タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

電子書籍に関するNoMoToのブックマーク (4)

  • 電子書籍で漫画コンプしてる人って何が目的なの?

    電子書籍アンチじゃないけど、電子書籍だとパラパラ読みできないし、他人に貸すこともできないし、 いざ買取にも出せないし、何よりコレクション欲を満たせなくて、コンプするメリットが無い気がすんだよね。 それこそ数巻で完結する作品とか、雑誌みたいに1回読んでそれっきりの使い捨て購入なら分かんだけど、 何十巻と続く漫画電子書籍でコンプする意味は当に分からない。何が目的なの?コンプのモチベーションは何なの?

    電子書籍で漫画コンプしてる人って何が目的なの?
    NoMoTo
    NoMoTo 2018/02/27
    何度も言うけど、収納場所取らない、全巻が1端末で持ち歩ける、持ってなくてもネットワークでいつでもダウンロードできる、家でも夜中でも買ってすぐ読める。技術書ならさておき漫画ってパラパラ読みするか?
  • 電子書籍には「期待」がない(追記あり)|横田大樹(よこたひろき)

    いつかここで電子書籍について書こうと思っていたら、下記の記事で言葉にしたいことの半分くらいをまとめてくれていた。だから今回はこの内容で。 作者さんを応援するにはリアル書店での購入がおすすめな理由 /その一冊が複数冊をつれてくるhttp://readingmonkey.blog45.fc2.com/blog-entry-779.html 私が言いたかったのは、この記事でマタイ効果として紹介されている箇所で、正確には「売れた1冊が1冊以上をつれてくる」その理由についてだ。 専門性の高い用語なのでビビりながら使うけれど、紙のには金融で言う「期待」がある。 日銀の黒田総裁が異次元緩和をしていた時期によく目にしていた「人々の期待に働きかける」の期待で、これが紙のでは実にうまく働くのだ。 それは、書店さんが2冊売れたら2冊以上を注文する、というだけではない。 の発売直後、初速がとても良くて、仮に

    電子書籍には「期待」がない(追記あり)|横田大樹(よこたひろき)
    NoMoTo
    NoMoTo 2017/01/06
    「売れてるから売れる」を助長することになるので好きではないし、電子書籍でもうまくやればこの状況は作れるでしょう。電子書籍の「いつでも買える、何万冊でも持ち歩ける」を体験するともう戻れない。
  • 【Kindle】電子書籍の表紙も大切な本の要素であることを出版社は理解しているのか?

    くりたしげたか(eR)🌰ニコニコ代表の人 @sigekun Kindleで巻数が分かれているをまとめて合にしているの表紙が汚いのなんとかならないのだろうか。まとめて安くしてくれるのはありがたいのだが、あのやっつけでセンスのかけらもない表紙が嫌でしかたない。デジタルといえども表紙はの大切な要素なんですよ。>特に文春e-Books! 2015-03-16 17:30:40 くりたしげたか(eR)🌰ニコニコ代表の人 @sigekun 電子書籍はデータといえども、データをコレクションして所有するということに変わりはない。せっかくの装丁をデジタルだからという理由で適当に扱う出版社のセンスが理解できない。 2015-03-16 17:34:02

    【Kindle】電子書籍の表紙も大切な本の要素であることを出版社は理解しているのか?
    NoMoTo
    NoMoTo 2015/03/31
    気持ちはわからなくも無いが小説であれば重要なコンテンツは中身だけなんだから別に気にならない。センスのいい悪いの話はしょうがないけど結局デザイナー使って値段あげたらそれはそれでみんな怒るんでしょ?
  • GALAPAGOS ストアの電子書籍は DRM で閲覧を GALAPAGOS 端末に限定 (一人 2 台まで) | スラド モバイル

    つい先日 /.J でも話題になったシャープの電子書籍端末およびサービス「GALAPAGOS」(/.J 記事) では、販売される電子書籍は閲覧が GALAPAGOS 端末に DRM により制限され (1 人 2 台まで)、そもそも GALAPAGOS ストアに接続できる環境も GALAPAGOS に限定されるらしい (Togetter によるまとめより) 。 また、プレスリリースで発表された GALAPAGOS の「当初約 3 万冊の書籍」というのも、Sharp Space Town の現状の書籍を指しており、当初は内部的に接続して GALAPAGOS ストアからも買えるという方向のようだ。風穴氏のつぶやきによればシャープとしては将来的にはすべて DRM の方向に持っていきたいとのこと。 端末ビジネス寄りな発想だとこうなるのだろうか。

    NoMoTo
    NoMoTo 2010/10/14
    なにこの「GALAPAGOS終了のお知らせ」
  • 1