タグ

ネタと選挙と政治に関するHige2323のブックマーク (10)

  • 内閣不信任案めぐり 立憲・安住国対委員長「情勢を見極める」(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース

    国会の会期末まで1週間となり、与野党の攻防が激しさを増しています。衆議院の解散をめぐる焦点の1つは野党が内閣不信任案を提出するかどうかです。中継です。 ◇ 岸田総理大臣が13日、衆議院の解散について「情勢をよく見極めたい」と話したのに対し、立憲民主党の安住国対委員長も「最後まで情勢を見極める」と述べました。 立憲民主党・安住国対委員長「私も総理と同じ考えで、最後まで情勢を見極めたいと思ってるのはこちらの方なんですよ。我々は不信任は出しますけど可決するだけの力ないんだから。それが(解散の)大義になるなんてそれはでまかせですよ」 不信任案の提出についてある立憲幹部は「出さない選択肢はない」と述べる中、安住国対委員長は「解散の大義にはならない」とけん制しました。 ある政府関係者は「不信任案が当に出るか注目している」と話しているほか、ある総理周辺は「不信任案が出れば総理は解散するだろう」との見方

    内閣不信任案めぐり 立憲・安住国対委員長「情勢を見極める」(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース
    Hige2323
    Hige2323 2023/06/15
    流石にここまでみっともないのは民進党末期以来(思ったより最近)
  • 日本に潜む分断 衆院選分析、40歳未満で自民300迫る - 日本経済新聞

    米国などでみられる政治の分断が日にも潜む。衆院選は事前予想を上回る自民党の勝利だった。出口調査や自治体ごとの得票のデータをひもとくと40歳未満の層で強さが顕著で、高齢者と溝がある。東北や信越の農業が盛んな県で集票力を高める一方、大都市や女性層は勢いがなく、様々な断絶が浮かび上がる。米国は政治の二極化の様相が強まっている。白人の中高年層は共和党が優勢で、「米国第一」を唱えたトランプ前大統領の誕

    日本に潜む分断 衆院選分析、40歳未満で自民300迫る - 日本経済新聞
    Hige2323
    Hige2323 2021/11/07
    大阪での自民の不人気に関しては、橋下が市長選に初出馬した時に自民府連が民主・共産等と組んで対抗し、まさに野合と言える有様だったのが大きい/だから国政与党自民に対する拒否感は余りなかったりする
  • 山本太郎「消費税廃止が、野党とこの国に残された唯一の活路である」(時任 兼作) @gendai_biz

    「寄付2億円」の原動力 「『憲法の重要性』とか『立憲主義』みたいな話って、多くの方には残念ながら、響かないと思うんですよね。目の前の生活でそれどころじゃない。今月を乗り切れるかどうか。それなら野党は、こうやって皆さんの暮らしを楽にします、と提案できなきゃ。 第二次安倍政権が誕生してから、野党が今日まで負け続けてきた理由は、経済政策が弱すぎたこと。そこに尽きると思う。 なぜなら、例えば与野党が安保法制や特定秘密保護法で激しく対立した時、世論調査では『自民党、ちょっとやり過ぎだよね』という答えが圧倒的に多かったわけです。そんなことが何度もあったにもかかわらず、6年間の間に5回選挙をやって、すべて野党は負けたわけですよね。その現実と向き合わなきゃならないですよ。 理由は何か。野党はよく財政再建、財政規律と言いますよね。ですが、それを実際にやろうとすると何が起こるかと言ったら、財政カットと増税がセ

    山本太郎「消費税廃止が、野党とこの国に残された唯一の活路である」(時任 兼作) @gendai_biz
    Hige2323
    Hige2323 2019/06/20
    財務省の均衡論者と殴り合いさせて対消滅してくれたらそれが一番だが本人にそこまでの覚悟があるのかどうか/反原発絡みで失ってる信用を埋め合わせるには上っ面の言葉だけでは足りんぞ
  • 自民 森山国対委員長「解散も選択肢」 | NHKニュース

    自民党の森山国会対策委員長は記者団に対し「野党側から内閣不信任決議案が出されれば衆議院の解散も一つの選択肢なのだろう」と述べました。

    自民 森山国対委員長「解散も選択肢」 | NHKニュース
    Hige2323
    Hige2323 2018/04/26
    辻元が本気で解散嫌がってるの露骨に見えて笑う、現立民の党勢が離合集散の結果の水風船でしかないって分かってるんだな/まだ希望や民進の方が肝座ってる印象
  • 都知事選について(斎藤美奈子) - 現代書館

    件名:都知事選について 投稿者:斎藤美奈子 次は参院選のことを書こうかと思っていましたが、気持ちが収まらないので緊急投稿します。都知事選の候補者選びについてです。 野党連合の統一候補者が、日、決まりました。もめにもめたあげく、U候補者が出馬を取り下げ、(あとから出てきた)もう一人のT候補者に一化されました。(私にはとてもそうは思えませんが)「Tは勝てる候補者である」という理由だった。 記者会見の中継を見て、正直、統一候補になったT氏の不真面目さ(都政をまるで研究してない)にもビックリし、ガッカリもしたけれど、仮に統一候補が非の打ち所のない人物だったとしても、野党連合のやり方には強い違和感を感じます。「よかったよかった、これで勝てる」。そう思っているだろう野党の幹部にも、反自民の野党支持者にも私は深く落胆しました。 至上命令は選挙に勝つこと。そのためには、都知事職に強い意欲をもって準備し

    Hige2323
    Hige2323 2016/07/16
    結果的に小池を容認した(せざるを得なくなった)与党と宇都宮を圧力で潰した野党の対決に謀らずもなってしまった感/自民都連・都議連の廻状よりもどぎつい経緯が野党側で起こったと見るべきか
  • ジャーナリスト・上杉隆氏が都知事選出馬!小池百合子氏に驚敵 | 東スポWEB

    東京都知事選(14日告示、31日投開票)で6日、小池百合子元防衛相(63)が自民党都連の推薦を待たず、改めて出馬表明したが、混迷の選挙戦に仰天候補が“刺客”として浮上した。紙週末の政治連載対談「言いたい放談」でおなじみのジャーナリスト・上杉隆氏(48)が出馬することが、紙の取材で判明。野党統一候補に推される可能性もあり、大命不在の都知事選は“爆弾印”の登場で大混戦必至となった。 同日、千葉県船橋市議で政治団体「NHKから国民を守る党」代表の立花孝志氏(48)が出馬を表明。元NHK職員で、不正経理を内部告発した立花氏は「無理な受信料の回収などから国民を守る団体があることを訴えたい。放送法にも問題がある」と都政を通じてのNHK問題の追及を訴えた。都知事選にはこれまで山口敏夫元労相(75)、マック赤坂氏(67)らが出馬を表明している。 ☆うえすぎ・たかし=1968年、福岡県生まれ。都留文科

    ジャーナリスト・上杉隆氏が都知事選出馬!小池百合子氏に驚敵 | 東スポWEB
    Hige2323
    Hige2323 2016/07/07
    これは歓迎/目のありそうなイロモノ候補からキチガイ(反原発等)票の下駄を引っぺがせるのは地味に大きいと思う
  • 百田尚樹 on Twitter: "東京都知事に立候補しようかと真剣に考えている。 取り敢えず住民票を移して、生まれて初めて東京都民になるか。"

    東京都知事に立候補しようかと真剣に考えている。 取り敢えず住民票を移して、生まれて初めて東京都民になるか。

    百田尚樹 on Twitter: "東京都知事に立候補しようかと真剣に考えている。 取り敢えず住民票を移して、生まれて初めて東京都民になるか。"
    Hige2323
    Hige2323 2016/06/18
    櫻井パパ出ないんならこの人に入れるかもなー/都民じゃないけど
  • 日本でアベノミクス反対論が瓦解した理由 - Financial Times | JBpress

    11月21日の衆院会議で、解散詔書が読み上げられた後、石破茂地方創生担当相(中央)と握手する安倍晋三首相〔AFPBB News〕 安倍晋三首相率いる自民党は「景気回復、この道しかない。」というスローガンを掲げて選挙運動を行っている。 このスローガンは、安倍氏がそれ相応に楽観的に見える真っ赤なポスターと、(もしかしたら決死の覚悟で)最後の戦いに挑む武将のようなポーズを取る不気味なグレーのポスターに印刷されている。 安倍氏はこのスローガンが好きなあまり、日曜日の総選挙に向けた選挙遊説で着る白いウインドブレーカーに縫い込ませたほどだ。 日のテンプル大学の客員研究員、マイケル・チュチェック氏が言うように、1つの信念をこれほど執拗に力説する理由は1つしかない。それは事実ではないのだ。 アベノミクスに代わる政策はいくらでもあるはずなのに・・・ 経済の新陳代謝を速めるために日銀の紙幣増刷に頼る積極的

    日本でアベノミクス反対論が瓦解した理由 - Financial Times | JBpress
    Hige2323
    Hige2323 2014/12/11
    "David Pilling"要注意名義として覚えておく
  • ぶろぐ -

    NOT FOUND 投稿が見つかりませんでした。 メニュー コラム 企業 ホーム 検索 トップ サイドバー

    ぶろぐ -
    Hige2323
    Hige2323 2014/11/23
    またやる気だわこいつ
  • 石川県で7万票取ったら坊主頭にする…森元首相 : ニュース : 参議院選挙(参院選)2013 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    今夏の参議院選挙で比例選への出馬を予定している自民党公認の宮周司氏(42)の事務所開きが16日、石川県能美市辰口町であり、出席した森喜朗元首相が「石川県で7万票を取ったら、坊主頭にする。その時のことを床屋で用意している」と“進退”をかけた支援を呼び掛けた。 森元首相は、「参議院の比例区を何回もやっているが、当に難しい」と集票の難しさを語り、「森の頭のつるつるをみてみたいなという気持ちでがんばっていただきたい」と活を入れていた。 宮氏は「活気あふれる元気な地域を取り戻すために全身全霊をささげたい」と意気込みを述べ、支援を訴えた。

    Hige2323
    Hige2323 2013/06/17
    この人だけはホントわかんねえな
  • 1