タグ

経済と民主党と行政に関するHige2323のブックマーク (2)

  • 浜岡原発停止の首相要請もしも、あなたが中部電力の社長ならどうするか?(山崎 元) @gendai_biz

    菅首相は、中部電力に対して、同社の浜岡原子力発電所の運転を停止することを「要請」した。これは、法律的な手続きに基づく「命令」ではない。要請を受けた段階で、運転を中止するか否かの決定は、第一義的には中部電力に委ねられた。中部電力は、随分やっかいな問題を、しかも突然に、抱え込んだといっていいだろう。 世論を考えると、首相の要請を拒否することは難しい。しかし、この数字を前提として考えていいかどうかは留保が必要だとしても、浜岡原発の運転を停止し、これを火力発電で代替すると年間2500億円程度の追加コストが生じると報道されており、これは、年間2000億円程度の営業利益(平成20年度が連結でほぼこの水準)の中部電力にとって、突然赤字に転落しかねないインパクトを持っている。 こうした状況で、もしも、あなたが中部電力だったら、もう少し正確に、中部電力の経営責任者であったら、どうするだろうか? 菅首相の発言

    浜岡原発停止の首相要請もしも、あなたが中部電力の社長ならどうするか?(山崎 元) @gendai_biz
    Hige2323
    Hige2323 2011/05/10
    国内全原発の停止とか喚いてるバカ共に冷水を浴びせるいいコラム/個人的には4を主張した上で大っぴらに5の条件交渉ができる日本社会・電力行政になって欲しいと思う
  • 乱れ飛ぶ責任論、前政権批判…振興銀破綻 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    振興銀行の経営破綻(はたん)に対し、政府・与党から10日、小泉元首相が進めた構造改革路線のひずみが露呈したとして、自民党政権の責任を指摘する声が上がった。 一方、自民党からは、民主党代表選による「政治空白」への批判が相次いだ。 仙谷官房長官は10日午前の記者会見で「経営破綻が金融システムの安定に影響を与えることはない」と繰り返す一方、金融庁の監督責任について「検査・監督が適切だったか、議論になる可能性はある。前政権下のことの方が多いだろうから、金融庁の政務三役が再検証すると思う」と述べ、自民党政権の責任は重いとの認識を強調した。 国民新党の自見金融相も記者会見で、振興銀創業者の一人である木村剛被告が竹中平蔵・元金融相のブレーンだったことを念頭に「竹中氏らの道義的責任は免れない」と語った。 ただ、野党からは「政府・与党は責任転嫁ばかりしており、初のペイオフ発動に対する危機感が乏しい」(自

    Hige2323
    Hige2323 2010/09/11
    仮に自民党が悪いとして、政権握って既に一年になる現政権は一体その間何をなさってたんでしょうかね
  • 1