タグ

ネタと日本と宗教に関するHige2323のブックマーク (4)

  • 日本にある「キリストの墓」を仏高級紙記者はどう取材したか? | 奇跡か、悪魔の悪だくみか、単なる詐欺か

    新約聖書によれば、ナザレのイエスはエルサレムで十字架にかけられて死に、そこで墓に葬られたが、3日目に復活し、弟子たちの前に姿を現してのち天に昇っていったという。だが、その伝承とい違う「キリストの墓」が、極東アジアの日にある。その謎にせまるべく、仏紙「ル・モンド」東京特派員フィリップ・メスメールが現地を取材した。 国道454号線で青森県の新郷村という山村を通ると、ぎょっとする案内標識に出くわす。「キリストの墓」への行き方を示す青看板だ。標識の案内に従ってたどりついたのは、国道から外れたところにある、木々が生い茂る小高い丘だ。 そこに土がこんもりと盛られた土饅頭がふたつあり、それぞれ大きな灰色の木の十字架が立つ。その土饅頭のひとつが、キリストの墓だ。もうひとつの土饅頭には、聖遺物であるイエスの弟イスキリの耳と聖母マリアの頭髪が奉納されているという。 世間一般では、キリストはエルサレムの聖墳

    日本にある「キリストの墓」を仏高級紙記者はどう取材したか? | 奇跡か、悪魔の悪だくみか、単なる詐欺か
    Hige2323
    Hige2323 2023/03/01
    記事の締めがやさしい世界って感じで好き
  • 日本人がキリスト教を「拒絶」した本当の理由(佐藤 優) @gendai_biz

    遠藤周作原作の歴史小説 マーティン・スコセッシ監督の映画『沈黙』が今秋公開される予定なので、作への関心が世界的に高まっている。原作は1966年に新潮社から刊行された。 島原の乱(1637~38年)でキリスト教徒が徹底的に弾圧された直後にローマ教皇庁(法王庁)の指令でイエズス会の2人の司祭(神父)セバスチァン・ロドリゴとフランシス・ガルペが日に秘密派遣される。 実は二十数年前、イエズス会から派遣されていた著名な神学者で卓越した教会指導者であるクリストヴァン・フェレイラ神父が、「穴吊り」という拷問にあって棄教した。井上筑後守という凶暴な弾圧者がフェレイラを棄教させたという。 日人キリスト教徒は指導者を失って混乱の極みにある。この状況下で日のカトリック教会を建て直すことがロドリゴとガルペに課せられた使命だった。 日への潜伏には成功するが、ある信者の裏切りにより2人は逮捕される。「転べ」

    日本人がキリスト教を「拒絶」した本当の理由(佐藤 優) @gendai_biz
    Hige2323
    Hige2323 2016/08/27
    ここまで外道忍法帖無し
  • 右翼は極左よりも20倍以上凶悪(追記有) - 2ちゃんねるとネット右翼(ネトウヨ)ウォッチング&その分析

    よくネトウヨは 「左翼は暴力主義、浅間山荘を見ろ」 「右翼は国粋で日の事を考えている国士だから暴力ふるわない」 などとのたまいます。 例えばこんな感じで http://kokohendarou.seesaa.net/article/156046847.html >民主党幹事長 仙谷由人氏は「極左暴力集団」だった http://89647651.at.webry.info/200904/article_8.html >カルデロン一家支援者の正体は極左暴力集団だった!【前編】 >サヨクは落書きや暴力しかつかえないDQNばっかりだ! http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/archives/52214877.html >今回の一回目は「在日」や「左翼狂信者」からの暴力的な攻撃に対する我々の対処でありますが、 >これは既に明らかとしてきたように、暴力に

    Hige2323
    Hige2323 2011/03/01
    昔だから問題無いならもう日本軍も許されるのかー(棒/単に極左連中がきっちり捕捉されてて大事になる前に処理するノウハウが確立されたってだけじゃねーの/首魁クラスは未だに国外で逃げ回ってるのが多数なわけだし
  • ゲンダイネット - 民主党よ 国会に呼ぶべきは小沢でなく小泉だろう

    政権交代とは、こういうものか。 いま英国では多くの犠牲者を出した「イラク戦争参戦」が再検証されている。米ブッシュ政権の戦争に積極的に協力したブレア元首相が独立調査委員会の公聴会で再喚問されている。 当時、法務長官が「新たな国連決議がないと参戦は違法になる恐れがある」と助言していたのにブレア首相が無視した点がヤリ玉に挙がっているのだ。 日の与党関係者が嘆く。 「菅首相も、せっかく政権交代したのだから、こういう視点を持てばいいのです。自民党の小泉純一郎元首相を国会に呼んで、イラク戦争協力は正しかったのか、日にどんなプラスがあったのか、問いただせばいい。当時、小泉首相を舌鋒鋭く問い詰めていたのは菅さんなのですから。それなのに、身内の小沢さんの国会喚問ばかりにこだわり、嫌なら出ていけなんてやっているのだから、アホらしくなりますよ」 戦術なき菅と民主党。自民党や公明党は楽なものだ。ぺろ

    Hige2323
    Hige2323 2011/01/31
    ぽむぽむ先生相変わらず元気だなあと思ったらヒュンダイだった/↑ああ本物もお元気ですなあ
  • 1