タグ

ネタと増田と文化に関するHige2323のブックマーク (3)

  • (追記あり)旦那が娘の名前を「ことり」にしないかと言い出した

    今年の夏に子供が生まれる。 性別は女の子でほぼ間違いないだろうと診断された。 会社には産休育休に関する手続きを済ませたし 兄夫婦からベビー用品を譲ってもらったこともあり あとは産まれてくるのを待つだけだねーなんて雰囲気になっていたが 名前をまだ決めていなかった。 それでGWに名付けに関して話し合うことになったのだが 旦那の希望する名前は「ことり」であることが発覚した。 ことり? 人名としては一般的じゃないと思うけど一体なぜその名がいいのか? 旦那の返答は 「響きが可愛いから」 「あとはわかりやすく日語っぽい名前がいいと思った」 「『ことちゃん』って呼ぶの可愛いと思って」 だった。 勘弁してくれ。 人生100年時代に使い続ける名前の由来が「響きが可愛い」ってお前は人生舐めてんのか。 せめてもう少しよく練った由来を出してくれたなら色良い返事も出せたかもしれないが 「響きが可愛い」名前がつけた

    (追記あり)旦那が娘の名前を「ことり」にしないかと言い出した
    Hige2323
    Hige2323 2024/05/01
    ことちゃんと呼びたいならまあ琴(筝)を使うのが一般的であろう/敢えて旦那に寄り添うならこんぴらさんから引いて金刀利とすると中々物騒な感じになってポイント高いと思う/月はなあ…月撫(ゆな)ちゃんを最近見たな
  • AKBがオリンピックの開会式に出たらお前どう思う

    開催に賛成反対問わず、相当数の人々が「やめろ!」「恥ずかしい」と思うんじゃないか。 日のポップカルチャーで10年以上稼ぎまくっていてそんな扱いだ。 表現の自由を声高にさけぶ奴はそこにはあらわれない。 それが格ってやつだ。それがTPOだ。ふさわしくない場所に出て来てはいけないのだ。 NHKが放送するノーベル賞の番組にも相応の格がある。 キズナアイはその格をまるで満たしていない。ただそれだけのこと。 https://anond.hatelabo.jp/20181012051234

    AKBがオリンピックの開会式に出たらお前どう思う
    Hige2323
    Hige2323 2018/10/12
    オリンピックに幻想持ちすぎじゃね?商業イベントだよただの
  • 教養ある日本人は何を引用すべきか

    教養ある欧米人はさらっと聖書やギリシア・ローマの古典、あるいは近代ならシェイクスピアだ、トルストイだ、ビクトル・ユゴーだと引用したりするけど、日だとどうなんだろう? 「古事記にもそう書いてある」という割には古事記から実際引用することなど見たことがない。 歴史書としても日書紀、扶桑略記、大鏡やらかの引用も聞かない。文学としては、源氏物語や、平家物語とかもあるけどどうなんだろう? 故事成語がそれに近いかもだが、五十歩百歩は孟子、百聞は一見に如かずとか漢書の趙充国だなんて意識しないだろうし、李下に冠を正さずも君子行など聞いたこともないような人も使うだろう。

    教養ある日本人は何を引用すべきか
    Hige2323
    Hige2323 2018/05/21
    左氏伝とか戦国策なんかはネットのレスポンチでは割と使い勝手いいよ
  • 1