タグ

これはひどいと報道と日本に関するHige2323のブックマーク (7)

  • 日本「報道の自由度ランキング」70位 ハンガリーやコンゴ共和国より低い理由は?(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ■G7の中で最下位[ロンドン発]国際NGO「国境なき記者団」(部・パリ)英国支部は5月3日、ロンドンで2024年の「報道の自由度ランキング」を発表した。調査対象の180カ国・地域のうち日は70位と前年68位から2つランクを落とした。主要7カ国(G7)の中で最下位だ。 (1)ノルウェー(昨年同)(2)デンマーク(同3位)(3)スウェーデン(同4位)と上位3カ国は北欧諸国が占めた。 G7ではドイツ10位(同21位)、カナダ14位(同15位)、フランス21位(同24位)、英国23位(同26位)、イタリア46位(同41位)、米国55位(同45位)だった。 欧州連合(EU)内部からロシアのウラジーミル・プーチン大統領を援護するオルバン・ビクトル首相が強権主義を強めるハンガリーでさえ67位(同72位)。アフリカのコンゴ共和国は日よりランクが1つの上の69位である。 ■特定のテーマについて報道する

    日本「報道の自由度ランキング」70位 ハンガリーやコンゴ共和国より低い理由は?(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Hige2323
    Hige2323 2024/05/04
    "日本もそろそろ記者クラブにどっぷり使った御用聞きや音声ファイルの文字起こし、自己目的化した夜討ち朝駆けはやめにした方がいい"
  • ジャーナリストが重要と考えていること・各国比較

    https://twitter.com/mizloq/status/1594608637208850434 https://twitter.com/mizloq/status/1594554415045742592 WJSの調査をまとめ直しただけなのだけれど、こういう視覚化が珍しかったのか、たくさんの反応ありがとうございました。 わたしが注目していただきたかったことhttps://pbs.twimg.com/media/FiEvYdVacAIZ4Rg?format=jpg&name=medium あの表から読み取っていただけることはいくつもある中で、表を作ってTwitterに投稿した者として是非注目していただきたかった点は次のとおり。 「事実をありのままに伝える」がトップでないのはこの中で(中露も含めて)日だけであること、「客観的な観察者であること」をきわめて重要/とても重要な役割とする

    ジャーナリストが重要と考えていること・各国比較
  • 日本のマスコミが「バーナンキ氏のノーベル経済学賞受賞」をまともに報道できない理由 高橋洋一が解説(ニッポン放送) - Yahoo!ニュース

    飯田)ベン・バーナンキ氏ら3人について、2022年のノーベル経済学賞の共同受賞が決まったということです。 高橋)この20年、バーナンキさんの話を私は日でよくしていたのですが、その度に批判されました。 飯田)いわゆる主流派経済学と呼ばれるものに対して、みんな批判的だった。 高橋)いまはひっそりとしています。ノーベル賞を受賞したのですからね。 「金融緩和は禁じ手」と言われていた飯田)「金融緩和は禁じ手であって、お金をばら撒くことなどやってはいけない」と言われていました。 高橋)みんな言っていたでしょう。その人たちは、いまどうしているのでしょうか。マスコミもまともに報じていません。 飯田)「異例だ、異例だ」という話が多いです。 高橋洋一氏とベン・バーナンキ氏との出会い高橋)私がバーナンキさんと知り合ったのは、プリンストン大学に行ってからです。 飯田)プリンストン大学の教授として、バーナンキさん

    日本のマスコミが「バーナンキ氏のノーベル経済学賞受賞」をまともに報道できない理由 高橋洋一が解説(ニッポン放送) - Yahoo!ニュース
  • 報道の自由度、日本は67位 国境なき記者団、一つ低下 | 共同通信

    【パリ共同】国際ジャーナリスト組織「国境なき記者団」(RSF部パリ)は20日、2021年の世界各国の報道自由度ランキングを発表した。対象180カ国・地域のうち、日は昨年から一つ順位を下げて67位。菅政権となってもメディアを巡る状況は改善していないと指摘した。1位は5年連続でノルウェー。フィンランド、スウェーデンが続き、今年も北欧が上位を占めた。 日についてRSFは「新首相就任によっても、ナショナリストの右派が記者に対する不信をかき立てている状況に変化はなく、依然、自己検閲が続いている」と言及した。42位の韓国、43位の台湾を下回っている。

    報道の自由度、日本は67位 国境なき記者団、一つ低下 | 共同通信
    Hige2323
    Hige2323 2021/04/20
    自己検閲が問題にされてる記事で記者クラブの事スルーしてるというメタ構造に笑う
  • 「韓国に屈すれば支持下落」強気貫く日本 米仲裁も不発:朝日新聞デジタル

    安倍政権が、関係悪化の続く韓国に対し、「第2弾」の輸出規制強化に踏み切った。韓国は猛反発し、報復措置を打ち出した。トランプ米大統領は同盟国間の対立に積極関与する姿勢を示さず、日韓の緊張は東アジアの安全保障体制も揺さぶっている。 閣議決定の約1時間後、バンコクでは東南アジア諸国連合(ASEAN)と日中韓3カ国による外相会議が始まった。 その場で、韓国の康京和(カンギョンファ)外相は「恣意(しい)的な輸出制限」と批判。すると、河野太郎外相は韓国がアジア唯一のホワイト国(輸出優遇国)だったことを踏まえ、「(輸出優遇国になっていない)ASEANの友人からは不満を聞かない」と反論した。 河野氏の発言は波紋を広げる。韓国外交省関係者によると、非公開の議論ではシンガポール外相がこの発言を取り上げ、「(自由貿易の観点から)輸出優遇国は減らすのではなく増やすべきだ」と指摘した。 米国や国際社会の懸念も意に介

    「韓国に屈すれば支持下落」強気貫く日本 米仲裁も不発:朝日新聞デジタル
    Hige2323
    Hige2323 2019/08/03
    韓国ソースの方が信用できそう "【グローバルアイ】「仲裁しようというワシントンの要人はいなかった」=中央日報" https://japanese.joins.com/article/038/256038.html
  • 米軍駐留費負担、大幅増要求示唆 ボルトン氏が来日時に:朝日新聞デジタル

    トランプ米政権が、在日米軍駐留経費の日側負担について、大幅な増額を日政府に求めていたことがわかった。各国と結ぶ同盟のコストを米国ばかりが負担しているのは不公平だと訴えるトランプ大統領の意向に基づくとみられる。来年にも始まる経費負担をめぐる日米交渉は、同盟関係を不安定にさせかねない厳しいものになりそうだ。 複数の米政府関係者によると、ボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)が7月21、22日に来日し、谷内正太郎国家安全保障局長らと会談した際に要求したという。 米メディアは3月、トランプ政権が駐留経費の総額にその5割以上を加えた額の支払いを同盟国に求めることを検討していると報道。現在の5~6倍に当たる額を要求される国も出てくるとしていた。 「思いやり予算」とも呼ばれる在日米軍駐留経費の日側負担は2016~20年度の5年間で計9465億円に及ぶ。オバマ前政権と結んだ現在の経費負担に関する特

    米軍駐留費負担、大幅増要求示唆 ボルトン氏が来日時に:朝日新聞デジタル
    Hige2323
    Hige2323 2019/07/31
    常識で考えりゃあり得ねえ要求だろうになんで報道を疑わないかねえ…/件の三者会談にしてもこれにしても米高官だの米政府関係者だのふんわりしたソースですぐ吹き上がってくれるからマスコミは笑いが止まらんわな
  • 文革の真実を求める中国国民を黙殺する「日中友好」の呪縛

    文化大革命の最新研究が明かすモンゴル人大虐殺や「革命的人」。真相解明を嫌がるのは習政権か日の「進歩的知識人」か>(写真:毛沢東の肖像と天安門事件の学生の写真が組み合わせられた香港の展示) 「アメリカで南北戦争のシンポジウムができないことがあるだろうか。アメリカ人がわざわざ北京に避難して開催するようなことはあり得ない」 このように発言したのは、ある著名なアメリカ人の中国研究者。6月末に米西海岸で行われた「毛沢東の遺産と現代中国」という文化大革命(文革)国際シンポジウムでの発言だ。アメリカに大きな傷痕を残した歴史的内戦を例に挙げて、文革に関する研究会が開けない中国の現状を批判した。 今年は文革が発動されて50周年に当たる節目の年。アメリカではこのシンポジウムを皮切りに、文革関係の研究会がめじろ押しだ。一方、国の中国では文革は禁句なだけでない。文革記念館のような数少ない民間施設もすべて閉

    文革の真実を求める中国国民を黙殺する「日中友好」の呪縛
    Hige2323
    Hige2323 2016/10/18
    なるほど日本の報道の自由度ランキングが低いわけだわ
  • 1