タグ

ブックマーク / anond.hatelabo.jp (451)

  • 撹拌して食べたいもの

    「混じぇてべてね」ってナイルレストランでも言われるし、「ぐちゃぐちゃに混ぜること。混ぜない奴は死刑」ってタモリさんも言っている。 確かにカレーは混ぜた方がうまいし、具材とバスマティライスとホールスパイスが渾然一体となると涅槃の岸に至れそうになる。だが全体を撹拌するのにどうしても抵抗があって、ライスとカレーの接合部に具材を置いて混ぜている。 だが今ネバネバそばをべて、これは全体を撹拌したいやつだなと思った。おくら、なめこ、短冊山芋、納豆、それとわさび。最高。最高。お店でべたらもっとおいしいのかもしれないが、やはり抵抗があって、家でコンビニのネバネバ系を混ぜて混ぜてすする。ローソンがおしゃれ寄りにシフトして、ネバネバ王国のオクラ女王が陥落してしまったのは当に残念だ。 一体何に配慮して撹拌しないのだろう。家でしかべないはずの卵かけご飯さえ四ツ割だ。この呪いが解けた先にはどんなおいしいも

    撹拌して食べたいもの
    OkadaHiroshi
    OkadaHiroshi 2020/08/19
    具はともかく、ご飯はあまり混ぜたくない派、緩急をつけたいので白飯の部分がほしい。
  • 逆に聞きたいよ。軍備増強したら国が守れるなら、どうして大日本帝国は滅びたの?

    anond:20200810204857 空母を買ったら戦闘機があったら憲法改正したら国が守れるというけど、 やりたい放題して国を牛耳ってた大日帝国陸海軍は、原爆が二発落ちてソ連軍が押し寄せてきた時どうした? 防衛小や自衛隊がやっていることこそ、意味あるのですか?

    逆に聞きたいよ。軍備増強したら国が守れるなら、どうして大日本帝国は滅びたの?
    OkadaHiroshi
    OkadaHiroshi 2020/08/11
    程度とか必要条件と十分条件の違いとかあるんだよ。
  • 安倍さんに10万円のお小遣いもらったにもかかわらず安倍叩きしてるやつら

    恥を知れよ お父さんにお金もらって反抗してるようなもんだぞ 10万円の価値わかる? 普通の人が10日以上朝から晩まで必死に働いてやっと手に入る額だよ 決して軽くない もっと感謝しよう

    安倍さんに10万円のお小遣いもらったにもかかわらず安倍叩きしてるやつら
    OkadaHiroshi
    OkadaHiroshi 2020/08/06
    僕は別に安倍首相にそこまで反対の立場ではないけど、金をもらったから批判しないなど民主主義の否定なので叩きたい人が叩くこと自体は正しい(税金はだれが負担しようが一文も払っていない人も含めた国民全体の金だ)
  • 周囲で中国♀と結婚する男が異常に増えてる

    IT系大企業なんだが、表題のとおり。 部長が、スパイいねーよな…と言い出すレベルで、ここ一年で同僚と中国女の結婚ラッシュが。知ってるだけで40人ちかく。 ※香港に海外部門あるので接点も多いが、おなじ環境の台湾韓国人の話はあまり聞かない かくいう俺も彼女(26)は香港人。先輩からの紹介…なのでこれが連鎖すれば今後も増えそう。 周りから聞いたいいとこをあげると、日人女とちがって、すっぴんでも美人が多く足が長い。喘ぎ声が可愛い※ただしちょっと声量デカい 気が強いとネットでよく言われてるが、たしかに言葉は荒いけどめちゃ気遣ってくれる。 中国人男が強いから対抗して強くなるのであって、おとなしい日男といたらおとなしくなってくるとのこと。納得。 甘え上手だが嫉妬はすごい。先輩とフィリピンパブに行ったのがバレたときは、包丁🔪で肉をバンバン叩きながらどして?どして?と言い続けてマジで殺されるかと思

    周囲で中国♀と結婚する男が異常に増えてる
    OkadaHiroshi
    OkadaHiroshi 2020/07/29
    最近の若い日本人男性は(僕は58なので30代は若者)結婚相手として外国人から見ても魅力的なのだろうな。(家事やる子育てやる非暴力的、浮気しない)
  • 私は私のこと結構好きだよ

    とくに人に誇れるような特技もないし、むしろ他の人に比べるとダメなとこばっかりいっぱい見つかって落ち込むこともたくさんあるんだけど。 おしゃれで凝った料理も作れなくてにんじんのきんぴらとかもやし炒めとか簡単で適当な料理ばっかり作ってるし 化粧も服もマジでわからんのでこれすごいかわいい!と思って買ったワンピース着て鏡見るとまあべつに可愛くないんだけど着てると気分いいし 自分は天才だとか魅力的とか思えないし自分の長所は?って言われてもあんまり思いつかないけど それでも自分のこと結構好きなんだよな 自分は最高!とか毎日楽しい!とか大好き!とかすごい!とか超偉い!とかそこまでの感じじゃないんだけど私は私のこと「結構好き」で「そんなに嫌いじゃない」んだよ 自分のことめちゃくちゃ好きでもないがめちゃくちゃ嫌いでもないよ これからも仲良くしていきたいなー自分と ここまで読んでくれてありがとう

    私は私のこと結構好きだよ
    OkadaHiroshi
    OkadaHiroshi 2020/07/27
    僕もそうだ。そういう自分に育ててくれた親には感謝している。
  • オスとしての魅力がない男に生きる道はあるのか

    いきなりですが、これを読んでくださっている、いない歴=年齢or恋愛経験の少ない独り身社会人男性の皆さん、 仲良くなって好きになった女性からこのようなことを言われたことがないでしょうか? 「〇〇さんは良い人だけど、付き合うとかは考えられない」 「〇〇さんといると楽しいけど、恋愛感情は持てない」 「〇〇さんは当に優しい人だから、私よりもっと良い人と付き合えるよ!」 等々…書いてて悲しくなってきますが、 これらはいわゆる女性の優しいウソ、有り体に言えば社交辞令ってやつですね。 友達としては無しではないけど彼氏にはしたくねーんだよ、っていうのをこっちが傷つかないようにやんわり伝えてくれているんだと思ってます。 こんなこと言われる関係性の女性なんていたことないわ!という男性は、街コンでもマッチングアプリでもいいので行動してみることをオススメします。 そういう方はまだ気出してないだけで、彼女を作っ

    オスとしての魅力がない男に生きる道はあるのか
    OkadaHiroshi
    OkadaHiroshi 2020/07/26
    金はいつでも有効。(金そのものだけでなく、金を稼ぐための能力や考え方を含む)
  • ガチのまじでうつに効く方法を紹介する

    お前らはうつについての記事とかいっぱい読んでそうだからどうせ筋トレとか運動とか睡眠とか瞑想とか野菜とか退職だろって思ったかもしれないが違う。別に効果がないって言ってるわけじゃない。でもうつの治し方をすげえ調べて実践して当に確実な効果があったか?あんま効かないなって思ってまた記事を漁りまくってないか?いや余裕で治ったわってやつもいるかもしれない。まあいいや。だけどもっと直接的に効く方法がある。俺は前置きをだらだら書くのは嫌いだから簡潔に言う。 目だ。目の周辺の筋肉をほぐせ。 お前らがうつ傾向になる最大の理由は目の酷使だ。目を使いすぎてる。 うつを治す方法を知るために記事を読み漁って目を酷使して結局更に悪化させてるわけ。 スマホを見るとき両目で見続けるのが辛くて片目で見がちになってたりしないか?もしそうだとしたら確実にお前の目の周辺の筋肉はガッチガチになってる。なってるとどうなるか 脳に酸素

    ガチのまじでうつに効く方法を紹介する
    OkadaHiroshi
    OkadaHiroshi 2020/07/23
    第一に病院に行け。うつ傾向か本当のうつ病かの判断も医者に聞け。うつ傾向でも現実に症状があるのだから病院に行け。運動療法も医者の意見を聞いて行え。
  • 21世紀なのに人類の半数が虚数を信じている!

    このあいださ、電柱の上で工事しているおっさんがいてちょうど俺が通りかかったときに降りてきたので「虚数って存在するの」って聞いてみたんだけど、なんとそのおっさんは虚数は存在するって言うんだよ。そのおっさんだけでなく、一緒に働いていたおっさんたちが揃いも揃って、虚数は存在するっていうんだ。 まったく、なんてことだよ。今は21世紀だぜ。未だに虚数なんて迷信を信じている人がこんな身近にいるとは思わなかったよ。俺の感じではだいたい人類の半数は虚数を信じているようだ。まったく、21世紀なのに、なんてこったい。

    21世紀なのに人類の半数が虚数を信じている!
    OkadaHiroshi
    OkadaHiroshi 2020/07/20
    実はみんな虚数を信じているわけではない、増田には虚数を信じていると言った方が面倒が少ないことを知っているだけ。
  • 自分の本当の望みが思っていたものと違ってびっくりした

    私は歌うことが好きだ。 録音したものを通勤中に聴くくらいには自分の歌声も好きだ。(ちょっとナルシストっぽくて他人には言えない) びびりなため控えめな人生を歩んできたが、こんな私でもいろんな人に歌声を聴いてもらい、あわよくば称賛してもらいたいという欲があった。 そんな折、簡単にスマホで歌を配信できるアプリがあることを知った。 そのアプリは固定客がいなくても視聴してもらいやすく、気軽にコメントを貰える空気だったので、私はここで歌ってみたい!と思った。 歌える曲の選別や音ズレしないかのチェック等、入念に準備をした。すごくわくわくした。 そして実際配信をしてみると、当に何人か視聴してくれて、褒め言葉も貰えた。ありがとうございます。 でも、楽しいという感情はあまり湧かなかった。 この配信、録音して後で聴けないのが残念だな、と思った。 私は今まで、歌声をいろんな人に聴いてほしいと思っていたはずなのに

    自分の本当の望みが思っていたものと違ってびっくりした
  • ちきりんの GoToキャンペーン論

    《 後日記 》 記事は、記述が未熟なので批判を浴びました。そこで、改訂版を、別ページに記述しました。そちらをご覧ください。 → ちきりんの GoToキャンペーン 記事について 【 改訂版 】 ※ ただし、記事も元のまま残しておきます。 以下の通り。(読む必要はありません。) ちきりんの GoToキャンペーン擁護の記事がある。 ※ 「擁護」という言葉に噛みつくブコメが多いので、「擁護」を「解説」に改めてもいい。 この言葉はどっちでもいい。項の話とは関係ない。 → Go to キャンペーン大混乱について(ちきりん) これが、あまりにもひどいので、(引用しつつ)解説する。 1.なぜ今、こんなキャンペーンをするのか? もっと後でもいいのでは? 「今すぐやらないと死んでしまう」というような解説をしているが、それは、今でなくて将来でも同じだ。今すぐ死ぬか、二カ月後に死ぬか、半年後に死ぬか、そんな

    ちきりんの GoToキャンペーン論
    OkadaHiroshi
    OkadaHiroshi 2020/07/19
    ブックマークコメントが表示できないちきりんの記事はブックマークすべきではない。
  • 35歳後半。服はどこで買えばいいですか? 

    ユニクロでいいんですか貴様ら

    35歳後半。服はどこで買えばいいですか? 
    OkadaHiroshi
    OkadaHiroshi 2020/07/18
    Aliexpress ユニクロは高い
  • 1000本の見た目がまったく同じワイン入りの瓶がある

    その中に1だけ毒入りのワインの瓶が入っている その毒はほんの一滴でも飲むと確実に死ぬ ただし遅効性の毒で、死ぬのは10~20時間後の間のどこかのランダムなタイミング それを死んでもいい奴隷を使って毒入りのワインを1000の中から見つける 24時間以内に見つけないといけない 最低何人の奴隷を使って見つけることができるか(死ぬ人数ではない) 最小人数を考えてほしい

    1000本の見た目がまったく同じワイン入りの瓶がある
    OkadaHiroshi
    OkadaHiroshi 2020/07/15
    ワインに二進法で番号をつける最初の奴隷には1の位が1のワイン全てから一口ずつ次の奴隷には2の位が1のワイン次は4の位とする。死んだ奴隷でどの位が1か分かるので10人、奴隷の代わりを自分がすれば一人節約出来て9人
  • 逆になんで選挙行くの?

    お前個人的が行っても行かなくても結果は変わらんぞ? 自民圧勝で特にこれと言って自民の強みもないから、多少野党の一部で議席伸びる程度だろ それで何が変わる? 変わらないよね? たまーに国会で与党を追求してる感じの演出がニュースに流れるだけでしょ それの何が嬉しいの? お前の生活1ミリも変わらんよ? そんな熱心に政治ウォッチしてる暇あったら、仕事のスキル磨きなよ お前が今まで政治ウォッチにつかってた時間自分の仕事のスキルアップに使ってたら、今頃お前の苦境脱してただろ 未経験からプログラミングやってたら仕事にありつけてた 薬学部や看護学部に通ってたら卒業して仕事につけてただろ なんでスキルアップに労力使わないで、政治活動なの? 当に頭悪くてなんの能力も計画性もないならしょうがないよ そういう奴は自分はバカでクズでまぬけなので政治活動全フリですって言えよ けど、お前らは違うんでしょ? ーーーーー

    逆になんで選挙行くの?
    OkadaHiroshi
    OkadaHiroshi 2020/07/13
    選挙に限らず、一部の人間が参加しなくても大丈夫だが全員が参加しないと崩壊する社会の仕組みは沢山ある。社会の一員である者の義務としてそう言う事にはできるだけ参加すべきだと思っている。
  • 通勤定期の廃止で東京移住は加速するよ

    「都内出るだけで1500円」富士通が通勤定期券代の支給廃止…土日や終業後に東京で外出・消費をする生活はし辛くなっていくのか? https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1555658 通勤定期の廃止で東京への一極集中が止まる、と考えている人が多いけど逆じゃね? 「通勤定期で都心に気軽に行けなくなっちゃう。どうしよう!」 パターンA 「仕方ない、これからの遊びや買い物は出来るだけ地元で妥協していこうか」 パターンB 「これを機に都心近くに引っ越ししよう!」 生活ランクの低下を我慢でき人はそう多くないわな。 郊外の経済が盛り上がる、という意見もあるが昨今の地方行政を見ると成功するか怪しいもんだ。 Bみたく、東京進出を選ぶ人が相当数出てくると思われ。

    通勤定期の廃止で東京移住は加速するよ
    OkadaHiroshi
    OkadaHiroshi 2020/07/09
    いわゆる業務核都市 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A5%AD%E5%8B%99%E6%A0%B8%E9%83%BD%E5%B8%82 は人口が増えると思う。それ以外の場所は人口が減ると思う。
  • 割り算がわからなすぎて泣く

    わからなすぎてずっと考えてるんだがいまだにわからない。 それでなんでわからないんだろうって考えてたんだが、多分私は式をたてる前に答えを作ってから、これを成り立たせる式はなんだろう、って考えるから、複雑な計算が必要になる式がたてられないんだろうって思う。 例えば、売上高が10で変動費が1の場合の変動費率を考えなさい、って場合だと、「全体が10の中の1だから答えは0.1ね。これを成り立たせる式は1÷10だ」って考えて式をたてる。 でもこれがもっと大きい数になって、咄嗟に答えがわからないものになると、答えがわからないから式がたてられなくなって頓珍漢なことをやりだす。 この場合だと、「売上高に対する変動費の割合だから…つまり売上高を変動費で割ればいいのかな?」って、逆のことをやりだす。 納得したいんだが「納得した!」って思っても必ず類題を解くと間違える。 なんで? 自分の頭の中が気でわからない。

    割り算がわからなすぎて泣く
    OkadaHiroshi
    OkadaHiroshi 2020/07/06
    算数は理論による理解だけでなく訓練によって身につく事も多いので https://sukiruma.net/download-san5_wariai/ みたいな問題集を面倒臭がらずにやると何とかなるかもしれない。
  • 国民いらなくね?

    AIとかベーシックインカムとかの話を読んでると、未来の世界に当然のように国民が存在してるけど、 労働をAIやらロボットが代替するようになったら国民いらないよね。 老人や重度の障がい者に年金を払うこととか、生活保護みたいなものって、一般労働者が安心して労働するために絶対必要なものであって、 国家や企業の存続に労働者そのものが必要なくなったらもういらないんじゃないの? ベーシックインカムって国民を平和的に減らす過程で有用ってことなのかな? 倫理的な話じゃなくて、未来の世界に国民がいる必然性が思い浮かばないっていうだけなんだけどさ、 経済回すには生活者が必要?十分に発達した社会に経済っていうシステムいるのか? 最終的に生き残る人間て今でいうどの立場の人間なんだろう。そしてその人間て何が楽しくて生きてるんだ。 娯楽用の人間を飼うのかな?でもそれって今でいうとペットと自分しかいない世界だよね。 嬉し

    国民いらなくね?
    OkadaHiroshi
    OkadaHiroshi 2020/07/05
    国民がいない国家が主体となりえるかどうかは別として、消費する者がいないと生産することには意味がない。
  • オタクコンテンツはなぜ失速してしまったのか

    90年代〜00年代にかけて、オタクコンテンツこそが世界に比肩しうるコンテンツだと喧伝されていた。 曰くハリウッドの映画監督はみんなアニメを参考にしている。 ジェームズ・キャメロンやジョージ・ルーカスは『攻殻機動隊』や『パトレイバー』が大好きだ。 オタクコンテンツこそが想像力の最先端であり、日オタクは嗜好の最先端を走っている。 それは同時期に『エヴァンゲリオン』や『カウボーイ・ビバップ』が放映されることで実証されているかのように見えた。 しかし、現状を振り返ってみてどうだろうか。 『カウボーイ・ビバップ』以降のアニメで、世界に胸を張って輸出できるものがあるだろうか。 その後のアニメは奇形化し、オタクの性的な欲望を充足させるためのものに自閉していった。 せいぜい『涼宮ハルヒ』や『まどかマギカ』ぐらいのヒットが出るぐらいで、オタクの内輪受け以上のものになっていない。 なぜ90年代のオタクコン

    オタクコンテンツはなぜ失速してしまったのか
    OkadaHiroshi
    OkadaHiroshi 2020/07/01
    オタクコンテンツが失速したのなら、何故バンダイナムコがあんなに儲かっているんだ? 少なくとも商業的にはオタクコンテンツは失速していない。
  • 一度生活レベルを上げたら戻せないもの

    ポン酢ぽん酢しょうゆゆずの村馬路村から味ぽんに戻れない。高くてもつい買ってしまう。 ドトールのコーヒー豆スタバより美味い。デパ地下よりも美味い。その辺の自家焙煎の店と同じくらいだと思うけど、なにより安い。面倒くさいからコーヒーメーカーを使ってしまうが、よく膨らむからハンドドリップも楽しい。 ダスキンのスポンジスポンジなんて百均で十分と思っていたが、これは戻れない。硬さもサイズも最高。 ひらまつオンラインのワインここのワインは外れがない。店舗は高くてとてもいけないけど。 パン超熟うまい。100円のパンと150円のパンの歴然とした差ときたらすごい。 光回線やっぱあると便利 ノートPCLet's noteかThinkPadの二択。 子供が生まれてからは、悪戯されるのでデスクトップPCがおけなくなってしまった。 やっぱりビジネスモデルは作りが頑丈。キーボードの感触も、タッチパッドの反応もいい

    一度生活レベルを上げたら戻せないもの
    OkadaHiroshi
    OkadaHiroshi 2020/06/30
    鮮度管理の問題だとは思うけど、ドトールで同じ銘柄の豆でも店によって美味いの不味いのがある。(最近は面倒なのでドリップパックで済ましている)
  • 大人だけど一切野菜を食べたくない

    体が不調をきたしてきたら、なんか野菜べないといかんな……と能的に思うからいいじゃないか。 何が悲しくて不味いものをわざわざべないといけないんだ。 物連鎖の頂点に立つ人間が、虫と同レベルの生活してどうすんだよ。

    大人だけど一切野菜を食べたくない
    OkadaHiroshi
    OkadaHiroshi 2020/06/28
    食物連鎖というなら穀物や果物も食べたくないのかな。
  • 誰かと話したい時はどうしたらいいの?

    30代女性です。 育児中で今は仕事を休職中。 夫とは1日10リターンくらいしか会話をしない。 最近引っ越したばかりで、近所にママ友がいない。 コロナで友達になかなか会えない。 2月から10分以上話した人数って10人もいないかも。 引きこもり体質だと思っていたけれど、流石に病んできた。話さないことがこんなに辛いとは。 自分でもこの状況を打破しようと思って「ナンパされたらいいんじゃない?」と思って、スカートを短くして出かけてみた。しかし、なにも起こらなかった…。 バーに行ったら、誰かいるかも、そう思って昼間にバーに行ってみた。しかし、なにも起こらなかった…。お客さんが私しかいないんだもの。 誰かと話したい時って一体どこに行ったらいいの?昼と夜では違うと思うけど、どこに行ったらいいか気でわからない。 ちなみにネット上の文章のやり取りはもうしてます。リアルに顔を突き合わせて話したい気分です。 増

    誰かと話したい時はどうしたらいいの?
    OkadaHiroshi
    OkadaHiroshi 2020/06/27
    英会話スクール。