タグ

musicに関するNoMoToのブックマーク (193)

  • 元気で勇ましいヒロイック音楽が、思考力に刺激や活力を与えるという研究結果(ノルウェー研究) : カラパイア

    人類は太古の昔から手拍子を叩き、歌をうたっていた。人類の歴史は常に音楽と共にあったのだ。 かねてから、音楽は思考や感情に影響を与えていると言われていたが、『Scientific Reports』に発表された新たなる研究によると、勇ましく元気なヒロイック音楽は、思考力にパワーを与えて活性化させ、一方で悲しい音楽は、気分をゆったりと落ち着かせるが、暗い考えを誘発する傾向があるということがわかったという。

    元気で勇ましいヒロイック音楽が、思考力に刺激や活力を与えるという研究結果(ノルウェー研究) : カラパイア
    NoMoTo
    NoMoTo 2019/09/04
    ようし、みんなThomas Bergersenを聴こう。Epic musicとかで調べると幸せになるよ。
  • SpotifyやApple Musicのレコメンドを、自分好みの音楽にする方法 | ライフハッカー・ジャパン

    サンディスクのmicroSDカード 512GBが40%OFF。写真や動画のデータ置き場はこれで良くない?【Amazonセール】

    SpotifyやApple Musicのレコメンドを、自分好みの音楽にする方法 | ライフハッカー・ジャパン
    NoMoTo
    NoMoTo 2018/06/05
    音楽サブスクリプションサービスの「調教」かなり重要。
  • 月間韓国音楽2017年4月編 Selected by stttr & DJ DJ機器

    アメリカのメインストリームのポップスやダンスミュージックの影響を受けつつ、独自な進化を遂げているK-Popシーンは、日でも人気が衰えることなく、もはやブームというよりは、完全に定着したものとなっている。 しかしK-Popが面白いというのは知っているという人でも、毎月膨大にリリースされるK-Popをはじめヒップホップ、R&B、ダンスミュージックと韓国音楽から良い曲をセレクトするのは、意外と難しい作業のはず。ハングルを学べば直で情報がゲットできるけど、中々億劫という人のために、2人の韓国音楽愛好家が毎月のおすすめ曲を紹介するコーナーがスタート。 セレクトしてくれるのは、新旧韓国音楽のディガーとして度々韓国も訪れVincent Radioでもミックスを披露しているstttrと、正体不明、国籍も謎のDJ DJ機器の2人だ。 stttrの2017年4月オススメ曲 1. DEAN - "FLOWE

    月間韓国音楽2017年4月編 Selected by stttr & DJ DJ機器
    NoMoTo
    NoMoTo 2017/05/12
    よいまとめ。
  • 『トルコ音楽の700年』がすごい本だったので、YouTubeでトルコ音楽を聴いてみました|林伸次

    アトランティックというジャズとR&Bの名門レーベルがアメリカにありますよね。このアトランティックってトルコ人の経営だって知ってましたか? こんな驚きのことから入り、トルコ音楽歴史から21世紀のヒップホップやジプシーの音楽までを網羅した『トルコ音楽の700年』(関口義人著)→ https://goo.gl/OK26Jv というがすごかったので、このに出てくるアーティストをYouTubeで検索して聞いてみました。 その中でも「これは結構面白いなあ」っていう曲をYouTubeで紹介してみます。 ※ トルコの音楽と言えばこれなのだそうです。原曲はトルコ民謡で、アメリカで1953年に12万枚売れた曲だそうで、日では雪村いづみと江利チエミがカヴァーしています。

    『トルコ音楽の700年』がすごい本だったので、YouTubeでトルコ音楽を聴いてみました|林伸次
    NoMoTo
    NoMoTo 2016/10/25
    関口さんの新刊まだ買ってなかった。買わねば。せっかく好みの記事だから課金しようとしたけどおまけはトルコ音楽に関係ないらしいのでしない・・・・
  • 話題のビョーク民謡DJの中で、好きだった曲をご紹介します - 1/f揺らぎ

    29日に日科学未来館で行われた「Björk Digital ―音楽VR・18日間の実験」のオープニングイベントでのビョークのDJを聞いてきましたので、その中で好きだった曲をご紹介します。 ※ビョークが2016年の来日のDJでどのような曲を流したのか、という今後の記録的な意味で ※自分でShazamを使って認識した曲、twitterで情報を得て確認した曲を掲載しています(自分がその場にいた29日の情報のみ参照し、音を聞いて確認) ※ほぼ時系列順になっていると思いますので、順に聞いていくとなんとなくその日の流れがお分かりになる(もしくは思い出される)のではないかと さて、みなさまご存知の通り(?)、3時間半のDJセットのうち、最初の約50分間はほとんど、民謡、民族音楽でしたw ビョークが沖縄民謡とか盆踊りみたいなのばっか掛けててどうしたらいいかわかんない俺 pic.twitter.com/

    話題のビョーク民謡DJの中で、好きだった曲をご紹介します - 1/f揺らぎ
    NoMoTo
    NoMoTo 2016/07/05
    うーん、やはり行けばよかったなー。
  • ネットの音楽オタクが選んだ2014年の日本のアルバム ベスト50→1 - 音楽だいすきクラブ

    毎回同じことを書いて申し訳ないのですが、このランキングは記録用です。つまり5年後10年後に「2014年の音楽はこうだったのか」ということを残しておくために作っています。順位はその時の結果を示すものにすぎず、作品の優劣を示すものでもありません。それは聴く人それぞれが決めればいいことです。 なぜそんなことをくどくど書いているのかというと、やっぱり怖いからです。自分の大好きなものが貶されるって当に嫌なこと。だからそういう意味でランキングを作るなんて当は罪深いことなのです。しかもデータを集計して自分の責任の所在を覆い隠すなんてなおさら卑劣なのは自覚しています。 ですが、それでも新しい音楽と出会うことができる場としての恩恵の方が大きいと思い、この場所を作りました。有志を募り、一部の作品だけどレビューをつけました。あなたが新しい音楽を見つける道具になればうれしいです。(ぴっち) 細かいルール、参考

    ネットの音楽オタクが選んだ2014年の日本のアルバム ベスト50→1 - 音楽だいすきクラブ
    NoMoTo
    NoMoTo 2015/01/16
    一個も持ってない。。
  • ネットの音楽オタクが選んだ2014年の日本のアルバム ベスト150→101 - 音楽だいすきクラブ

    2014年の日のベストアルバムです。150位から101位までの50枚です。 毎回一部の方に怒られるので一応書いておくけど、このランキングが正解というわけではありません。また「ネットの音楽オタク」というものを定義する気はありません。 「それじゃ、このランキングは何なの?」という話になるのですが、一部界隈のオリコンみたいなものだと思います。広大なネット(ネットだけじゃないけど)の、ごく一部の音楽好きのベストアルバムのデータを抽出し、ランキング形式で並べたものです。 なぜそのようなものを作っているのかというと、1年経てば忘れてしまうからです。今回は洋楽のランキングも後日発表しますが、元々は邦楽のランキングは少なく、後から振り返ることが困難だったので個人的に作っていました。 今回も忘れないために作りました。音楽について何か書くのが好きなメンバーが揃っているので、一部の作品にレビューが付いています

    ネットの音楽オタクが選んだ2014年の日本のアルバム ベスト150→101 - 音楽だいすきクラブ
    NoMoTo
    NoMoTo 2015/01/16
    1枚だけ持ってるのがある。
  • TechCrunch • Startup and Technology News

    Klarna is expanding into the competitive world of price comparisons, with the launch of a new tool that compares prices across thousands of retailers. The company quietly rolled out the price comparis

    TechCrunch • Startup and Technology News
  • CD(楽曲)の発売日が無駄に遅いのなんなの?

    音楽業界のこと知らんけど、 映画とかドラマとかアニメとか映像作品が公開されてから、 それに使われてる楽曲が2ヶ月とか3ヶ月とか後に発売されるのなんなの? 欲しいと思ったときに買えないの機会損失以外の何者でもないだろ。 焦らすことで誰が得するわけ? アーティストが新曲発売決定!とか言って サンプル楽曲公開して発売は3ヶ月後です!とか言って プロモーション活動ダラダラやってるのも意味わからん。 発売してからやれよと思う。 初動にかけてるの?おこづかい貯めてもらうの待ってるの? そんなの欲しいと思ったときに買えなくて 冷めたり忘れちゃったりした人の数に比べたら大したことないんじゃね?

    CD(楽曲)の発売日が無駄に遅いのなんなの?
    NoMoTo
    NoMoTo 2013/08/10
    その点ボリウッドは公開前から公式がばんばんYouTubeにもあげるし音源リリースの方が先だし!
  • 【噂】ソニーの楽曲がiTMSで買えるようになるかも?

    ソニーの曲が、iTunes Music Storeに、くるかも? 小室哲哉さんがTwitter上で と発言していました。も、もしかしたらソニーの曲がiTMSで買えるようになるのでしょうか。今週の真ん中ってことは、明日くらいかもしれません。iTMSの更新日って確か水曜日のはず......。 小室さん、以前からソニーの曲がiTMSで買えるように呼びかけていましたが、それが実現するのかもしれませんね。 僕みたいな40歳前後の人って、邦楽といえばソニーなんですよ。EPICソニー、CBSソニー。ね、そうですよね? PATi PATiとか買ってましたよね? うわーなんか楽しみになってきた! [Twitter via ざれごと でも書くことにしよう] (三浦一紀)

    【噂】ソニーの楽曲がiTMSで買えるようになるかも?
    NoMoTo
    NoMoTo 2012/11/06
    わかったからSonyMusicEntertainmentIndiaはよ。
  • SoundCloudとiPhoneだけで、世界中の音を集めてシェアできる仕組みはとっくに完成していた

    トップ > > SoundCloudとiPhoneだけで、世界中の音を集めてシェアできる仕組みはとっくに完成していた いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2012.02.02 写真のを書いておいてなんですが、私は10代の頃から世界をどう捉えるか?ということは、実は写真ではなく、音で行ってきました。 それは、世の中に作り手という人たちがいるということをベン・バートのおかげで知ることができたからであるし、おかげで音に興味を持ったので、

    NoMoTo
    NoMoTo 2012/02/02
    楽団の練習録音等はtwitterlator+mobyでやってるけど、Soundcloudの方が使い勝手の観点と、ソーシャルの観点双方でいいのかも。
  • 日本発の新しいサウンド。8bitサウンドが伝統を変える(動画)

    ビデオのクオリティーにも注目して頂きたい。 こちらのプロジェクトは「Omodaka(沢瀉)」といって、歌手の金沢明子さんが「先入観なしに世界の色々な人に私の民謡をはじめとする唄を聴いてもらいたい」と始められたものなんです。 トップにありますビデオ「梅は咲いたか(Plum Song)」の中で、Soichi Teradaさんの8bitサウンドと金沢さんの伝統的な唄が見事に融合してますよね。少し可愛らしく、またチープに聴こえる8bitの中にはっきりとした芯みたいなものを感じます。ちなみにこのネオンを基調としたビデオはTeppei Makiさんの作品だそう。 新旧の融合って当に今までにない新しいものを造り上げるんですね。感動しました。 [ the creators project , Soichi Terada,Kanazawa Akiko,Teppei Maki ] (河原田長臣)

    日本発の新しいサウンド。8bitサウンドが伝統を変える(動画)
    NoMoTo
    NoMoTo 2012/01/20
    ギズでOMODAKAが紹介されてる!安里屋ユンタが一番好き。 http://www.youtube.com/watch?v=s7HZmHXMXVg
  • ジプシーのうたを求めて〜gypsy trails – ジプシーの出自(ルーツ)と地球上への拡散

  • Facebook

    NoMoTo
    NoMoTo 2011/10/06
    七尾旅人、ユザーン、スティーブエトウってホントステキすぎる。東京でもやらないかなー!!!!
  • 七尾旅人&ユザーン in ASIVI 見守る私のレポ! | 牛日記

    じつはアセってました〜。前売りの動きがノンビリだったんです。でもって24日に同じASIVIでブラザー・トムさんのライヴを観に行ったら満員でドキッ!久しぶりに会えたのは嬉しかったけど…前夜に行なわれたタロー発起によるDON ROSSのライヴも満員盛況でドキドキッ!なんせ9月はASIVIとは思えないくらいのイベントラッシュ。つまり対人口比でもって多過ぎるだろって。そんなわけでドキドキだったのです。やはりせっかくの組み合わせですから、なるべく多くの方々に体験してほしいですもの。

    七尾旅人&ユザーン in ASIVI 見守る私のレポ! | 牛日記
    NoMoTo
    NoMoTo 2011/08/22
    これはすげー!が、奄美・・・・見に行くか・・・?
  • 雑誌「Oar」編集長・東京外国語大学大学院学生 野上郁哉くんに関するつぶやき

    2011年7月24日午前0時40分頃、府中市白糸台で轢き逃げ自己に遭った野上くんに関するつぶやきのまとめです。勝手に作成して恐縮ですが、彼の所属している雑誌制作側・バンド側等との情報共有のため、ご容赦いただければ幸いです。

    雑誌「Oar」編集長・東京外国語大学大学院学生 野上郁哉くんに関するつぶやき
  • 白山駅のブログ

    ■NEWS&EVENTS ◎ライター多田洋一さんが責任編集を務める創作文芸誌『Witchenkare(ウィッチンケア)』のVol.2に音楽エッセイを寄稿しました。 2011年4月1日から発売開始!販売店など詳細はこちら↓ http://witchenkare.blogspot.com/ ◎Amazonでもご購入可能です! http://www.amazon.co.jp/dp/490329546X/ ◎新宿模索舎のWEB月報にて音楽コラム連載中! http://www.mosakusha.com/web-geppou/ ****************************** さりげなく次号予告 『何度読んでも面白い音楽雑誌Oar No.004』 ■イラン・ペルシア音楽・スーフィズム(イスラーム神秘主義)特集号 ○イランへ取材に行きたい(希望)。 ○発売予定日:2011年の11月頃に出せ

  • インドにカジノはある?インドのギャンブル事情を紹介 - Indonews

    と同じように、ギャンブル業界において大きなマーケットとして注目されているインド。インドではギャンブルは法律で禁止されていますが、国民のギャンブルへの関心が高いため、少しずつ国内で楽しめるギャンブルの数が増えています。そこでこの記事では、インドのギャンブル事情について紹介していきます。 インドのランドカジノを使用してみたいという方はぜひこの記事を読み進めて、インドの現状について理解を深めてくださいね。 インドでは日と同じように、ギャンブルが禁止されています。 これは、1867年に設定された、連邦「公共賭博法」によって決められています。また、2000年の情報技術法においてもインターネット賭博は禁止されています。オンラインギャンブルで逮捕された場合の罰金は、2009年以来1日あたり90,000ポンドの罰金となっています。 しかし、例外としてはロッテリー、ベッテイング、競馬などは、限定的に別

    インドにカジノはある?インドのギャンブル事情を紹介 - Indonews
    NoMoTo
    NoMoTo 2011/07/05
    広いし人口多いんだからDL販売の方がいいだろうJK。富裕層のみがターゲットなんだろうな。LPのインド古典を優雅に聴きたいがそんなん定年後でいいや。
  • 手拍子入ってる曲教えて 路地裏音楽戦争

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/08(日) 19:44:14.14 ID:aLfdtk3eO テンション上がるよね! 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/08(日) 19:44:52.14 ID:wbfwn+1XO ひだまりスケッチのOPですね 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/08(日) 19:45:04.57 ID:XIPSU5t1O ふわふわ時間 http://youtu.be/LtpaqIyWvv8 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/08(日) 19:45:59.66 ID:9x+0QMZGO ジョーサトリアーニのCrowd Chant 15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/08(日) 19:55:

    NoMoTo
    NoMoTo 2011/07/01
    フラメンコ聴け。マジレスするとスパコネのこれとかちょうかっこいい! http://www.youtube.com/watch?v=MwiLVh99yC0
  • Rainforest World Music Festival 2011 Review

    NoMoTo
    NoMoTo 2011/07/01
    ボルネオ島であるワールドミュージックフェス。去年行ったのはサバ州だが、サラワク州でこんなのやってるだな。行きたい。