タグ

経済と日本と社会に関するHige2323のブックマーク (8)

  • BBCの記者、日本の欠点を的確にしてきしてしまう : 哲学ニュースnwk

    2024年04月02日19:04 BBCの記者、日の欠点を的確にしてきしてしまう Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 24/04/02(火) 15:33:02 ID:V7mq ・日経済は世界第3位の規模だったが、もう何十年も停滞が続いている ・大金がマンホールの精巧な装飾など、わけのわからないものに全国的につぎ込まれている ・大量の無意味な制度 自動車の講習など ・差別で移民を拒絶するくせに少子化問題に対する具体的な対策が一つもない ・30年間失敗してるのにそれを脳死で支持してるド田舎自民党支持層 ・無価値なインフラに税金をつぎ込み続けて田舎の支持を盤石にしている自民の選挙対策 ・未だに明治維新の「名家」が政治を仕切っていて 第2次世界大戦において、日は加害者ではなく被害者だったという妄想を抱いている 子供の頃に憂だったことって何? 3: 名無しさん@おーぷん 24/04/0

    BBCの記者、日本の欠点を的確にしてきしてしまう : 哲学ニュースnwk
    Hige2323
    Hige2323 2024/04/03
    移民移民と五月蝿いが、その移民を入れた為にロンドンがムスリム市長となりロザラム事件まで招いた上に自治体警察マスコミに至るまで隠蔽に荷担してた体たらくはどう言い訳するのか
  • 岸田内閣、「企業の賃上げを株主にも理解してもらう」と社会保障負担増による可処分所得減のツケを民間に押し付けにかかるトンデモ発言 : 市況かぶ全力2階建

    自民党衆院議員の河村建夫さん(81)、よりによって社名ロンダリング4回で怪しいIR連発中のクオンタムソリューションズの会長に就任へ 自社株を担保に借金しているENECHANGE(エネチェンジ)筆頭株主兼社長の城口洋平さん、粉飾決算疑惑による株価下落で追証を喰らい保有株の一部が強制決済される

    岸田内閣、「企業の賃上げを株主にも理解してもらう」と社会保障負担増による可処分所得減のツケを民間に押し付けにかかるトンデモ発言 : 市況かぶ全力2階建
    Hige2323
    Hige2323 2021/12/23
    思考としては間違ってはないのだがやり方は上手くない/ぶっちゃけた話役員報酬を除く人件費を非課税枠とした上で法人税増税すればいいだけ、財務省の反発はデカいが首根っこ掴んで実行できるかどうか
  • 脱成長派は優し気な仮面を被ったトランピアンである――上野千鶴子氏の「移民論」と日本特殊性論の左派的転用/北田暁大 - SYNODOS

    脱成長派は優し気な仮面を被ったトランピアンである――上野千鶴子氏の「移民論」と日特殊性論の左派的転用 北田暁大 社会学、メディア史 政治 #新自由主義#脱成長#移民論 以下では上野千鶴子氏の「移民悲観論」について相当に厳しい調子で批判を展開する。読者のなかには、「それほど強く批判する必要はない」「上野氏の業績を否定するのか」といった印象を持つ方が一定数いらっしゃると思う。たしかに、我ながらいささか感情的に書き殴っているという自覚は持っている。 私自身は、上野氏に学問的にも人間的にも大きな恩義を感じているし、日フェミニズムを切り開いた上野氏の業績に畏敬の念を抱いている。しかしここ数年、しばしば見かける上野氏の、おそらくは無自覚の「新自由主義」的な議論に危うさを感じ、学恩を受けた一人として、その議論の問題について対談やSNSなどさまざまな場で、同時代の社会学者として疑問を投げかけてきた。

    脱成長派は優し気な仮面を被ったトランピアンである――上野千鶴子氏の「移民論」と日本特殊性論の左派的転用/北田暁大 - SYNODOS
    Hige2323
    Hige2323 2017/02/21
    だからさあ、上野にしろ北田にしろなんで移民が経済成長とセットになってんのよ/移民抜きで成長する方法を考えるのが最適解だろうが
  • 安倍政権3年/正社員23万人➘ 非正規172万人➚/労働力調査詳細集計

    安倍晋三政権の3年間で正社員が23万人減る一方、非正規雇用の労働者が172万人増えたことが16日、総務省の労働力調査詳細集計でわかりました。安倍首相は国会答弁で雇用の増加を自慢していますが、増えたのはもっぱら非正規です。賃金の低い非正規ばかりが増加したことで消費が冷え込んでいます。 詳細集計は正規・非正規それぞれの数を四半期ごとにまとめています。今回公表された2015年10~12月期と安倍政権が発足した12年10~12月期を比較すると、正規は3330万人から3307万人に23万人減少。非正規は1843万人から2015万人に172万人増加しました。労働者に占める非正規の比率は35・6%から37・9%に上昇しました。 安倍政権が労働者派遣法の改悪など非正規雇用を拡大する政策を推進していることが統計に表れています。 また、同日、総務省が発表した家計調査2015年平均(速報)によると、2人以上世帯

    安倍政権3年/正社員23万人➘ 非正規172万人➚/労働力調査詳細集計
    Hige2323
    Hige2323 2016/02/19
    ちなみに直近1年だと正社員26万人増加とのこと http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS16H4N_W6A210C1EE8000/
  • なぜ日本には「左派勢力の旗手」が出現しないのか?

    今週のアイオワ党員集会では、自称「民主社会主義者」のサンダースがヒラリーに肉薄した Rick Wilking-REUTERS 各州の予備選が始まったアメリカの大統領選では、民主党のバーニー・サンダース候補に若者の支持が集まっています。今月1日のアイオワ党員集会では、盤石と言われたヒラリー・クリントン陣営に1%未満の差まで詰め寄る一方で、今月9日に予定されているニューハンプシャーの予備選では自身の選挙区バーモントの隣ということもあって、大差での1位が見込まれています。 このサンダースですが、60年代から「反戦・反格差」を主張として掲げており、自分は「民主的な社会主義者」という立場を一貫して通しています。さらに大統領選で「政治による革命を目指す」としています。政策としては「空前の大増税を行って富裕層の富を吐き出させ」、「スウェーデンや日のような政府一元化の健康保険制度」を導入、さらには「公立

    なぜ日本には「左派勢力の旗手」が出現しないのか?
    Hige2323
    Hige2323 2016/02/05
    (1)はそもそも今時終身雇用だの言ってて的外れ、(5)の解決には(2)の構造転換が必須だが(6)である現状を無視して実現は無理だろう/てか自分で挙げといて(2)(3)(4)(6)をスルーってポジショントーク過ぎる
  • さきのエントリーへのご批判について - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    今日は日帰り出張でして、朝からもぞもぞ動き回っておりましたが、何通かご批判のメールを頂戴しまして、また誤解される書き方を私が確かにしている部分もあり、また内容については補足、反論を入れておくべきと思いましたため、ご人さまがたのご了承を頂戴しまして、一部ここで弁明めいた回答をするものであります。 ご批判内容のそのままの引用は良くないとのことですので、掻い摘んでしまいますことをご容赦ください。 ● 「お前、結局なんなんだよ」 ただの一国民で、市場動向について詳しいので語れということで呼ばれた次第です。 ● 日銀の引き受けについて 日銀法の改正を行って、日銀に直接国債を買わせようという試みについては、現段階では反対です。ECBでも政府への直接融資や国債の引き受けは禁止されていますし、通貨の信認を維持するには中央銀行の規律を護持することが必要という議論を支持します。 ただし、論戦はおおいにやるべ

    さきのエントリーへのご批判について - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    Hige2323
    Hige2323 2011/04/07
    新たなオチがw/内容よりいちゃもん付けて来た連中を知りたい/さぞ立派なご意見をお持ちなのであろう(棒
  • 東日本大震災の気分的総括について - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    まだ初動対応は終わっていない、という気持ちもあるけど、11日に震災が起きて一応は約三週間経過したというのもあって、個人的に考えていることの総括の項目出しでもしようと思います。ありがたいことに月刊誌からも寄稿のご依頼を頂戴していたのですが、この手の話題を披露して原稿料を貰うようなのは流儀じゃないのと、いますぐ書いてアップしてしまうことで一刻も早く自分の気持ちに整理をつけたいというのがありまして、ブログで書くことにしました。 最初に書いてしまいますが、理性では「大丈夫だろう」と思っていても、いまだにとても不安です。それも、誰かと分かち合えるような不安ではなく、また、自分の生命に対する不安ではなくてですね。 もし同じような災害に遭って、愛する家内や私の息子たちが冷たい波の下に沈んでしまったら私の人生のその後何を糧に暮らしていくのかとかいう、意味はないけど拭い去れない「たられば」の不安と、私たちが

    東日本大震災の気分的総括について - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    Hige2323
    Hige2323 2011/03/31
    実に良エントリ/しかし最近文末にGREEモバゲーが登場しなくなって寂しいとも感じるw
  • 『財政破たん論のウソ - ギリシャの二の舞にはならない』

    すくらむ国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも入れるユニオンです。 ※「連合通信・隔日版」(2010年10月21日付No.8384)からの転載です。【★連合通信の購読申し込みは下記アドレスへ http://www.rengo-news.co.jp/modules/general/index.php?id=40 】 〈連載企画〉消費税引き上げはなぜダメか(4) ギリシャの二の舞にならず/財政破たん論のウソ (※「財政破たん論のウソ」については、国公労連のオフィシャルブログ「くろすろーど」 でも取り上げていますので参照ください。→「どうみる?日の財政赤字(1) - 孫子の代まで借金漬け?(山家悠紀夫さんに聞く)」 ) 消費税増税の理由に財政破たんを懸念する声がある。今年のギリシャ危機を例に「日も1,000兆円の借金があるから危険」との報道

    『財政破たん論のウソ - ギリシャの二の舞にはならない』
    Hige2323
    Hige2323 2010/10/24
    ポジショントーク
  • 1