タグ

国語に関するKanagakuのブックマーク (135)

  • http://ameblo.jp/cherry-blossom-personal/entry-12199437482.html

    Kanagaku
    Kanagaku 2016/09/13
    「このたび、全国公立高校入試の17年間の過去問の漢字6058題から、2回以上出題された1163問を1冊の本にまとめました……価格は、1冊150円です」
  • 原田 勝講演会 | 教文館ナルニア国

    Kanagaku
    Kanagaku 2016/08/14
    2016年 未来のために、今 考える “知る”ことは、未来をひらくこと!第6回講演会 『ハーレムの闘う本屋 ルイス・ミショーの生涯』 お話と朗読:原田勝さん
  • 英語やプログラミングの前に日本語力が必要 - 日本経済新聞

    まずは、次の文をお読みいただきたい。「仏教は東南アジア、東アジアに、キリスト教はヨーロッパ、南北アメリカ、オセアニアに、イスラム教は北アフリカ、西アジア、中央アジア、東南アジアにおもに広がっている」オセアニアに広がっているのは何か。仏教、キリスト教、イスラム教、ヒンドゥ教の4つのうちから選ぶとしたら、正解はなんだろう。もちろん「キリスト教」だ。そんなことは字が読める人なら誰でもわかる、と思

    英語やプログラミングの前に日本語力が必要 - 日本経済新聞
  • Q12「おはなしする」は「お話しする」か「お話する」か - 教育出版

    昭和48年6月18日告示「送り仮名の付け方」(昭和56年10月1日,「常用漢字表」の制定に伴い一部改正。)の通則4の則に, 活用のある語から転じた名詞及び活用のある語に「さ」,「み」,「げ」などの接尾語が付いて名詞になったものは,もとの語の送り仮名の付け方によって送る。 とあって,「動き・当たり・狩り・憩い・近く,暑さ・明るみ・惜しげ」などの例を掲げている。そして,その例外として, 次の語は,送り仮名を付けない。 謡虞趣氷印頂帯畳 卸煙恋志次隣富恥話光舞 折係掛(かかり)組肥並(なみ)巻割 と,例示の中に「話」を含めている。「卸」から「舞」までの11例は,「常用漢字表」に名詞形と動詞形の両方の音訓が掲げられているが,名詞形の語には送り仮名をつけないとするグループである。 さて,「おはなしする」を「お話する」と書こうとする立場は,「送り仮名の付け方」の通則4の例外に該当するという考え方に基

  • 第38回 全日本中学生水の作文コンクール 神奈川県審査入賞者

    ※ 水源環境賞受賞者のうち2名は、優秀賞との重複受賞。 最優秀賞、優秀賞及び入選の8編は、中央審査(国土交通省)に推薦されています。 Source 神奈川県,「第38回「全日中学生水の作文コンクール」神奈川県表彰について」, http://www.pref.kanagawa.jp/prs/p1051791.html ,2016年7月19日(同27日閲覧).

    第38回 全日本中学生水の作文コンクール 神奈川県審査入賞者
  • 水資源:令和6年度 第46回全日本中学生水の作文コンクール - 国土交通省

    国内・海外の中学生を対象に、「水」をテーマにした作文を募集します! 「水」とは、みなさんにとって、どんな存在ですか? 暮らしの中での体験や、授業などで学んだこと、調べたこと・・・ みなさんにとって、大切な「水」への思いをつづってみませんか? 平成26年7月に施行された水循環基法第10条において、国民の間に広く健全な水循環の重要性についての理解と関心を深めるようにするため、「水の日」が8月1日と定められました。また、同法において、「国及び地方公共団体は、「水の日」の趣旨にふさわしい事業を実施するように努めなければならない。」とされています。 政府では、この事業の一環として、次代を担う中学生を対象に、水について理解を深め、考える機会とする「全日中学生水の作文コンクール」を次のとおり実施します。 ○テーマ 「水について考える」 (個別の題名は自由。「水」に関する内容であれば何でも) ○対象:

  • 酒類課税数量の推移(国税局分及び税関分の合計)

    国税庁ホームページにアクセスいただき、ありがとうございます。 国税庁ホームページは、リニューアルを行いました。 それに伴い、トップページ以外のURLが変更になっています。 お手数ですが、ブックマークされている場合は、変更をお願いいたします。 10秒後に、国税庁ホームページのトップページへ自動的に移動します。 自動的に移動しない場合は、次のURLをクリックしてください。 国税庁ホームページ https://www.nta.go.jp

  • 「握手」定期試験問題 横浜市立中学校 H26

    横浜市立中学校のうちの1校で、3年生の前期中間試験に「握手」から出題された定期考査の過去問題です。 ※ 一部、表記が変だと思われるところがありますが、すべて原文のママにしてあります。 「握手」定期考査出題例 1. ①「この世のいとまごい」と考えた理由を文中から一文で探し、最初と最後の三文字を答えなさい。〈字数に句読点は含まない〉 2. ②「こんな合図」とは、どのようなしぐさでどのような意味ですか。答えなさい。 ア 右の親指を立てわかったという意味。 イ 左の親指を立てわかったという意味。 ウ 右の親指を立て幸運を祈るという意味。 エ 左の親指を立て幸運を祈るという意味。 3. ③「上川君はいけない運転手です」とありますが、このときのルロイ修道士の気持ちとしてもっともよいものを次から選び、記号で答えなさい。 ア きまりを守らずに天使園の前にバスを停めてしまうことを責める思う気持ち。 イ 自分

    「握手」定期試験問題 横浜市立中学校 H26
    Kanagaku
    Kanagaku 2016/06/05
    「握手」定期試験問題 横浜市立中学校 H26
  • 『アリとくらすむし』(島田たく)読書感想文例 小学校低学年

    広告 『アリとくらすむし』を読んで 神奈川 太郎 ぼくはこのから、あいさつの大切さを学びました。 はじめ、夏休みに読むをこれにきめたとき、お母さんは大さわぎしていました。なぜなら、お母さんはむしが大きらいだからです。このには、むしのしゃしんがたくさんのっています。そんなをぼくといっしょに読むなんて「ぜったいにいや」と、ふるえていました。 家にかえって、お母さんのうでをしっかりとつかみながらをひらきます。さいしょのアブラムシから、おかあさんはキャーキャー言っています。テントウムシはよかったのですが、もんだいはアリスアブのようちゅうでした。 アリスアブのようちゅうは、チョコチップがのった丸いプリンのような見た目をしています。キャラメルソースはかかっていません。小さなこんぺいとうのような、アリのたまごをべます。 ぼくにはおかしのように見えたアリスアブのようちゅうですが、お母さんには気

    『アリとくらすむし』(島田たく)読書感想文例 小学校低学年
    Kanagaku
    Kanagaku 2016/05/13
    『アリとくらすむし』(島田たく)読書感想文例 小学校低学年 -
  • 「アイスプラネット」定期試験問題 横浜市立中学校 H27

    横浜市立中学校のうちの1校で、2年生の1学期中間試験に「アイスプラネット」から出題された定期考査の過去問題と答えです。 「アイスプラネット」定期考査出題例 問題1 この作品の作者の名前を漢字三字で書きなさい。 問題2 傍線部①〔ぐうちゃん〕とあるが、「ぐうちゃん」というあだ名がついた理由を、次の中から一つ選び記号で答えなさい。 ア 学生のころに、ぐるっと海外一周の旅をした経験があるから。 イ 「僕」の母にぐうの音も出ないほど、毎日怒られていたから。 ウ 定職につかず、自由でぐうたらした生活をし続けているから。 エ 仕事をやめ、ぐうたらないそうろう生活をし続けているから。 問題3 傍線部②〔やっぱり今どきの中学生をなめているんだ〕とあるが、なぜ「僕」は「なめているんだ」と感じたのか。その理由を解答欄に合う形で、文中から五字抜き出しで答えなさい。 ※ 解答欄:ぐうちゃんの話は(   )内容の話

    「アイスプラネット」定期試験問題 横浜市立中学校 H27
    Kanagaku
    Kanagaku 2016/05/09
    「アイスプラネット」定期試験問題 横浜市立中学校 H27 -
  • 『生きる: 劉連仁の物語』(森越智子)読書感想文例 中学校

    広告 『生きる: 劉連仁の物語』を読んで 神奈川 太郎 を読み、過去に学ぶことは、何かにすぐに役立つわけではない。しかし、私たちにとってとても大切なことだ。 私はこのを読むまで、劉連仁のエピソードを知らなかった。また、日人が中国人を奴隷のように働かせていたということについても知らなかった。そうしたことについてを書き、私たちに過去の物語を教えてくれた筆者に感謝したい。 思うに、筆者の森越智子にこのを書かせたような優しい心は、いま世界中で失われつつあるのではないだろうか。例えばアメリカでは、大統領選挙の候補者選びで、過激な主張を繰り返す候補が人気を集めている。ヨーロッパでは、多くの国々が中東からの難民の受け入れに難色を示し始めている。その中東で吹き荒れているのは、過激思想や独裁、民主化要求などを巡る暴力の嵐だ。 なぜ世界はこんなことになってしまっているのだろうか。それは、私たちが

    『生きる: 劉連仁の物語』(森越智子)読書感想文例 中学校
    Kanagaku
    Kanagaku 2016/05/03
    『生きる: 劉連仁の物語』(森越智子)読書感想文例 中学校 -
  • 全国学校図書館協議会|お知らせ|「読書感想文の書き方」パンフレットを作成しました

    青少年読書感想文全国コンクールを主催する全国SLAと毎日新聞社が、児童生徒に向けたパンフレット「がもっと好きになる! 読書感想文の書き方」を作成しました(監修:全国SLA・依田逸夫、発行:毎日新聞出版 編集協力:カシオ計算機株式会社)。 パンフレットの内容は、の選び方、より理解を深めるための読み方、原稿用紙の使い方、文章の組み立て方など。作文が苦手な6年生「タカシくん」と読書好きの「依田先生」の会話を通して、感想文の書き方を学びながら読書の楽しさも発見できます。 このパンフレットは、各県SLAを通じて、第62回青少年読書感想文全国コンクールの応募要項と一緒に全国の小・中・高校に配布される予定です。

    Kanagaku
    Kanagaku 2016/05/03
    「青少年読書感想文全国コンクールを主催する全国SLAと毎日新聞社が、児童生徒に向けたパンフレット『本がもっと好きになる! 読書感想文の書き方』を作成しました」
  • 「アイスプラネット」定期試験問題 横浜市立中学校 H26

    横浜市立中学校のうちの1校で、2年生の1学期中間試験に「アイスプラネット」から出題された定期考査の過去問題です。 「アイスプラネット」定期考査出題例 問題一 傍線部①「そんな言い逃れをするぐうちゃんは好きではない」とあるが、「僕」がぐうちゃんを好きではない理由を文中の言葉を使い、二十五字以内で答えなさい。 問題二 「『僕たちは、……なんだかうらやましいような気がするな。』」について、後の問いに答えなさい。 A 誰の言葉ですか。文中の言葉で答えなさい。 B この言葉をことわざにすると、次のア~ウのどれに当てはまりますか。記号で答えなさい。 ア 猿も木から落ちる イ 井の中の蛙 ウ 棚からぼた C Aで答えた人物は、ぐうちゃんをどう評価していますか。この人物の言葉を使い、三十字以内で答えなさい。 広告 問題三 傍線部②「少し違う気がする」とあるが、なぜ「少し違う」と感じたのか。次のア~エ

    「アイスプラネット」定期試験問題 横浜市立中学校 H26
    Kanagaku
    Kanagaku 2016/04/26
    「アイスプラネット」定期試験問題 横浜市立中学校 H26 -
  • 第62回 青少年読書感想文全国コンクール 課題図書・小学校高学年

    全国学校図書館協議会は4月1日、「第62回 青少年読書感想文全国コンクール」の課題図書を発表しました。 小学校高学年の課題図書は以下の通りです。

    第62回 青少年読書感想文全国コンクール 課題図書・小学校高学年
    Kanagaku
    Kanagaku 2016/04/24
    第62回 青少年読書感想文全国コンクール 課題図書・小学校高学年 -
  • 第62回 青少年読書感想文全国コンクール 課題図書・中学校

    全国学校図書館協議会は4月1日、「第62回 青少年読書感想文全国コンクール」の課題図書を発表しました。 中学校の課題図書は以下の通りです。

    第62回 青少年読書感想文全国コンクール 課題図書・中学校
    Kanagaku
    Kanagaku 2016/04/24
    第62回 青少年読書感想文全国コンクール 課題図書・中学校 -
  • 第62回 青少年読書感想文全国コンクール 課題図書・高等学校

    全国学校図書館協議会は4月1日、「第62回 青少年読書感想文全国コンクール」の課題図書を発表しました。 高校の課題図書は以下の通りです。

    第62回 青少年読書感想文全国コンクール 課題図書・高等学校
    Kanagaku
    Kanagaku 2016/04/24
    第62回 青少年読書感想文全国コンクール 課題図書・高等学校 -
  • 第62回 青少年読書感想文全国コンクール 課題図書・小学校中学年

    全国学校図書館協議会は4月1日、「第62回 青少年読書感想文全国コンクール」の課題図書を発表しました。 小学校中学年の課題図書は以下の通りです。

    第62回 青少年読書感想文全国コンクール 課題図書・小学校中学年
    Kanagaku
    Kanagaku 2016/04/24
    第62回 青少年読書感想文全国コンクール 課題図書・小学校中学年 -
  • 第62回 青少年読書感想文全国コンクール 課題図書・小学校低学年

    全国学校図書館協議会は4月1日、「第62回 青少年読書感想文全国コンクール」の課題図書を発表しました。 小学校低学年の課題図書は以下の通りです。

    第62回 青少年読書感想文全国コンクール 課題図書・小学校低学年
    Kanagaku
    Kanagaku 2016/04/24
    第62回 青少年読書感想文全国コンクール 課題図書・小学校低学年 -
  • 全国学校図書館協議会|青少年読書感想文全国コンクール|課題図書

    課題図書 ※価格は発表当時のものです 小学校低学年 ボタンちゃん (PHP研究所) 著者:小川 洋子 ・作 岡田 千晶・絵 体価格:1,300円 ISBN978-4-569-78501-1 ひみつのきもちぎんこう (金の星社) 著者:ふじもと みさと・作 田中 六大・絵 体価格:1,100円 ISBN978-4-323-07335-4 みずたまのたび (西村書店) 著者:アンヌ・クロザ・さく こだま しおり・やく 体価格:1,300円 ISBN978-4-89013-949-1 アリとくらすむし  (ポプラ社) 著者:島田 たく・写真・文 体価格:1,200円 ISBN978-4-591-14470-1 小学校中学年 二日月 (そうえん社) 著者:いとう みく ・作 丸山 ゆき・絵 体価格:1,300円 ISBN978-4-88264-537-5 さかさ町 (岩波書店) 著者:

  • 全国学校図書館協議会|青少年読書感想文全国コンクール|第62回青少年読書感想文全国コンクール応募要項