タグ

artに関するNoMoToのブックマーク (10)

  • Blogger

    Google のウェブログ公開ツールを使って、テキスト、写真、動画を共有できます。

    NoMoTo
    NoMoTo 2010/03/03
    またスティーブエトウとのコラボしてくれないかなぁ。この日見れなかったから。。。
  • asahi.com(朝日新聞社):「芸術家」の収入が低いのは… 経済学者のアビングさんに聞く - 文化トピックス - 文化

    「芸術家」の収入が低いのは… 経済学者のアビングさんに聞く2009年12月9日15時14分 「芸術と金と権力をめぐる課題は、オランダでも日でも質は共通すると思う」と話すハンス・アビングさん=東京都目黒区 貧乏をいとわず好きなことに打ち込む人。アーティストには、なぜそんなイメージがつきまとうのか――。経済学者・アーティストとして、芸術と金、権力の関係を研究するオランダ・アムステルダム大学名誉教授のハンス・アビングさん(63)に聞いた。 ◇ アビング教授は写真や映像を手がける現代美術家でもある。著書「金と芸術 なぜアーティストは貧乏なのか?」が日で07年に出版されており、このほど初来日した。 「芸術は神聖」との「神話」がアーティストを金の問題から遠ざけ、さらには芸術の「保護者」である国家や資を神聖化する仕組みに利用されている、と論じる。「芸術の経済とは、非商業性がステータスとなって利益

    NoMoTo
    NoMoTo 2009/12/09
    「レベルの高いアマチュア、つまり他に仕事を持つ人をもっと社会的に評価してよい。」
  • 『似ている国旗を探そう!』

    最近国旗カルタを作ったという経緯もあり(→参照記事 )、久しぶりに国旗カードで遊びました。 手作りの国旗カードです。 10センチ四方の厚紙に、表に国旗の絵、裏に国名を貼付けてあります。 タロウが1歳前後のときに、かなり張り切って192カ国分作成したものです。 (余談ですが、この国旗カード。最初は軽い気持ちで、数カ国のみ作ろうと思っていたのです。 買うと高いしー、国旗データならフリー素材であるしー、くらいの気持ち。 でも、作り出したら、「数カ国の国旗のみ作る」というのが、出来なくて! あの国を作ったら、この国もいるでしょ。この国もあるなら、あの国もあの国もあの国も…みたいな。 結果、ひーひー言いながら、すべての国のデータをプリントし、カードを作成するハメになりました。 作っても作って終わらず…死ぬかと思いましたが(笑) でも今思うと、この「全ての国旗が網羅された国旗カード」(国連加入国プラス

    『似ている国旗を探そう!』
    NoMoTo
    NoMoTo 2009/10/16
  • http://katananohito.free.makeshop.jp/

    NoMoTo
    NoMoTo 2009/09/30
  • Web上の膨大な画像に基づく自動画像補完技術の威力 - A Successful Failure

    画像内に映り込んだ所望のオブジェクトを排除し、違和感の無い画像を生成するシーン補完技術に関しては近年複数の研究成果が発表されている。しかし中でも2007年のSIGGRAPHにて米カーネギメロン大のJames HaysとAlexei A. Efrosが発表した手法*1はブレークスルーとなりうる画期的なものだ。 論より証拠、早速適用例を見てみよう。エントリで利用する画像はPresentationからの引用である。元画像の中から邪魔なオブジェクト等の隠蔽すべき領域を指定すると、その領域が補完された画像が自動的に生成される。 アルゴリズム 効果は抜群だがアイデア自体は単純なものだ。Web上には莫大な数量の画像がアップされており、今や対象となる画像の類似画像を一瞬にして大量に検索することができる。そこで、検索された類似画像で隠蔽領域を完全に置き換えてしまうことで違和感の無い補完画像を生成するのだ。

    Web上の膨大な画像に基づく自動画像補完技術の威力 - A Successful Failure
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    NoMoTo
    NoMoTo 2009/04/06
    今週末までだから、みんな行った方がいいよ!写真OKなのでちゃんとカメラ持って行ってね!
  • どこにでもある鉛筆を削って作られたすごい彫刻の写真

    どこにでもある鉛筆を削って作った彫刻のたくさんの写真です。製作者は水田黄昏氏という方。立体的に動いたり、鉛筆の芯がはっきりと見えたりと、ここまで手作業で精巧に作られてしまうとびっくりです。 詳細は、以下から。 作品名:横展開。とても凝った作りですね。 作品名:ボール・ジョイント。武器みたいに見えてしまいます。 作品名:『逆説論理学』p.125より。哲学的な感じ。 作品名:亀甲。とても繊細な作り。 作品名:有芯長方形斜方交差透かし彫り。鉛筆の芯がきれいに残ってますね。 こちらのサイトにまだまだたくさんの作品があります。 鉛筆彫刻 Pencil Carving

    どこにでもある鉛筆を削って作られたすごい彫刻の写真
    NoMoTo
    NoMoTo 2008/02/13
    リンク先も面白かった。
  • やさいのようせい

    最新ニュース 2013/6/21 やさいのようせいクイズげきじょう!がいよいよ、6月22日(土)より、全国61箇所の劇場で公開します。 2013/4/17 『やさいのようせいクイズげきじょう』スマホ壁紙プレゼント! 2013/4/16 『幼稚園5月号』付録DVDでやさいのようせいが見られる! 2013/3/8 TVアニメーションとクイズが劇場で同時に楽しめる「やさいのようせいクイズげきじょう」上映決定! 2012/7/23 「幼稚園9月号」のDVD付録でやさいのようせいに逢える! 2012/7/23 「イラストレーション 2012年7月号 No.195」にやさいのようせいが掲載されました! 2012/2/1 やさいのようせい日グラスプレゼント! やさいのようせいクイズげきじょう やさいのようせいiPhoneiPad向けアプリが新登場! 「やさいのようせい」N.Y.SALAD The M

    NoMoTo
    NoMoTo 2007/02/23
  • 癒される音楽作る3種の四角 | こどものもうそうblog

    Selected Entries 癒される音楽作る3種の四角 (10/19) Categories WORKS (594) 講座 (236) game (153) BOOK (373) computer (23) iPhone&iPad (2) MOVIE (48) music (38) News Dig (23) PLAY (136) publication (52) web (20) web game (26) すごいよ! (45) カード (15) ゲームをつくろう (3) ゲーム実習 (14) コックリさん (11) 気になるの (109) 写真 (24) 日々 (128) 萌え発想 (32) Archives August 2017 (1) April 2017 (1) December 2016 (1) November 2016 (1) October 2016 (3) Se

    癒される音楽作る3種の四角 | こどものもうそうblog
  • かつてないレベルで白黒写真に色が付く錯覚画像の作り方

    この上記画像、1つは訳の分からない色で塗りつぶされ、もう1つはただの白黒写真。 が、塗りつぶされた画像をしばらく見てから、白黒の写真を見ると、白黒の写真がカラー写真になります。それも、想像以上にすごいレベルでカラー写真になってくれます。一瞬ギクッとします。 体験する手順の詳細は以下の通り。 まずは下記サイトへ。 Big Spanish Castle 画像の上にマウスを移動させます。すると白黒の画像が出てきます。色は付いていません。次に、画像の上からマウスを移動させ、色の付いた画像を30秒間見つめます。中央の黒い点を凝視するのが有効。それから再度、画像の上にマウスを移動させてみると、白黒だったはずの写真に色が付きます。それも、完全なカラー写真になります。 過去にもこの手のモノはありましたがここまで緻密に色が付くというのは珍しいです。もちろんそのヒミツは作り方にあります。作り方は下記の通り。

    かつてないレベルで白黒写真に色が付く錯覚画像の作り方
  • 1