かないと触れないよ」と答えて、さり気なく「大学=巻物」という刷り込みを行ったのがH先生です。 多分私、この教えがなかったら大学行ってませんでした。 上記の記事でも書いた通り、私は大学での専攻として、「巻物に触りたいから」とい

    大学の恩師に教わった、「なにがわからないか、わからない」ときの質問のしかた。
  • レジで自己紹介しちゃう4歳の女の子に"コミュニケーションとはなんたるか"を教わる話「こんな軽やかに人間関係築きたい」「あるあるなのかも」

    みきママ🐈 @mimimama1195 @oyamaoyadayo すごいわかります☺️ うちの子も初対面の子に距離縮めるの早すぎて大抵の子は引きます😊💦💦(物理的にも1歩下がられてる。誰こいつ…って顔されてます) 2020-11-03 21:53:58

    レジで自己紹介しちゃう4歳の女の子に"コミュニケーションとはなんたるか"を教わる話「こんな軽やかに人間関係築きたい」「あるあるなのかも」
  • 「言い切る人」が強すぎる。

    私はコンサルタントだった時、上司から 「コンサルタントは意思決定するな」と口を酸っぱくして言われた。 「特に人事。人事に関しては、意見表明もできる限り避けること」 とまで言われた。 例えば、「ウチの取締役、どう思う?」など、人の印象について聞いてくる経営者は少なくない。 確かに、結構怖い質問だ。 その一言が、どのように波及するかわからないのだから。 それに対しては 「社長のお考えを聞きたく」と言い、はぐらかせ、というのだ。 要するに、リスクヘッジである。 「それでも、意見を求められたら、どうしますか?」と質問すると、 「それを言える立場ではないと言いなさい」と指導された。 * しかし後日、一人の経営者に意見を求められた時のこと。 社長は「あいつのパフォーマンスについて、どう思う。」と私に尋ねた。 あー、答えちゃいけないやつだ、と思い、「社長のお考えを聞きたく」というと、 「意見を求められた

    「言い切る人」が強すぎる。
    EurekaEureka
    EurekaEureka 2020/06/18
    “人は、良し悪し(善悪)の判断を述べる人を強く信用し、また強く嫌う”
  • 「間違えるのは誤解でなく"認知"の問題」人と仕事をするのは大変だという話→思い当たる人が続々

    一二三@四十七大戦+ @hifumix_0123 hifumi/都道府県擬人化バトル漫画『四十七大戦(しじゅうしちたいせん)』マガポケで1期完結しました。2期連載・作品情報限定のアカウントはこちら @47_taisen/演劇漫画『Nowplaying』(全4巻)/ 移籍時のPTSD治療中です/ https://t.co/XSsd4FsdoM おばんちゃん @ovanchan @hifumix_0123 こういう対応をしてくれる方、素敵です。 一生懸命やってるつもりなのに、仕事が続かない方ってこういうのもあるのかも。 なお、年取ると、それまで大丈夫でも分からなくなってきたりもします。 2020-06-07 10:05:30

    「間違えるのは誤解でなく"認知"の問題」人と仕事をするのは大変だという話→思い当たる人が続々
    EurekaEureka
    EurekaEureka 2020/06/08
    ”人によっては「外からの情報」に極端に弱いタイプがおり そういう人は「自分から発した情報」なら認識しやすかったりする”
  • コロナに乗じて町内会の属人業務を改善しまくった一人のおばあちゃんの話

    町内会のおばあちゃんの話をします。 しんざきは町内会というものに所属しています。 以前マンションの理事長に持ち回りで就任した時、セットで町内会にも所属することになりまして、それ以降なにやかやでちょくちょく顔を出すようになりました。 町内会の青年団というものに「青年」など一人も所属しておらず、40歳のおっさんである私がほぼ最年少だ、ということにショックを受けたりもしていました。 この年になって「十数人のグループで最若手」になる機会があるとか、思ってませんでしたよ正直。 この町内会に、いつも電動自転車で町内を軽快に走り回っている、一人の名物おばあちゃんがいます。 もう御年は80歳を何年か過ぎていらっしゃると思うんですが、一時期体調を崩しつつもおおむねお元気で、物凄く新しい知識に貪欲で、ITスキルについても全く抵抗感というものがなく、町内会で数々の業務改善を成し遂げてきた凄いおばあちゃんでして。

    コロナに乗じて町内会の属人業務を改善しまくった一人のおばあちゃんの話
    EurekaEureka
    EurekaEureka 2020/05/28
    真スマートシティばぁちゃん。かく有りたい“「抱え込んでいた」じゃなくて「イベントを育てて来た」っていう前提から絶対ぶれない。 相手の今までの功績を常に強調する。 かつ、「聞いた端から共有知にしてしまう」
  • 平田オリザさんのことは嫌いでも、舞台演劇や役者さんたちのことは、嫌いにならないでほしい。 - いつか電池がきれるまで

    oriza.seinendan.org b.hatena.ne.jp 平田オリザさんへの批判が止まらない。 というか、こうして自ら追加燃料を投下しているのをみると、「雉も鳴かずば撃たれまいに……」と思うのです。 僕は7年くらい前に、平田さんの「コミュニケーション論」を読んで、ものすごく感銘を受けたのです。 fujipon.hatenadiary.com このの第一章で、平田さんは、こう述べています。 現在、表向き、企業が新入社員に要求するコミュニケーション能力は、「グローバル・コミュニケーション・スキル」=「異文化理解能力」である。OECD(経済協力開発機構)もまた、PISA調査などを通じて、この能力を重視している。 (中略) 「異文化理解能力とは、おおよそ以下のようなイメージだろう。 異なる文化、異なる価値観を持った人に対しても、きちんと自分の主張を伝えることができる。文化的な背景の違

  • 「会議でトンチンカンな発言をするベテランエンジニア」の、深い洞察。

    まだ駆け出しの頃に私が働いていた会社で、会議やミーティングで「開口一番見当違いのことを言う人」がいました。 その人のことを、仮にYさんと呼びます。 Yさんはベテランのエンジニアで、その時点で既に枯れていたある技術について、極めて深い知見を持った人でした。 一方新しい技術についてはそれ程知識がなく、ご自分でも「技術知識をアップデートするのが大変」というようなことをちょくちょくお話されていました。 気さくで良く笑う方で、若手にも気軽に話しかけられていました。 私も何回か缶コーヒーをおごってもらったことがあります。 Yさんを慕っている人も多い一方、「あの人距離が近すぎて苦手」という人もそこそこの数いた記憶があります。 人見知り多かったんですよ、その会社。パーソナルスペース激広の人がやたらたくさんいました。 で、当時の私には、Yさんについて一つ「不思議だなー」と思っていたことがありまして。 何かし

    「会議でトンチンカンな発言をするベテランエンジニア」の、深い洞察。
    EurekaEureka
    EurekaEureka 2020/04/21
    “人間って絶対評価より相対評価の方が理解しやすいから、最初に間違った物差しがあるとそれをスタート地点にして色々思いつくんだよ。”
  • 会議時間を半減できる!?無言会議の効能 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    最近、新しい会議の方法を試しています。 それは「無言会議」というものです。 どういう会議かというと、全員がPCを持って会議室に入り、そこでひたすらキーボードで会議をするというものです。 この会議、集まる意味があるのか、という視点よりもまず、そもそもなぜ会議は音声で進行するのか、という興味から初めて見ました。 無言会議を開催するには、全員が入れるチャットソフトが必要です。 FacebookでもChatworkでも構いませんが、FacebookやChatworkは全メンバーが入っているとは限らないので、今回は社内で自作したチャットソフトを使って行いました。 そもそも、ブレインストーミングでは無言で思考する時間があります。 一定時間を決めて、その間は私語を一切禁止して付箋等にアイデアをどんどん書いていくのです。 最初に無言会議をやろうと思ったのは、付箋に書くべきアイデアや意見をキーボード

    会議時間を半減できる!?無言会議の効能 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)
  • 私の周りにいる、異常にコミュニケーション能力が高い人たちのこと - glasstruct log

    考えすぎてコミュニケーション能力が低い人へ - teruyastarはかく語りき この記事を読んで、「あああ、分かるなあ、これ自分のことだなあ」と思ったので、自分なりに「コミュニケーション力」について思ったことをチョボチョボと書きます。主に仕事上のことです。 異常にコミュニケーション能力の高い人たちのこと 私の勤め先は、「学生時代一番人気があった子たちで、就職活動もどこでも行けた」ような人が大変多い。こういう人の集団で過ごしていると、私のようなコミュニケーション能力(以下コミュ力)の低い人間は、丸腰で最前線を匍匐前進で進んでいるような感じです。何かって言うと、会議で軽い、時事ネタなど織り込まれた会話のジャブを進めていきながら核心にズイズイ進んでいく中で、私は変なタイミングで「これってこうすればいいと思います、いやでもそれじゃコンペでは目立たないかもしれないし、もしかしたら敢えてこうするとか

  • asahi.com(朝日新聞社):「取って」と「撮って」勘違い 素手で高圧電流架線触る - 社会

    JR東海道線の車掌が7月、高圧電流が流れる架線に絡まったビニールを素手で取り除いていたことがわかった。車掌は、携帯電話のカメラで「撮って」という指示を、「(ビニールを)取って」と聞き間違えたという。感電する危険があっただけに、同社は分かりやすい指示を出すように改めた。  JR東海によると、7月22日、東海道線(愛知県)の安城―西岡崎間を走行中の電車の運転士が架線に長さ約5メートルのビニールが絡まっているのを発見。手前で停車し、車掌は無線で運転指令に報告した。  指令は「写メ(写メール)で撮って送ってくれますか」と指示。車掌は「取り除け」と聞き間違え、車両から降りて、垂れ下がったビニールをつかんで取り除いた。架線には1500ボルトの電流が流れており、来は電流を切った上で、専門の作業員が絶縁の手袋を使用して取り除く決まりになっているという。  同社は、無線での指示を「撮影して」と改めるなど再

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2010/09/07
    ニホンゴムツカシイデス「それしっかり殺しといて」などというジャーゴンが飛び交うわが現場だと死屍累々ですな
  • 腕木通信 - Wikipedia

    出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。記事の信頼性向上にご協力をお願いいたします。(2013年5月) ドイツに現存するシャップの腕木通信塔 1846年当時のフランスの腕木通信網 パリの腕木通信機はルーヴル宮殿に設置されていた。 北欧で用いられたシャッター式通信機(ノルウェー) ドイツ式の通信機 ドイツ式の操作の様子 腕木通信(うでぎつうしん、semaphore )とは、18世紀末から19世紀半ばにかけて主にフランスで使用されていた視覚による通信機、およびその通信機を用いた通信網である。望遠鏡を用い、腕木のあらわす文字コードや制御コードを読み取ってバケツリレー式に情報を伝達した。 フランス式の腕木通信に触発され、欧米各国ではそれぞれの形式の通信機が用いられた。現在では、これら各種通信機を用いたシステム全体をoptical telegraphyと

    腕木通信 - Wikipedia
    EurekaEureka
    EurekaEureka 2009/07/21
    "1793年にフランスでクロード・シャップによって発明された" "実際に稼動していた当時の名称はテレグラフ"
  • 旗振り通信ものがたり

    ホームページ「ものがたり通信」へ あなたは人目の訪問者です。  「求む! 旗振り場情報!」 2004年2月15日~4月17日 柴田昭彦作成 2023年1月11日 映画「近江商人、走る!」の旗振り通信について (2023年5月31日、お知らせ) 2021年1月18日、筆者の『旗振り山と航空灯台』(ナカニシヤ出版)発売。 価格は3300円(税込)です。 神戸新聞(2021年2月13日、土曜日)の17面(文化欄)に、このの紹介記事(井原尚基記者)が掲載されました(「旗振り山」50カ所を紹介)(コースタイムやルートなど解説)。 <主な内容> 第1章・・・「旗振り山」(2006年)発行以後に発見された旗振り場の紹介とコースガイド。 第2章・・・「戦前の航空灯台」の跡地の紹介とコースガイド。 第3章・・・「戦前のラジオ塔」の紹介とコースガイド。 参考文献 参考資料・・・最新の旗振り通信ルート図。旗振

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2009/07/21
    "元禄時代(1688~1704)、江戸で紀伊国屋文左衛門が色旗で相場を伝えたという話が残っていますが、事実かどうかわかっていません(近藤文二「大阪の旗振り通信」)。元禄当時の大阪に旗振り通信があったか
  • 熱中倶楽部ブログ:NHKブログ | 熱中人リポート | やってみることのすごさ『旗振り山熱中人』

    今回レポートする「『旗振り山』熱中人」の放送は BS2 7月25日(土) 18:00~18:44 BS hi 7月26日(日) 21:00~21:44 BS hi(再) 7月27日(月) 12:00~12:44 です! 熱中人さんたちの熱中ぶりには毎回驚かされるのですが、その驚きには2種類あります。ひとつはもちろん「なんでそんなに熱中できるの?」という驚き。もうひとつは「そんなものがあるんだ!」という驚きです。 今回の「旗振り山」は後者のびっくりを堪能できますよ。みなさんご存じでしたか?「旗振り山」。ぼくはまったくの初耳でした。今回の熱中人は、この旗振り山に熱中している柴田さんです。 旗振り山とは、その名の通り、その上で旗を振る山のこと。なんでそんなことをするのかというと、情報を伝達するため。もちろん現在は行われていません。旗振り通信が行われていたのは江戸時代の中頃から大正のはじめにかけて

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2009/07/21
    "旗振り山に熱中して10年あまりだそうですが、こうやって旗振りを実践したのは初めて"
  • newsing.jp - このウェブサイトは販売用です! - ニューシング リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2009/07/11
    "まず最初に水槽に入れるのは食物連鎖の一番底辺。すなわち小魚です。そして、中型の魚・・・大型の魚・・・と続いて、最後に食物連鎖の頂点、サメとかを入れる。 こうすることで「縄張り意識」ができるのです。"
  • はてブトップを見るのをやめてお気に入りを大事にしよう(ラボブログ)

    スパイスボラボ神部です。 トップページの「注目エントリー」枠の表示を変更しました - はてなブックマーク日記 - 機能変更、お知らせなど にありますように、はてなブックマークのトップページの「注目エントリー」の見栄えが大きく変化しました。これについてはいろいろツッコミどころがあるので一気に書いてみたいと思います。 -はてなブックマークが好きだ! - Favorites! これは一般向けポータルへの転向であって、はてブトップはつまらなくなる? 件のリリースでは今回の表示方法変更については「特定のカテゴリの注目の話題を見つけやすく」するためと書かれています。しかし来この告知の部分にはもう少し明確な狙いが書かれていた方がいいのではないでしょうか。 例えばですが ・より幅広いユーザ層を獲得するためにトップページの構成を変えた(※はてなは「みんなが使うネットサービス」を目指していますので、今の濃い

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2009/01/27
    知らない人と興味が被るほうが数段面白いと思う。そこから派生するまったく知らない横道が垣間見えるのがサイコーになのに…モッタイナイ。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    EurekaEureka
    EurekaEureka 2009/01/26
    "人脈とはビジネス上のギブ&テイクがあってはじめて成立するものだからだ。 自分がギブできるものがない状態で、テイクしようと思っても相手にはしてもらえない。"
  • 秋葉オタク童貞にバカ売れ…筆下ろし“教科書”の中身 - 芸能:ZAKZAK

    秋葉オタク童貞にバカ売れ…筆下ろし“教科書”の中身 今さら聞けない、会話方法からセックスまで 萌え系イラストで未知の世界をわかりやすく解説する『30歳の保健体育』(クリックで拡大) きょうはクリスマスイブ。街は仲むつまじいカップルで埋め尽くされるが、その一方で、東京・秋葉原や大阪・日橋などのモテない男子が集結する地域の書店では、童貞向けの“教科書”が売れているという。中身は「ごく普通のセックス・ハウツーもの」(担当編集者)というが、悪化する雇用情勢と比例する“恋愛格差”拡大も、好調な売れ行きの背景にありそうだ。 【アキバで売り切れ、アマゾンでも1位】 「11月下旬の発売後、数日で重版が決まった。アマゾン(ネット書店最大手)では総合1位、秋葉原では一時、品切れとなる書店もあった」と語るのは、三葉著『30歳の保健体育』(1500円)を仕掛けた一迅社ポストメディア編集部の土方敏良さん(32)。

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2008/12/25
    魔法使いどころか"「(童貞が)40代になると、何のアクションも起こさなくなる」" "全国童貞連合(東京、会員約500人)"